![年末年始のランカウイ旅8日間を大満足のうちに終えたワイら。<br /><br />日本のお正月を終えたら1月中旬からすぐに旧正月。<br />ということでランカウイ旅の直後でもあり、また、旧正月は<br />日本への帰国便や東南アジアも飛行機代がかなり高いため、<br />お手軽な台北をチョイス!!<br /><br />東南アジアの南国の解放感、ゆったりとしたリゾート感も<br />大好きですが、台湾の日本的な安心感、ノスタルジック<br />な街並み、人の優しもまた魅力的であります。<br /><br />さて春節の台湾旅、どうなることやら。<br /><br />[旅程]<br />☆2023/1/22(日) 香港 - 台北 11:50- 13:40<br />・華山1914エリア中央芸文公園<br />・そごう點水樓でお祝い小籠包<br /><br />☆2023/1/23(月)<br />・旅のハイライト 十分老街<br />・台北でうな重を食す晩餐<br /><br />☆2023/1/24(火)<br />・北投温泉でおひとり様入浴<br />・鼎泰豊で小籠包<br />・迪化街でぶらり散策<br /><br />☆2023/1/25(水) <br />・大安森林公園<br /> 台北‐香港 14:25 - 16:20](https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/11/80/18/650x_11801829.jpg?updated_at=1674702936)
2023/01/22 - 2023/01/25
7190位(同エリア26882件中)
dhzkekさん
- dhzkekさんTOP
- 旅行記187冊
- クチコミ7件
- Q&A回答1件
- 293,196アクセス
- フォロワー23人
年末年始のランカウイ旅8日間を大満足のうちに終えたワイら。
日本のお正月を終えたら1月中旬からすぐに旧正月。
ということでランカウイ旅の直後でもあり、また、旧正月は
日本への帰国便や東南アジアも飛行機代がかなり高いため、
お手軽な台北をチョイス!!
東南アジアの南国の解放感、ゆったりとしたリゾート感も
大好きですが、台湾の日本的な安心感、ノスタルジック
な街並み、人の優しもまた魅力的であります。
さて春節の台湾旅、どうなることやら。
[旅程]
☆2023/1/22(日) 香港 - 台北 11:50- 13:40
・華山1914エリア中央芸文公園
・そごう點水樓でお祝い小籠包
☆2023/1/23(月)
・旅のハイライト 十分老街
・台北でうな重を食す晩餐
☆2023/1/24(火)
・北投温泉でおひとり様入浴
・鼎泰豊で小籠包
・迪化街でぶらり散策
☆2023/1/25(水)
・大安森林公園
台北‐香港 14:25 - 16:20
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 5.0
PR
-
空港からはタクシーでこの旅3泊する今回のお宿に到着~~
うむ。なかなか悪くないね!ダブルツリー バイ ヒルトン タイペイ ヂョンシャン ホテル
-
リビングルームとベッドルームが分かれてるので、
広々とした感じで旅の拠点として寛げそうな予感 -
風呂場からの眺めヨシ!
この日は天気もよくさっそく街へと繰り出しますか! -
さっそく旅は始まっております。
まずは歩いてすぐ近くに見つけたお手軽なカフェに吸い込まれ
コーヒーとチーズケーキと洒落込みます -
こちらのcamaというカフェでした。台北の町並み
を横目に散歩がてら華山1914方面を目指すことに。 -
この日は20℃を超える穏やかな陽気。
旅の4日間は今日しか晴れ間はなさそうで貴重な時間。
我が家のクルーにもしっかり遊んでもらいましょう。 -
中央藝文公園という場所。地元の人たちで大賑わいの憩いの場所。
滑り台や、ブランコなどで挑戦的に遊んでいます。 -
ひとしきり遊んだら、お店が混み始める前に早めの晩餐でもしますか。
華山1914地区も春節で何やら賑やかな雰囲気 -
晴れ間の夕暮れの時間。
ここから忠孝新生駅まですぐ。MRTで一駅乗って忠孝復興のそごうへ。 -
そごうに着いた!お目当てはこちらの上海料理「點水樓」。
2013年の旅から何回か来てますが、10年近くたっても健在!點水樓 (SOGO復興店) 中華
-
店内の様子も変わらず。安定した人気があるってことですわな。
春節の旧暦1月1日とはいえ、そごうは大賑わい。
旧正月だからお店が閉まって途方に暮れるという心配は無用でした。 -
ワシは2015年1月以来ちょうど8年ぶり!!
ここの小籠包はやはりなかなかウマス!
https://4travel.jp/travelogue/10974331 -
小籠包と汁なし面、エビ炒飯など。
楽しい雰囲気に包まれながらワイワイと台北到着のお祝い! -
ぷはぁ!食った!食った!食事の後はそごうのデパ地下を見て回り
ホテルへ戻ります。今宵のホテルはコチラ。ダブルツリー バイ ヒルトン タイペイ ヂョンシャン ホテル
-
さて翌朝。朝食会場入り。
春節のお祝いの雰囲気もありつつ、たっぷりボリューミーな朝食に
驚きを隠しきれないワイら。。。 -
ホテル前からタクシーを拾い、1000元、約50分弱で十分へ!
ちびっ子連れはタクシー移動で疲れすぎないのもコツ。
ノスタルジックな街並みキターーーーーー! -
さっそく線路沿いで名物の灯篭を上げている様子が見えます。
なんか、、、いいっすね。。 -
雨の天気予報ながらもなんとか持っておりラッキー!
風情のある街並みがいいんだよなぁ。 -
おぉ!!電車が街並みのすぐそばを通り過ぎるのも圧巻。
電車は1時間に1本だとか?この時だけ避ければ線路も安全! -
ここの老街がメインのエリアで風情のある町並み。
せっせと写真に収めたり、お土産屋さんを冷やかしてみたり。 -
願いをたくさん書いて記念撮影を撮ってリリース!
ワイらはもっぱら他の人が灯籠をあげるのを鑑賞で十分! -
わあぁぁ。。結構たくさんの灯籠があがっています。
火が消えると無残に周りの家や畑に残骸が落ちていますが、後から
回収しているんだそうです。 -
この日からは雨の予報ながらも散策中は雨も降らずにラッキー。
お店でプチバルーンを買って遊んだりします。 -
プチバルーンを膨らませて雪だるまみたいに重ねてみたりしてね。
横道にそれてみて散策します。 -
クマさんの形のカスタードパンを買い食いしたり、
十分老街もそれなりに楽しんできました。 -
ノスタルジックな田舎の風景・・・
小一時間過ごしたのであちらの十分駅から次を目指しましょう -
十分駅の駅舎。おぅ。。。
台北から台鉄でくるとそれなりに時間がかかります。十分駅 駅
-
まぁ、、駅のホームを撮りたくなるのもまた人ってもんでしょう。。
-
15分くらい?乗って終点の菁桐駅に到着!
-
終着駅なのでいいあんばいで写真が撮れます。。。
あまり大した散策も出来なさそう…ということで乗ってきた電車の
折り返しに乗り、一駅隣の平渓へ向かうことに。菁桐駅 駅
-
平渓着…おぅ。
十分老街よりもちょっとこじんまりした感じで定番の灯籠上げが
盛んに行われておりました。いいこと! -
買い食いも醍醐味!こちらでアメリカンドッグをご購入!
我が家のチビは初めてで戸惑いつつ口にするもすっかり満足のご様子
この辺りではタクシーが見つからず電車で30分ほど瑞芳駅まで行き、
瑞芳からホテルまでタクシー(1200元)で戻りました。平溪駅 駅
-
晩餐は中山のホテル近くの鰻屋さんで久々にうな重を堪能。。
台湾に行ってまで何故和食?まぁ、それもまた旅!
わが家のクルーも生まれて初めてのうなぎに大満足の表情。
店内は普通の居酒屋風なので特に写真はなし!! -
写真は食事後ぶらりと中山駅の新光三越の提灯のご様子。
明日からは寒波で寒くなりそう…かつ雨降りそうで
あまり期待はせずに旅の後半戦へと備えます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったグルメ・レストラン
台北(台湾) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
34