
2022/11/19 - 2022/11/21
317位(同エリア1884件中)
lunaさん
この旅行記のスケジュール
2022/11/19
2022/11/21
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
アドベンチャーワールドのパンダに癒される旅、の予定で数ヶ月前から計画を立て楽しみにしていました。
大阪在住の友人と合流しての夕食の予約もバッチリ!
ところが…旅立つ10日前悲しいニュースが…
アドベンチャーワールド、鳥インフルエンザのため休園。
10日あるから、という願いも虚しく再開せず。
キャンセル料もかかってしまう時期だし、全国旅行支援も適用済み。
ここは友人とのんびり観光しようと決行。
食べて、呑んで、笑って、の二人旅。
二日目には悪天候のため電車が止まるというアクシデントもものともせず、楽しんで来ました。
アドベンチャーワールドは春にリベンジ!
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 友人
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
白浜駅に近づくにつれ天気が回復。
あの豪雨が嘘のよう…
よかったー
お昼をとっくに過ぎていたので急遽白浜駅近くでランチをすることに。
評判が良さそうだったハンバーガーのお店があったのでそこに決定。
「白浜パラダイス」
駅の目の前。
ボリュームのあるハンバーガーは肉肉しく食べ応えがあり美味しかったです。
サービスで食後のコーヒーやお土産にキウイまで頂いちゃいました。白浜パラダイス グルメ・レストラン
-
駅からタクシーで本日宿泊の「南紀白浜マリオットホテル」へ。
シャトルバスもあるのですが2便だけなのでタクシーで。南紀白浜マリオットホテル 宿・ホテル
-
オーシャンビューの和洋室ツイン。
-
シンプルなインテリア。
引き出しの中に浴衣、開きに冷蔵庫。 -
冷蔵庫の上にカップやお茶類が入っていました。
-
一休の特典のスパークリングワインはシャンパングラスと共に届けて下さいました。
-
和室にテレビ。
-
洗面台。
-
オーシャンビューはこんな感じ。
高台で海の目の前ではないので駐車場を挟んでのオーシャンビュー。 -
ハンバーガーでお腹が一杯で少しでも消化しようとお散歩に出ることに。
白良浜のイルカのシャワー。白良浜 自然・景勝地
-
夕日で有名な円月島。
夕日まではまだ時間もあるし、遠くから見ただけ…円月島 自然・景勝地
-
白良浜でも雲が多く夕日は見れなさそうでした。
誰もいないときに写真を一枚。 -
ホテルに戻って温泉。
エレベーターを出て右と左で男女別れます。
明朝は逆になります。南紀白浜マリオットホテル 宿・ホテル
-
前には夜景の美しいラウンジがあります。
-
入口ではカードをかざして。
温泉はちょうど空いているときでゆっくり入れました。
無色で柔らかいお湯でした。
昨日硫黄の匂いが強過ぎたので(笑) -
夕食は事前に電話で予約をしておきました。
いくつかコースがあったのですがフレンチのコースで。 -
アミューズ。
古座川鹿(金もみじ)のリエット、紀州かつらぎリンゴジャム。
すごーく小さくて手で持ってパクッと行けちゃいました。 -
オードブルは赤味噌に漬け込んだ串本産鮪の炙り。
鮪有名ですものね。
付け合わせのお野菜が嬉しい。 -
パンは2種類。
写真は撮り忘れましたがボジョレーのボトルを頂いています。 -
茸のポタージュ、トリュフの香り。
スープ大好き。 -
お魚は伊勢エビ。
食べにくかったな。 -
メインは国産牛のグリル、フォアグラ添え。
-
洋梨のキャラメリゼ、マスカルポーネアイス。
和歌山山椒の香り。
デザートで山椒は珍しい。
さっぱりして美味しく頂きました。
お腹はち切れそうなほど一杯だけど。 -
一休の特典で貸切風呂。
大浴場の隣にいくつかありました。 -
二人くらいがいい感じかな。
赤ちゃん用の椅子などが用意されていたので小さなお子様連れにはいいかも。
大浴場では落ち着かないしね。 -
朝も大浴場から。
ラウンジからもオーシャンビュー。 -
朝食を食べに行きます。
昨晩ディナーのときと同じ場所。 -
オムレツは用紙に記入して持って来てもらいます。
-
チェックアウト時間まで部屋でのんびり。
アドベンチャーワールドに行けないので時間に余裕が出来ました。 -
チェックアウト後もホテルのお庭を散歩。
いいお天気! -
ホテルで荷物を預け観光に出発。
まずは走り湯バス停からバスに乗ります。
マリオットからバス停までは急な下り坂。
上りはキツいです。 -
白浜行ったらここは行かないと、ととれとれ市場へ。
とれとれ市場南紀白浜 市場・商店街
-
朝食を食べたばかりで何かを食べる予定もなく、お土産を買っても持ち歩くのも重いので何も買わず。
さっと見て終了(^_^;) -
バスに乗り、三段壁。
三段壁 自然・景勝地
-
三段壁展望台。
海が綺麗。
由良浜とはまた海の色が違います。 -
エレベーターに乗って地下36mの洞窟へ。
虹! -
上にちょこんと乗っている岩。
サドンロック。
2018年9月に超大型台風21号が過ぎ去った後、三段壁の崖の上に突然謎の岩が現れたそうです。
こんなふうに乗っかるなんて自然って不思議。 -
牟婁大辯才天。
青銅でできている日本で一番大きな弁財天様だそうです。 -
洞窟内で砕ける波の迫力がスゴイ!
海のしぶきがかかりそうなほど。
写真では伝わらないけれど驚くほどの力強さでした。 -
中から空も見ることが出来ます。
-
三段壁洞窟を見終わったら今度はもう一つの観光地千畳敷まで徒歩で向かいます。
-
ゆっくり歩いて15分。
千畳敷到着。千畳敷海岸 自然・景勝地
-
先の方まで行ってみます。
-
波しぶきが上がって荒々しい海が広がっています。
-
前日白浜駅からホテルまで乗ったタクシーの運転手の方にランチのオススメを聞いておきました。
とれとれ市場はとても混むから海鮮を食べるなら南紀白浜マリオットホテルに近いフィッシャーマンズワーフがいいのでは、とのことでした。
千畳敷からは徒歩で行かれる距離。フィッシャーマンズワーフ白浜 お土産屋・直売所・特産品
-
いくつかお店がありましたが2階のお店は準備中。
一階で特上海鮮丼を頂きました。
お刺身種類多!
中からも出てくるー
白浜での最後の食事、美味しくて満足。 -
急な坂道を二人ではぁはぁ言いながら南紀白浜マリオットホテルに帰ってきました。
南紀白浜マリオットホテル 宿・ホテル
-
荷物をピックアップ。
友人は大阪までくろしおで帰るため白浜駅へ。
私は空港に向かうのでここでお別れ。
また来年3月博多で会いましょうね~ -
ホテルから空港まではタクシーで。
1,120円でした。
時間がたくさんあったのですがとても小さい空港で時間潰しも大変。
展望台からの景色。南紀白浜空港 空港
-
パンダに会えなかったのは残念でしたが友人との旅はやっぱり楽しい。
アドベンチャーワールド、リベンジは4月に決定。
今度こそパンダに会えますように。
お付き合いありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
南紀白浜(和歌山) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 和歌山旅行
0
50