伊那旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本三大桜の名所*)の1つとされる高遠城址公園の桜を見学してきました。現在、園内には約1500本もの「タカトオコヒガンザクラ」(固有種)があり、 ソメイヨシノより少し小ぶりで赤みのある花を咲かせて、その可憐さと規模の大きさから「天下第一の桜」と称されるほどです。その樹林は県の天然記念物の指定を受け、平成2年には、日本さくらの会の「さくら名所百選」に選ばれています。  <br /><br />写真の枚数が多いので2回に分け、今回はhttps://4travel.jp/travelogue/11748521 に続く2回目のご報告です。<br /><br />*) 他の二ヶ所は、青森県の弘前公園と奈良県の吉野山です。<br />

花の伊那 信州伊那高遠さくら祭り II

370いいね!

2022/04/10 - 2022/04/10

1位(同エリア338件中)

5

115

bunbun

bunbunさん

日本三大桜の名所*)の1つとされる高遠城址公園の桜を見学してきました。現在、園内には約1500本もの「タカトオコヒガンザクラ」(固有種)があり、 ソメイヨシノより少し小ぶりで赤みのある花を咲かせて、その可憐さと規模の大きさから「天下第一の桜」と称されるほどです。その樹林は県の天然記念物の指定を受け、平成2年には、日本さくらの会の「さくら名所百選」に選ばれています。  

写真の枚数が多いので2回に分け、今回はhttps://4travel.jp/travelogue/11748521 に続く2回目のご報告です。

*) 他の二ヶ所は、青森県の弘前公園と奈良県の吉野山です。

PR

  • 最初に、公園を出て絵島囲み屋敷に行く途中(図の右下に赤で現在地と示された場所)にあった、高頭城址公園の案内図を示します。北はほぼ上方です。<br />今回は図左下、本丸左(西)端にある太鼓櫓から、右(東)へ本丸、南曲輪、法幢院曲輪、南ゲートを出て、絵島囲み屋敷、今日宿泊する高遠さくらホテル(図の右下)までのご報告です。<br />

    最初に、公園を出て絵島囲み屋敷に行く途中(図の右下に赤で現在地と示された場所)にあった、高頭城址公園の案内図を示します。北はほぼ上方です。
    今回は図左下、本丸左(西)端にある太鼓櫓から、右(東)へ本丸、南曲輪、法幢院曲輪、南ゲートを出て、絵島囲み屋敷、今日宿泊する高遠さくらホテル(図の右下)までのご報告です。

  • 太鼓櫓

    太鼓櫓

  • 太鼓櫓の説明板

    太鼓櫓の説明板

  • 本丸西側から見た東方。

    本丸西側から見た東方。

  • 本丸東端にある贈従五位の記念碑

    本丸東端にある贈従五位の記念碑

  • 本丸東側のサクラ

    本丸東側のサクラ

  • 本丸跡の説明板

    本丸跡の説明板

  • 南に移動します。<br />南西に見た本丸(右)と南曲輪(左)とその間の堀のサクラ。<br />

    南に移動します。
    南西に見た本丸(右)と南曲輪(左)とその間の堀のサクラ。

  • また少し南に移動しました。<br />西側の堀の方向のサクラ。<br />

    また少し南に移動しました。
    西側の堀の方向のサクラ。

  • 大きく南に移動して、南曲輪の南西端に来ました。<br />西南西方向。斜面のサクラと中央アルプス(木曽山脈)。<br />

    大きく南に移動して、南曲輪の南西端に来ました。
    西南西方向。斜面のサクラと中央アルプス(木曽山脈)。

  • 西北西方向。斜面のサクラと中央アルプス。

    西北西方向。斜面のサクラと中央アルプス。

  • 南斜面のサクラ。

    南斜面のサクラ。

  • 西方向。斜面のサクラと中央アルプス。

    西方向。斜面のサクラと中央アルプス。

  • 西方向、ズームイン。<br />西斜面のサクラと中央アルプス。<br />

    西方向、ズームイン。
    西斜面のサクラと中央アルプス。

  • 南斜面のサクラ。

    南斜面のサクラ。

  • 西方向。斜面のサクラと中央アルプス。 

    西方向。斜面のサクラと中央アルプス。 

  • 西方向、ズームイン。<br />西斜面のサクラと中央アルプス。<br />

    西方向、ズームイン。
    西斜面のサクラと中央アルプス。

  • 南東に進んで堀に架かった白兎橋を渡ります。

    南東に進んで堀に架かった白兎橋を渡ります。

  • 白兎橋の説明板

    白兎橋の説明板

  • 白兎橋から見た堀の東側。

    白兎橋から見た堀の東側。

  • 白兎橋から見た西側。<br />サクラと中央アルプス。<br />

    白兎橋から見た西側。
    サクラと中央アルプス。

  • 西方向、ズームイン。<br />サクラと中央アルプス。<br />

    西方向、ズームイン。
    サクラと中央アルプス。

  • 中央アルプスをさらにズームイン。<br />中央は空木岳(2868 m)です。<br />

    中央アルプスをさらにズームイン。
    中央は空木岳(2868 m)です。

  • 白兎橋から見た堀の南東側。

    白兎橋から見た堀の南東側。

  • 白兎橋を渡り、法幢院曲輪から西方に見たサクラと中央アルプス。

    白兎橋を渡り、法幢院曲輪から西方に見たサクラと中央アルプス。

  • 廣瀬奇壁 河東碧梧桐 句碑 の表側。<br />もろ逆光なんで何が書かれているかわかりませんよね。<br />2つ下に説明板を示します。<br />

    廣瀬奇壁 河東碧梧桐 句碑 の表側。
    もろ逆光なんで何が書かれているかわかりませんよね。
    2つ下に説明板を示します。

  • 廣瀬奇壁 河東碧梧桐 句碑 の裏側。<br />以下に説明板を示します。<br />

    廣瀬奇壁 河東碧梧桐 句碑 の裏側。
    以下に説明板を示します。

  • 廣瀬奇壁 河東碧梧桐 句碑 の説明板。

    廣瀬奇壁 河東碧梧桐 句碑 の説明板。

  • 上の句碑の右側、法幢院曲輪のサクラ。 

    上の句碑の右側、法幢院曲輪のサクラ。 

  • 上の句碑の左側、法幢院曲輪のサクラ。

    上の句碑の左側、法幢院曲輪のサクラ。

  • 上の句碑の左側、法幢院曲輪のサクラ。

    上の句碑の左側、法幢院曲輪のサクラ。

  • 少し移動して北西方向のサクラ。

    少し移動して北西方向のサクラ。

  • 少し東に移動した東側。<br />高遠城址公園南口です。<br />

    少し東に移動した東側。
    高遠城址公園南口です。

  • 公園南口から出る前に見た北方。

    公園南口から出る前に見た北方。

  • 公園南口から出た所で見た南西方向。

    公園南口から出た所で見た南西方向。

  • 少し南東に進んで見た東南東方向。<br />すずらん牛乳特製 桜ソフトクリーム の店と高遠観光土産物店の2軒の店が見えます。<br />

    少し南東に進んで見た東南東方向。
    すずらん牛乳特製 桜ソフトクリーム の店と高遠観光土産物店の2軒の店が見えます。

  • 北北東方向。<br />左下は南口から入る観光客の列です。<br />

    北北東方向。
    左下は南口から入る観光客の列です。

  • 北西方向。

    北西方向。

  • 西北西方向に見た公園南口。

    西北西方向に見た公園南口。

  • 少し南に移動しました。<br />北北西に見た公園南口方向。<br />

    少し南に移動しました。
    北北西に見た公園南口方向。

  • 西北西方向。<br />ここは高遠城址公園南側、信州高遠美術館のある敷地の芝生です。<br />

    西北西方向。
    ここは高遠城址公園南側、信州高遠美術館のある敷地の芝生です。

  • 北西方向。

    北西方向。

  • 少し西に移動して芝生の中に入って来ました。<br />北北東方向。<br />

    少し西に移動して芝生の中に入って来ました。
    北北東方向。

  • さらに少し西に移動して見た北北西方向。<br />さっき見た 廣瀬奇壁 河東碧梧桐 句碑 が見えますね。<br />

    さらに少し西に移動して見た北北西方向。
    さっき見た 廣瀬奇壁 河東碧梧桐 句碑 が見えますね。

  • さらに少し西に移動して見た北西方向。 <br />句碑の西の東屋が見えます。<br />

    さらに少し西に移動して見た北西方向。 
    句碑の西の東屋が見えます。

  • 少し南に移動して見た北方。<br />右下の彫刻は、ドイツで活躍し、2017年に伊那市笠原に移住した、加藤邦彦氏(1945-)作の「生き物」シリーズの1つです。<br />

