洞川温泉・大峰山・天川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅行というより山登りです。<br />登山口付近の洞川(どろかわ)温泉街は、提灯が飾られ雰囲気がよくまた来たいと思います。<br />登った日は、寒冷前線が通過するとの予報でしたので、洞川温泉の中を通過して母公堂へ、駐車場は登山者は一台800円でした。こちらでお水を分けていただき、山登りの支度を<br />9:00 雨合羽を着用しながら母公堂から登山開始<br />   途中、体が暑くなってきて、上合羽は脱ぎました。<br />11:40 山上辻に到着、山小屋の軒先を借りて昼食<br />    寒暖計で7度でした。<br />12:30 頂上に向かう<br />13:10 稲村ヶ岳頂上<br />16:00 無事下山<br /><br />

奈良県洞川温泉~母公堂~稲村ヶ岳

4いいね!

2023/04/30 - 2023/04/30

172位(同エリア209件中)

0

16

otakkさん

この旅行記のスケジュール

2023/04/30

この旅行記スケジュールを元に

旅行というより山登りです。
登山口付近の洞川(どろかわ)温泉街は、提灯が飾られ雰囲気がよくまた来たいと思います。
登った日は、寒冷前線が通過するとの予報でしたので、洞川温泉の中を通過して母公堂へ、駐車場は登山者は一台800円でした。こちらでお水を分けていただき、山登りの支度を
9:00 雨合羽を着用しながら母公堂から登山開始
   途中、体が暑くなってきて、上合羽は脱ぎました。
11:40 山上辻に到着、山小屋の軒先を借りて昼食
    寒暖計で7度でした。
12:30 頂上に向かう
13:10 稲村ヶ岳頂上
16:00 無事下山

旅行の満足度
3.0
観光
3.0

PR

  • 登山が目的の場合、駐車場代は800円。(参拝目的なら無料です。)<br />トイレもあります。<br />https://nara-jisya.info/%E6%AF%8D%E5%85%AC%E5%A0%82/

    登山が目的の場合、駐車場代は800円。(参拝目的なら無料です。)
    トイレもあります。
    https://nara-jisya.info/%E6%AF%8D%E5%85%AC%E5%A0%82/

  • 杉木立の中へ

    杉木立の中へ

  • 登りはじめは、杉木立です。間伐されてます。足元は杉の小枝やら花粉の残骸?

    登りはじめは、杉木立です。間伐されてます。足元は杉の小枝やら花粉の残骸?

  • 洞川温泉からきた場合の分岐点

    洞川温泉からきた場合の分岐点

  • ここ辺りから相対的に明るくなってきます。

    ここ辺りから相対的に明るくなってきます。

  • 法力峠から頂上向いて歩いていると、倒れて象の鼻のような形な木が現れます。<br />「パオーン杉」or「マンモス杉」というらしい。

    法力峠から頂上向いて歩いていると、倒れて象の鼻のような形な木が現れます。
    「パオーン杉」or「マンモス杉」というらしい。

  • この様な橋が随所に整備されています。しかし、2、3箇所は倒壊や傾いているところもあります。ご注意ください

    この様な橋が随所に整備されています。しかし、2、3箇所は倒壊や傾いているところもあります。ご注意ください

  • ここで昼食、山荘の方に「軒先をつかっていいよ」って言っていただき、助かりました。ここの寒暖計で7度でした。雨、風が凌げました。

    ここで昼食、山荘の方に「軒先をつかっていいよ」って言っていただき、助かりました。ここの寒暖計で7度でした。雨、風が凌げました。

  • 有料トイレ 2023年4月30日現在100円<br />屋根にはソーラーパネル<br />上る途中に、傾いたトイレらしきものありましたが、今は使えません。

    有料トイレ 2023年4月30日現在100円
    屋根にはソーラーパネル
    上る途中に、傾いたトイレらしきものありましたが、今は使えません。

  • 昼食後、この前を通って頂上を目指します。

    昼食後、この前を通って頂上を目指します。

  • 山上辻の案内板です

    山上辻の案内板です

  • ここはキレット。ここからだと後15分で稲村ヶ岳頂上です。

    ここはキレット。ここからだと後15分で稲村ヶ岳頂上です。

  • 13:15頃?山頂到着。山からの風景は雲が立ち込めて遠くまで見渡せませんでした。<br />頂上付近は芽吹いてはいますが、まだ新緑は出ていません。(2023年4月30日現在)<br />

    13:15頃?山頂到着。山からの風景は雲が立ち込めて遠くまで見渡せませんでした。
    頂上付近は芽吹いてはいますが、まだ新緑は出ていません。(2023年4月30日現在)

  • 高度1500mを超えると熊笹の風景です。頂上から下山のところ

    高度1500mを超えると熊笹の風景です。頂上から下山のところ

  • 16時天気予報がずれて、雨上がりは遅れたので、同じ道を通って無事下山してきました。雨のため、慎重に岩場を歩いたつもりでしたが、滑りました。<br />途中、岩場が何箇所かありましたが、比較的歩きやすい山でした。<br />天気の良いときにまた挑戦したいです。

    16時天気予報がずれて、雨上がりは遅れたので、同じ道を通って無事下山してきました。雨のため、慎重に岩場を歩いたつもりでしたが、滑りました。
    途中、岩場が何箇所かありましたが、比較的歩きやすい山でした。
    天気の良いときにまた挑戦したいです。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP