篠栗・粕屋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 私の好きな嬉野温泉を最終目的地にして、2泊3日で北部九州3県を回りました。1日目は佐賀県唐津市に宿泊予定ですが、途中、まずは福岡県篠栗町の山中にある呑山観音寺を訪ねました。ちょうど紅葉の盛りで秋の特別拝観が行われていました。そのあと、宇美町の宇美八幡宮へお参りし、新春に出産を控えている次女の安産祈願をしてきました。

シニア夫婦 福岡・佐賀・長崎を訪ねて1 福岡 呑山観音寺&宇美八幡宮

14いいね!

2022/11/07 - 2022/11/07

51位(同エリア93件中)

旅行記グループ 福岡・佐賀・長崎の旅

0

63

西のマーガレット

西のマーガレットさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

 私の好きな嬉野温泉を最終目的地にして、2泊3日で北部九州3県を回りました。1日目は佐賀県唐津市に宿泊予定ですが、途中、まずは福岡県篠栗町の山中にある呑山観音寺を訪ねました。ちょうど紅葉の盛りで秋の特別拝観が行われていました。そのあと、宇美町の宇美八幡宮へお参りし、新春に出産を控えている次女の安産祈願をしてきました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  山の中をひたすら車で走り、ようやく呑山観音寺に到着です。駐車場が広いのにびっくりしました。たくさんの人がお詣りや、紅葉見物にみえるのでしょう。福岡の方はよくご存じなのでしょうが、私は知らないお寺さんでした。高野山真言宗別格本山の寺院です、

     山の中をひたすら車で走り、ようやく呑山観音寺に到着です。駐車場が広いのにびっくりしました。たくさんの人がお詣りや、紅葉見物にみえるのでしょう。福岡の方はよくご存じなのでしょうが、私は知らないお寺さんでした。高野山真言宗別格本山の寺院です、

    呑山観音寺 寺・神社・教会

    山中にある紅葉の名所 by 西のマーガレットさん
  •  最初に塔頭寺院の天王院へ。

     最初に塔頭寺院の天王院へ。

  •  紅葉の名所として知られ、毎年多くの観光客でにぎわい、県道92号は交通渋滞もあるようです。私たちは朝早かったためか、渋滞には巻き込まれずにすみました。

     紅葉の名所として知られ、毎年多くの観光客でにぎわい、県道92号は交通渋滞もあるようです。私たちは朝早かったためか、渋滞には巻き込まれずにすみました。

  •  ここは境内に建つ塔頭の天王院前の紅葉。鮮やかに色づき素敵です。

     ここは境内に建つ塔頭の天王院前の紅葉。鮮やかに色づき素敵です。

  •  あちこちの木々が紅葉していて見事です。

     あちこちの木々が紅葉していて見事です。

  •  茶色の板で十文字の模様をつけた白い漆喰の壁に赤、黄、緑の葉っぱの取り合わせ 

     茶色の板で十文字の模様をつけた白い漆喰の壁に赤、黄、緑の葉っぱの取り合わせ 

  •  お日様の光線の加減で葉の色が変化します、

     お日様の光線の加減で葉の色が変化します、

  •  最近建てられたばかりの、ゆ祇大宝塔

     最近建てられたばかりの、ゆ祇大宝塔

  •  総高21m、木造本瓦葺き、朱塗り、漆喰仕上げで木造のゆ祇塔は珍しく全国でも2例目だそう。

     総高21m、木造本瓦葺き、朱塗り、漆喰仕上げで木造のゆ祇塔は珍しく全国でも2例目だそう。

  •  内部には、両頭愛染明王が祀られ、2つの願い事を叶えてくださるそうで、願い事が書かれたお札がたくさんありました。

     内部には、両頭愛染明王が祀られ、2つの願い事を叶えてくださるそうで、願い事が書かれたお札がたくさんありました。

  •  この「金亀(こんき)」と呼ばれる亀の上に建っています。 

     この「金亀(こんき)」と呼ばれる亀の上に建っています。 

  •  こちらはしっぽ側

     こちらはしっぽ側

  •  境内には千本の紅葉があるそうで、

     境内には千本の紅葉があるそうで、

  •  紅葉した葉が地面に散らばる場所も。

     紅葉した葉が地面に散らばる場所も。

  •  知らないで行ったのですが、秋の特別拝観中だったようです。

     知らないで行ったのですが、秋の特別拝観中だったようです。

  •  次は本堂の方へ

     次は本堂の方へ

  •  見えてきました。

     見えてきました。

  •  百観音堂へ向かう石段です。両側もきれいに色づいています。

     百観音堂へ向かう石段です。両側もきれいに色づいています。

  •  百観音堂の後ろ側にはドウダンツツジがあります。本堂参拝のあとで見に行きます。

     百観音堂の後ろ側にはドウダンツツジがあります。本堂参拝のあとで見に行きます。

  •  本堂へ向かう石段は「戒めの階段」と呼ばれています。悪事を働いたり心にやましいことがあると踏み外すと言われているそうです。二人ともなんとか踏み外すことなく登りました。

     本堂へ向かう石段は「戒めの階段」と呼ばれています。悪事を働いたり心にやましいことがあると踏み外すと言われているそうです。二人ともなんとか踏み外すことなく登りました。

  •  かなり急こう配。ここを登り、

     かなり急こう配。ここを登り、

  •  本堂 大悲殿まで来ました。入ると、中は少し広めの土間になっていて、向かって右側にご本尊がおられました。靴を脱がずにそのままお詣りできます。

     本堂 大悲殿まで来ました。入ると、中は少し広めの土間になっていて、向かって右側にご本尊がおられました。靴を脱がずにそのままお詣りできます。

  •  御本尊の千手千眼観世音菩薩は普段は秘仏で年に1度御開帳されるそうです。

     御本尊の千手千眼観世音菩薩は普段は秘仏で年に1度御開帳されるそうです。

  •  大師堂の方から見た本堂 

     大師堂の方から見た本堂 

  •  次は百観音堂へ。本堂からは階段を下りずに行けます。

     次は百観音堂へ。本堂からは階段を下りずに行けます。

  •  弘法大師高野山御開創1200年を記念して建立されたお堂です。このお堂の後ろがドウダンツツジです。

     弘法大師高野山御開創1200年を記念して建立されたお堂です。このお堂の後ろがドウダンツツジです。

  •  こちらの階段の方が、足の悪い方には広くて緩やかで登りやすいかもしれませんね。

     こちらの階段の方が、足の悪い方には広くて緩やかで登りやすいかもしれませんね。

  •  見えてきました。

     見えてきました。

  •  大きなドウダンツツジが目の前に現れ、圧巻としか言いようがありません。今がちょうど見頃です。

     大きなドウダンツツジが目の前に現れ、圧巻としか言いようがありません。今がちょうど見頃です。

  •  人が立っているのでドウダンツツジの大きさがわかると思います。

     人が立っているのでドウダンツツジの大きさがわかると思います。

  •  百観音堂の二面にぐるりと植えてありました。 

     百観音堂の二面にぐるりと植えてありました。 

  •  美しい景観の裏には、日々手入れをされる方々がおられるんでしょうね。ありがたいことです。

     美しい景観の裏には、日々手入れをされる方々がおられるんでしょうね。ありがたいことです。

  •  お堂の前も美しい。

     お堂の前も美しい。

  •  あちこちの紅葉に目を奪われます。

     あちこちの紅葉に目を奪われます。

  •  前面の階段ではなく、紅葉の近くを回りながら降りてきました。

     前面の階段ではなく、紅葉の近くを回りながら降りてきました。

  •  呑山観音寺に別れを告げて、お昼ご飯を食べるところを探しました。

     呑山観音寺に別れを告げて、お昼ご飯を食べるところを探しました。

  •  宇美八幡宮へ向かう途中のうどん屋さん「資さんうどん」で、ゴボウかき揚げうどんをいただきました。

     宇美八幡宮へ向かう途中のうどん屋さん「資さんうどん」で、ゴボウかき揚げうどんをいただきました。

  •  美味しくいただきました。食べたら、宇美八幡宮へ向かいます。 

     美味しくいただきました。食べたら、宇美八幡宮へ向かいます。 

  •  到着です。

     到着です。

    宇美八幡宮 寺・神社・教会

    歴史ある子安のお社 by 西のマーガレットさん
  •  こちらは2度目の訪問です。前回もこちらにお参りし、無事生まれました。

     こちらは2度目の訪問です。前回もこちらにお参りし、無事生まれました。

  •  御祭神は、応神天皇、神功皇后、玉依姫命、住吉大神、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)

     御祭神は、応神天皇、神功皇后、玉依姫命、住吉大神、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)

  •  宇美八幡宮は、神功皇后が応神天皇を出産したといわれる地で、敏達天皇の時代(572年~586年)に創建されたと言われています。子安のお社として歴史のある神社です。境内には「子安の木」「産湯の水」「子安の石」などがあり、安産の神様として信仰されています。

     宇美八幡宮は、神功皇后が応神天皇を出産したといわれる地で、敏達天皇の時代(572年~586年)に創建されたと言われています。子安のお社として歴史のある神社です。境内には「子安の木」「産湯の水」「子安の石」などがあり、安産の神様として信仰されています。

  •  境内にある樹齢2000年以上と推定される国指定天然記念物の大樟です。 

     境内にある樹齢2000年以上と推定される国指定天然記念物の大樟です。 

  •  幹の大きいこと

     幹の大きいこと

  •  「産湯水」説明板

     「産湯水」説明板

  •  応神天皇の産湯の水として使われたそうです。

     応神天皇の産湯の水として使われたそうです。

  •  こちらにも大樟があります。この大きさからしても大変古い神社だとわかります。七五三参りの家族が順番を待ちながら記念写真を撮っていました。お参りを済ませたので、今日の宿泊地、唐津に向かいます。

     こちらにも大樟があります。この大きさからしても大変古い神社だとわかります。七五三参りの家族が順番を待ちながら記念写真を撮っていました。お参りを済ませたので、今日の宿泊地、唐津に向かいます。

  •  途中、糸島市にある「KoKo工房&Cafe」で休憩しました。

     途中、糸島市にある「KoKo工房&Cafe」で休憩しました。

    ココ 工房&カフェ グルメ・レストラン

  •  コーヒーを頼むとコーヒーゼリーがついてきました。手作り感満載のコーヒーカップです。

     コーヒーを頼むとコーヒーゼリーがついてきました。手作り感満載のコーヒーカップです。

  •  カップやお皿などの器は、オーナーの方の作品です。販売もされていました。

     カップやお皿などの器は、オーナーの方の作品です。販売もされていました。

  •  店内。海を見渡せる席でいただきました。

     店内。海を見渡せる席でいただきました。

  •  店内。煙突のあるストーブに火が炊かれていました。

     店内。煙突のあるストーブに火が炊かれていました。

  •  店内のこちら側は、作品作りの教室などが開かれるのでしょうか。

     店内のこちら側は、作品作りの教室などが開かれるのでしょうか。

  •  目の前がすぐ海で、大変眺めの良い場所にあります。

     目の前がすぐ海で、大変眺めの良い場所にあります。

  •  外にも席が作ってあります。

     外にも席が作ってあります。

  •  波は穏やか。もう少し気温が高ければ、気持ち良い風に吹かれながらテラス席でいただけたのですが、ちょっと寒かったです。

     波は穏やか。もう少し気温が高ければ、気持ち良い風に吹かれながらテラス席でいただけたのですが、ちょっと寒かったです。

  •  虹の松原を順調に車で走ります。

     虹の松原を順調に車で走ります。

    虹の松原 自然・景勝地

  •  唐津湾の海浜に続く虹の松原は国の特別名勝地です。三保の松原、気比の松原とともに日本三大松原だそう。長さは4.5kmもあり、100万本のクロマツが群生しています。中にはキャンプ場があり、一度キャンピングカーを借りて子どもを連れてきたことがあります。

     唐津湾の海浜に続く虹の松原は国の特別名勝地です。三保の松原、気比の松原とともに日本三大松原だそう。長さは4.5kmもあり、100万本のクロマツが群生しています。中にはキャンプ場があり、一度キャンピングカーを借りて子どもを連れてきたことがあります。

  •  唐津市の今晩のお宿「水野」に到着しました。

     唐津市の今晩のお宿「水野」に到着しました。

    水野旅館 宿・ホテル

  •  向こうに唐津城がそびえています。右側は石垣が続いています。

     向こうに唐津城がそびえています。右側は石垣が続いています。

    唐津城 名所・史跡

  •  あの門から玄関に入るようです。

     あの門から玄関に入るようです。

  •  入り口に唐津藩武家屋敷の門の説明がありました。

     入り口に唐津藩武家屋敷の門の説明がありました。

  •  この門ですね。ここは夕食が楽しみなお宿です。

     この門ですね。ここは夕食が楽しみなお宿です。

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP