秩父旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秩父市山田にある民宿弁天橋に宿泊しました、県道11号線(熊谷小川秩父線)からちょっと入った場所にある民宿、建物は古いです、ごく普通の民宿、スタッフの対応は良かったです、食事は大広間で、夕食は秩父らしい料理、豚味噌漬けを焼いた物が出ました、他に数名の宿泊客がいました、今回は全国割・旅して埼玉割を利用したのでお得に宿泊出来ました。<br /><br />翌日は民宿弁天橋近くにある光明寺に寄りました、光明寺は曹洞宗の寺院で山号は向嶽山、御本尊は釈迦如来、開創は大同2年(807年)、秩父札所2番の真福寺の納経所になっています、光明寺の後はちょっと移動して久し振りに秩父札所1番の四萬部寺に、四萬部寺も曹洞宗の寺院で山号は誦経山、本尊は聖観世音菩薩、本堂の観音堂は元禄10年(1697年)の建立、2か所のお寺の後は寄居駅に寄りました。

秩父の「民宿弁天橋」に宿泊して光明寺と四萬部寺に行きました

89いいね!

2022/12/07 - 2022/12/08

53位(同エリア1723件中)

0

30

タビガラス

タビガラスさん

秩父市山田にある民宿弁天橋に宿泊しました、県道11号線(熊谷小川秩父線)からちょっと入った場所にある民宿、建物は古いです、ごく普通の民宿、スタッフの対応は良かったです、食事は大広間で、夕食は秩父らしい料理、豚味噌漬けを焼いた物が出ました、他に数名の宿泊客がいました、今回は全国割・旅して埼玉割を利用したのでお得に宿泊出来ました。

翌日は民宿弁天橋近くにある光明寺に寄りました、光明寺は曹洞宗の寺院で山号は向嶽山、御本尊は釈迦如来、開創は大同2年(807年)、秩父札所2番の真福寺の納経所になっています、光明寺の後はちょっと移動して久し振りに秩父札所1番の四萬部寺に、四萬部寺も曹洞宗の寺院で山号は誦経山、本尊は聖観世音菩薩、本堂の観音堂は元禄10年(1697年)の建立、2か所のお寺の後は寄居駅に寄りました。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
ホテル
3.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 民宿弁天橋の全景、秩父市の山田にあります、県道11号線・熊谷小川秩父線からちょっと山間部に入った場所にあります

    民宿弁天橋の全景、秩父市の山田にあります、県道11号線・熊谷小川秩父線からちょっと山間部に入った場所にあります

  • 民宿弁天橋の玄関、玄関前に駐車場があります

    民宿弁天橋の玄関、玄関前に駐車場があります

  • 民宿弁天橋のフロント

    民宿弁天橋のフロント

  • 民宿弁天橋のロビー

    民宿弁天橋のロビー

  • 民宿弁天橋のロビーの奥にありました

    民宿弁天橋のロビーの奥にありました

  • 民宿弁天橋の2階廊下、奥に洗面所があります

    民宿弁天橋の2階廊下、奥に洗面所があります

  • 民宿弁天橋の2階廊下に共同利用の冷蔵庫がありました

    民宿弁天橋の2階廊下に共同利用の冷蔵庫がありました

  • 民宿弁天橋のこたつがある客室、冬季には別に暖房料金が必要です

    民宿弁天橋のこたつがある客室、冬季には別に暖房料金が必要です

  • 民宿弁天橋の客室内

    民宿弁天橋の客室内

  • 民宿弁天橋の客室内です

    民宿弁天橋の客室内です

  • 民宿弁天橋からの眺め

    民宿弁天橋からの眺め

  • 民宿弁天橋の1階、食事をした広間に行く廊下、奥には洗面所とトイレがあります

    民宿弁天橋の1階、食事をした広間に行く廊下、奥には洗面所とトイレがあります

  • 民宿弁天橋の食事をした広間

    民宿弁天橋の食事をした広間

  • 民宿弁天橋の広間にありました

    民宿弁天橋の広間にありました

  • 民宿弁天橋の夕食、宿泊料金が安いので料理は満足

    民宿弁天橋の夕食、宿泊料金が安いので料理は満足

  • 民宿弁天橋の浴場入口

    民宿弁天橋の浴場入口

  • 民宿弁天橋の浴場脱衣室

    民宿弁天橋の浴場脱衣室

  • 民宿弁天橋の浴場、桶はケロリン

    民宿弁天橋の浴場、桶はケロリン

  • 民宿弁天橋の朝食、ごく普通の和朝食でした

    民宿弁天橋の朝食、ごく普通の和朝食でした

  • 民宿弁天橋の2階洗面所

    民宿弁天橋の2階洗面所

  • 光明寺に行きました、宿泊した民宿弁天橋からすぐの場所にあります

    光明寺に行きました、宿泊した民宿弁天橋からすぐの場所にあります

  • 光明寺本堂、曹洞宗の寺院で山号は向嶽山、御本尊は釈迦如来、開創は大同2年(807年)秩父札所2番の真福寺の納経所になっています

    光明寺本堂、曹洞宗の寺院で山号は向嶽山、御本尊は釈迦如来、開創は大同2年(807年)秩父札所2番の真福寺の納経所になっています

  • 光明寺の鐘楼

    光明寺の鐘楼

  • 光明寺境内にあった燈籠

    光明寺境内にあった燈籠

  • 光明寺境内にあった山田学校跡の石柱

    光明寺境内にあった山田学校跡の石柱

  • 秩父札所1番の四萬部寺の山門

    秩父札所1番の四萬部寺の山門

  • 四萬部寺本堂(観音堂)、曹洞宗の寺院で山号は誦経山、本尊は聖観世音菩薩、本堂は元禄10年(1697年)建立

    四萬部寺本堂(観音堂)、曹洞宗の寺院で山号は誦経山、本尊は聖観世音菩薩、本堂は元禄10年(1697年)建立

  • 四萬部寺

    四萬部寺

  • 寄居駅の秩父鉄道のホームに東武鉄道の車両が停車してました、東上線で利用されている車両、これから羽生に向かうようです

    寄居駅の秩父鉄道のホームに東武鉄道の車両が停車してました、東上線で利用されている車両、これから羽生に向かうようです

  • 秩父鉄道寄居駅から秩父鉄道の機関車に牽引されて東武鉄道の車両が羽生方面に移動していきました、南栗橋工場に行くと思われます

    秩父鉄道寄居駅から秩父鉄道の機関車に牽引されて東武鉄道の車両が羽生方面に移動していきました、南栗橋工場に行くと思われます

89いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP