2021/10/29 - 2021/10/31
677位(同エリア770件中)
摂津の国のマーガトロイドさん
- 摂津の国のマーガトロイドさんTOP
- 旅行記159冊
- クチコミ133件
- Q&A回答0件
- 111,933アクセス
- フォロワー10人
コロナの影響などもあり2年ぶりの東京遠征。
前乗りで初のスペーシアに乗ったり新宿駅に乗り入れる相鉄車に乗ってみたり…
2日目は三県境に行ってみたり東成田駅に行き芝山鉄道で航空科学博物館へ。
航空科学博物館では感動のジャンボジェットコックピット体験を満喫。
最終日は靖国神社に参拝した後、友人と水上バスや横須賀を満喫し軍港巡りで海外のイージス艦も含めて満喫、京急で三崎口まで行ってようやく完乗を果たす充実の3日間。
今回利用した列車などは下記の通り。
1日目
新大阪1257→のぞみ226号→1524東京
東京1535→池袋行→1537大手町
大手町1544→普通東葉勝田台行→1551木場
木場1612→快速東葉勝田台行→1621浦安
浦安1629→普通西船橋行→1635妙典
妙典1702→普通中野行→1706南行徳
南行徳1715→普通西船橋行→1725西船橋
西船橋1737→普通海浜幕張行→1742南船橋
南船橋1749→普通東京行→1808新木場
新木場1815→普通和光市行→1823月島
月島1827→都庁前行→1831清澄白河
清澄白河1836→急行南栗橋行→1841錦糸町
錦糸町1854→普通押上行→1856押上
とうきょうスカイツリー1913頃→特急けごん浅草行→1917頃
浅草1930→急行羽田空港行→1945新橋
新橋2004→エア快芝山千代田行→2011東日本橋
馬喰横山2015→急行橋本行→2028新宿三丁目
新宿2133→普通海老名行→2138渋谷
渋谷2156→普通押上行→2158表参道
表参道2202→浅草行→2214新橋
新橋2220→快特京急久里浜行→2238京急蒲田
2日目
京急蒲田635→特急三崎口行→638京急川崎
川崎647→普通宇都宮行→818古河
古河1113→快速逗子行→1141大宮
大宮1143→普通平塚行→1209上野
京成上野1240→特急スカイライナー→1323成田空港
成田空港第1ターミナル→ターミナル循環バス→東成田駅
東成田1358→普通芝山千代田行→1401芝山千代田
ひたち野うしく2106→普通上野行→2156北千住
北千住2202→中目黒行→2221八丁堀
八丁堀2226→普通府中本町行→2233新木場
新木場2237→普通大宮行→2256大崎
大崎2300→山手線外回り→2302五反田
五反田2307→普通泉岳寺行→2311泉岳寺
泉岳寺2313→普通高砂行→2326人形町
3日目
三越前629→急行中央林間行→635九段下
市ヶ谷709→区間急行橋本行→715新宿
新宿717→光が丘行→741光が丘
光が丘745→都庁前行→806都庁前
都庁前810→光が丘行→811新宿西口
新宿816→池袋行→823四ツ谷
四ツ谷830→快速東京行→838神田
神田→山手線内回り→秋葉原
秋葉原850→普通千葉行→853両国
両国リバーセンター915→水上バス→930浅草二天門
浅草937→区間急行館林行→942曳舟
曳舟950→準急中央林間行→953押上
押上959→準急中央林間行→1011三越前
三越前1022→渋谷行→1026京橋
宝町1035→快特三崎口行→1135横須賀中央
逸見1445→普通浦賀行→1452堀ノ内
堀ノ内1455→快特三崎口行→1513三崎口
三崎口駅1533→京急バス横須賀市民病院行→1547横須賀市民病院
横須賀市民病院1547→京急バス逗子駅行→1622逗子駅
逗子1633→普通宇都宮行き→1637鎌倉
鎌倉1648→藤沢行→1712江ノ島
湘南江の島1719→1733大船
大船1745→普通宇都宮行→1800横浜
横浜1808→快速あざみ野行→1816新横浜
新横浜1839→のぞみ249号→2048新大阪
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 船 JRローカル 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
3日目は三越前からスタート。
日曜朝の6時半ということもあり誰もいない。
大阪でいえば日曜の朝6時半に淀屋橋を歩いているようなものだからそりゃそうなのだがw -
日本橋も誰もいない。そりゃそうだ淀屋橋だってこんな時間には基本的に…と思ったがあちらは中之島公園も近いので歩いている…というか走っている人がいないわけではない。
ちなみに橋としての日本橋は日本橋駅より三越前駅の方が近い。 -
人も少ない三越前駅から半蔵門線に乗る。ちょうど新型の2020系に初乗車となった。
-
2020系もコロナ戦争で上京できていない間に現れたニューフェイス。
九段下駅も人は少ない。 -
九段下駅で降りて坂道を上がる…武道館じゃないよ?
-
靖国神社にやってきた。早朝ということもありほとんど人がいない。
-
その靖国神社に銅像がある。これは大村益次郎の銅像である。
確かに近代日本の軍隊を作ったという点で大村益次郎の功績は大きいが、それだけで靖国神社に銅像が設置されるほどの軍国主義ではさすがになく、大村益次郎が戊辰戦争の官軍側の犠牲者の慰霊の為に創設した東京招魂社が靖国神社の前身だからである。 -
いよいよ巨大な青銅の大鳥居が見えてきた。
その奥には神門が続く。 -
朝6時に開かれる神門には菊の御紋が記されている。
雰囲気も厳粛なものとなっていく。 -
ここは土地柄こういうことを書かねばならない場所である。
さすがにこれより先の撮影は英霊達の眠る場所ということもあり自重した。
先人達の犠牲の上にできた平和な世界だからこそ旅ができている、その事実に祈りを捧げつつ…
※なおこの靖国神社参拝にあたり思想の左右どうこうを特段意識しているわけではないことは特記しておく -
参拝を終えて市ヶ谷駅にやってきた。
タイミングが悪く東京中心地なのに約10分待ちである… -
待っている間に本八幡方面ホームに京王車が入ってきた。
しばらく待つと新宿方面に行く電車も来たのでそのまま新宿へ。
ここからは都営大江戸線に乗り換える。 -
都営大江戸線の新宿西口~都庁前~光が丘間という微妙な区間だけが残っていた…この区間に乗れば「東京の地下鉄」は完乗である。
光が丘では一応改札を出てすぐに折り返し。
48時間券を持っているからこそできる芸当である。 -
ということで新宿西口駅にて「東京の地下鉄」完乗。
新宿西口駅から丸ノ内線の新宿駅までは意外に簡単に着いた。 -
ということで2000系で四ツ谷へ。
四ツ谷は地上駅なので青空(実際はそこまで天気は良くなかった、むしろ後半は雨が降ったりやんだり)の下の地下鉄車両を撮影できる。 -
地上駅だからこそのこのスタイルの駅名標…
-
続いてJR四ツ谷駅へ。中央総武線各駅停車のE231系が入ってきたところだ。
-
一方1番乗り場の中央快速線ホームにはE233系が到着。このまま神田まで乗ってしまう。
この日の友人(3日間でバラバラの友人である)の集合場所は両国。
ならばそのまま中央総武線各駅停車で行けばいいのだがまあここは気分。
どうせ電車大環状線内は経路が重複&後戻りしなければどこを通っても途中下車自由である。 -
神田駅で少し撮り鉄…乗ってきた電車を見送る。
-
架線柱の奥に北陸新幹線のE7orW7系がいた。
新幹線を撮るのはさすがに厳しそうな場所だ… -
新宿&上野側の先端部で撮影しているので東京方面はホームドアなどに阻まれる。
-
なので撮影は自動的に北向きになる。
京浜東北線のE233系が走り去っていく。
構図は下手だがこれでも関西人の筆者からすれば良い記録となる。 -
中央快速線の方は青梅特快がやってきた。
こちらはカーブがあるので良い雰囲気… -
電子レンジも走り去る…これもかなりズームしている。
-
そうこうしているうちに集合時間が迫ってきたので適当に来た山手線に1区間だけ乗り秋葉原へ移動。
ウマ娘か… -
秋葉原では特に何も撮らず来た電車で両国へ。
目の前には両国国技館が見える。 -
ということで両国に到着。待ち合わせ場所の両国リバーセンターへ向かうが…
-
その前に駅構内にいくつか気になるものがあった。
両国始発となるB.B.BASEをなんとペットボトルのキャップで再現したものがあるwこれは力作… -
駅構内には横綱の写真がある。
左側から三重ノ海(当時は関脇)、千代の富士、武蔵丸、白鵬と続く。 -
駅前の両国国技館前も何やら幟が立っている。
これはいつも立っているものなのだと思っていたがよく見ると「わんぱく相撲全国大会」と書いてある。
この日は小学生の相撲全国大会であるわんぱく相撲全国大会が行われていたのである。
なのでこの翌月に東京を訪れて総武線各駅停車から両国国技館が見えたときには幟は一切なかった。
だがそんなことは知らない筆者、国技館の雰囲気を味わって水上バスで浅草へ、なんて粋なんだ…などと思っていた。 -
両国リバーセンターに到着して友人と合流。
浅草二天門までの乗船券を購入する。 -
水上バスは翔鯨丸…ではなく「さくら」
浅草へ向かうには適した船名であるw -
この通り船内へ進めるが筆者達は横の階段を上がり…
-
屋外デッキへ。
大半の人が屋外デッキに出ていたようである。
それでは東京に長く住む友人も初だという水上バスの旅へ出発。
(ただ、住んでいる人ほどそんなものというのは筆者も同意するところでこの時点では大阪の水上バスであるアクアライナーにはまだ乗ったことはなかった) -
早速隅田川を北上する。最初にくぐるのは蔵前橋…
-
手前側の蔵前専用橋である。
これはNTTの橋で日本初の通信線専用橋である。 -
蔵前専用橋をくぐると右側には東京スカイツリーが見えてくる。
水上バスとスカイツリーとはなんとも粋な組み合わせ…このまま蔵前橋もくぐる。 -
隅田川らしく屋形船も停泊していた。
-
次は厩橋をくぐる。
ここに限らずこの辺りの隅田川の道路橋にはこのように橋の名前が記載されている。 -
駒形橋の手前まで来るともうひとつの浅草名物、通称うんこビルが見えてきた。
アサヒビールのスーパードライホールという名前だがそれよりもうんこビルの愛称の方が定着してしまっている感もある… -
浅草らしくうんこビルとスカイツリー…これを隅田川の上から撮れるという粋
-
吾妻橋をくぐる。この次に見えるのが…
-
東武伊勢崎線の隅田川橋梁だ。
ちょうど10000系が発車していくところだ。 -
その直後におそらく業平橋留置線から回送でやってきたスペーシアが隅田川橋梁を渡ってきた。
しかも登場当時のリバイバル塗装である。
スペーシアといえばこの塗装なので嬉しい限り。
船はまもなく浅草二天門に到着。楽しいひと時だった。 -
ここから歩いて浅草駅方面へ。真横の東武浅草駅が気になる…
-
気になったので東武で押上へ向かうことにした。
都営浅草線より乗車時間も距離も長いのに運賃は安い。
初日の夜以来の東武浅草駅である。 -
曳舟に着くと面白い電車が来ていた。
きりふり82号、350型である。
そして曳舟駅に午前中に停車する最後の特急である。
ちなみにきりふりもこの翌年、2022年をもって廃止になり350型も廃車になったため、もうこの光景を見ることはできない。 -
廃止になるという意識はなかったが単純に珍しいのと350型も(当時の感覚で)もういつまでいるか分からないので記録しておく。
このヘッドマークももう見られない。
この次の半蔵門線方面の電車で押上へ。
手持ちのメトロ・都営48時間券の関係で一旦押上で降りる。 -
後続の電車で三越前へ。銀座線に乗り換える。
こんなポスターがあった。 -
銀座線から浅草線に乗り換えるには普通なら新橋だが今回はせっかくの48時間券、面白いことをしてみようと京橋(大阪の京橋とはアクセントが違うぞw)で下車。
京橋から京葉線の真上、鍛冶橋通りを少し歩けば都営浅草線の宝町駅に至る。
宝町ではちょうどよく三崎口行きの快特が来たのでそのまま横須賀中央へ。
横須賀から先の様子はまた次の旅行記で紹介する。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2021年東京遠征
-
前の旅行記
2021年久々の東京遠征2日目後編(2021/10/30)航空科学博物館でジェットストリームな旅
2021/10/29~
成田
-
次の旅行記
2021年久々の東京遠征3日目後編(2021/10/31)横須賀軍港巡りと京急完乗の旅
2021/10/29~
横須賀
-
2021年久々の東京遠征1日目(2021/10/29)前乗りで特急スペーシア試乗の旅
2021/10/29~
浅草
-
2021年久々の東京遠征2日目前編(2021/10/30)百合子悶絶!?三県境と強烈東成田駅の旅
2021/10/29~
栃木・壬生・都賀
-
2021年久々の東京遠征2日目後編(2021/10/30)航空科学博物館でジェットストリームな旅
2021/10/29~
成田
-
2021年久々の東京遠征3日目前編(2021/10/31)早朝の靖国神社と隅田川水上バス体験の旅
2021/10/29~
両国
-
2021年久々の東京遠征3日目後編(2021/10/31)横須賀軍港巡りと京急完乗の旅
2021/10/29~
横須賀
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2021年東京遠征
0
50