
2023/02/04 - 2023/02/04
230位(同エリア761件中)
福ヒットさん
天気のいい週末。
この日の出かけた先は大磯。
徐々に春の予感を感じさせる旅行となりました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 高速・路線バス JRローカル 徒歩
PR
-
今日は池袋からスタートです。
池袋駅 駅
-
今回は休日おでかけパスを買いました。
大磯までの単純往復ではわずかに元が取れませんが、途中下車もできるので買いました。 -
湘南新宿ラインに乗車。
池袋駅 駅
-
久しぶりにグリーン車に乗車。
軽食をいただいてエネルギーをチャージ。 -
1時間半ほどで大磯に到着。
大磯で降りるのは初めてです。大磯駅 駅
-
大磯駅の駅舎。
大磯駅 駅
-
駅前はこじんまりとした感じです。
-
駅前のバス停から最初の目的地に向かいます。
-
10分も経たないうちに目的地に到着。
-
訪れたのは大磯城山公園です。
県立大磯城山公園 公園・植物園
-
右上に見える展望台から富士山が見えるというので行ってみます。
県立大磯城山公園 公園・植物園
-
真ん中あたりに富士山があるはずなのですが、空が霞んでいて残念ながら見ることが出来ませんでした。
県立大磯城山公園 公園・植物園
-
角度を変えると相模湾を望むことが出来ました。
県立大磯城山公園 公園・植物園
-
丘を降りると日本庭園があります。
県立大磯城山公園 公園・植物園
-
人がいなくてのんびり過ごすことが出来そうです。
県立大磯城山公園 公園・植物園
-
城山公園の次は東海道を挟んで向かいにある旧吉田茂亭に来ました。
旧吉田茂邸 美術館・博物館
-
敷地内には梅の花が咲いていました。
旧吉田茂邸 美術館・博物館
-
ここが入口の門かな。
旧吉田茂邸 美術館・博物館
-
イチオシ
門をくぐるとこちらにも梅の花が咲いていました。
旧吉田茂邸 美術館・博物館
-
こちらが邸宅。
邸宅に入るには510円を払わなければいけませんが、外から見るだけで十分です。旧吉田茂邸 美術館・博物館
-
邸宅は丘の上にあり、そこから見下ろすように庭園が広がっています。
旧吉田茂邸 美術館・博物館
-
庭園には池もあります。
旧吉田茂邸 美術館・博物館
-
小さいですが竹林もありました。
旧吉田茂邸 美術館・博物館
-
ここで静かに暮らせたらいいですね。
旧吉田茂邸 美術館・博物館
-
海側には吉田茂の像がありました。
旧吉田茂邸 美術館・博物館
-
旧吉田茂邸を後にして東海道に出てきました。
日本橋から70kmも離れているんですね。 -
東海道を大磯駅方面に歩いてみることにしました。
しばらく歩くと松並木が見えてきました。旧東海道松並木 名所・史跡
-
江戸時代に街道沿いの整備で植えられた松並木。
風情があります。旧東海道松並木 名所・史跡
-
短い松並木ですが、江戸時代の思いをはせることが出来ました。
旧東海道松並木 名所・史跡
-
順番が逆になりましたが、松並木の説明書きがありました。
旧東海道松並木 名所・史跡
-
相模湾に出てきました。
照ヶ崎海岸 自然・景勝地
-
奥の方に伊豆半島が見るはずでしたが、こちらも霞んでいてぼんやりとして見えませんでした。
照ヶ崎海岸 自然・景勝地
-
比較的暖かい日でしたが、人はほとんどおらず海の静けさを十分感じることが出来ました。
照ヶ崎海岸 自然・景勝地
-
波も穏やかで、サーフィンする人もいませんでしたね。
照ヶ崎海岸 自然・景勝地
-
灯台のあたりは釣り場になっていて、こちらは多くの人が釣りに興じていました。
照ヶ崎海岸 自然・景勝地
-
大磯港。
照ヶ崎海岸 自然・景勝地
-
イチオシ
富士山が望めなくて残念でしたが、静かな海を楽しむことが出来ました。
照ヶ崎海岸 自然・景勝地
-
照ヶ崎海岸は日本最大のアオバトの集団飛来地。
夏から秋にかけてがピークらしいです。照ヶ崎海岸 自然・景勝地
-
旧東海道に戻ると、大磯照ヶ崎海水浴場の碑があります。
大正4年に建てられたそうです。 -
海水浴場の碑のすぐそばには新島襄終焉の地の碑があります。
新島襄終焉の地 名所・史跡
-
同志社大学を創設した新島襄。
病気のためここで亡くなられたそうです。新島襄終焉の地 名所・史跡
-
駅前まで戻ってきました。
-
東海道線に乗り込みます。
大磯駅 駅
-
隣の平塚駅で下車。
平塚も降りたことがなかったので、駅前の様子だけ覗いてみることにします。平塚駅 駅
-
海側の入口。
平塚駅 駅
-
駅前には噴水広場がありました。
-
まっすぐ歩けば海に出るようです。
-
こちらは北口へのバイパスのようです。
行ってみましょう。 -
北口に出てきました。
南口と違って、商業エリアのようです。 -
駅ビルも大きいですね。
かなり栄えた町ということが分かりました。平塚駅 駅
-
東京に帰りましょう
戸塚で湘南新宿ラインに乗り換え。戸塚駅 駅
-
多摩川を渡って東京に戻ってきました。
-
3時半ごろに池袋に到着。
自然に恵まれた大磯を十分堪能することが出来ました。
今回もご覧いただきありがとうございました。池袋駅 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
53