2022/11/16 - 2022/11/16
24位(同エリア572件中)
温泉大好きさん
- 温泉大好きさんTOP
- 旅行記426冊
- クチコミ6517件
- Q&A回答0件
- 1,145,943アクセス
- フォロワー158人
この旅行記のスケジュール
2022/11/16
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
越後路から上州路に移動し、諏訪峡・吉祥寺を訪れました。
吉祥寺の紅葉は丁度見頃で良かったです。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 交通手段
- 観光バス 新幹線
-
越後路から上州路へ移動
天気が良くなってきました -
山々の紅葉も綺麗
-
青空になりました
-
諏訪峡の道の駅水紀行館に到着
-
紅葉が綺麗
-
道の駅水紀行館には足湯もあります
道の駅 水上町水紀行館 道の駅
-
植木鉢で作った様なオブジェ
-
清流公園を通り笹笛橋へ向かいます
清流公園 公園・植物園
-
対岸の山並みは日差しを浴びて紅葉が綺麗
-
諏訪峡の紅葉
諏訪峡 自然・景勝地
-
諏訪峡は 利根川の清冽な流れが造り出した渓谷です。
-
流れに沿って遊歩道が整備されています。
-
吊り橋(笹笛橋)、諏訪峡大橋が見えてきました
-
道標
-
対岸の山並みの紅葉
-
諏訪峡の紅葉
-
諏訪峡の紅葉
-
諏訪峡の紅葉
-
対岸の山並み
-
与謝野晶子歌碑
-
振り返ると冠雪した山並み
-
谷川岳八景
-
与謝野晶子歌碑公園
与謝野晶子歌碑公園 公園・植物園
-
与謝野晶子歌碑公園
-
笹笛橋からの眺め
-
笹笛橋から諏訪峡大橋の眺め
諏訪峡大橋 名所・史跡
-
笹笛橋からの眺め
-
笹笛童子公園
-
諏訪峡の紅葉
-
笹笛橋
-
諏訪峡の紅葉
-
谷川岳を望む
谷川岳 自然・景勝地
-
諏訪峡の紅葉
-
道の駅水紀行館
道の駅 水上町水紀行館 道の駅
-
諏訪峡から吉祥寺へ向かいます
-
吉祥寺に到着
-
吉祥寺の紅葉が綺麗
-
黄葉も
-
青龍山吉祥寺は年間を通してさまざまな花が楽しめます。
この時期は紅葉が綺麗です。 -
創建は南北朝時代の暦応二年(1339)中巌円月禅師を開山和尚とし大友氏時により創建されました。
-
建長寺派四百有余かヶ寺の寺院の中で一番北域に位置することから、建長寺北の門とも呼ばれています。
-
丈六の滝
-
山門
-
紅葉
-
吉祥寺境内の紅葉
-
吉祥寺境内の紅葉
-
靴を脱いで山門の二階に上がると
吉祥寺 寺・神社・教会
-
文殊菩薩を中心に十六羅漢が安置されています。
-
山門からの眺め
-
山門からの眺め
-
吉祥寺境内の紅葉
-
鐘楼
-
本堂
-
本堂前の臥龍庭
-
臥龍庭
-
本堂と臥龍庭
-
靴を脱いで本堂に入ります
-
花頭窓から紅葉を望む
-
臥龍庭と釈迦堂
-
臥龍庭と紅葉
-
吉祥寺境内の紅葉
-
吉祥寺境内の紅葉
-
昇竜の滝と紅葉
-
昇竜の滝と紅葉
-
昇竜の滝と紅葉
-
本堂裏の紅葉
-
本堂裏の池に散紅葉
-
本堂裏の紅葉
-
本堂裏の青龍の滝と紅葉
-
本堂裏の青龍の滝と紅葉
-
本堂裏の青龍の滝と紅葉
-
本堂裏の紅葉
-
本堂裏の紅葉
-
本堂裏の紅葉
-
本堂裏の紅葉
丁度夕日が射し込んで紅葉がとても綺麗でした -
本堂裏の紅葉
-
本堂裏の青龍の滝と紅葉
-
猪目窓から本堂裏の青龍の滝と紅葉を眺める
-
ピカピカの床に反転して映るようになっています。
-
ただ上手く映すのはとても難しい。
結局上手くいきませんでした -
猪目とは、ハート型に類似していて古来から伝わる日本伝統文様の一つです。
-
約1400年前からお寺や神社などの建築装飾としていたるところに使用されており、災いを除き、福を招く意が込められています。
-
吉祥寺境内の紅葉
-
吉祥寺境内の紅葉
-
吉祥寺境内の紅葉
-
吉祥寺境内の紅葉
-
散紅葉と石仏
-
散紅葉と石仏
-
吉祥寺境内の紅葉
-
吉祥寺境内の紅葉
-
吉祥寺境内の紅葉
-
吉祥寺から上毛高原駅へ
-
上毛高原駅
-
上毛高原駅
上毛高原駅 駅
-
上毛高原駅18:23発とき338号で帰りました
上越新幹線 乗り物
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
水上温泉(群馬) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
95