富士旅行記(ブログ) 一覧に戻る
岳南富士岡で降りて「がくなん機関車ひろば」を見学しました。

M AUG 2023  「ノリ活12 of 2023・・・・・⑥岳南電車 そのⅡ」

2いいね!

2023/08/12 - 2023/08/12

1583位(同エリア1708件中)

0

48

ドルフィン

ドルフィンさん

岳南富士岡で降りて「がくなん機関車ひろば」を見学しました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ショッピング
3.0
交通
4.0
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • M AUG 2023  「ノリ活12 of 2023・・・・・⑤岳南電車 そのⅠ」からの続きです。<br /><br />岳南富士岡駅のホームからは、先程眺めた廃車となった7000形の7002が見えました。

    M AUG 2023  「ノリ活12 of 2023・・・・・⑤岳南電車 そのⅠ」からの続きです。

    岳南富士岡駅のホームからは、先程眺めた廃車となった7000形の7002が見えました。

  • かつての貨物駅でもあった「がくなん機関車ひろば」、が岳南富士岡駅に併設してあるので行ってみます。

    かつての貨物駅でもあった「がくなん機関車ひろば」、が岳南富士岡駅に併設してあるので行ってみます。

  • 岳南富士岡駅には岳南電車の工場があり、京王井の頭線時代のカラーにリバイバルされた7000形の7001が停まっていました。

    岳南富士岡駅には岳南電車の工場があり、京王井の頭線時代のカラーにリバイバルされた7000形の7001が停まっていました。

  • レトロ感溢れる岳南富士岡駅舎の中です。<br />

    レトロ感溢れる岳南富士岡駅舎の中です。

  • 窓口にはカーテンが閉まっていて、どうやら夏休みの期間は無人駅となっていました( ゚Д゚)

    窓口にはカーテンが閉まっていて、どうやら夏休みの期間は無人駅となっていました( ゚Д゚)

  • 岳南富士岡駅舎の外に出てすぐの場所には、懐かしい型のポストがありました(^^♪

    岳南富士岡駅舎の外に出てすぐの場所には、懐かしい型のポストがありました(^^♪

  • 岳南富士岡駅舎です。<br />レトロ感溢れる駅舎でした(^^♪

    岳南富士岡駅舎です。
    レトロ感溢れる駅舎でした(^^♪

  • 岳南富士岡駅併設の「がくなん機関車ひろば」に行くと、テラスがありました。

    岳南富士岡駅併設の「がくなん機関車ひろば」に行くと、テラスがありました。

  • テラスには、がくてつ機関車ひろばで展示されている電気機関車の車両紹介もありました。

    テラスには、がくてつ機関車ひろばで展示されている電気機関車の車両紹介もありました。

  • テラスから、がくてつ機関車ひろばに停まっている電気機関車を眺めてみました。<br />2015年3月に岳南電車から貨物列車が廃止されるまで走っていた機関車です。<br />どの電気機関車も綺麗に展示されていて、もう少し現役で走れそうな感じでした(^^)/<br />まずは左側の電気機関車から眺めてみます。<br />ED50形電気機関車のED501で、現在の上田電鉄で1928年(昭和3年)に造られてからは、名鉄でも走りました。<br />1970年頃に岳南電車に譲渡されてからは、2015年3月の貨物列車廃止まで約87年間も現役で走っていた電気機関車です( ゚Д゚)

    テラスから、がくてつ機関車ひろばに停まっている電気機関車を眺めてみました。
    2015年3月に岳南電車から貨物列車が廃止されるまで走っていた機関車です。
    どの電気機関車も綺麗に展示されていて、もう少し現役で走れそうな感じでした(^^)/
    まずは左側の電気機関車から眺めてみます。
    ED50形電気機関車のED501で、現在の上田電鉄で1928年(昭和3年)に造られてからは、名鉄でも走りました。
    1970年頃に岳南電車に譲渡されてからは、2015年3月の貨物列車廃止まで約87年間も現役で走っていた電気機関車です( ゚Д゚)

  • ED501形電気機関車の隣のED29形電気機関車のED291の近くに行き、ED29形電気機関車のED291を近くから眺めてみました。<br />現在のJR飯田線で走っていたデキ52形電気機関車で、1927年(昭和2年)に造られた電気機関車でした。<br />岳南電車に譲渡されてからは2015年3月の貨物列車廃止まで走っていた機関車で、約88年間も現役で走っていた電気機関車です( ゚Д゚)

    ED501形電気機関車の隣のED29形電気機関車のED291の近くに行き、ED29形電気機関車のED291を近くから眺めてみました。
    現在のJR飯田線で走っていたデキ52形電気機関車で、1927年(昭和2年)に造られた電気機関車でした。
    岳南電車に譲渡されてからは2015年3月の貨物列車廃止まで走っていた機関車で、約88年間も現役で走っていた電気機関車です( ゚Д゚)

  • ED29形電気機関車のED291の後ろ側には、ED40形電気機関車のED403が停まっていました。<br />赤色に塗り替えられた電気機関車で、1965年(昭和40年)に現在のアルピコ交通で走り始めた電気機関車でした。<br />1972年(昭和47年)に岳南電車に譲渡されてからは、こちらも岳南電車の貨物列車廃止の2015年3月まで走っていた電気機関車です。<br />

    ED29形電気機関車のED291の後ろ側には、ED40形電気機関車のED403が停まっていました。
    赤色に塗り替えられた電気機関車で、1965年(昭和40年)に現在のアルピコ交通で走り始めた電気機関車でした。
    1972年(昭和47年)に岳南電車に譲渡されてからは、こちらも岳南電車の貨物列車廃止の2015年3月まで走っていた電気機関車です。

  • 赤色に塗り替えられたED40形電気機関車のED403の隣には、茶色のED40形電気機関車のED402が停まっていました。<br />茶色のED402も1965年(昭和40年)に現在のアルピコ交通で走り始めて、ED402と一緒に岳南電車に譲渡されてからは岳南電車の貨物列車が廃止される2015年3月まで走っていた電気機関車です。

    赤色に塗り替えられたED40形電気機関車のED403の隣には、茶色のED40形電気機関車のED402が停まっていました。
    茶色のED402も1965年(昭和40年)に現在のアルピコ交通で走り始めて、ED402と一緒に岳南電車に譲渡されてからは岳南電車の貨物列車が廃止される2015年3月まで走っていた電気機関車です。

  • 茶色のED40形電気機関車のED402の奥には貨車が停まっていて、更に奥には7000形7002が停まっていました。

    茶色のED40形電気機関車のED402の奥には貨車が停まっていて、更に奥には7000形7002が停まっていました。

  • 7000形7002は、かつて京王井の頭線で走っていた3000形ですが、他の7000形よりも一足早く2018年に廃車になってしまいました( ゚Д゚)<br />他の7000形よりも走行距離が長く、他の7000形や8000形の部品取りの為に廃車になってしまったんです(´;ω;`)

    7000形7002は、かつて京王井の頭線で走っていた3000形ですが、他の7000形よりも一足早く2018年に廃車になってしまいました( ゚Д゚)
    他の7000形よりも走行距離が長く、他の7000形や8000形の部品取りの為に廃車になってしまったんです(´;ω;`)

  • 廃車となった7000形7002を側面から眺めてみましたが、現役の車両の様に綺麗な感じもして、もう少し走れそうな感じもしました(^^)/

    廃車となった7000形7002を側面から眺めてみましたが、現役の車両の様に綺麗な感じもして、もう少し走れそうな感じもしました(^^)/

  • がくなん機関車ひろばで、展示されている電気機関車と7000形7002を眺めて、岳南富士岡駅の周りを歩いてみます。

    がくなん機関車ひろばで、展示されている電気機関車と7000形7002を眺めて、岳南富士岡駅の周りを歩いてみます。

  • 車道に架かる踏切を渡ります。

    車道に架かる踏切を渡ります。

  • 踏切を渡り、線路沿いの道を歩くと岳南電車の工場の裏側が見えました。

    踏切を渡り、線路沿いの道を歩くと岳南電車の工場の裏側が見えました。

  • 線路沿いの道からは、岳南電車の工場に停まっている7000形の7001がよく見えました(^^♪<br />京王井の頭線で走っていた頃のカラーにリバイバルされた7000形です。

    線路沿いの道からは、岳南電車の工場に停まっている7000形の7001がよく見えました(^^♪
    京王井の頭線で走っていた頃のカラーにリバイバルされた7000形です。

  • 京王井の頭線で走っていた頃のカラーにリバイバルされた7000形7001をアップして撮りました。<br />窓下の幕もシールでリバイバルされていて、京王井の頭線の車庫みたいな感じもしました(^^)/

    京王井の頭線で走っていた頃のカラーにリバイバルされた7000形7001をアップして撮りました。
    窓下の幕もシールでリバイバルされていて、京王井の頭線の車庫みたいな感じもしました(^^)/

  • 工場に停まっていた京王井の頭線で走っていた頃のリバイバルカラーの7000形7001を眺めて、線路沿いの歩道を歩いて岳南富士岡駅に戻ります。

    工場に停まっていた京王井の頭線で走っていた頃のリバイバルカラーの7000形7001を眺めて、線路沿いの歩道を歩いて岳南富士岡駅に戻ります。

  • 線路沿いの歩道から眺めた岳南富士岡駅舎です。<br />レトロ感が溢れていました(^^♪

    線路沿いの歩道から眺めた岳南富士岡駅舎です。
    レトロ感が溢れていました(^^♪

  • 岳南富士岡駅舎の中で一休みしてからホームに向かいました(;&#39;∀&#39;)

    岳南富士岡駅舎の中で一休みしてからホームに向かいました(;'∀')

  • 吉原行の岳南電車の発車時間が近づいて、ホームに向かいました。

    吉原行の岳南電車の発車時間が近づいて、ホームに向かいました。

  • 吉原行も、かつて京王井の頭線で走っていた3000形でしたが、2両編成の8000形でした。

    吉原行も、かつて京王井の頭線で走っていた3000形でしたが、2両編成の8000形でした。

  • 8000形の吉原行に乗り、岳南原田に向かいます。<br />8000形は緑色塗装から去年(2022年)12月頃にかつて岳南電車を走っていた元東急線の初代5000系の5000形をイメージした「赤がえる」塗装にリバイバルされた形式でもあります。

    8000形の吉原行に乗り、岳南原田に向かいます。
    8000形は緑色塗装から去年(2022年)12月頃にかつて岳南電車を走っていた元東急線の初代5000系の5000形をイメージした「赤がえる」塗装にリバイバルされた形式でもあります。

  • のんびりとした感じの吉原行の8000形の車内でした。

    のんびりとした感じの吉原行の8000形の車内でした。

  • 運転台を見ると、ワンハンドルに改造された運転台でした( ゚Д゚)

    運転台を見ると、ワンハンドルに改造された運転台でした( ゚Д゚)

  • 岳南電車の線路沿いの工場を眺めて、岳南原田に向かいました。

    岳南電車の線路沿いの工場を眺めて、岳南原田に向かいました。

  • 岳南原田から約5分で岳南原田に到着しました。

    岳南原田から約5分で岳南原田に到着しました。

  • 岳南原田駅舎です。<br />ここも無人駅でした(;&#39;∀&#39;)

    岳南原田駅舎です。
    ここも無人駅でした(;'∀')

  • 岳南原田駅舎併設のそばとうどんのお店の「めん太郎」で昼食を食べようと思いましたが、まさかのお盆休みでした(´;ω;`)(´;ω;`)

    岳南原田駅舎併設のそばとうどんのお店の「めん太郎」で昼食を食べようと思いましたが、まさかのお盆休みでした(´;ω;`)(´;ω;`)

  • 岳南原田駅前の県道22号線を少し歩いた場所に「エブリィビッグデー富士店」がありました。<br />静岡県内を展開しているスーパーで、たくさんの方々がたくさんの食材を買っていて、レジは長蛇の列でした( ゚Д゚)( ゚Д゚)

    岳南原田駅前の県道22号線を少し歩いた場所に「エブリィビッグデー富士店」がありました。
    静岡県内を展開しているスーパーで、たくさんの方々がたくさんの食材を買っていて、レジは長蛇の列でした( ゚Д゚)( ゚Д゚)

  • エブリィビッグデー 富士店で何とかお弁当を買う事が出来て、岳南原田駅に戻りました。

    エブリィビッグデー 富士店で何とかお弁当を買う事が出来て、岳南原田駅に戻りました。

  • 岳南原田駅も無人駅でしたが、時間帯によっては駅員さんがいそうな感じでした。

    岳南原田駅も無人駅でしたが、時間帯によっては駅員さんがいそうな感じでした。

  • 岳南原田駅のホームもレトロ感がありました。

    岳南原田駅のホームもレトロ感がありました。

  • ホームで少し待つと、先程吉原から乗ってきた7000形の吉原行に乗って吉原に戻ります。<br />7000形の7003でした。

    ホームで少し待つと、先程吉原から乗ってきた7000形の吉原行に乗って吉原に戻ります。
    7000形の7003でした。

  • 先程は気付かなかったのですが、側面にはJRでは殆ど見られなくなったサボがありました。

    先程は気付かなかったのですが、側面にはJRでは殆ど見られなくなったサボがありました。

  • ドアを眺めてみると、可愛い絵柄がありました(^^♪

    ドアを眺めてみると、可愛い絵柄がありました(^^♪

  • 先程、岳南富士岡から岳南原田まで乗った8000形の岳南江尾行が到着して、7000形の吉原行は発車しました。<br />この日(8月12日)の昼間は、私が乗った7000形と8000形の2編成で回している感じでした。

    先程、岳南富士岡から岳南原田まで乗った8000形の岳南江尾行が到着して、7000形の吉原行は発車しました。
    この日(8月12日)の昼間は、私が乗った7000形と8000形の2編成で回している感じでした。

  • ジャトコ前を発車して、左にカーブしてJR東海道線の線路と並走します。

    ジャトコ前を発車して、左にカーブしてJR東海道線の線路と並走します。

  • JR東海道線と並走して、終点の吉原に向けてラストスパートです。

    JR東海道線と並走して、終点の吉原に向けてラストスパートです。

  • 結局、富士山は見えなかったのですが、こういう日もあるわね(笑)

    結局、富士山は見えなかったのですが、こういう日もあるわね(笑)

  • まもなく終点の吉原に到着です。

    まもなく終点の吉原に到着です。

  • 岳南原田から約10分で終点の吉原に到着しました。<br />小さな鉄道の岳南電車でしたが、レトロ感溢れて懐かしい感じがしただけでなく、岳南電車の線路沿いの工場を眺めて日本の経済を支えている感じもしました(^^♪

    岳南原田から約10分で終点の吉原に到着しました。
    小さな鉄道の岳南電車でしたが、レトロ感溢れて懐かしい感じがしただけでなく、岳南電車の線路沿いの工場を眺めて日本の経済を支えている感じもしました(^^♪

  • JR東海道線との乗換え改札口を通り、レトロな感じの跨線橋を通り、JR東海道線のホームに向かいます。

    JR東海道線との乗換え改札口を通り、レトロな感じの跨線橋を通り、JR東海道線のホームに向かいます。

  • JR東海道線のホームから岳南電車の吉原駅と乗ってきた7000形を眺めて、JR東海道線を待ちました。<br /><br />この旅行記の続きは、M AUG 2023  「ノリ活12 of 2023・・・・・⑦JR東海道線」に続きます。

    JR東海道線のホームから岳南電車の吉原駅と乗ってきた7000形を眺めて、JR東海道線を待ちました。

    この旅行記の続きは、M AUG 2023  「ノリ活12 of 2023・・・・・⑦JR東海道線」に続きます。

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP