つくば旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年10月5日、茨城県つくば市の「宝篋(ほうきよう)山」に6回目の登山に行って来ました。<br />紅葉にはまだ早い時期で、新蕎麦も11月になるとの季節でしたが、足慣らしに行って来ました!

「宝篋山登山」(6回目) 2022.10.05

44いいね!

2022/10/05 - 2022/10/05

58位(同エリア436件中)

2

38

黒田(温泉)

黒田(温泉)さん

2022年10月5日、茨城県つくば市の「宝篋(ほうきよう)山」に6回目の登山に行って来ました。
紅葉にはまだ早い時期で、新蕎麦も11月になるとの季節でしたが、足慣らしに行って来ました!

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ◆宝篋山登山(6回目)<br />   ※登山日 2022.10.05<br /><br />◆川口北IC  07:10<br />◆土浦北IC  07:55<br />◆宝篋山小田休憩所 08:10<br />   (登山準備、トイレ)<br />◆宝篋山小田休憩所発 08:40<br />◆石造地蔵菩薩立像 08:50/08:55<br />◆白滝 09:30/09:45<br />◆29番(B-4) 09:53/10:00<br />◆岩のベンチ(展望) 10:25/10:30<br />◆宝篋山山頂 10:45<br />   (昼食)<br />◆下山開始 11:03<br />◆宝篋山小田休憩所 12:15<br />  (着替え)<br />◆宝篋山小田休憩所発 12:25<br />◆小町の館着 12:40<br />  (昼食)<br />◆小町の館発 13:15<br />◆サンフレッシュ新治着13:35<br />  (買物)<br />◆サンフレッシュ新治発 14:20<br />◆川口北IC 15:10<br /><br />※「宝篋山小田休憩所」から徒歩10分くらい場所から見た「宝篋山」の姿!<br /> --- 08:50頃撮影

    ◆宝篋山登山(6回目)
    ※登山日 2022.10.05

    ◆川口北IC 07:10
    ◆土浦北IC 07:55
    ◆宝篋山小田休憩所 08:10
    (登山準備、トイレ)
    ◆宝篋山小田休憩所発 08:40
    ◆石造地蔵菩薩立像 08:50/08:55
    ◆白滝 09:30/09:45
    ◆29番(B-4) 09:53/10:00
    ◆岩のベンチ(展望) 10:25/10:30
    ◆宝篋山山頂 10:45
    (昼食)
    ◆下山開始 11:03
    ◆宝篋山小田休憩所 12:15
    (着替え)
    ◆宝篋山小田休憩所発 12:25
    ◆小町の館着 12:40
    (昼食)
    ◆小町の館発 13:15
    ◆サンフレッシュ新治着13:35
      (買物)
    ◆サンフレッシュ新治発 14:20
    ◆川口北IC 15:10

    ※「宝篋山小田休憩所」から徒歩10分くらい場所から見た「宝篋山」の姿!
     --- 08:50頃撮影

  • ◆「五輪塔コース」への分岐点  09:04通過<br /> ※ここを左に進む。

    ◆「五輪塔コース」への分岐点  09:04通過
     ※ここを左に進む。

  • ◆「五輪塔コース」に到着  09:06撮影<br /> ※この辺りから「沢沿い」の道を行く!

    ◆「五輪塔コース」に到着  09:06撮影
     ※この辺りから「沢沿い」の道を行く!

  • ◆「慈悲の滝」  09:11撮影<br /> ※注意しないと「看板」を見落とし易い!

    ◆「慈悲の滝」  09:11撮影
     ※注意しないと「看板」を見落とし易い!

  • ◆「白滝」  09:30撮影<br /> ※「白滝」の名前は「道標」の縦の杭に小さく書かれている!

    ◆「白滝」  09:30撮影
     ※「白滝」の名前は「道標」の縦の杭に小さく書かれている!

  • ◆最初の「コブシの木」 09:49通過<br /> ※沢から主道に上がると途中に「宝篋山」の名物「コブシ」の最初の木があり、「コブシ」の表札が掛けてある!

    ◆最初の「コブシの木」 09:49通過
     ※沢から主道に上がると途中に「宝篋山」の名物「コブシ」の最初の木があり、「コブシ」の表札が掛けてある!

  • ◆「ワニ岩」が見えた!  09:53撮影

    ◆「ワニ岩」が見えた!  09:53撮影

  • ◆「ワニ岩」のアップ!  09:53撮影<br /> ※以前は「ワニ岩」の看板画あったが、今はない!

    ◆「ワニ岩」のアップ!  09:53撮影
     ※以前は「ワニ岩」の看板画あったが、今はない!

  • ◆「29番(B-4) の道標」の場所  09:53到着/ 10:00発<br /> ※展望がいい!<br /> ※ほとんどの登山者がここで休憩する!<br /><br />

    ◆「29番(B-4) の道標」の場所  09:53到着/ 10:00発
     ※展望がいい!
     ※ほとんどの登山者がここで休憩する!

  • ◆「29番(B-4) の道標」の丸太のベンチ

    ◆「29番(B-4) の道標」の丸太のベンチ

  • ◆「29番(B-4) の道標」の眺め!

    ◆「29番(B-4) の道標」の眺め!

  • ◆「B-5 の道標」  10:21通過<br /> ※ここを左に行くと「こぶし道」となり、春は「元禄コブシ」という巨木が、見事なコブシの花を咲かせる!

    ◆「B-5 の道標」  10:21通過
     ※ここを左に行くと「こぶし道」となり、春は「元禄コブシ」という巨木が、見事なコブシの花を咲かせる!

  • ◆「岩のベンチ」(展望よし)  10:25着/ 10:30発  <br /> ※ここも眺めがよく、小休止した!<br />

    ◆「岩のベンチ」(展望よし)  10:25着/ 10:30発  
     ※ここも眺めがよく、小休止した!

  • ◆「岩のベンチ」での展望 10:25撮影

    ◆「岩のベンチ」での展望 10:25撮影

  • ◆「← こぶし道」の道標   10:31通過<br /> ※ここからも、「元禄コブシ」の大木の所に行ける!

    ◆「← こぶし道」の道標   10:31通過
     ※ここからも、「元禄コブシ」の大木の所に行ける!

  • ◆「A-5 の道標」 10:33通過<br /> ※この「道標」がポイント! ここを「山頂」の方角に左折!<br /> ※この辺は割に平坦な場所で、この道標に気付かないことがあるので、要注意!<br />

    ◆「A-5 の道標」 10:33通過
     ※この「道標」がポイント! ここを「山頂」の方角に左折!
     ※この辺は割に平坦な場所で、この道標に気付かないことがあるので、要注意!

  • ◆「宝篋山」山頂への道。 10:33撮影

    ◆「宝篋山」山頂への道。 10:33撮影

  • ◆「宝篋城」の城跡のエリアにある「土塁」の説明板! 10:35撮影

    ◆「宝篋城」の城跡のエリアにある「土塁」の説明板! 10:35撮影

  • ◆「宝篋城 空堀跡」の看板  10:35撮影<br /> この登山道の右側に「宝篋城跡」がひっそりとある!

    ◆「宝篋城 空堀跡」の看板  10:35撮影
     この登山道の右側に「宝篋城跡」がひっそりとある!

  • ◆「宝篋城ルート →」の看板  10:36通過<br /> ※ここから徒歩5分くらいで、「宝篋城跡」に行ける。<br />  【注】しかし、殆ど遺跡らしいものは残っていない!

    ◆「宝篋城ルート →」の看板  10:36通過
     ※ここから徒歩5分くらいで、「宝篋城跡」に行ける。
      【注】しかし、殆ど遺跡らしいものは残っていない!

  • ◆「トイレ」  1040着/1042発<br /> ※「宝篋山」の山頂直下にトイレあり。

    ◆「トイレ」  1040着/1042発
     ※「宝篋山」の山頂直下にトイレあり。

  • ◆「宝篋山」山頂着  10:45<br />    (昼食 11:00まで)  <br /> <br />  <br />

    ◆「宝篋山」山頂着  10:45
      (昼食 11:00まで)  
     
      

    宝篋山 自然・景勝地

  • ◆「宝篋山」山頂で記念撮影  10:50撮影

    ◆「宝篋山」山頂で記念撮影  10:50撮影

  • ◆「宝篋山」は、「関東の富士見百景」の1つです。<br /> 【注】「関東の富士見百景」については、こちらをご覧ください!<br />     https://www.ktr.mlit.go.jp/chiiki/fuji100.html<br /><br />※晴れていれば、午前11:00までなら山頂から「富士山」が見える!<br /> これまで6回登り、1回しか富士山を見ていない!<br />

    ◆「宝篋山」は、「関東の富士見百景」の1つです。
     【注】「関東の富士見百景」については、こちらをご覧ください!
         https://www.ktr.mlit.go.jp/chiiki/fuji100.html

    ※晴れていれば、午前11:00までなら山頂から「富士山」が見える!
     これまで6回登り、1回しか富士山を見ていない!

  • ◆「宝篋山」山頂の「忍性菩薩像」  10:45撮影<br /> ※忍性菩薩(忍性上人)について<br />  忍性は建保5年(1217年)、奈良県に生まれた。<br />  病人や弱者救済にその一身をささげ、奈良にハンセン病患者を療養させる施設を造る等した後、奈良から常陸国小田(つくば市小田)に入り、約10年間宝篋山の常陸三村寺(極楽寺)を拠点に病人の救済や布教に努めた。<br />  その後、鎌倉に移り、橋や道などの土木事業も手掛け、87歳で死去したとされる。

    ◆「宝篋山」山頂の「忍性菩薩像」  10:45撮影
     ※忍性菩薩(忍性上人)について
      忍性は建保5年(1217年)、奈良県に生まれた。
      病人や弱者救済にその一身をささげ、奈良にハンセン病患者を療養させる施設を造る等した後、奈良から常陸国小田(つくば市小田)に入り、約10年間宝篋山の常陸三村寺(極楽寺)を拠点に病人の救済や布教に努めた。
      その後、鎌倉に移り、橋や道などの土木事業も手掛け、87歳で死去したとされる。

  • ◆「宝篋山」山頂から、「筑波山」ほバックに撮影! 10:52撮影<br /> ※ここに「ベンチ」と「テーブル」が沢山あり、食事にいい場所である。

    ◆「宝篋山」山頂から、「筑波山」ほバックに撮影! 10:52撮影
     ※ここに「ベンチ」と「テーブル」が沢山あり、食事にいい場所である。

  • ◆「筑波山」を眺めてコーヒータイムとした!  10:54撮影<br /> 【注】昼食は下山後の「小町庵」での「日本蕎麦」が定番です!

    ◆「筑波山」を眺めてコーヒータイムとした!  10:54撮影
     【注】昼食は下山後の「小町庵」での「日本蕎麦」が定番です!

  • ◆「筑波山」のアップ!<br /> ※天候が曇りで、「筑波山」がややくすんで見えました!<br /><br />【注】下山開始 11:03

    ◆「筑波山」のアップ!
     ※天候が曇りで、「筑波山」がややくすんで見えました!

    【注】下山開始 11:03

  • ◆下山路も「極楽寺コース」でした! 11:53撮影<br /> ※名物の「ハート岩」

    ◆下山路も「極楽寺コース」でした! 11:53撮影
     ※名物の「ハート岩」

  • ◆「ハート岩」には、岩の欠けた所に、もう1つ「ハート形」の石があるのだが、しばらくなくなっていたので、私が探してはめ込みました!

    ◆「ハート岩」には、岩の欠けた所に、もう1つ「ハート形」の石があるのだが、しばらくなくなっていたので、私が探してはめ込みました!

  • ◆「道標B-0」の地点(五輪コースへの分岐点)まで戻った! 12:01通過

    ◆「道標B-0」の地点(五輪コースへの分岐点)まで戻った! 12:01通過

  • ◆「宝篋米」の産地の田んぼ。<br /> コスモスが咲き、素晴らしい田園風景!<br /> ※「宝篋山」からの山の水に育まれた、「宝篋米」は、茨城県で一番美味しく、新潟県の魚沼産「コシヒカリ」にも勝るとも劣らないとさえ言われています!

    ◆「宝篋米」の産地の田んぼ。
     コスモスが咲き、素晴らしい田園風景!
     ※「宝篋山」からの山の水に育まれた、「宝篋米」は、茨城県で一番美味しく、新潟県の魚沼産「コシヒカリ」にも勝るとも劣らないとさえ言われています!

  • ◆「コスモス」と「田んぼ」<br /><br />◆宝篋山小田休憩所 12:15<br />  (着替え)<br />◆宝篋山小田休憩所発 12:25<br />

    ◆「コスモス」と「田んぼ」

    ◆宝篋山小田休憩所 12:15
    (着替え)
    ◆宝篋山小田休憩所発 12:25

  • ◆「宝篋山小田休憩所」の「駐車場」で、「小田宝篋山米」を販売していました。<br /> 「5Kg 2400円」は、スーパーで購入する「魚沼産コシヒカリ」より、やや高いですが、地元の人の話では、「魚沼産コシヒカリ」より美味しいとのことです!<br /> 【注】私は、いつもお世話になっている宝篋山山麓の地元の人から「小田宝篋山米」を購入していますから、ここでは価格チェックのみで買わなかったです!<br />  私が購入した「新米」は「玄米」で、「サンフレッシュ新治」の「セルフ精米機」で精米して、米糠も一部持ち帰りました。<br />  お米は超美味しかったです! 米糠は「野菜の糠漬け」に重宝しています!<br />

    ◆「宝篋山小田休憩所」の「駐車場」で、「小田宝篋山米」を販売していました。
     「5Kg 2400円」は、スーパーで購入する「魚沼産コシヒカリ」より、やや高いですが、地元の人の話では、「魚沼産コシヒカリ」より美味しいとのことです!
     【注】私は、いつもお世話になっている宝篋山山麓の地元の人から「小田宝篋山米」を購入していますから、ここでは価格チェックのみで買わなかったです!
      私が購入した「新米」は「玄米」で、「サンフレッシュ新治」の「セルフ精米機」で精米して、米糠も一部持ち帰りました。
      お米は超美味しかったです! 米糠は「野菜の糠漬け」に重宝しています!

  • ◆「小町の里」の「小町の館」着 12:40<br /> ※「小町庵」で昼食<br />    (昼食13:15まで)<br /><br />

    ◆「小町の里」の「小町の館」着 12:40
     ※「小町庵」で昼食
       (昼食13:15まで)

  • ◆「小町の館」の入口

    ◆「小町の館」の入口

  • ◆「小町庵」の入口<br /> ※「蕎麦」は無くなり次第終了(平日でも13:00頃までに終了のことが多い!)

    ◆「小町庵」の入口
     ※「蕎麦」は無くなり次第終了(平日でも13:00頃までに終了のことが多い!)

  • ◆「小町の館」の「天ぷら蕎麦」<br /> 腰があり、実に美味しい蕎麦です!<br /> 【注】地粉の「新蕎麦」は、例年11月20日以降とのこと!<br /><br />◆小町の館発 13:15<br />◆サンフレッシュ新治着13:35<br />  (買物)<br />◆サンフレッシュ新治発 14:20<br />◆川口北IC 15:10<br />

    ◆「小町の館」の「天ぷら蕎麦」
     腰があり、実に美味しい蕎麦です!
     【注】地粉の「新蕎麦」は、例年11月20日以降とのこと!

    ◆小町の館発 13:15
    ◆サンフレッシュ新治着13:35
      (買物)
    ◆サンフレッシュ新治発 14:20
    ◆川口北IC 15:10

44いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • チーママ散歩さん 2022/10/30 20:35:09
    こんばんは。
    こんばんは。黒田温泉さん。

    茨城へようこそ(o^^o)
    6回目の宝篋山登山。
    無事慣れたご様子で登頂お疲れ様でした。

    前回私も登った時に参考にさせていただきましたが
    ハート岩。 
    前回も目印としてご紹介されていましたね。
    私も探したのですが、行きは必死。
    帰りは誰よりも転がるように雨の中走ったので
    見落としました。
    「ゴジラ岩」っていう看板が以前はあったのですか。
    ワニかと思っていました 笑

    お帰りはあそこでお蕎麦を頂いたのですね。
    美味しいですよね。
    もう少ししたら山も色づきますね。
    私は今度はしっかりお天気を見てからお出かけします。
    辛かったけど楽しい思い出を共有させて頂きました。


    黒田(温泉)

    黒田(温泉)さん からの返信 2022/10/30 22:28:57
    Re: こんばんは。
    チーママ散歩さん

    今晩は。
    「宝篋山 6回目」をご覧いただき、ありがとうございました。
    「ワニ岩」が正解のようです!
    以前の4トラを確認して、間違えて居たら直します。
    ご指摘ありがとうございました。
    これからも、よろしくお願いいたします。

黒田(温泉)さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP