府中旅行記(ブログ) 一覧に戻る
岡山の矢掛、広島の福山にある神辺の次に訪れたのが府中市だ。府中市は旧石州街道の宿場町の一つだ。出口通りは石州街道が開かれたままの広さが2メートルのままだ。昔ながら建物が残り、道の狭さが当時のまま残されているので、散策は楽しかった。府中には広島から高速バスのリードライナーが結んでいる。

岡山の矢掛、広島東部の神辺そして府中市と白壁の町を巡る旅:03家具の町、府中市を散策

10いいね!

2023/04/02 - 2023/04/02

53位(同エリア75件中)

0

46

worldspan

worldspanさん

岡山の矢掛、広島の福山にある神辺の次に訪れたのが府中市だ。府中市は旧石州街道の宿場町の一つだ。出口通りは石州街道が開かれたままの広さが2メートルのままだ。昔ながら建物が残り、道の狭さが当時のまま残されているので、散策は楽しかった。府中には広島から高速バスのリードライナーが結んでいる。

PR

  • 神辺駅から府中駅に到着した。

    神辺駅から府中駅に到着した。

    府中駅

  • 駅前通りを歩き昔ながらの町並みへ。

    駅前通りを歩き昔ながらの町並みへ。

  • まずは金毘羅神社へ。ここには日本一の石灯篭が存在する。地上からの高さは9メートル、笠石面積は4畳半におよび江戸時代後期の1841年に完成した。

    まずは金毘羅神社へ。ここには日本一の石灯篭が存在する。地上からの高さは9メートル、笠石面積は4畳半におよび江戸時代後期の1841年に完成した。

  • 日本一の大きさの石灯篭だそうで、まさかこんな府中にあるとは知らなかった。石灯籠はと手くびれがとても特徴的で女性的な印象が強い形をしている。

    日本一の大きさの石灯篭だそうで、まさかこんな府中にあるとは知らなかった。石灯籠はと手くびれがとても特徴的で女性的な印象が強い形をしている。

  • 金毘羅神社の社殿

    金毘羅神社の社殿

  • 金毘羅神社の真向かいには府中市観光案内所がある。キテラスふちゅうと呼ばれる。府中市と言えば中国地方では「府中家具」で有名な町。府中家具の代表的な伝統的木工技法「蟻組み(ありぐみ)」と上下町の白壁を合わせ建物だ。ここではレンタるサイクルも行われている。観光案内所は府中駅に置いたほうが良いと思うが…。

    金毘羅神社の真向かいには府中市観光案内所がある。キテラスふちゅうと呼ばれる。府中市と言えば中国地方では「府中家具」で有名な町。府中家具の代表的な伝統的木工技法「蟻組み(ありぐみ)」と上下町の白壁を合わせ建物だ。ここではレンタるサイクルも行われている。観光案内所は府中駅に置いたほうが良いと思うが…。

  • 旧石州街道(石見銀山街道)の入口へ。三室橋を渡り右に行くと上下町に向かう。

    旧石州街道(石見銀山街道)の入口へ。三室橋を渡り右に行くと上下町に向かう。

  • 石見銀山から福山市神辺まで続く石州街道は非常に重要な街道の一つでもある。

    石見銀山から福山市神辺まで続く石州街道は非常に重要な街道の一つでもある。

  • 江戸時代に整備された街道にも宿場町が整備され、府中や上下、吉舎は宿場町として整備され、伝馬人足が常置された。

    江戸時代に整備された街道にも宿場町が整備され、府中や上下、吉舎は宿場町として整備され、伝馬人足が常置された。

  • こうしたことで府中は宿場町ととして発展した。

    こうしたことで府中は宿場町ととして発展した。

  • 出口通りには番所跡があるが、ほぼ残されていない。

    出口通りには番所跡があるが、ほぼ残されていない。

  • 特に出口通りは江戸時代から明治時代の様相が残る。

    特に出口通りは江戸時代から明治時代の様相が残る。

  • 三室橋の手前が一番端になり、そこで石州街道を右に行けば坂根峠越えして上下に向かい、左に行けば出口通りとなる。

    三室橋の手前が一番端になり、そこで石州街道を右に行けば坂根峠越えして上下に向かい、左に行けば出口通りとなる。

  • 出口通りには番所跡なども残されている。

    出口通りには番所跡なども残されている。

  • 出口通りは未だに幅が当時のままの2.1メートルのまま残されている。

    出口通りは未だに幅が当時のままの2.1メートルのまま残されている。

  • 出口通りの途中に夢ほたる公園がある。

    出口通りの途中に夢ほたる公園がある。

  • 旧役所の建物

    旧役所の建物

  • 夢ほたる公園は出口通りの横に流れる出口川にも面している公園だ。注目は6月上旬の夜だ。夜になるとほたるが飛び通い、幻想的な姿を見ることができる。

    夢ほたる公園は出口通りの横に流れる出口川にも面している公園だ。注目は6月上旬の夜だ。夜になるとほたるが飛び通い、幻想的な姿を見ることができる。

  • 日中であっても整備された出口川や川沿いに立つ昔ながらの建物の眺めを楽しむことができる。

    日中であっても整備された出口川や川沿いに立つ昔ながらの建物の眺めを楽しむことができる。

  • 出口通りの横に流れる出口川

    出口通りの横に流れる出口川

  • 昔ながらの建物

    昔ながらの建物

  • 府中と言えば「府中家具」の他に「府中みそ」の知名度が高い。

    府中と言えば「府中家具」の他に「府中みそ」の知名度が高い。

  • 慶照寺<br />1559年、田坂教春が現・府中市荒谷町の高倉に開創したのが始まりだ。田坂教春の父・義詮は稲村山城の城主で小早川家の家臣だったが、毛利家が小早川家と縁組をした際、毛利元就の3男・隆景を小早川家に迎える事に反対した為に暗殺され、稲村山城も落城した。

    慶照寺
    1559年、田坂教春が現・府中市荒谷町の高倉に開創したのが始まりだ。田坂教春の父・義詮は稲村山城の城主で小早川家の家臣だったが、毛利家が小早川家と縁組をした際、毛利元就の3男・隆景を小早川家に迎える事に反対した為に暗殺され、稲村山城も落城した。

  • 田坂教春は現・尾道市御調町に落ち延び出家したそうです。その後、1740年に現在地へ移転した。現在の本堂は1740年に移転時に作られた建物のままだ。鐘楼がとても立派なので注目だ。<br />

    田坂教春は現・尾道市御調町に落ち延び出家したそうです。その後、1740年に現在地へ移転した。現在の本堂は1740年に移転時に作られた建物のままだ。鐘楼がとても立派なので注目だ。

  • 出口通りを散策

    出口通りを散策

  • 景観が整えられた建物

    景観が整えられた建物

  • 出口通り

    出口通り

  • お好み焼き平の家

    お好み焼き平の家

  • 1872年(明治5年)創業の老舗味噌屋さん。150年近く使っているスギの樽で醸しており、オーガニック味噌にも力を入れており、人気が高い。良質の水に恵まれた府中において400年の歴史のある府中のみそづくりの伝統をけん引している。<br />店舗は伝統的な建築物で印象がとても強い。

    1872年(明治5年)創業の老舗味噌屋さん。150年近く使っているスギの樽で醸しており、オーガニック味噌にも力を入れており、人気が高い。良質の水に恵まれた府中において400年の歴史のある府中のみそづくりの伝統をけん引している。
    店舗は伝統的な建築物で印象がとても強い。

  • 本通りの様子

    本通りの様子

  • 有周呉服店

    有周呉服店

  • 松坂本店

    松坂本店

  • シャッター街ののようになっている・・・。

    シャッター街ののようになっている・・・。

  • ほんまち家

    ほんまち家

  • 旧平地呉服店は昭和8年に建てられた。<br />1933年(昭和8年)に建てられたモダンな建物。元々平地呉服店として作られたが、現在はNPO法人が展示場などにより使用されている。

    旧平地呉服店は昭和8年に建てられた。
    1933年(昭和8年)に建てられたモダンな建物。元々平地呉服店として作られたが、現在はNPO法人が展示場などにより使用されている。

  • 商店街の角地に位置する木造2階建だが、外壁はスクラッチタイルが張られており、非常にモダンな様相。交差点側は丸みを帯びて当時としては非常におしゃれな建物であったことは容易に想像できる。

    商店街の角地に位置する木造2階建だが、外壁はスクラッチタイルが張られており、非常にモダンな様相。交差点側は丸みを帯びて当時としては非常におしゃれな建物であったことは容易に想像できる。

  • 中心部まで戻っていた。

    中心部まで戻っていた。

  • おしゃれ!

    おしゃれ!

  • 福塩線の府中駅の南にある道の駅で広島交通や中国バスで運営されている広島と府中間を結ぶリードライナーの発着にもなっている。

    福塩線の府中駅の南にある道の駅で広島交通や中国バスで運営されている広島と府中間を結ぶリードライナーの発着にもなっている。

    道の駅 びんご府中 道の駅

  • 地元の産地直売の新鮮な農作物が売られている。営業時間は9時から17時まで。このほかレストランも営業している。

    地元の産地直売の新鮮な農作物が売られている。営業時間は9時から17時まで。このほかレストランも営業している。

  • 道の駅びんご府中のすぐ隣には府中天満屋がある。天満屋と言えば岡山をベースとした百貨店だ。広島にも以前は広島市内にも数店舗あり、そのほか東部の福山や府中にも店舗を出店している。飲食店やパン屋などが入店しているので観光客も利用することもあるはずだ。

    道の駅びんご府中のすぐ隣には府中天満屋がある。天満屋と言えば岡山をベースとした百貨店だ。広島にも以前は広島市内にも数店舗あり、そのほか東部の福山や府中にも店舗を出店している。飲食店やパン屋などが入店しているので観光客も利用することもあるはずだ。

  • 広島県府中市の天満屋一階にあるパン屋さん、パリクロアッサン。どのパンもそこそこ良い値段がするが、味はたしかに美味しい。ソーセージのパンとクリームパンを購入したが、クリームパンの中身はとても濃厚ソーセージはピリッとして美味しかった。

    広島県府中市の天満屋一階にあるパン屋さん、パリクロアッサン。どのパンもそこそこ良い値段がするが、味はたしかに美味しい。ソーセージのパンとクリームパンを購入したが、クリームパンの中身はとても濃厚ソーセージはピリッとして美味しかった。

    パリクロアッサン 府中 グルメ・レストラン

  • 広島交通と中国バスによる共同運行便され、広島バスセンターと御調町と府中市を結ぶバス。17:30に最終便のバスが出発。

    広島交通と中国バスによる共同運行便され、広島バスセンターと御調町と府中市を結ぶバス。17:30に最終便のバスが出発。

  • 1日4往復、所要時間は約1時間30分で、鉄道で行くよりもずいぶん利便性が高い。広島交通のバスにはレッグレストがついており、中国バスとの共通として電源やトイレがついている。<br />

    1日4往復、所要時間は約1時間30分で、鉄道で行くよりもずいぶん利便性が高い。広島交通のバスにはレッグレストがついており、中国バスとの共通として電源やトイレがついている。

  • バスには電源も確保されている。

    バスには電源も確保されている。

  • 18:52に広島市内の中筋バスターミナルに到着。

    18:52に広島市内の中筋バスターミナルに到着。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP