2023/04/22 - 2023/04/22
632位(同エリア1324件中)
kurajiさん
- kurajiさんTOP
- 旅行記54冊
- クチコミ725件
- Q&A回答0件
- 90,272アクセス
- フォロワー8人
この旅行記のスケジュール
2023/04/22
-
飛行機での移動
羽田空港発
-
飛行機での移動
徳島空港着
-
バスでの移動
バスで大塚国際美術館へ
-
バスでの移動
バスで徳島空港へ
-
飛行機での移動
徳島空港発
-
飛行機での移動
羽田空港着
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
JALの片道6,600円の航空券を利用して日帰り大塚国際美術館へ。途中、美術館から歩いてすぐのうずしお汽船に乗って渦潮を見て、美術館に再入場してまた陶板画を見て。日帰りでも楽しめました。
-
朝一番の徳島空港行きのJALで徳島へ。羽田空港で朝ごはん。
-
1時間ほどで徳島あわおどり空港に到着。
-
阿波踊りロボットがいました。
-
徳島空港からバスで大塚国際美術館へ。
システィーナホールの荘厳さにうっとり。ここで自由に説明を聞けます。陶板画は全て撮影可です。 -
エル・グレコの聖三位一体
世界観が素晴らしくて感嘆。 -
エル・グレコの祭壇衝立復元
大きくて圧倒されました。 -
聖マルタン聖堂
陶板画だけでなく、実際に建物があるような展示の仕方が素晴らしかったです。 -
貝殻のヴィーナス
-
スクロヴェーニ礼拝堂
青がきれいでした。 -
ボッティチェッリのヴィーナスの誕生
-
レオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐
-
レオナルド・ダ・ヴィンチのモナリザ
どっちに行っても目が合うかつい試してしまいました。 -
レンブラントの夜警
-
リュベンス、ピーテル・パウルのキリスト昇架
-
フェルメールの真珠の耳飾りの少女
-
モネの睡蓮をモチーフにした池
-
レストランで休憩がてらうずしお海鮮丼を。
-
お刺身がしっかり厚めに切ってあってとてもおいしかったです。美術館のレストランでこんなにおいしい海鮮丼が食べられるなんて嬉しかったです。
-
お昼の後、美術館で再入場券をもらって徒歩5分ほどのうずしお汽船乗り場へ。1600円で20分の乗船です。
-
船内では座席に座らずデッキへ。手すりにしっかり捕まりながら目の前で渦潮を見れました。明石大橋の下が渦潮ポイントでした。急に海面が下がったと思ったら洗濯機の中に飛び込んだみたいに波があちこちから打ちつけてすごかったです。
-
渦潮を見た後、美術館に戻ってまた鑑賞再開。
ピカソの夜のカフェテラス -
ゴッホのヒマワリ
ゴッホの7つのヒマワリを一度に見れました。 -
ゴッホのヒマワリ
-
ゴッホのヒマワリ
-
ゴッホのヒマワリ
-
ゴッホのヒマワリ
このヒマワリは新宿のSOMPO美術館にあります。 -
ゴッホのヒマワリ
-
ゴッホのヒマワリ
-
マネの笛を吹く少年
小学生の頃、絵画教室に通っていた時に模写した思い出のある絵。 -
ムンクの叫び
-
一通り見てカフェで休憩。古代から現代まで100のコーナーに分かれていて作品数は1000を超える量。陶板画とはいえ、名画を一度に見られて本当に感激。たくさん歩くから至る所に椅子があって、日帰りじゃなかったらもっとゆっくりじっくり味わいながら見たかったと思いました。また来よう。
バスで徳島空港へ。 -
徳島空港からの景色。
-
徳島空港に肉吸い専門店というお店があって、なんと初肉吸いを徳島空港で食べることに。優しい味でとてもおいしかったです。すだちサワーも爽やかでごくごく飲んでしまいました。
-
羽田空港へ。
往復で14,000円ほどだからピンポイントで日帰りにしましたが、行きたいところに行けて大満足でした。大塚国際美術館はまたゆっくり見に行きたいです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
鳴門(徳島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
34