
2023/01/13 - 2023/01/14
878位(同エリア1366件中)
nananaさん
- nananaさんTOP
- 旅行記5冊
- クチコミ322件
- Q&A回答4件
- 53,915アクセス
- フォロワー1人
この旅行記のスケジュール
2023/01/13
-
飛行機での移動
羽田空港→岡山空港→リムジンバス→倉敷駅
2023/01/14
-
有隣庵 岡山希少和牛店
-
バスでの移動
倉敷駅→岡山桃太郎空港
-
飛行機での移動
岡山桃太郎空港→羽田空港
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
コロナ禍でしばらく控えてたけど今年は旅行再開したいな。
全国旅行支援も適用とあって一泊だけど大好きなひこうきに乗ってお出かけ。
サッと出掛けてパッと帰る一人旅。
PR
-
久しぶりに南ウイング。
北に行くことが多いので、ラウンジ内の配置にキョロキョロしちゃう。
いつの間にか新聞置かなくなったのね、残念。羽田空港国内線ラウンジ 南ウィング (サクララウンジ) 空港ラウンジ
-
空港では飛行機が着く時間にリムジンバスが待っていて、乗るだけで倉敷駅まで連れていってくれます。
30分くらいで着きました。近いですね。
美観地区までは歩きです。倉敷駅 駅
-
みそかつ梅の木さん
美観地区への道のりの途中に見つけました。
大きな通り(中央通り)に面しているのですぐわかりました。
せっかくグルメで紹介されたお店のようです。美味しいわけだ!みそかつ梅の木 グルメ・レストラン
-
ほとんど皆さんオーダーしていた「みそかつ定食」
本日2杯目のビールとともに、いただきます。
白米は少なめにしておきました。
お店を出ると、心配していた雨がもう降り始めました。みそかつ梅の木 グルメ・レストラン
-
倉紡記念館
倉敷といえば、大原さん。ですもんね。
アイビースクエア宿泊者は入館無料です。
ホテルと同じ敷地内にあったので寄ってみました。
なかなか見応えがあります。倉紡記念館 美術館・博物館
-
明治時代~大正時代~昭和時代~現代とお部屋の展示もだんだん近代的に。
そして最後の年表コーナー(総まとめ)はいきなりスペース・マウンテン感が。倉紡記念館 美術館・博物館
-
図形を描く振り子
地味に楽しくて、何度もやった。 -
くらしき桃子で休憩します。
ブドウパフェをいただきました。
それぞれのお店でメニューが異なるみたいです。
コロナ禍前には大行列で、すごーい待ち時間だったみたいですが、すんなり入れました。ラッキー。くらしき桃子 総本店 グルメ・レストラン
-
お腹いっぱいになったので、お散歩します。
阿智神社へお参り。階段&登り坂が堪えます。
とても綺麗にされている神社です。
御朱印は直書きしてくださいました。阿智神社 寺・神社・教会
-
かわいらしい鳩さんのおみくじ。百円。
たまに辛らつなことも言うらしいです。阿智神社 寺・神社・教会
-
···いがらしゆみこ美術館。
行くつもりなかったけど、大原美術館が本日まで休館のため、完全に宛が外れてしまったので覗いてみることにしました。いがらしゆみこ美術館 美術館・博物館
-
いがらしゆみこ美術館
美観地区にはない、原宿にはありそうな色彩。
アイビースクエアの裏手(?)にありました。
予想はしてましたがキャンディはいませんでした。
でも漫画は置いてあり自由に読めるようです。
かなり年季のはいっており、全巻あるのかなって状態ではあります。いがらしゆみこ美術館 美術館・博物館
-
倉敷アイビースクエア
本日のお宿です。倉敷アイビースクエア 宿・ホテル
-
中庭
壁一面緑のアイビーに覆われているはずなんです。
緑の生い茂る良い時期にまた来たいです。倉敷アイビースクエア 宿・ホテル
-
モネの睡蓮
この通り鯉しかいません。残念。倉敷アイビースクエア 宿・ホテル
-
お部屋からも鯉が泳いでいる様子が見られました。
雨脚が強くなってきました。倉敷アイビースクエア 宿・ホテル
-
すっかり夕暮れ。雨も相まって雰囲気が良いですね。
倉敷美観地区 名所・史跡
-
夕飯はバスに乗って、えびめしやさんへ。
看板灯りついてなくて、営業してないのかと思ったよ。
市全体で節電してるのかな?ってくらい明かりが少ないんだけど、私の田舎を思い出す。地方都市ってこんなものよね。
東京の明るさがフツーになってて感覚異常。えびめしや 笹沖店 グルメ・レストラン
-
クリームコロッケ付きのえびめしプレート。
コーンスープも付きます。えびめしや 笹沖店 グルメ・レストラン
-
今日のお土産
くらしき桃子で買ったゼリー。
試食にいただいた吉備団子は夜食にしました。倉敷アイビースクエア 宿・ホテル
-
大浴場でゆっくり体を温めてお休みします。
倉敷アイビースクエア 宿・ホテル
-
翌朝
モーニングを食べに出掛けます。
歩いて10分くらいで着きました。
フューチャーヒャクカフェさんです。フューチャーヒャクカフェ グルメ・レストラン
-
ピーナッツバター&ジャムのハーフサンドとコーヒーがついて500円。
小鉢はクラッカーとグラノーラ
このクラッカーは銘菓シガーサンドです。
美観地区にショップがありました。フューチャーヒャクカフェ グルメ・レストラン
-
まだ開店前の静かな美観地区をお散歩していたら、大好物のフレンチトーストを出しているお店を発見。
-
Cono forestaさん
美濃焼きの食器、お店で使っているもの販売してます。シンプルで使いやすそうなものばかり。
お庭も素敵。 -
いただいちゃいました。おかわりモーニング。
フレンチトーストは素通りできないの💧 -
さてさて、今朝は小雨でしたが降りやんだので、お舟に乗ります。
チケットは観光案内所で購入します。くらしき川舟流し 乗り物
-
舟から眺め
映画るろうに剣心でも使われた一枚石の橋です。
と、船頭さんが教えてくれました。
他にも船頭さんはいろいろ教えてくれます。
乗る前はただ通りすぎた景色も、お話聞いた後ではまた見る目がかわりますね。
乗って良かったです。倉敷川 自然・景勝地
-
国芳館
UKIYO-E KURASHIKI/KUNIYOSHI
控えめに言って、最高。
今回の旅で一番良かったかもー!
歌川国芳の作品100点あまりを展示している古民家ミュージアム。
和室の趣にお上品に並ぶ武者画、ものすごく贅沢な空間を一人占めしてきました。
なんでみんな来ないんだろ?と不思議でたまらない。
いや、混んでるより全然良かったけど。
もともと旅館だったらしいのですが、二階の大きな窓からはお庭の立派な松ノ木と倉敷の街並みが一望できる最っ高のビュースポット。
もうずっと眺めてたい。椅子とか置いてあったら一日中座って景色眺めてるわ。
こんな家、欲しい。
とにかく全部良かった! -
有隣案 岡山希少和牛店
国芳館の興奮覚めやまず、ランチは昨日から狙っていたこちらでローストビーフ丼をいただきます。 -
A5ランクの和牛プライス。
桃を使った山葵谷調味料が美味しかったです。
スープにもサラダにもお肉の欠片が入っていますよ。 -
林源十郎商店
林源十郎が誰なのかはさておき、大人気のお土産ショップ(林源十郎のヒストリーコーナーももちろんあります)
お店のなかは撮影禁止です。
どれどれ、と覗いてみたら、心掴まれて大変でした。
次の大原美術館が大変なことになるとも知らず、ウキウキしながらショッピングしてしまいました。 -
大原美術館
なんと本日15時閉館!
受付の方に、あと1時間ちょっとしかないですけど、どうしますか?...って言われ躊躇してたら
本館だけ今日見て工芸館は明日いらしても大丈夫ですよ。とお気遣いを示して下さいましたが、今日帰るんですよ。
なので早足で回りました。あいにく私には壺や皿の目利き力がないため、工芸館はかなりはしょりました。
唯一悔やまれるのは、お庭を見る時間をとれなかったこと! -
ふたたび倉敷駅。
空港行きのバスが来る時間まで1時間ほど。
すぐお向かいにArioとアウトレットが連結されているので、冷かしに行ってみました。 -
岡山桃太郎空港に到着です。
夜の桃太郎像
ピンク色のライトアップで妖怪み増してます。怖すぎ。 -
搭乗までビールとおつまみをいただきながら、しばし待ちます。
一日目、お天気がよかったらもっと街歩き楽しめたなー。ちょっぴり残念だったけど、充分満足した旅でした。岡山空港 JALサクララウンジ 空港ラウンジ
-
お見送りしてくれてるー!
さようなら岡山岡山空港 空港
-
お土産のシガーフライ。
朝フューチャーヒャクカフェさんでいただいて気に入ったので買って来ました。
素朴な味で飽きない、かなり好きな味。もっと買ってくれば良かったな~!
おしまい。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
nananaさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
38