    少し南に移動して見た北方。
    右下の彫刻は、ドイツで活躍し、2017年に伊那市笠原に移住した、加藤邦彦氏(1945-)作の「生き物」シリーズの1つです。

  • 北北西方向。<br />中央下やや右の彫刻は、やはり加藤邦彦氏作の「生き物」シリーズの1つです。<br />

    北北西方向。
    中央下やや右の彫刻は、やはり加藤邦彦氏作の「生き物」シリーズの1つです。

  • 少し西に移動して見た北東方向。 

    少し西に移動して見た北東方向。 

  • 東に移動して見た北西方向。

    東に移動して見た北西方向。

  • 南に大きく移動して、「桜のトンネル」と呼ばれる階段で高遠城址公園から下ります。 <br />南方。<br />

    南に大きく移動して、「桜のトンネル」と呼ばれる階段で高遠城址公園から下ります。 
    南方。

  • 階段を下ります。<br />ここで、通路は南西(右前方)に向きを変えます。<br />南方。<br />

    階段を下ります。
    ここで、通路は南西(右前方)に向きを変えます。
    南方。

  • ここで通路は一旦平坦になります。<br />南西方向。<br />

    ここで通路は一旦平坦になります。
    南西方向。

  • 南下方。<br />階段はまだまだ続きますねえ。<br />

    南下方。
    階段はまだまだ続きますねえ。

  • 後方。

    後方。

  • 少し南西に進んだ南方。<br />また階段です。<br />橋がありますねえ。<br />右下の石段を上って、<br />

    少し南西に進んだ南方。
    また階段です。
    橋がありますねえ。
    右下の石段を上って、

  • 橋の撮影。<br />三峰川に架かる白山橋です。<br />

    橋の撮影。
    三峰川に架かる白山橋です。

  • 階段を南に下りた東方。

    階段を南に下りた東方。

  • さらに階段を少し下りた北東上方。

    さらに階段を少し下りた北東上方。

  • 東方。

    東方。

  • 階段を下りた北西上方。

    階段を下りた北西上方。

  • 階段を下りた北西上方。

    階段を下りた北西上方。

  • 階段を下りた北西上方。

    階段を下りた北西上方。

  • 北西方向。<br />今下りて来た階段と平坦な通路です。<br />

    北西方向。
    今下りて来た階段と平坦な通路です。

  • 北北西方向。

    北北西方向。

  • 少し南に進んだ南東方向。

    少し南に進んだ南東方向。

  • 東方。

    東方。

  • 後(北)方。 

    後(北)方。 

  • 少し南に進みました。<br />高遠さくらホテルがよく見えるので望遠撮影。<br />この後通路は南西に曲がり、また階段となって白山橋へと続く車道に下ります。<br />

    少し南に進みました。
    高遠さくらホテルがよく見えるので望遠撮影。
    この後通路は南西に曲がり、また階段となって白山橋へと続く車道に下ります。

  • 少し階段を下りて見た北方。

    少し階段を下りて見た北方。

  • 階段を車道に下り、車道からの石段を南東に下りた東方。

    階段を車道に下り、車道からの石段を南東に下りた東方。

  • 東に少し進んで見た北方。

    東に少し進んで見た北方。

  • 東方にある絵島囲み屋敷に向かいます。<br />その途中にある高遠町歴史博物館。<br />

    東方にある絵島囲み屋敷に向かいます。
    その途中にある高遠町歴史博物館。

  • 博物館北側のサクラ

    博物館北側のサクラ

  • 少し東に進みました。<br />ここを左に曲がると絵島囲み屋敷です。<br />

    少し東に進みました。
    ここを左に曲がると絵島囲み屋敷です。

  • 絵島囲み屋敷入口前の看板。

    絵島囲み屋敷入口前の看板。

  • 絵島囲み屋敷入口が見えてきました。

    絵島囲み屋敷入口が見えてきました。

  • 絵島囲み屋敷入口前横の歌碑。<br />「物語まぼろしなりし<br />      わが絵島<br /> 墓よやかたよ<br />    今うつつな里<br />     十月亭(有馬生島の俳号)」<br />

    絵島囲み屋敷入口前横の歌碑。
    「物語まぼろしなりし
          わが絵島
     墓よやかたよ
        今うつつな里
         十月亭(有馬生島の俳号)」

  • 入口から入って振り返って見たサクラ。

    入口から入って振り返って見たサクラ。

  • 入口から南東方向に見た絵島囲み屋敷。<br />左手前(北西角)が玄関です。<br />

    入口から南東方向に見た絵島囲み屋敷。
    左手前(北西角)が玄関です。

  • 玄関とその奥の番人詰所、台所。

    玄関とその奥の番人詰所、台所。

  • 玄関の右にあった「絵島囲み屋敷間取図(享保の古図)」。<br />現在の囲み屋敷はこの古図の中央付近の色のついた部分の復元です。<br />

    玄関の右にあった「絵島囲み屋敷間取図(享保の古図)」。
    現在の囲み屋敷はこの古図の中央付近の色のついた部分の復元です。

  • 玄関左にあった「絵島事件」の説明書き。<br />全体を示すと字が小さくなって読めないと思いますので、2つに分け、これはその上部です。<br />

    玄関左にあった「絵島事件」の説明書き。
    全体を示すと字が小さくなって読めないと思いますので、2つに分け、これはその上部です。

  • 「絵島事件」の説明書きの下部。<br />絵島事件については諸説ありますが、大筋ではこんなところでしょうか。絵島は江戸幕府内の権力闘争の犠牲者と思いますが、このようなことは程度の差こそあれ、現在も含めいつの時代でも、どこの国でも、どんな組織でもあります。まともな社会になるのはいつのことやら。<br />

    「絵島事件」の説明書きの下部。
    絵島事件については諸説ありますが、大筋ではこんなところでしょうか。絵島は江戸幕府内の権力闘争の犠牲者と思いますが、このようなことは程度の差こそあれ、現在も含めいつの時代でも、どこの国でも、どんな組織でもあります。まともな社会になるのはいつのことやら。

  • 東に移動して見た玄関とサクラ。 

    東に移動して見た玄関とサクラ。 

  • 東に回って見た玄関と、台所、番人詰所の間の廊下。

    東に回って見た玄関と、台所、番人詰所の間の廊下。

  • 東側。<br />手前が下女詰所、その奥が絵島の間になります。<br />下女詰所の縁側に横に長い説明板がありますね。<br />

    東側。
    手前が下女詰所、その奥が絵島の間になります。
    下女詰所の縁側に横に長い説明板がありますね。

  • 「絵島と囲み屋敷」に於ける絵島の取り扱いですが、そのまま載せると字が小さくなって読めないと思いますので、3分割して右側から順番に載せます。<br />まずは右側約1/3です。<br />

    「絵島と囲み屋敷」に於ける絵島の取り扱いですが、そのまま載せると字が小さくなって読めないと思いますので、3分割して右側から順番に載せます。
    まずは右側約1/3です。

  • 中央約1/3。

    中央約1/3。

  • 左側約1/3。  <br />ここまでやるか。権威主義の政治とはこういうものですかねえ。私にはとてもなじめません。<br />

    左側約1/3。  
    ここまでやるか。権威主義の政治とはこういうものですかねえ。私にはとてもなじめません。

  • 東側の下女詰所から見た番人詰所とその奥の台所。

    東側の下女詰所から見た番人詰所とその奥の台所。

  • 東側の下女詰所から見た番人詰所とその奥の台所。

    東側の下女詰所から見た番人詰所とその奥の台所。

  • 東から見た絵島囲み屋敷南側。

    東から見た絵島囲み屋敷南側。

  • 絵島の部屋の障子に貼られていた、「高遠での絵島」についての説明書き。<br />高遠班にも人の心はあるではないか。幕府は鬼だな。<br />

    絵島の部屋の障子に貼られていた、「高遠での絵島」についての説明書き。
    高遠班にも人の心はあるではないか。幕府は鬼だな。

  • 風呂(行水所)。屋敷間取図で「湯殿」と書かれている場所です。<br />右奥の説明板には、<br />「湯浴みの間<br /> 入浴所望候節為致可申候哉<br />         苦ヶ間敷候<br /> との記録があり、絵島が湯浴みをした室である付人の沸かす湯を盥に入れて週一度ほどの行水であった」<br />と書かれています。<br />

    風呂(行水所)。屋敷間取図で「湯殿」と書かれている場所です。
    右奥の説明板には、
    「湯浴みの間
     入浴所望候節為致可申候哉
             苦ヶ間敷候
     との記録があり、絵島が湯浴みをした室である付人の沸かす湯を盥に入れて週一度ほどの行水であった」
    と書かれています。

  • 南から見た台所。

    南から見た台所。

  • 南西から見た、右から湯殿(板壁)、厠(お手洗い)、庭、台所。

    南西から見た、右から湯殿(板壁)、厠(お手洗い)、庭、台所。

  • 窓から覗き込んで見た厠。

    窓から覗き込んで見た厠。

  • 覗き込んで見た、手前から、台所、玄関。

    覗き込んで見た、手前から、台所、玄関。

  • 南から見た囲み屋敷西面。

    南から見た囲み屋敷西面。

  • 西から見た台所の土間。<br />説明板があるね。<br />

    西から見た台所の土間。
    説明板があるね。

  • 説明板の写真です。<br />「歴史博物館周辺の「絵島」探訪マップ」に、下の文学碑を含む絵島ゆかりの地が沢山示されていますが、時間がないので行きません。<br /><br />この後はここまで来た経路を逆に辿って、高頭城址公園を越えて西に下り、駐車場で車を拾って、既報の六道の堤と伊奈公園(https://4travel.jp/travelogue/11759541 )に向かいます。<br />

    説明板の写真です。
    「歴史博物館周辺の「絵島」探訪マップ」に、下の文学碑を含む絵島ゆかりの地が沢山示されていますが、時間がないので行きません。

    この後はここまで来た経路を逆に辿って、高頭城址公園を越えて西に下り、駐車場で車を拾って、既報の六道の堤と伊奈公園(https://4travel.jp/travelogue/11759541 )に向かいます。

  • 伊奈公園を出てさくらホテル西側にある「ほりでいパーク」の芝生までやってきました。<br />

    伊奈公園を出てさくらホテル西側にある「ほりでいパーク」の芝生までやってきました。

  • この芝生はサクラで囲まれています。<br />北東方向。<br />

    この芝生はサクラで囲まれています。
    北東方向。

  • 北北東方向。<br />左上方のピンクは高頭城址公園です。<br />

    北北東方向。
    左上方のピンクは高頭城址公園です。

  • 北方。

    北方。

  • 東南東には芽吹き前の木々の向こうにさくらホテルが見えます。

    東南東には芽吹き前の木々の向こうにさくらホテルが見えます。

  • その上方は南アルプスです。<br />中央やや右の先の尖った山は南アルプスの女王:仙丈ケ岳(3033 m)です。<br />

    その上方は南アルプスです。
    中央やや右の先の尖った山は南アルプスの女王:仙丈ケ岳(3033 m)です。

  • 芝生から出てホテルに向かいます。

    芝生から出てホテルに向かいます。

  • 途中、高頭湖畔におりて見た高遠さくらホテル。

    途中、高頭湖畔におりて見た高遠さくらホテル。

  • 車道に戻って高遠さくらホテルへ。

    車道に戻って高遠さくらホテルへ。

  • ホテルに入りました。

    ホテルに入りました。

  • ロビー。

    ロビー。

  • 和風の飾りつけ。両側の観葉植物は洋風かい。

    和風の飾りつけ。両側の観葉植物は洋風かい。

  • 売店。

    売店。

  • 17:20、ホテルの部屋から見た黄昏時の高遠湖と高遠城址公園。<br />左上の橋は白山橋、その下に高遠ダムが見えます。 <br /><br />この旅はまだ続きます。<br />

    17:20、ホテルの部屋から見た黄昏時の高遠湖と高遠城址公園。
    左上の橋は白山橋、その下に高遠ダムが見えます。 

    この旅はまだ続きます。

370いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • kiyoさん 2023/05/17 09:05:08
    1週間違いでしたか
    bunbunさん 、こんにちは。

    高遠の桜。
    私は4月3日に見に行きましたが、
    その一週間後でもまだまだ桜は美しい姿だったのですね。
    たくさんの素晴らしいお写真に見入ってしまいました。

    bunbunさんが書かれた説明はとても詳細で、
    山の名前など不明だった箇所がわかってスッキリしました。
    ありがとうございます。

    bunbunさん からの眺めも素晴らしいですね。
    私はホテルのほうには行かなかったのですが、
    行ってみればよかったです…。
    kiyo

    kiyo

    kiyoさん からの返信 2023/05/17 09:26:52
    すみません。コピペで間違えました。
    「bunbunさん からの眺めも素晴らしいですね」ではなく、
    「さくらホテル からの眺めも素晴らしいですね」です。
    失礼いたしましたm(_ _)m
    kiyo

    bunbun

    bunbunさん からの返信 2023/05/17 17:42:44
    RE: 1週間違いでしたか
    kiyoさん、こんばんは。

    またのご訪問、私の拙い旅行記にいつも投票ありがとうございます。

    まぎらわしい時期に旅行記を投稿して申し訳ございません。私が行ったのは1年前の2022年です。高遠さくら祭りIの方は見学直後に投稿しましたが、IIの方は投稿をさぼっていて今年になってしまいました。多分今年の方が桜の開花が早かったのではないでしょうか。

    それにしてもkiyoさんの朝4:30到着には驚きました。朝が弱い私には絶対無理ですね。
    私は子供の頃1回行ったことがあり、大渋滞に巻き込まれたことが記憶に残っていたので、観光案内所に問い合わせて、渋滞を避けるように行きましたが、それでも渋滞は発生していました。しかし(月)だったこともあったのでしょうか、それ程待たずに運よく駐車場に入ることができました。

    私が回ったコースはkiyoさんのコースと殆ど同じですね。ただ、私とは異なる視点で撮られた綺麗な桜を楽しませて頂きました。

    高遠さくらホテルは、窓から見える高遠湖とその向こうの高遠城址公園が売りと思います。お薦めです。

    これからもkiyoさんの旅行記を楽しみにしております。

    bunbun

    kiyo

    kiyoさん からの返信 2023/05/19 07:59:57
    RE: RE: 1週間違いでしたか
    bunbunさん、

    こちらこそ慌て者で失礼いたしました。
    今年は2022年? いや、2023年だと混乱することが最近もあったのですが…。
    少々、疲れすぎているのかもしれません(〜〜;

    ものすごい量の写真の数。
    そして、詳しい解説。
    旅行記を作られるのも大仕事だったと思います。
    素晴らしい旅行記を見せていただき、ありがとうございました。
    kiyo

    bunbun

    bunbunさん からの返信 2023/05/20 10:46:23
    RE: RE: RE: 1週間違いでしたか
    kiyoさん、こんにちは。

    いえいえ、とんでもございません。毎日皆さんの旅行記を拝見ておりますが、殆どの方は旅行後数カ月以内の旅行記を投稿していらっしゃいますので、無理もございません。私は図々しくも、ネタがなくなると平気で1年以上前、最悪10年以上も前の旅行記を投稿しており、申し訳なく思っております。

    フィルムカメラの時代はそんなことは無かったのですが、デジカメになってから枚数を気にせず、気に入ったらどんどん撮影しますので、気が付けば1日500〜1000枚くらいになってしまいます。ただ旅行記に載せるとなると、ご覧頂く方にご迷惑ですので、できるだけ100枚以下になるように選び出しておりますが、この作業がまた大変で往生しております。

    これに懲りず、よろしかったらまたご覧くださいませ。

    これからもよろしくお願い致します。

    bunbun

bunbunさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP