
2022/12/24 - 2022/12/25
839位(同エリア1884件中)
hamumuさん
- hamumuさんTOP
- 旅行記159冊
- クチコミ16件
- Q&A回答0件
- 292,715アクセス
- フォロワー17人
ブランシェット南紀白浜 に泊まってきました。
ブッフェスタイルで愉しむオーベルジュがコンセプト。美味しいものを好きなだけ、という寿司からお肉、お酒も飲み放題という高級ビュッフェの夕食を食べに。とれとれ市場のグループが経営しているので赤酢の新鮮なお寿司が特に美味しかったです。
さらに、全室温泉付き。
映える三角屋根の離れヴィラタイプのホテルです。
プライベートスパ付きヴィラツイン
一泊2食付き45,631円(二名分)
旅行支援クーポン2千円付き
PR
-
羽田空港です。7時45分発。およそ1時間のフライト。
国際線機材でしたのでクラスJはファーストクラス仕様の座席でラッキー羽田空港 第1旅客ターミナル 空港
-
【千畳敷】
南紀白浜空港に着いた。トヨタレンタカーでヤリスをレンタル。三重の伊勢で乗り捨てです。
千枚敷。白浜付近は崖や岩が多くこちらも長い年月をかけて削られた景勝地になっています。千畳敷(和歌山県白浜町) 自然・景勝地
-
白波が立っていてすごい風です!日本全国大雪、交通も乱れていますが、和歌山は風は強いですがかろうじて晴れています
-
【崎の湯】
行幸源泉掛け流しの湯。
海のすぐそばにある、海辺の公衆温泉です。
入浴500円+タオル購入で200円。
女性は3種類段々になったお風呂。男性は2種類。
海水と硫黄の混じった温泉で、海と同じ海面のお風呂は水しぶきがかかります。源泉掛け流しp.h7.9、メタケイ酸も豊富なのでしっとりツルツルの肌になりました。
すごいよかったーー崎の湯露天風呂 温泉
-
【白良浜(しららはま)海水浴場】
白浜の白い砂浜は聞いたことがありましたが、白浜にある白良浜海水浴場のことだったのですね。写真はわかりにくいですが真っ白い砂の海岸。夏は海水浴で賑わうようです。白良浜海水浴場 ビーチ
-
サラサラとした白い砂。白砂は人工かと思ったらオーストラリアより運んできた砂とのこと。維持のためにネットも冬は張っていて大変なんですね。
白良浜海水浴場 ビーチ
-
【とれとれ市場南紀白浜】
一般のお客さんに解放した市場のような感じ。いろんなお魚が姿で売っていて活気があって楽しいです。とれとれ市場南紀白浜 市場・商店街
-
近海で取れるアオリイカ
とれとれ市場 鮮魚コーナー グルメ・レストラン
-
フードコート的なところではサザエの壺焼き購入
とれとれ横丁 グルメ・レストラン
-
海鮮市場では、まぐろの解体がスタート!!
とれとれ市場 鮮魚コーナー グルメ・レストラン
-
目の前で鮮やかに捌かれていきます。巨大な包丁の捌き方は見事です驚
和歌山でも、まぐろの水揚げがあるのは初めて知りました。とれとれ市場 鮮魚コーナー グルメ・レストラン
-
まぐろの刺身 1200円
左から中トロ・本まぐろ・まぐろ(ビンチョウかな)
本まぐろは、しっとりしていて爽やかに脂も感じるし美味しすぎて。東京のおので○で食べた、やまこうの鮪よりも美味しかった。。驚
中トロもとろけます。夕食のまぐろよりもこちらに断然軍配。とれとれ横丁 グルメ・レストラン
-
生だこ刺身 300円
モンゴウイカ刺身 980円とれとれ横丁 グルメ・レストラン
-
コリコリのかなりの歯応え。美味しすぎて。
とれとれ横丁 グルメ・レストラン
-
ごはん大 200円
あら汁 200円とれとれ横丁 グルメ・レストラン
-
サザエの壺焼きは一つ一つ大きくて苦味がまったくないです。
とれとれ横丁 グルメ・レストラン
-
宮川早生 500円のみかんも購入。試食ができたので、小ぶりで一番薄皮で甘みがつよく酸味が程よいこの品種にしました。いっぱい入ってる、わーーい
-
【長生の湯】
ナトリウム炭酸水素塩化物泉。弱アルカリ性。山の中から二つの源泉を引いています。掛け流し。無味無臭でした。海は見えませんが、紅葉の山林に囲まれてすごく綺麗な景色。空いていたのでゆっくりできました。長生の湯 温泉
-
【ブランシェット南紀白浜】
全室離れ形式の71部屋。楽天トラベルで【食事評価が高い宿ランキング全国1位】ブッフェスタイルで愉しむオーベルジュ。楽しみにしてきました!ブランシェット南紀白浜 宿・ホテル
-
フロントでチェックイン。15時半~チェックインで少し前に到着。旅行支援もあるので混んでました。キーをいただいて
ブランシェット南紀白浜 宿・ホテル
-
お部屋へ行きます。トンガリ屋根が連なった可愛らしい小道
-
素敵な模様のタイル
-
207号室へ着きました!
-
入りまーす
-
玄関
-
室内へ。ツインタイプの51平米。
-
デイベッドソファ
-
外に向けて解放的な窓があり、広く感じる
-
-
クローゼット
バスローブ、ナイト靴下、寝巻きなどあり -
洗面所
-
トイレ
-
お風呂
源泉循環湯。大人2人も余裕で入れました。部屋では終始風呂にいました -
珍しく温泉成分表
かなりぬるぬるした温泉です。部屋にいる時はほぼお風呂にいました、湯当たりはないのですが、その分長風呂しちゃうので上がるとぐったりしています。 -
アメニティ
ポーラのシャンプーなど -
部屋の配置図
-
デスク
-
横にはコーヒー、お茶(紅茶はない)
-
ブランシェットオリジナルコーヒー
-
冷蔵庫に水2本
-
外の出入りもできるみたい。コンクリートで囲まれているので、カーテンは開けっ放しで問題なし
-
-
お風呂場横にもウッドデッキでお風呂から出ることもできます
-
【夕食】
ブランシェットの名物夕食。楽しみにしていました -
テーブルへ
-
まずは前菜から
-
色とりどりの前菜。どれも美味しくて食べ過ぎないように気をつけます。鴨や牛のローストなど
-
蒸しがき
-
ほんのりピンクのミディアムレア。ナイフを入れても肉汁が全く出ません。筋が全くなく簡単に噛みきれて驚き。柔らかくて上品な赤味のお肉。今までのステーキで、一番かも。
-
寿司カウンターではオーダーの度に目の前で握ってくれる。
お寿司は赤シャリで小さめなので食べやすい。トッピングがたくさんあり、おすすめを乗せてくれます -
中トロが秀逸!
-
メインのステーキ。おかわりはできませんが2人分です。すごい量。
-
デザートも素晴らしいです。これは一部。食べきれません。一つ一つ手が込んだスイーツ
-
いちごが秀逸。はちみつがけにしました。カヌレと。
-
スイーツビュッフェ
-
なんと、お酒も飲み放題という。
-
90分制なのであっという間でした!全てが美味しく感動のビュッフェでした!
-
夜の雰囲気
部屋でゆっくり温泉に浸かりました -
朝食
7時開始。朝食にもいろいろな料理が美しく盛られています。サラダ -
バームクーヘン。鉄板で温めつつ、キャラメリゼされていました
-
-
海鮮丼の具
まぐろ、タイ、サーモン、ねぎとろ -
お茶漬けと海鮮丼。ねぎとろが美味しすぎました。
-
バームクーヘンとコーヒー。コーヒーカップはノリタケ。気に入ったので買おうと思います。朝食も種類がたくさんで美味しかった
-
食べ終わった後、裏のとれとれ市場へお散歩。伊勢海老やくつえびが大量!!旅行支援クーポンで和歌山ラーメンのお土産を購入
-
お部屋に戻りお風呂に入ります
-
解放的。テラスに繋がるお風呂もいいな
-
名残惜しいですが、こちらでさようなら~
今夜の那智勝浦のホテルに向けて車で走ります
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
南紀白浜(和歌山) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
68