都井岬・串間旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ジャカランダは中南米原産の花木で日本名は「紫雲木」。年に一度、紫色の艶やかな花を、まるで桜のように咲かせる。海外ではメキシコやオーストラリア、そしてハワイでも咲いているが、最も有名なのが南アフリカの行政府が置かれているプレトリア。花が咲く頃は街中がジャカランダの花で溢れ、それは見事だそうだ。私は行った事は無いが日本からのツアーも開催されている。<br /><br />日本では熱海市や雲仙市にもあるが、群生しているのは日南市の「道の駅なんごう」に併設されたジャカランダの森が有名。開花時期は5月下旬からということで、私が行った日はまだ苗木が咲き始めていた程度だったが、日南の海をバックに雨の中に咲くジャカランダの花を堪能することが出来た。

2023年 九州旅行記4:日南海岸、道の駅なんごう(ジャカランダ)、都井岬、鹿屋&鹿児島

181いいね!

2023/05/18 - 2023/05/18

2位(同エリア111件中)

3

82

chiaki-k

chiaki-kさん

ジャカランダは中南米原産の花木で日本名は「紫雲木」。年に一度、紫色の艶やかな花を、まるで桜のように咲かせる。海外ではメキシコやオーストラリア、そしてハワイでも咲いているが、最も有名なのが南アフリカの行政府が置かれているプレトリア。花が咲く頃は街中がジャカランダの花で溢れ、それは見事だそうだ。私は行った事は無いが日本からのツアーも開催されている。

日本では熱海市や雲仙市にもあるが、群生しているのは日南市の「道の駅なんごう」に併設されたジャカランダの森が有名。開花時期は5月下旬からということで、私が行った日はまだ苗木が咲き始めていた程度だったが、日南の海をバックに雨の中に咲くジャカランダの花を堪能することが出来た。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
2.5
グルメ
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 05/18<br /><br />早朝の宮崎市内国道10号、お天気があやしい。<br />

    05/18

    早朝の宮崎市内国道10号、お天気があやしい。

  • ついにポツポツきた。

    ついにポツポツきた。

  • 青島にも寄ってはみたが・・・<br />

    青島にも寄ってはみたが・・・

  • 予定した無料駐車場がまだ開いていなかったので、近くの港に車を駐める。<br />

    予定した無料駐車場がまだ開いていなかったので、近くの港に車を駐める。

  • 青島は学生時代に一度来ているのでパスした。<br />

    青島は学生時代に一度来ているのでパスした。

  • 次ぎに駐まったのは堀切峠。<br />

    次ぎに駐まったのは堀切峠。

  • 日南海岸国定公園の名所。イメージは青い空と青い海なのだが・・・<br />

    日南海岸国定公園の名所。イメージは青い空と青い海なのだが・・・

  • ちなみに半世紀前の写真。

    ちなみに半世紀前の写真。

  • 「道の駅フェニックス」でトイレタイム。<br />

    「道の駅フェニックス」でトイレタイム。

  • ここも晴れていれば・・・<br />

    ここも晴れていれば・・・

  • ちょっと寄り道してこんな場所に立ち寄ってみた。<br />

    ちょっと寄り道してこんな場所に立ち寄ってみた。

  • かつて「サボテン公園」と呼ばれた名所だが、2005年に閉園し今では廃墟となっている。<br />

    かつて「サボテン公園」と呼ばれた名所だが、2005年に閉園し今では廃墟となっている。

  • 学生時代に立ち寄ったときの「サボテン公園」の貴重な写真。<br />

    学生時代に立ち寄ったときの「サボテン公園」の貴重な写真。

  • 国道がトンネル化された影響もあり閉園したらしい。この後、雨が強くなってきたこともあり、サンメッセ日南も、鵜戸神宮もパス。<br />

    国道がトンネル化された影響もあり閉園したらしい。この後、雨が強くなってきたこともあり、サンメッセ日南も、鵜戸神宮もパス。

  • 「道の駅なんごう」に立ち寄る。ここはプロローグに記述したジャカランダの群生が見られる場所。<br />

    「道の駅なんごう」に立ち寄る。ここはプロローグに記述したジャカランダの群生が見られる場所。

  • 今年の「ジャカランダまつり」は5月27日から6月18日まで予定されている。<br />

    今年の「ジャカランダまつり」は5月27日から6月18日まで予定されている。

  • では「ジャカランダの森」へ行ってみよ~。<br />

    では「ジャカランダの森」へ行ってみよ~。

  • 時期尚早ではあったがチラホラと咲いていた。<br />

    時期尚早ではあったがチラホラと咲いていた。

  • これが「ジャカランダの森」らしいが残念。<br />

    これが「ジャカランダの森」らしいが残念。

  • 大きなジャカランダもあるね。<br />

    大きなジャカランダもあるね。

  • ジャカランダの苗木が植えられた場所からは南郷湾?が綺麗に見える。<br />

    ジャカランダの苗木が植えられた場所からは南郷湾?が綺麗に見える。

  • 花の咲いた苗木を発見!<br />

    花の咲いた苗木を発見!

  • 雨に濡れたジャカランダの花も綺麗だね。<br />

    雨に濡れたジャカランダの花も綺麗だね。

  • ジャカランダの森の上には宮崎県総合農業試験場があり、トロピカルドームという名の温室では熱帯や亜熱帯の様々な植物が無料で見られる。<br />

    ジャカランダの森の上には宮崎県総合農業試験場があり、トロピカルドームという名の温室では熱帯や亜熱帯の様々な植物が無料で見られる。

  • 温室の内部1<br />

    温室の内部1

  • 温室の内部2

    温室の内部2

  • 温室の内部3 有名な宮崎マンゴーはこうやって栽培するのね。ちなみに、G7農相会合の歓迎レセプションにも展示された模様。<br />

    温室の内部3 有名な宮崎マンゴーはこうやって栽培するのね。ちなみに、G7農相会合の歓迎レセプションにも展示された模様。

  • 本物のマンゴーは1個2,000円ほどするので、マンゴーソフトクリームを頂く。当然ながらまいう。<br />

    本物のマンゴーは1個2,000円ほどするので、マンゴーソフトクリームを頂く。当然ながらまいう。

  • 再掲ですが、表紙のジャカランダはここにありました。<br />

    イチオシ

    再掲ですが、表紙のジャカランダはここにありました。

  • どこでもドア?

    どこでもドア?

  • 何と!ジャカランダの苗木を販売していた。<br />

    何と!ジャカランダの苗木を販売していた。

  • お値段はそれなりですが、自信のある方はいかがですか。<br />

    お値段はそれなりですが、自信のある方はいかがですか。

  • 絵になりそうなジャカランダを撮って「道の駅なんごう」を後にした。<br />

    絵になりそうなジャカランダを撮って「道の駅なんごう」を後にした。

  • 10分ほど移動した場所にあったのが幸島(こうじま)。<br />

    10分ほど移動した場所にあったのが幸島(こうじま)。

  • 幸島は、串間市石波海岸沖合いにある無人島で、野生のニホンザルが棲息することから猿島とも言われ、海水でイモを洗うサルが有名。<br />

    幸島は、串間市石波海岸沖合いにある無人島で、野生のニホンザルが棲息することから猿島とも言われ、海水でイモを洗うサルが有名。

  • 海岸の岩場に居ないかUPしてみたが、どうもこちら側からは見えないビーチに居るようだ。<br />

    海岸の岩場に居ないかUPしてみたが、どうもこちら側からは見えないビーチに居るようだ。

  • 現在、幸島のサル及び生息地は「幸島サル生息地」として国の天然記念物に指定されており、文化財保護法によって保護されている。<br />

    現在、幸島のサル及び生息地は「幸島サル生息地」として国の天然記念物に指定されており、文化財保護法によって保護されている。

  • 次ぎに行ったのは都井岬。岬の入り口で岬を管理している組合に入岬代400円を支払う。なお、前のプリウスは鹿児島ナンバーのレンタカー。<br />

    次ぎに行ったのは都井岬。岬の入り口で岬を管理している組合に入岬代400円を支払う。なお、前のプリウスは鹿児島ナンバーのレンタカー。

  • 最初のカーブを曲がったらいきなり現れた。もちろんお馬さんの落とし物もあちらこちらにある。都井岬は野生の岬馬が棲息することで知られ、「岬馬およびその繁殖地」として国の天然記念物に指定されている。<br />

    最初のカーブを曲がったらいきなり現れた。もちろんお馬さんの落とし物もあちらこちらにある。都井岬は野生の岬馬が棲息することで知られ、「岬馬およびその繁殖地」として国の天然記念物に指定されている。

  • ここを下へ降りて行くと民宿黄金荘があるが、学生時代に民宿のキャンプ場にテントを張りキャンプをした思い出がある。早朝お馬さんに訪問されたり、海岸まで降りてウニを採ったりした思い出がある。<br />

    ここを下へ降りて行くと民宿黄金荘があるが、学生時代に民宿のキャンプ場にテントを張りキャンプをした思い出がある。早朝お馬さんに訪問されたり、海岸まで降りてウニを採ったりした思い出がある。

  • また、出た。 この野生馬は江戸時代に高鍋藩が軍用馬飼育のため、放牧を始めたものが、後に半野生化したものらしい。<br />

    また、出た。 この野生馬は江戸時代に高鍋藩が軍用馬飼育のため、放牧を始めたものが、後に半野生化したものらしい。

  • スティングレーの後の海は日向灘。<br />

    スティングレーの後の海は日向灘。

  • 岬の終点には都井岬灯台があるが、懐かしいね。<br />

    イチオシ

    岬の終点には都井岬灯台があるが、懐かしいね。

  • このときは梅雨明け直後で強烈な暑さだった。写真の二人は学生時代の友人。<br />

    このときは梅雨明け直後で強烈な暑さだった。写真の二人は学生時代の友人。

  • また、雨が降ってきた。<br />

    イチオシ

    また、雨が降ってきた。

  • この灯台は上まで登れるのだが、雨に加えて風まで吹いてきた。<br />

    この灯台は上まで登れるのだが、雨に加えて風まで吹いてきた。

  • 来た方向はこちら。

    来た方向はこちら。

  • 展望台から灯台を撮影。

    展望台から灯台を撮影。

  • 岬にはPAKARAPAKAという名の観光交流会館 もあったが、雨が強くなってきたので寄らず。<br />

    岬にはPAKARAPAKAという名の観光交流会館 もあったが、雨が強くなってきたので寄らず。

  • 小松ケ浜広場。天気が良ければ・・・<br />

    小松ケ浜広場。天気が良ければ・・・

  • 雨にも負けず草を食む岬馬<br />

    雨にも負けず草を食む岬馬

  • こちらにも

    こちらにも

  • 都井岬を後に串間を素通りして志布志へ。少し道に迷いながら到着したのは「うなぎの駅」。雨が一段と激しくなってきたので外観の撮影はパスしてレストランに飛び込む。ちなみに鰻の生産量日本一は鹿児島県。<br />

    都井岬を後に串間を素通りして志布志へ。少し道に迷いながら到着したのは「うなぎの駅」。雨が一段と激しくなってきたので外観の撮影はパスしてレストランに飛び込む。ちなみに鰻の生産量日本一は鹿児島県。

  • 注文したのは、ここにしか無いという「鰻ラーメン」!<br />

    注文したのは、ここにしか無いという「鰻ラーメン」!

  • 麺屋武蔵で習ったラーメンと、自社で養殖した鰻の骨で煮込んだ鰻ラーメンは、臭みも無く、ヘルシーなお味で一気に食べてしまった。<br />

    麺屋武蔵で習ったラーメンと、自社で養殖した鰻の骨で煮込んだ鰻ラーメンは、臭みも無く、ヘルシーなお味で一気に食べてしまった。

  • ペロリでございます。<br />

    ペロリでございます。

  • 志布志ICから無料の東九州自動車道を30分ほど走って鹿屋へ。やってきたのは鹿屋航空基地資料館。<br />

    志布志ICから無料の東九州自動車道を30分ほど走って鹿屋へ。やってきたのは鹿屋航空基地資料館。

  • 鹿屋航空基地史料館は、鹿屋市にある海上自衛隊の史料館。現役の海上自衛隊鹿屋航空基地の敷地内にあり1973年に開館する。(入場無料)<br />

    鹿屋航空基地史料館は、鹿屋市にある海上自衛隊の史料館。現役の海上自衛隊鹿屋航空基地の敷地内にあり1973年に開館する。(入場無料)

  • 大日本帝国海軍時代から現代の海上自衛隊に至るまでの写真や文献、実機(復元)等を展示することによって、戦争・神風特別攻撃隊の実態、現代海上自衛隊の活動等を明らかにし、それによって国家を守ることの意味が理解されることを企図しているそうだ。(Wikipedia参照)<br />

    大日本帝国海軍時代から現代の海上自衛隊に至るまでの写真や文献、実機(復元)等を展示することによって、戦争・神風特別攻撃隊の実態、現代海上自衛隊の活動等を明らかにし、それによって国家を守ることの意味が理解されることを企図しているそうだ。(Wikipedia参照)

  • 館の西側には川西航空機製の二式飛行艇が屋外展示されている。この機は戦後米軍に接収され、アメリカで試験飛行を行ったが、当時米軍の保有する飛行艇より優秀だったそうだ。<br />

    館の西側には川西航空機製の二式飛行艇が屋外展示されている。この機は戦後米軍に接収され、アメリカで試験飛行を行ったが、当時米軍の保有する飛行艇より優秀だったそうだ。

  • 1978年にアメリカ海軍の経費削減で保管終了が決定、「日本で引き取る」もしくは「スクラップ」を日本側で選択することになった。その結果船の科学館にて引き取りを表明、1979年11月に日本に到着する。整備を経て1980年7月から東京の「船の科学館」に長らく野外展示されていたが、2004年からは鹿屋市にある海上自衛隊鹿屋航空基地史料館に保管(野外展示)されている。<br />

    1978年にアメリカ海軍の経費削減で保管終了が決定、「日本で引き取る」もしくは「スクラップ」を日本側で選択することになった。その結果船の科学館にて引き取りを表明、1979年11月に日本に到着する。整備を経て1980年7月から東京の「船の科学館」に長らく野外展示されていたが、2004年からは鹿屋市にある海上自衛隊鹿屋航空基地史料館に保管(野外展示)されている。

  • 館内で撮影できるものは限られており、撮影できるものはこの復元されたゼロ戦だけ。この機体は1992年に鹿児島県の錦江湾と吹上浜の海底から引き揚げられた二一型の末期生産型と五二丙型の2機を使用し、1機の五二甲型として復元した機体。所謂ニコイチ。<br />

    館内で撮影できるものは限られており、撮影できるものはこの復元されたゼロ戦だけ。この機体は1992年に鹿児島県の錦江湾と吹上浜の海底から引き揚げられた二一型の末期生産型と五二丙型の2機を使用し、1機の五二甲型として復元した機体。所謂ニコイチ。

  • 零式艦上戦闘機は、1936年に大日本帝国海軍に制式採用された九六式艦上戦闘機の後継機として開発され、日中戦争からWW2が終わるまで活躍した。<br />

    零式艦上戦闘機は、1936年に大日本帝国海軍に制式採用された九六式艦上戦闘機の後継機として開発され、日中戦争からWW2が終わるまで活躍した。

  • 戦闘機とは思えない長大な航続距離、強力な20ミリ機銃2門を装備し、中島製1000馬力級の「栄」エンジン、そして徹底した軽量化による格闘戦を重視した設計により、世界の戦闘機の頂点にも立った。<br />

    戦闘機とは思えない長大な航続距離、強力な20ミリ機銃2門を装備し、中島製1000馬力級の「栄」エンジン、そして徹底した軽量化による格闘戦を重視した設計により、世界の戦闘機の頂点にも立った。

  • 開発元は三菱重工業。三菱に加え中島飛行機でもライセンス生産が行われており、総生産数の6割以上は中島製である。生産数は日本の戦闘機では最多の一万機以上。<br />

    開発元は三菱重工業。三菱に加え中島飛行機でもライセンス生産が行われており、総生産数の6割以上は中島製である。生産数は日本の戦闘機では最多の一万機以上。

  • 日中戦争からWW2初期はめざましい活躍を見せたが、ミッドウェイ海戦、珊瑚海海戦などに敗れ、機体の強度不足、装甲の薄さなどの弱点も露呈してから日本軍の形勢は逆転し、ベテランパイロットも櫛の歯が欠けるように居なくなったため、沖縄戦では短期訓練を受けただけの若い兵士が爆弾を抱えたまま敵艦隊に体当たりするという凄惨な特別攻撃に頼るしかなくなってきていた。<br />

    日中戦争からWW2初期はめざましい活躍を見せたが、ミッドウェイ海戦、珊瑚海海戦などに敗れ、機体の強度不足、装甲の薄さなどの弱点も露呈してから日本軍の形勢は逆転し、ベテランパイロットも櫛の歯が欠けるように居なくなったため、沖縄戦では短期訓練を受けただけの若い兵士が爆弾を抱えたまま敵艦隊に体当たりするという凄惨な特別攻撃に頼るしかなくなってきていた。

  • 館内には帝国海軍の創設から始まり、WW2当時の特攻作戦についての解説、隊員の遺書や遺影、そして海上自衛隊の活動などが展示されていたが、この史料館は自衛隊の活躍などをPRする施設であり、特攻隊に関しての展示は翌日行った知覧特攻平和会館の方が質・量とも優れていると感じた。<br />

    館内には帝国海軍の創設から始まり、WW2当時の特攻作戦についての解説、隊員の遺書や遺影、そして海上自衛隊の活動などが展示されていたが、この史料館は自衛隊の活躍などをPRする施設であり、特攻隊に関しての展示は翌日行った知覧特攻平和会館の方が質・量とも優れていると感じた。

  • この後、大隅半島を南下して本土最南端の佐多岬という計画もあったが、この雨と時間の関係で断念、R220を北上して桜島を目指した。写真は桜島港手前にある赤水展望広場。振り向くと・・・<br />

    この後、大隅半島を南下して本土最南端の佐多岬という計画もあったが、この雨と時間の関係で断念、R220を北上して桜島を目指した。写真は桜島港手前にある赤水展望広場。振り向くと・・・

  • こんなモニュメントがある。タイトルは「叫びの肖像」<br />

    イチオシ

    こんなモニュメントがある。タイトルは「叫びの肖像」

  • この像は、鹿児島県出身の長渕剛さんが2004年8月21日に、この場所で行ったオールナイトライブを記念してここに建てられたもので、当時人口6000人だった桜島に、なんとその10倍以上の7万5千人が集まって、ともに唄い、叫んだ記憶を留めるために作られたもの。ちなみにライブの音は対岸の鹿児島市内にも聞こえてそうです。<br />

    この像は、鹿児島県出身の長渕剛さんが2004年8月21日に、この場所で行ったオールナイトライブを記念してここに建てられたもので、当時人口6000人だった桜島に、なんとその10倍以上の7万5千人が集まって、ともに唄い、叫んだ記憶を留めるために作られたもの。ちなみにライブの音は対岸の鹿児島市内にも聞こえてそうです。

  • 作者は大成浩さん。2006年に建てられたようです。<br />

    作者は大成浩さん。2006年に建てられたようです。

  • 像の前には建立の経緯と、熱演する長渕さんの写真があった。<br />

    像の前には建立の経緯と、熱演する長渕さんの写真があった。

  • ライブを行った広場も雨に煙っていた。<br />

    ライブを行った広場も雨に煙っていた。

  • 桜島フェリーは07:00から18:00までは20分おきに鹿児島港=桜島港を行き来しているカーフェリーで、料金は普通車(5m未満)が1,950円、軽自が1,400円となっており、料金所は桜島にしかない。なお、車に乗ったまま乗船可。<br />

    桜島フェリーは07:00から18:00までは20分おきに鹿児島港=桜島港を行き来しているカーフェリーで、料金は普通車(5m未満)が1,950円、軽自が1,400円となっており、料金所は桜島にしかない。なお、車に乗ったまま乗船可。

  • こんなスタイルのフェリーもある。ちなみに貸し切りも可能。<br />

    こんなスタイルのフェリーもある。ちなみに貸し切りも可能。

  • 車から降りなければ乗ったままでもOKだが、せっかくなので上甲板へ。写真は鹿児島港方面。<br />

    車から降りなければ乗ったままでもOKだが、せっかくなので上甲板へ。写真は鹿児島港方面。

  • 動き始めると雨と風が凄いので、すぐに後に。写真は桜島港方面。<br />

    動き始めると雨と風が凄いので、すぐに後に。写真は桜島港方面。

  • この日(翌日も)は、こんな天気なので桜島山頂を見ることはできなかった。<br />

    この日(翌日も)は、こんな天気なので桜島山頂を見ることはできなかった。

  • 鹿児島港に入ってきた。なお航海時間は15分。<br />

    鹿児島港に入ってきた。なお航海時間は15分。

  • ギャングウェイは上下2段式。軽い車は上、重い車は下から乗降船する仕組みで、まことに効率が良い。<br />

    ギャングウェイは上下2段式。軽い車は上、重い車は下から乗降船する仕組みで、まことに効率が良い。

  • 17:00 ドーミーイン鹿児島到着。今回恒例となった到着祝いをしようと考え3F、6F、9Hにあった自販機コーナーに赴くが何とビールが無い! おまけにエレベーターが2台しか無く、フロントが2Fという特殊な構造のためエレベーターの待ち時間が長く、結局30分位無駄な時間を消費してしまった。<br /><br />ホテルの口コミは下記に。今回は辛口です。<br /><br />https://4travel.jp/dm_hotel_tips/15019626

    17:00 ドーミーイン鹿児島到着。今回恒例となった到着祝いをしようと考え3F、6F、9Hにあった自販機コーナーに赴くが何とビールが無い! おまけにエレベーターが2台しか無く、フロントが2Fという特殊な構造のためエレベーターの待ち時間が長く、結局30分位無駄な時間を消費してしまった。

    ホテルの口コミは下記に。今回は辛口です。

    https://4travel.jp/dm_hotel_tips/15019626

  • 夕飯はホテル前の大通りを反対側にあった鹿児島中央ビルB1の「味のとんかつ丸一」へ。薩摩黒豚の上ロースカツ定食(2,400円)を注文するが、今までの人生で食べた事の無い厚さと量とジューシーさに感動した。ただ、隣の方も飲んでいたビールを2度注文するが、ついに最後までビールは届かなかったのが残念。<br /><br />外へ出ても、雨はやむ気配も無かった為、天文館もあきらめ、近くのコンビニでビールなどを購入し、ホテルの部屋で一人ご苦労会を開いて今日は終了とした。<br /><br />これで「2023年 九州旅行記4:日南海岸、道の駅なんごう(ジャカランダ)、都井岬、鹿屋&鹿児島」は終了です。本日も最後までご覧いただきありがとうございます。

    夕飯はホテル前の大通りを反対側にあった鹿児島中央ビルB1の「味のとんかつ丸一」へ。薩摩黒豚の上ロースカツ定食(2,400円)を注文するが、今までの人生で食べた事の無い厚さと量とジューシーさに感動した。ただ、隣の方も飲んでいたビールを2度注文するが、ついに最後までビールは届かなかったのが残念。

    外へ出ても、雨はやむ気配も無かった為、天文館もあきらめ、近くのコンビニでビールなどを購入し、ホテルの部屋で一人ご苦労会を開いて今日は終了とした。

    これで「2023年 九州旅行記4:日南海岸、道の駅なんごう(ジャカランダ)、都井岬、鹿屋&鹿児島」は終了です。本日も最後までご覧いただきありがとうございます。

181いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2023/10/09 16:19:41
    はて、BCNの花は?
    chiaki-kさん

    旅もお天気次第っていうのもありますね。最後にビールがないのも無念というか。
    私はビール党ではないので、その気持ちは申し訳ないがわかりませんが。 日本ではもっぱら”おさ湯”党 それと紅茶。
    ウナギ入りのラーメン、なんと贅沢な!!  ところで、バルセロナのあの私の写真の木、花はジャカランダだったのでしょうか?  よーわかりませんが、毎年咲いてましたね。

     大将

    chiaki-k

    chiaki-kさん からの返信 2023/10/09 17:27:43
    ジャカランダっぽいですね。

    大将さん、こんにちは。九州旅行記に”いいね”を
    ありがとうございます。

    通常ビジホではビールの自販機があって当たり前なのですが、
    何故か鹿児島のドーミーインには無く、外のコンビニで購入
    しました。いつもなら☆5の口コミが☆2.5に下がりましたが
    飲んべえのウラミは怖いのです。(笑)

    志布志の「うなぎの駅」で食べた「うなぎラーメン」
    絶品でした!帰りも志布志だったので、もう一度食べた
    かったんですが残念ながらPM3:00の閉店時間に間に合い
    ませんでした。

    さて、ご質問のバルセロナで見られたジャカランダですが
    バルセロナでは毎年5月〜6月にかけて咲くそうなので
    撮影時期が合っていれば多分ジャカランダなのかな?
    っていう感じです。ちなみにスペインでは「ハカランダ」
    って言うそうです。

    旅行記の冒頭にも書きましたが南アフリカのプレトリア
    では見事なジャカランダの並木道があるそうですが、
    南アは遠すぎるで、日南で我慢した次第です。

    では、また。

    chiaki-k

    わんぱく大将

    わんぱく大将さん からの返信 2023/10/10 02:58:15
    RE: ジャカランダっぽいですね。
    > ・
    > 大将さん、こんにちは。九州旅行記に”いいね”を
    > ありがとうございます。
    >
    > 通常ビジホではビールの自販機があって当たり前なのですが、
    > 何故か鹿児島のドーミーインには無く、外のコンビニで購入
    > しました。いつもなら☆5の口コミが☆2.5に下がりましたが
    > 飲んべえのウラミは怖いのです。(笑)
    >
    > 志布志の「うなぎの駅」で食べた「うなぎラーメン」
    > 絶品でした!帰りも志布志だったので、もう一度食べた
    > かったんですが残念ながらPM3:00の閉店時間に間に合い
    > ませんでした。
    >
    > さて、ご質問のバルセロナで見られたジャカランダですが
    > バルセロナでは毎年5月〜6月にかけて咲くそうなので
    > 撮影時期が合っていれば多分ジャカランダなのかな?
    > っていう感じです。ちなみにスペインでは「ハカランダ」
    > って言うそうです。
    >

    chiaki-kさん

    ご返信、有難うございます。記録を見るとあの写真は4月1日に撮ってます。毎年どうだったか憶えてはいませんが。 よく、ラテン語系の言語をご存じですね。そうです、だからJUNKOという女性の名前も”うんこ”に。  大将
    > 旅行記の冒頭にも書きましたが南アフリカのプレトリア
    > では見事なジャカランダの並木道があるそうですが、
    > 南アは遠すぎるで、日南で我慢した次第です。
    >
    > では、また。
    >
    > chiaki-k
    >

chiaki-kさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP