信貴山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
めっちゃ久しぶりの旅日記。<br />私の旅行記を読んでくださった皆様、ありがとうございます。<br />また、これまで「いいね」を付けていただいた皆様、フォロワーの皆さまに感謝申し上げます。<br />信貴山寅年福招ききっぷの旅。<br />ええ天気に恵まれました。

令和4年11月6日 信貴山寅年福招ききっぷの旅

9いいね!

2022/11/06 - 2022/11/06

85位(同エリア137件中)

0

28

aiborimaru

aiborimaruさん

めっちゃ久しぶりの旅日記。
私の旅行記を読んでくださった皆様、ありがとうございます。
また、これまで「いいね」を付けていただいた皆様、フォロワーの皆さまに感謝申し上げます。
信貴山寅年福招ききっぷの旅。
ええ天気に恵まれました。

旅行の満足度
4.5
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 私鉄
  • 線路が鳴るから、旅をする。<br />この先には、何があるんやろう。

    線路が鳴るから、旅をする。
    この先には、何があるんやろう。

  • 近鉄の信貴山下駅下車。<br />昔、東信貴鋼索線の駅があったところ。

    近鉄の信貴山下駅下車。
    昔、東信貴鋼索線の駅があったところ。

  • 駅を出て左手すぐに活躍していたケーブルカーが保存されている。<br />ウイッキーさんでは、屋根が無いときの写真が載っていた。

    駅を出て左手すぐに活躍していたケーブルカーが保存されている。
    ウイッキーさんでは、屋根が無いときの写真が載っていた。

  • ケーブルカーの展示されている横に万葉歌碑があった。<br />巻五-877 山上憶良作。<br />後でグーグルマップで確認したら、表示されとった。<br />もっと確認せんと、危うく見落とすところ。

    ケーブルカーの展示されている横に万葉歌碑があった。
    巻五-877 山上憶良作。
    後でグーグルマップで確認したら、表示されとった。
    もっと確認せんと、危うく見落とすところ。

  • 信貴山下停留所から奈良交通バスで信貴大橋停留所まで乗る。<br />約10分ほどの乗車やけど値打ちがある。

    信貴山下停留所から奈良交通バスで信貴大橋停留所まで乗る。
    約10分ほどの乗車やけど値打ちがある。

  • 信貴大橋から大門ダムを経て南の金剛山系を望む。<br />葛城山、金剛山は大好きな山だ。<br /><br /><br />

    信貴大橋から大門ダムを経て南の金剛山系を望む。
    葛城山、金剛山は大好きな山だ。


  • 北側の開運橋。<br />橋の真ん中にバンジージャンプするところがある。

    北側の開運橋。
    橋の真ん中にバンジージャンプするところがある。

  • 信貴大橋から寺域に入り少し歩くと、絵馬堂の先に写真や映像でよく見る大寅が居る。<br />その横に表紙の小寅(?)が居る。<br />大寅もええけど小寅がかわいい。

    信貴大橋から寺域に入り少し歩くと、絵馬堂の先に写真や映像でよく見る大寅が居る。
    その横に表紙の小寅(?)が居る。
    大寅もええけど小寅がかわいい。

  • その先の赤門。<br />礼をして、参拝に。

    その先の赤門。
    礼をして、参拝に。

  • 千手院を経て三宝堂へ。<br />屋根越しに美しい多宝塔が望まれる。

    千手院を経て三宝堂へ。
    屋根越しに美しい多宝塔が望まれる。

  • 三宝堂からいよいよ本堂へ。<br />本堂参拝後、福招ききっぷに付いていた戒壇めぐりをした。<br />不思議な感覚。

    三宝堂からいよいよ本堂へ。
    本堂参拝後、福招ききっぷに付いていた戒壇めぐりをした。
    不思議な感覚。

  • このお寺さんは聖徳太子御遺跡霊場の二十番目にあたる。<br />また、真言宗の十八本山の一つでもある。<br />他にも色々あったが、ありすぎて分からん。

    このお寺さんは聖徳太子御遺跡霊場の二十番目にあたる。
    また、真言宗の十八本山の一つでもある。
    他にも色々あったが、ありすぎて分からん。

  • 毘沙門天王総本山、信貴山朝護孫子寺本堂の扁額。<br />左右の百足が何の意味があるのかこの時は分からんかったけど帰って調べると、百足は毘沙門天のお使いであるらしく、足が多いことを御足(おあし)にかけ金運を招くとされる縁起のよい生きものということやった。<br />

    毘沙門天王総本山、信貴山朝護孫子寺本堂の扁額。
    左右の百足が何の意味があるのかこの時は分からんかったけど帰って調べると、百足は毘沙門天のお使いであるらしく、足が多いことを御足(おあし)にかけ金運を招くとされる縁起のよい生きものということやった。

  • 本堂の舞台から奈良盆地を見る。<br />霧かなぁ?天気はええねんけど盆地全体を覆っていた。

    本堂の舞台から奈良盆地を見る。
    霧かなぁ?天気はええねんけど盆地全体を覆っていた。

  • 所々色づき始めた樹々の向こうに、銀色に輝く玉蔵院の大地蔵尊。<br />空の青も美しい。

    所々色づき始めた樹々の向こうに、銀色に輝く玉蔵院の大地蔵尊。
    空の青も美しい。

  • 本堂を後にして、銀色のお地蔵様目指して歩くと、成福院の前の道端に寅ポストがあった。<br />一日一回、取集に来るみたい。

    本堂を後にして、銀色のお地蔵様目指して歩くと、成福院の前の道端に寅ポストがあった。
    一日一回、取集に来るみたい。

  • そこから右手を仰ぐと、融通殿が青空に映えていた。

    そこから右手を仰ぐと、融通殿が青空に映えていた。

  • 成福院から階段をのぼったところに先ほど本堂から見た、玉蔵院の大地蔵尊と三重塔の全貌を見ることができる。<br />

    成福院から階段をのぼったところに先ほど本堂から見た、玉蔵院の大地蔵尊と三重塔の全貌を見ることができる。

  • 山を下りると、幼き姿の聖徳太子様の騎馬像に出会った。

    山を下りると、幼き姿の聖徳太子様の騎馬像に出会った。

  • まだまだ見残し、見落としたところがたくさんあって、後ろ髪を引かれる思いで、信貴山を振り返りながら、開運橋を渡って帰路につく。

    まだまだ見残し、見落としたところがたくさんあって、後ろ髪を引かれる思いで、信貴山を振り返りながら、開運橋を渡って帰路につく。

  • 帰りは信貴山門停留所から西の方からの経路を利用。<br />これも後で知ったことで、左手の大きな建物の裏に昭和の初めに信貴山門駅という電車の駅があったらしく、ケーブルの高安山駅までの経路は現在、近鉄バスが走っている信貴生駒スカイラインがどうもその当時の路線を踏襲しているらしい。<br />面白いなぁ。<br />お寺さん含めて再訪確実ですな。<br /><br /><br />

    帰りは信貴山門停留所から西の方からの経路を利用。
    これも後で知ったことで、左手の大きな建物の裏に昭和の初めに信貴山門駅という電車の駅があったらしく、ケーブルの高安山駅までの経路は現在、近鉄バスが走っている信貴生駒スカイラインがどうもその当時の路線を踏襲しているらしい。
    面白いなぁ。
    お寺さん含めて再訪確実ですな。


  • 近鉄電車の西信貴ケーブル線。正式名称「西信貴鋼索線」の高安山駅。<br />ひつこいけど、この駅の右手に先ほどの山上電車の駅があった。<br />8月6日の落雷の影響で1ヶ月以上、運休していたそう。<br />

    近鉄電車の西信貴ケーブル線。正式名称「西信貴鋼索線」の高安山駅。
    ひつこいけど、この駅の右手に先ほどの山上電車の駅があった。
    8月6日の落雷の影響で1ヶ月以上、運休していたそう。

  • 信貴山口駅に停車した「コ8・しょううん」。<br />路面電車を思わせる、味のある車体と塗装。<br />

    信貴山口駅に停車した「コ8・しょううん」。
    路面電車を思わせる、味のある車体と塗装。

  • どん付きの信貴山口駅。<br />今回もええ旅やった。<br />喜八洲さんで饅頭買うて、家に帰ろう。

    どん付きの信貴山口駅。
    今回もええ旅やった。
    喜八洲さんで饅頭買うて、家に帰ろう。

  • 今回、いただいた御朱印。<br />本堂で御本尊の「毘沙門天」<br />

    今回、いただいた御朱印。
    本堂で御本尊の「毘沙門天」

  • こちらも本堂で聖徳太子様の御朱印。

    こちらも本堂で聖徳太子様の御朱印。

  • こちらは千手院さんの「毘沙門天」<br />左のお札は家の中での貼り付け用。<br />他にもたくさんの御朱印がある。

    こちらは千手院さんの「毘沙門天」
    左のお札は家の中での貼り付け用。
    他にもたくさんの御朱印がある。

  • 近鉄電車さんのこのトクトク切符を利用して、参拝させていただきました。<br />本当にお得です。<br />近鉄沿線には尊いお寺さんや神社さんがたくさんあるのでこの切符を利用して巡るのも、ええかなぁって考えています。<br /><br />今度はどこ行こかな。

    近鉄電車さんのこのトクトク切符を利用して、参拝させていただきました。
    本当にお得です。
    近鉄沿線には尊いお寺さんや神社さんがたくさんあるのでこの切符を利用して巡るのも、ええかなぁって考えています。

    今度はどこ行こかな。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP