袋井旅行記(ブログ) 一覧に戻る
最後の18きっぷで法多山にお参りに行き、以前より気になっていたたまごふわふわをいただきました<br /><br />【表紙の写真】たまごふわふわ

卍法多山にお参り卍 して 🥚たまごふわふわ🥚 食べた

123いいね!

2023/09/03 - 2023/09/03

16位(同エリア273件中)

0

76

かつのすけさん

この旅行記スケジュールを元に

最後の18きっぷで法多山にお参りに行き、以前より気になっていたたまごふわふわをいただきました

【表紙の写真】たまごふわふわ

一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル
  • 本日は今季最後の18きっぷで出かけます<br /><br />一応翌週末が期限なんですが、台風が来るかもしれないようなので、この日に出かけることにしました

    本日は今季最後の18きっぷで出かけます

    一応翌週末が期限なんですが、台風が来るかもしれないようなので、この日に出かけることにしました

    品川駅

  • 05時48分 沼津行で出発します

    05時48分 沼津行で出発します

    JR東海道本線 乗り物

  • 06時57分 国府津駅を出発しようとしたところで、急病人発生<br /><br />出発が5分ほど遅くなりましたが、元々小田原に07時05分到着、07時16分発<br />後続の07時14分着(06時03分品川始発)の電車の到着を待って11分停車している予定だったので(結局品川を10分以上遅く出ても到着は同じでした・・・)、遅れを取り戻し

    06時57分 国府津駅を出発しようとしたところで、急病人発生

    出発が5分ほど遅くなりましたが、元々小田原に07時05分到着、07時16分発
    後続の07時14分着(06時03分品川始発)の電車の到着を待って11分停車している予定だったので(結局品川を10分以上遅く出ても到着は同じでした・・・)、遅れを取り戻し

    小田原駅

  • 08時04分終点沼津にほぼ定刻で到着

    08時04分終点沼津にほぼ定刻で到着

    沼津駅

  • 沼津からはこちら08時09分発静岡行<br /><br />小田急線の一番電車に乗って松田で乗換ができるよく利用する電車です

    沼津からはこちら08時09分発静岡行

    小田急線の一番電車に乗って松田で乗換ができるよく利用する電車です

  • 本日の富士山(富士市内走行中電車から)

    本日の富士山(富士市内走行中電車から)

  • 09時02分 終点の静岡に到着して

    09時02分 終点の静岡に到着して

    静岡駅

  • 乗り換えた09時06分発豊橋行は、07時48分三島始発(沼津07時57分発)の1本前を走っていた電車です

    乗り換えた09時06分発豊橋行は、07時48分三島始発(沼津07時57分発)の1本前を走っていた電車です

  • 09時55分 愛野駅で降ります

    09時55分 愛野駅で降ります

  • ホームのすぐ隣を新幹線が走っています

    ホームのすぐ隣を新幹線が走っています

  • ここ愛野駅はエコパの最寄駅として2002年FIFAワールドカップ開催に合わせて開業した駅です<br /><br />南口に出て法多山まで歩きます<br />

    ここ愛野駅はエコパの最寄駅として2002年FIFAワールドカップ開催に合わせて開業した駅です

    南口に出て法多山まで歩きます

    愛野駅

  • 駅前には二宮金次郎像<br /><br />本を読みながら歩いていないので、現代でもOKですね

    駅前には二宮金次郎像

    本を読みながら歩いていないので、現代でもOKですね

  • 駅前の上り坂を進んで行くと1kmほどで小笠山総合公園の袋井ゲートに辿り着きます<br /><br />ここにエコパがあります

    駅前の上り坂を進んで行くと1kmほどで小笠山総合公園の袋井ゲートに辿り着きます

    ここにエコパがあります

    小笠山総合運動公園「エコパ」 名所・史跡

  • こんなのあったけど故障中らしく、結局歩いて坂を登ります(本当は客が少ないので営業すると赤字だからではないかと思われます)

    こんなのあったけど故障中らしく、結局歩いて坂を登ります(本当は客が少ないので営業すると赤字だからではないかと思われます)

  • 坂を登ると正面にエコパスタジアムがドーンと見える

    坂を登ると正面にエコパスタジアムがドーンと見える

  • ここは2002年FIFAワールドカップの会場となり、

    ここは2002年FIFAワールドカップの会場となり、

  • 2019年ラグビーワールドカップの会場にもなりました<br /><br />(コロナ流行前の3年前の9月28日<br />https://4travel.jp/travelogue/11548292<br />日本vsアイルランド戦の日 かつのすけは浜松にいましたが、浜松にもラグビーの応援に来ていた人が沢山いました)

    2019年ラグビーワールドカップの会場にもなりました

    (コロナ流行前の3年前の9月28日
    https://4travel.jp/travelogue/11548292
    日本vsアイルランド戦の日 かつのすけは浜松にいましたが、浜松にもラグビーの応援に来ていた人が沢山いました)

  • 第一ゲートからスタジアムの中を覗いてみました

    第一ゲートからスタジアムの中を覗いてみました

  • ビオトープの方から

    ビオトープの方から

  • むらさき平を通って行きました<br /><br />公園内の散策路というか、意外と山道<br /><br />入るところがわからなくて結構遠回りしてしまいましたが、後で地図を見て見たらスタジアムのEゲートあたりから第一駐車場へ抜けるとかなり近かったようです

    むらさき平を通って行きました

    公園内の散策路というか、意外と山道

    入るところがわからなくて結構遠回りしてしまいましたが、後で地図を見て見たらスタジアムのEゲートあたりから第一駐車場へ抜けるとかなり近かったようです

  • 道には見るからに毒きのこ

    道には見るからに毒きのこ

  • 道なりに進んで行くと法多山の参道に到着<br /><br />周囲の駐車場は100円~と観光地にしては意外とリーズナブルです

    道なりに進んで行くと法多山の参道に到着

    周囲の駐車場は100円~と観光地にしては意外とリーズナブルです

  • 参道を進んで行きます

    参道を進んで行きます

  • 法多山の山門手前の門

    法多山の山門手前の門

  • グラデーションが美しいてるてる坊主の下を通り

    グラデーションが美しいてるてる坊主の下を通り

  • 仁王門<br />ここから本堂まで約15分です

    仁王門
    ここから本堂まで約15分です

  • 法多山尊永寺は神亀2年(725年)聖武天皇の勅により行基上人が開山した高野山真言宗別格本山です

    法多山尊永寺は神亀2年(725年)聖武天皇の勅により行基上人が開山した高野山真言宗別格本山です

  • 石垣の脇を通り

    石垣の脇を通り

  • 突き当りの階段を登ります

    突き当りの階段を登ります

  • 手水にはお花が活けられて

    手水にはお花が活けられて

  • 手水舎の天井には風鈴

    手水舎の天井には風鈴

  • 御本堂でお詣りして

    御本堂でお詣りして

    法多山 自然・景勝地

  • こちらにも涼し気な風鈴<br />5月中旬から8月末(と法多山のHPには書かれていましたが、この日は既に9月です)には風鈴まつりが行われていて、あちらこちらに風鈴が飾られています

    こちらにも涼し気な風鈴
    5月中旬から8月末(と法多山のHPには書かれていましたが、この日は既に9月です)には風鈴まつりが行われていて、あちらこちらに風鈴が飾られています

  • 「風鈴まつり」× ジュビロ磐田 コラボイベントで、選手の願いを込めた風鈴も飾られていました

    「風鈴まつり」× ジュビロ磐田 コラボイベントで、選手の願いを込めた風鈴も飾られていました

  • こちらの諸尊堂 北谷寺にはカラフルな風鈴が飾られています

    こちらの諸尊堂 北谷寺にはカラフルな風鈴が飾られています

    法多山尊永寺 寺・神社・教会

  • 七色の虹風鈴と

    七色の虹風鈴と

  • 涼し気な青い風風鈴

    涼し気な青い風風鈴

  • 下山道を下り不道明王です<br /><br />この暑いのに、背中に熱い炎を背負っていやがる・・・<br /><br />心に願うただ一つの願い事を熟願すれば成就すると言われているそうです

    下山道を下り不道明王です

    この暑いのに、背中に熱い炎を背負っていやがる・・・

    心に願うただ一つの願い事を熟願すれば成就すると言われているそうです

  • そのお隣に蛸薬師堂です<br /><br />美肌や皮膚の病、肌のトラブルの平癒に特にご利益があると言われます

    そのお隣に蛸薬師堂です

    美肌や皮膚の病、肌のトラブルの平癒に特にご利益があると言われます

  • 更にそのお隣にも風鈴小径<br /><br />残暑の青空に映える

    更にそのお隣にも風鈴小径

    残暑の青空に映える

  • この日も暑かったので、近くにあるだんご企業組合さんでしばし休憩です

    この日も暑かったので、近くにあるだんご企業組合さんでしばし休憩です

    法多山名物だんご企業組合 グルメ・レストラン

  • 名物の厄除だんごをいただきます<br /><br />江戸幕府13代将軍家定より「くし団子」と御命名を賜った法多山の名物です<br />200円! 観光地の名物にしては破格の安さでは?

    名物の厄除だんごをいただきます

    江戸幕府13代将軍家定より「くし団子」と御命名を賜った法多山の名物です
    200円! 観光地の名物にしては破格の安さでは?

  • こちらにも多数の有名人が訪れています

    こちらにも多数の有名人が訪れています

  • あんぶれらすかい

    あんぶれらすかい

  • 駅へと戻ります<br /><br />総合公園の第一駐車場からスタジアム方面へ

    駅へと戻ります

    総合公園の第一駐車場からスタジアム方面へ

  • あれ、すごく近いじゃん・・・

    あれ、すごく近いじゃん・・・

    小笠山総合運動公園「エコパ」 名所・史跡

  • ということで駅に戻って来ましたぁ

    ということで駅に戻って来ましたぁ

    愛野駅

  • 再び東海道線に乗って移動します

    再び東海道線に乗って移動します

  • お隣袋井駅で下車します

    お隣袋井駅で下車します

    袋井駅

  • 今でも2019年のラグビーワールドカップで沸いている!?

    今でも2019年のラグビーワールドカップで沸いている!?

  • 駅前の観光案内所に立ち寄り

    駅前の観光案内所に立ち寄り

    袋井市観光協会 名所・史跡

  • 駅を出発

    駅を出発

  • 以前より気になっていた「たまごふわふわ」食べに行きます

    以前より気になっていた「たまごふわふわ」食べに行きます

  • 駅から歩いて2、3分のところにある山梨屋さん<br /><br />なぜかお寿司屋さんでたまごふわふわ

    駅から歩いて2、3分のところにある山梨屋さん

    なぜかお寿司屋さんでたまごふわふわ

    山梨屋寿司店 グルメ・レストラン

  • お寿司はいただかず、たまごふわふわだけ注文しましたが、快くご用意いただきました<br />ちょっと申し訳なかったですけど・・・<br /><br />「たまごふわふわ」なる食べ物 「かっわい~!」って言われるような感じを狙ったネーミングのようですが、江戸時代からある袋井宿の郷土料理で、日本最古のたまご料理なんだそうです<br />東海道中膝栗毛には将軍様をおもてなしする料理ともされていて、昔はセレブ料理だったそうです(本日のたまごふわふわは450円ですけど)<br />袋井市観光協会が地元の新名物にと再現・復活させたものだそうで、農林水産省の「うちの郷土料理」の一つにもなっています

    お寿司はいただかず、たまごふわふわだけ注文しましたが、快くご用意いただきました
    ちょっと申し訳なかったですけど・・・

    「たまごふわふわ」なる食べ物 「かっわい~!」って言われるような感じを狙ったネーミングのようですが、江戸時代からある袋井宿の郷土料理で、日本最古のたまご料理なんだそうです
    東海道中膝栗毛には将軍様をおもてなしする料理ともされていて、昔はセレブ料理だったそうです(本日のたまごふわふわは450円ですけど)
    袋井市観光協会が地元の新名物にと再現・復活させたものだそうで、農林水産省の「うちの郷土料理」の一つにもなっています

  • その名の通りたまごがふわふわ♪<br />卵の下にはだし汁が埋まっています<br /><br />熱~い出汁汁の上にスフレ状の玉子を浮かべたのではないかと思われます<br />出汁汁が熱いので、湯葉のように卵が固まっているのではないでしょうか

    その名の通りたまごがふわふわ♪
    卵の下にはだし汁が埋まっています

    熱~い出汁汁の上にスフレ状の玉子を浮かべたのではないかと思われます
    出汁汁が熱いので、湯葉のように卵が固まっているのではないでしょうか

  • 福山雅治さんもこのお店でいただいたようです

    福山雅治さんもこのお店でいただいたようです

  • 少し街中をぶらぶらしてみます<br /><br />こちら「東海道どまん中茶屋」<br />無料の休憩所です<br />袋井宿は江戸からも京からも27番目の宿場町<br />なので「東海道どまん中」なんですね

    少し街中をぶらぶらしてみます

    こちら「東海道どまん中茶屋」
    無料の休憩所です
    袋井宿は江戸からも京からも27番目の宿場町
    なので「東海道どまん中」なんですね

    東海道どまん中茶屋 名所・史跡

  • 江戸時代東海道の宿場町だった面影もあちらこちらに

    江戸時代東海道の宿場町だった面影もあちらこちらに

  • 白鬚神社に寄ってみます<br /><br />「ひげ」の下の部分は「比」ではなく、「須」ですよ

    白鬚神社に寄ってみます

    「ひげ」の下の部分は「比」ではなく、「須」ですよ

  • 推定されるご祭神は猿田毘古神

    推定されるご祭神は猿田毘古神

  • ここが西本陣大田八蔵家の跡だそう(中本陣も「大田」家なので、西本陣は八蔵家と呼ばれて区別されていたみたいです)<br />小庭園、冠木門のほか、石や芝生の配列によって本陣の間取りがわかる歴史的な雰囲気を伝える公園です

    ここが西本陣大田八蔵家の跡だそう(中本陣も「大田」家なので、西本陣は八蔵家と呼ばれて区別されていたみたいです)
    小庭園、冠木門のほか、石や芝生の配列によって本陣の間取りがわかる歴史的な雰囲気を伝える公園です

    東海道袋井宿 名所・史跡

  • こちらは宿場公園

    こちらは宿場公園

  • 澤野医院記念館まで来ました<br />こちらも無料で見学できます

    澤野医院記念館まで来ました
    こちらも無料で見学できます

    澤野医院記念館 名所・史跡

  • 澤野医院は江戸時代から続いていた内科医で、地域医療を担ってきました<br /><br />居宅は安政大地震の翌年に再建され、洋館は大正5年、病室は昭和9年に建築されました(洋館は耐震の問題で見学はできません)

    澤野医院は江戸時代から続いていた内科医で、地域医療を担ってきました

    居宅は安政大地震の翌年に再建され、洋館は大正5年、病室は昭和9年に建築されました(洋館は耐震の問題で見学はできません)

  • 昔の医療器具

    昔の医療器具

  • レトロな建物は平成11年に袋井市の指定文化財に指定されました

    レトロな建物は平成11年に袋井市の指定文化財に指定されました

  • レントゲン室

    レントゲン室

  • 診察室

    診察室

  • 明るい自然光が入るよう各所に天窓が設けられています

    明るい自然光が入るよう各所に天窓が設けられています

  • 歴代の澤野医師

    歴代の澤野医師

  • こちらは居住スペース

    こちらは居住スペース

  • 広いお庭もあります

    広いお庭もあります

  • 庭から垣間見える洋館

    庭から垣間見える洋館

  • 袋井駅に戻ってきました

    袋井駅に戻ってきました

    袋井駅

  • この電車で次の場所へ移動します

    この電車で次の場所へ移動します

123いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP