北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
※自分の旅行記として作成していますが、皆様のお役に立つところがあれば幸いです。<br /><br />函館に行ってきました。目的はベタですが、朝市と函館山で、函館に行った理由は<br />①高校の修学旅行で行ってから行っておらず、行きたくなった。<br />②るろうに剣心を読んでいて、改めて函館に行ってみたくなった。<br />というあたりです。<br />函館の夜景、裏夜景、朝市、五稜郭、中空土偶など、盛りだくさんな旅になりました。<br />主な行程は以下の通りです。<br /><br />7/16(金) ANA4827 NGO-HKD 1100-1230<br />レンタカーを借りて五稜郭へ行った後、ホテルにチェックイン。少し早めに夕食を済ませ、函館山へ。<br /><br />7/17(土) <br />早朝から朝夜景を観に函館山へ行き、その後朝市へ。<br />その後八幡坂、教会などに行ったあと、トラピスヌチ修道院、中空土偶のある、函館市縄文文化センターへ。<br />夜は裏夜景の城岱牧場へ。<br /><br />7/18(日)<br />五島軒カレーが食べてみたく、再び五稜郭タワーへ。おいしかったのでレトルトをいくつか買って帰りました。

202107 函館(2)

3いいね!

2021/07/16 - 2021/07/18

44752位(同エリア55235件中)

旅行記グループ 202107 函館

0

29

どらみ

どらみさん

※自分の旅行記として作成していますが、皆様のお役に立つところがあれば幸いです。

函館に行ってきました。目的はベタですが、朝市と函館山で、函館に行った理由は
①高校の修学旅行で行ってから行っておらず、行きたくなった。
②るろうに剣心を読んでいて、改めて函館に行ってみたくなった。
というあたりです。
函館の夜景、裏夜景、朝市、五稜郭、中空土偶など、盛りだくさんな旅になりました。
主な行程は以下の通りです。

7/16(金) ANA4827 NGO-HKD 1100-1230
レンタカーを借りて五稜郭へ行った後、ホテルにチェックイン。少し早めに夕食を済ませ、函館山へ。

7/17(土) 
早朝から朝夜景を観に函館山へ行き、その後朝市へ。
その後八幡坂、教会などに行ったあと、トラピスヌチ修道院、中空土偶のある、函館市縄文文化センターへ。
夜は裏夜景の城岱牧場へ。

7/18(日)
五島軒カレーが食べてみたく、再び五稜郭タワーへ。おいしかったのでレトルトをいくつか買って帰りました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通手段
ANAグループ

PR

  • 7月17日<br />基本的にお酒を飲まないのと、一人旅が多いことから、夜は早く寝ることから、基本朝は早く起きます。<br />何かで朝夜景がきれいと見かけたので、函館山に行ってみることに。朝焼けがきれいです。しかしすでに空は明るく、朝夜景には遅かったような気もします。十分きれいですが。。。<br />この写真の時刻は4時です。

    7月17日
    基本的にお酒を飲まないのと、一人旅が多いことから、夜は早く寝ることから、基本朝は早く起きます。
    何かで朝夜景がきれいと見かけたので、函館山に行ってみることに。朝焼けがきれいです。しかしすでに空は明るく、朝夜景には遅かったような気もします。十分きれいですが。。。
    この写真の時刻は4時です。

  • 徐々に明るくなってきます。

    徐々に明るくなってきます。

  • 太陽が見えてきました。

    太陽が見えてきました。

  • 完全に太陽が地平線から出てきました。朝夜景には少し遅かったかもしれませんが、人もほとんどおらず、日の出も楽しめたので、まあよかったかということで。<br /><br />ここでお腹もすいたので、戻ることに。

    完全に太陽が地平線から出てきました。朝夜景には少し遅かったかもしれませんが、人もほとんどおらず、日の出も楽しめたので、まあよかったかということで。

    ここでお腹もすいたので、戻ることに。

  • ホテルは駅前のホテルだったので、朝市もホテル前ですので、朝市を歩いてみることに。

    ホテルは駅前のホテルだったので、朝市もホテル前ですので、朝市を歩いてみることに。

  • 朝市って歩いていてワクワクするので大好きです。

    朝市って歩いていてワクワクするので大好きです。

  • 蟹は冬のイメージですが、

    蟹は冬のイメージですが、

  • まだ閉まっているのか、コロナで営業していないのか、閉まっているお店も結構あります。

    まだ閉まっているのか、コロナで営業していないのか、閉まっているお店も結構あります。

  • 以下を釣って、その場でさばいて食べることができます。400円だったかと。

    以下を釣って、その場でさばいて食べることができます。400円だったかと。

  • 以下を釣ってさばいてもらいます。

    以下を釣ってさばいてもらいます。

  • お腹もすいているので、おいしかったです。

    お腹もすいているので、おいしかったです。

  • 回転するお店も多くなり、徐々に人も増えてきます。(とはいえコロナ禍でやはり少ないのかな?)

    回転するお店も多くなり、徐々に人も増えてきます。(とはいえコロナ禍でやはり少ないのかな?)

  • 朝食はしまほっけ定食です。しまほっけは今まで食べたことないくらい肉厚で脂がのっていて、おいしかったです。

    朝食はしまほっけ定食です。しまほっけは今まで食べたことないくらい肉厚で脂がのっていて、おいしかったです。

  • 朝食後は少し函館駅に寄ってみることに。

    朝食後は少し函館駅に寄ってみることに。

  • イカ(?)のポスト。

    イカ(?)のポスト。

  • 函館駅の脇にある旧函館駅所在地の記念碑です。

    函館駅の脇にある旧函館駅所在地の記念碑です。

  • 続いて坂と教会巡りに。まずは大三坂です。

    続いて坂と教会巡りに。まずは大三坂です。

  • カトリック元町教会<br />3回の大火で焼失し、現在は耐火建築になっているようです。

    カトリック元町教会
    3回の大火で焼失し、現在は耐火建築になっているようです。

  • 中央祭壇などは木造で、当時のローマ教皇から送られた由緒あるものだそうです。

    中央祭壇などは木造で、当時のローマ教皇から送られた由緒あるものだそうです。

  • 函館聖ヨハネ教会<br />秘密基地のような外観です。

    函館聖ヨハネ教会
    秘密基地のような外観です。

  • 内部は普通の教会です。

    内部は普通の教会です。

  • ハリストス正教会

    ハリストス正教会

  • 暑いのでソフトクリームを食べて休憩します。

    暑いのでソフトクリームを食べて休憩します。

  • モヤモヤさまーずなどで取材を受けたお店のようです。

    モヤモヤさまーずなどで取材を受けたお店のようです。

  • 八幡坂です。

    八幡坂です。

  • 八幡坂を下っていきます。高校の修学旅行なので、五稜郭と八幡坂以外はどこに行ったかはっきり覚えていませんが、懐かしいです。

    八幡坂を下っていきます。高校の修学旅行なので、五稜郭と八幡坂以外はどこに行ったかはっきり覚えていませんが、懐かしいです。

  • 坂を下るとウォーターフロントに出ます。

    坂を下るとウォーターフロントに出ます。

  • 近所にシスコライスで有名なお店があり、シスコライスを食べに。

    近所にシスコライスで有名なお店があり、シスコライスを食べに。

  • 函館のソウルフードらしく、バターライスの上にミートソースがかかっています。ソーセージも入っていて、ボリュームあります。

    函館のソウルフードらしく、バターライスの上にミートソースがかかっています。ソーセージも入っていて、ボリュームあります。

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP