千葉市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
月旅行に行ってきました。神秘的な赤銅色をした月、おまけの天王星まで足を延ばすことができました。惑星食はなんと442年ぶり。織田信長も見たそうです?<br /><br />が、この4トラのエリア指定には「月」や「天王星」が無いので、仕方なく、仕方なく、とりあえず撮影した千葉市で登録します。この4トラに月のカテゴリーが追加されるのはいつの日か。。。

月旅行

81いいね!

2022/11/08 - 2022/11/08

52位(同エリア1329件中)

8

10

くわ

くわさん

月旅行に行ってきました。神秘的な赤銅色をした月、おまけの天王星まで足を延ばすことができました。惑星食はなんと442年ぶり。織田信長も見たそうです?

が、この4トラのエリア指定には「月」や「天王星」が無いので、仕方なく、仕方なく、とりあえず撮影した千葉市で登録します。この4トラに月のカテゴリーが追加されるのはいつの日か。。。

PR

  • やって来たのは千葉市某所。16時半すぎ、既に本日の主役の月が太平洋上にポッカリ浮かんでいました。

    やって来たのは千葉市某所。16時半すぎ、既に本日の主役の月が太平洋上にポッカリ浮かんでいました。

  • 事前情報では東京でのかけ始めは18:09。しかし千葉ではこの時刻既にかけ始めていました。

    事前情報では東京でのかけ始めは18:09。しかし千葉ではこの時刻既にかけ始めていました。

  • 約半分。

    約半分。

  • あとちょっと。

    あとちょっと。

  • 皆既食に入ると月が赤銅色に変わります。その瞬間、やや青みがかったターコイズブルーが見られます。

    皆既食に入ると月が赤銅色に変わります。その瞬間、やや青みがかったターコイズブルーが見られます。

  • 20時、食の最大を迎えます。<br />そして今回のもう一つの主役、天王星が月の左下に見えています。拡大するとよくわかります。

    20時、食の最大を迎えます。
    そして今回のもう一つの主役、天王星が月の左下に見えています。拡大するとよくわかります。

  • 20時40分、その天王星が間もなく月に隠れます。<br />再び出てくるのは皆既食が終わった後で、カメラレンズではとらえることはできませんでした。

    20時40分、その天王星が間もなく月に隠れます。
    再び出てくるのは皆既食が終わった後で、カメラレンズではとらえることはできませんでした。

  • 再びブルーフリンジ。

    再びブルーフリンジ。

  • これらをまとめて一枚に。

    これらをまとめて一枚に。

  • そして地球の影を表現してみました。<br />こうして見ると今回の月食、月は地球の影のど真ん中を通ったのではなく、左上を通過していったのがよく分かります。<br /><br />次の月食は3年後、惑星食は約300年後です。楽しみですね。

    イチオシ

    そして地球の影を表現してみました。
    こうして見ると今回の月食、月は地球の影のど真ん中を通ったのではなく、左上を通過していったのがよく分かります。

    次の月食は3年後、惑星食は約300年後です。楽しみですね。

81いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • ryujiさん 2022/11/27 09:18:34
    素敵な月旅行をされましたね♡
     はじめまして、くわさん。 私はryujiと申します。

     貴方さまの旅行記を拝見で~す。 とても素晴らしいお写真の数々、興味を持って見せてもらいました。 小生はこうした旅行記がたまんなく好きなんです。 同じ思いの同士?で、思いつくままにメールを・・・・。 ただ大きな違いは、自身は老いぼれの老人です。 とてもくわさんの様な立派な旅行記は出来ませんが、その思いだけは負けないとフォートラで頑張っております。

     今しばらくはフォートラで名を連ねるつもりです、よろしくお願いいたします。
                                   ryuji

    くわ

    くわさん からの返信 2022/11/28 17:14:29
    Re: 素敵な月旅行をされましたね♡
    ryujiさん、はじめまして。

    お褒めのコメントいただきまして有難うございます。

    ryujiさんの月食旅行記拝見しました。
    月食翌日の新聞記事にはスカイツリーをバックに月食を撮った写真が掲載されていました。私も新聞やryujiさんのように城とかなにかランドマーク的なものを入れればよかったと後悔しています。次、3年後に月食があるようです。今からロケハンを重ねておきたいなと思っています。

    くわ
  • yamayuri2001さん 2022/11/19 10:13:09
    月を撮影するには・・・
    くわさん、こんにちは。
    良いカメラを持っていないと、この写真は撮れない。
    私は、何度もスマホでトライしましたが
    無理でした。
    性能の良いカメラでないと、星や月は撮れませんね。
    あの日を思い出しながら、
    もう一度月食を楽しませて頂きました!
    ブラボー!

    yamayuri2001

    くわ

    くわさん からの返信 2022/11/20 16:22:09
    Re: 月を撮影するには・・・
    yamayuri2001さん、コメントありがとうございます。

    そうですね、月を撮るにはいいウデだけではだめで、それなりの道具が必要ですね。
    カメラは勿論のことしっかりした三脚、等間隔でシャッターが切れるレリーズ、それに周りは暗いのでヘッドライトや結露除けの張り付けるタイプの使い捨てカイロも必要でした。また、夜の撮影はピント合わせや露出設定など昼の撮影にはあまり気にしない設定が必要なので、カメラの使い方を隅から隅まで知っておく必要があります。

    ありがとうございました。

    くわ
  • nikoさん 2022/11/13 22:51:45
    なんて美しい!
    くわさん、こんばんは。

    私も当日写真を撮ってみましたが、まったくお話にならない!笑
    ちょうど電車を降りた時で、沢山の人が駅前でスマホを掲げており、ポケモンGOが発売された時の様子を思い出しました。

    月の変化の様子がよくわかる素敵な写真。ありがとうございます!!

    niko

    くわ

    くわさん からの返信 2022/11/15 07:05:53
    Re: なんて美しい!
    nikoさん、コメントありがとうございます。

    私が撮影していた時も、ご近所の方が何人か来られていましたがみなさんスマホで撮られていました。きっと白い点にしか写らないでしょうね。

    横浜の桜木町辺りで撮ったら夜景とのコラボでいい写真が撮れそうですね。

    くわ
  • fuzzさん 2022/11/13 19:39:11
    素晴らしい写真
    くわさん、こんばんはー☆

    この月の満ち欠け?月食は、翌朝の「めざましテレビ」で知りました。
    終わってから知るって、なんだか損した気持ち。

    でも、くわさんの写真が素敵で( 〃▽〃)
    多分、ベランダに出て肉眼で見ようって思っても見れないですよね。

    素敵な月を見せてもらって、ラッキー☆

    fuzz

    くわ

    くわさん からの返信 2022/11/13 21:17:34
    Re: 素晴らしい写真
    fuzzさん、コメントありがとうございます。

    月食があるという事は天文を取り扱っているサイトの情報で知り、カレンダーにマークしていました。
    けどテレビではスカイツリーの後ろに月の満ち欠けを撮影した写真が紹介されていました。多分、何度もロケハンをして撮影位置を決められたのでしょうね。脱帽します。

    撮影開始時は暖かいくらいでしたけど、終了時はとても寒かったですよ。

    くわ

くわさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP