パレルモ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2017年9月1日から9月11日までイタリアのシチリア島を旅しました。<br /><br />古代より文明の交差点として栄えた地中海最大の島シチリア島。<br />ギリシャ・ローマ時代の遺跡や絢爛豪華な大聖堂。かすかに漂うイスラム文明の香り。<br />イタリア南部のこの島は数多の観光客を魅了して止みません。<br />そして鉄道ファンとして見逃せないのがイタリア本土からシチリア島への道のりです。<br />イタリア本土とシチリア島には橋が架けられておらず、交通手段はもっぱらフェリー。<br />なんとイタリアからの長距離列車は車両ごとフェリーに乗せられ海峡を横断するのです。<br />日本でもかつては青函連絡船や宇高連絡船が列車を乗せていましたが、今はありません。<br />これは乗りたい。ぜひ乗りたい<br />2017年9月。夏休みと有給を組み合わせ、シチリア島を訪れる機会に恵まれました。3度目のイタリア旅行です。<br /><br />実はヨーロッパにはシチリアと同じように列車ごとフェリーに乗って移動できるルートがあります。<br />デンマークの首都コペンハーゲンからドイツ北部のハンブルクに至る特急列車は、途中デンマークのロービュからドイツのプットガルテンまで車両ごとフェリーに乗せられて移動することで知られ、通称「渡り鳥コース」と呼ばれています。<br />このロマンチックな通称はヨーロッパから北極へ渡る鳥がこのコースをたどることに由来します。<br />陸地と橋を渡るルートもありますが、オーデンセ・ユトランド半島や経由するため160キロも遠回りになるため、フェリーを挟んでも最短距離となる渡り鳥コースが現在でも生き残っているのです。<br />ただし、渡り鳥コースを結ぶ海底トンネルの建設が進んでおり、2024年以降の完成が見込まれています。<br />乗るなら今のうちです。<br /><br />せっかくヨーロッパに行くのですから、南北ヨーロッパの渡り鳥コースを両方乗ってしまいましょう。<br />行ける時に行っておかないと、あとで後悔することになりますからね。<br /><br />そこで、今回は北欧のコペンハーゲンから鉄道とフェリーでヨーロッパを縦断し、イタリアの南の果てシチリア島へと向かいます。<br />そして、シチリア島ではパレルモ、モンレアーレ、アグリジェント、ラグーザ、シラクサ、カターニャ、タオルミーナを観光予定です。<br /><br />■ 日程<br />2017年9月1日~2017年9月11日<br /><br />8/31 成田発<br />9/1 コペンハーゲン着 コペンハーゲン→ハンブルク<br />9/2 ハンブルク→ローマ→パレルモ<br />9/3 パレルモ着、パレルモ観光<br />9/4 パレルモ、モンレアーレ観光<br />9/5 アグリジェント観光<br />9/6 アグリジェント→ラグーザ ラグーザ観光<br />9/7 ラグーザ観光→シラクサ<br />9/8 シラクサ観光<br />9/9 シラクサ→カターニャ エトナ山周遊鉄道乗車<br />9/10 タオルミーナ観光 カターニャ→イスタンブール→成田空港<br />9/11 成田空港着<br /><br />※ブログ『マリンブルーの風』に掲載した旅行記を再編集して掲載しています。<br />ブログには最新の旅行記も掲載していますので、ぜひご覧下さい。<br /><br />2017年イタリア・シチリア島旅行記目次<br />https://buschiba.livedoor.blog/archives/52538354.html<br /><br />ブログ「マリンブルーの風」<br />https://buschiba.livedoor.blog/<br /><br />イタリア・シチリア島旅行記の第10回です。<br />シチリア島のパレルモを歩き回る2日間。<br />歴史の香り漂う十字路、クワトロ・カンティからイスラム人支配を今に伝えるサン・カタルド教会へと向かいました。

2017年イタリア・シチリア島旅行記 第10回 パレルモ観光 クワトロ・カンティからサン・カタルド教会へ

16いいね!

2017/09/01 - 2017/09/11

106位(同エリア426件中)

kunyu

kunyuさん

2017年9月1日から9月11日までイタリアのシチリア島を旅しました。

古代より文明の交差点として栄えた地中海最大の島シチリア島。
ギリシャ・ローマ時代の遺跡や絢爛豪華な大聖堂。かすかに漂うイスラム文明の香り。
イタリア南部のこの島は数多の観光客を魅了して止みません。
そして鉄道ファンとして見逃せないのがイタリア本土からシチリア島への道のりです。
イタリア本土とシチリア島には橋が架けられておらず、交通手段はもっぱらフェリー。
なんとイタリアからの長距離列車は車両ごとフェリーに乗せられ海峡を横断するのです。
日本でもかつては青函連絡船や宇高連絡船が列車を乗せていましたが、今はありません。
これは乗りたい。ぜひ乗りたい
2017年9月。夏休みと有給を組み合わせ、シチリア島を訪れる機会に恵まれました。3度目のイタリア旅行です。

実はヨーロッパにはシチリアと同じように列車ごとフェリーに乗って移動できるルートがあります。
デンマークの首都コペンハーゲンからドイツ北部のハンブルクに至る特急列車は、途中デンマークのロービュからドイツのプットガルテンまで車両ごとフェリーに乗せられて移動することで知られ、通称「渡り鳥コース」と呼ばれています。
このロマンチックな通称はヨーロッパから北極へ渡る鳥がこのコースをたどることに由来します。
陸地と橋を渡るルートもありますが、オーデンセ・ユトランド半島や経由するため160キロも遠回りになるため、フェリーを挟んでも最短距離となる渡り鳥コースが現在でも生き残っているのです。
ただし、渡り鳥コースを結ぶ海底トンネルの建設が進んでおり、2024年以降の完成が見込まれています。
乗るなら今のうちです。

せっかくヨーロッパに行くのですから、南北ヨーロッパの渡り鳥コースを両方乗ってしまいましょう。
行ける時に行っておかないと、あとで後悔することになりますからね。

そこで、今回は北欧のコペンハーゲンから鉄道とフェリーでヨーロッパを縦断し、イタリアの南の果てシチリア島へと向かいます。
そして、シチリア島ではパレルモ、モンレアーレ、アグリジェント、ラグーザ、シラクサ、カターニャ、タオルミーナを観光予定です。

■ 日程
2017年9月1日~2017年9月11日

8/31 成田発
9/1 コペンハーゲン着 コペンハーゲン→ハンブルク
9/2 ハンブルク→ローマ→パレルモ
9/3 パレルモ着、パレルモ観光
9/4 パレルモ、モンレアーレ観光
9/5 アグリジェント観光
9/6 アグリジェント→ラグーザ ラグーザ観光
9/7 ラグーザ観光→シラクサ
9/8 シラクサ観光
9/9 シラクサ→カターニャ エトナ山周遊鉄道乗車
9/10 タオルミーナ観光 カターニャ→イスタンブール→成田空港
9/11 成田空港着

※ブログ『マリンブルーの風』に掲載した旅行記を再編集して掲載しています。
ブログには最新の旅行記も掲載していますので、ぜひご覧下さい。

2017年イタリア・シチリア島旅行記目次
https://buschiba.livedoor.blog/archives/52538354.html

ブログ「マリンブルーの風」
https://buschiba.livedoor.blog/

イタリア・シチリア島旅行記の第10回です。
シチリア島のパレルモを歩き回る2日間。
歴史の香り漂う十字路、クワトロ・カンティからイスラム人支配を今に伝えるサン・カタルド教会へと向かいました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0

PR

  • ■3日目 2017年9月3日 日曜日<br />パレルモのカテドラルの見学を終え、ヴィットリオ・エマヌエーレ通りを歩きます。<br />

    ■3日目 2017年9月3日 日曜日
    パレルモのカテドラルの見学を終え、ヴィットリオ・エマヌエーレ通りを歩きます。

  • 今日2017年9月3日はパレルモの警察長官カルロ・アルベルト・ダッラ・キエーザ将軍の命日です。<br />1982年9月3日、マフィア撲滅のためにパレルモの警察長官に就任したカルロ・アルベルト・ダッラ・キエーザ将軍は志半ばでマフィアに暗殺されました。<br />将軍を偲ぶ命日であるこの日はいたるところでイタリア国旗が翻り、お店の軒先には「マフィアには屈しない」というメッセージが掲示されていました。

    今日2017年9月3日はパレルモの警察長官カルロ・アルベルト・ダッラ・キエーザ将軍の命日です。
    1982年9月3日、マフィア撲滅のためにパレルモの警察長官に就任したカルロ・アルベルト・ダッラ・キエーザ将軍は志半ばでマフィアに暗殺されました。
    将軍を偲ぶ命日であるこの日はいたるところでイタリア国旗が翻り、お店の軒先には「マフィアには屈しない」というメッセージが掲示されていました。

  • ここは何でしょう。

    ここは何でしょう。

  • 貴族の屋敷でしょうか。内部にはカルロ・アルベルト・ダッラ・キエーザ将軍の写真などが展示されていました。

    貴族の屋敷でしょうか。内部にはカルロ・アルベルト・ダッラ・キエーザ将軍の写真などが展示されていました。

  • 旧市街の中心に向かって、のんびりと歩きます。<br />

    旧市街の中心に向かって、のんびりと歩きます。

  • ちょっとしたお祭りのような雰囲気です。<br />

    ちょっとしたお祭りのような雰囲気です。

  • 小さな広場。周りにはレストランがあり、たくさんの人たちがお酒を飲んでくつろいでいました。<br />

    小さな広場。周りにはレストランがあり、たくさんの人たちがお酒を飲んでくつろいでいました。

  • この像は誰の像でしょう。

    この像は誰の像でしょう。

  • 広場の近くには小さな博物館。ありがたいことにトイレが無料でした。<br />イタリアは公衆トイレが少なく、あっても有料であることが多いのです。

    広場の近くには小さな博物館。ありがたいことにトイレが無料でした。
    イタリアは公衆トイレが少なく、あっても有料であることが多いのです。

  • 旧市街の中心に近づくにつれ、街を歩く人々が増えてきました。<br />

    旧市街の中心に近づくにつれ、街を歩く人々が増えてきました。

  • この先にあるのが旧市街の中心、クアトロ・カンティと呼ばれる十字路です。<br />この先にあるのが旧市街の中心、クアトロ・カンティと呼ばれる十字路です。<br />

    この先にあるのが旧市街の中心、クアトロ・カンティと呼ばれる十字路です。
    この先にあるのが旧市街の中心、クアトロ・カンティと呼ばれる十字路です。

  • クアトロ・カンティは17世紀に作られた十字路で、十字路のある円形の広場はバロック調の建物に囲まれています。<br />建物には三段の彫刻があり、一番下は四季を表す噴水の彫刻、中段は歴代スペイン総督、一番上はパレルモの守護聖人の彫刻が設置されています。<br />

    クアトロ・カンティは17世紀に作られた十字路で、十字路のある円形の広場はバロック調の建物に囲まれています。
    建物には三段の彫刻があり、一番下は四季を表す噴水の彫刻、中段は歴代スペイン総督、一番上はパレルモの守護聖人の彫刻が設置されています。

  • クアトロ・カンティの建物を見上げます。<br />

    クアトロ・カンティの建物を見上げます。

  • 狭い広場なので、1枚の写真に収めるのが難しいです。<br />

    狭い広場なので、1枚の写真に収めるのが難しいです。

  • 十字路を見下ろす彫刻たち。<br />

    十字路を見下ろす彫刻たち。

  • ぐるぐると見まわします。

    ぐるぐると見まわします。

  • とても趣のある十字路でした。

    とても趣のある十字路でした。

  • クアトロ・カンティから少し歩くと彫刻がずらりと並んだ広場に出ました。この老婆の彫刻はいったい・・・。

    クアトロ・カンティから少し歩くと彫刻がずらりと並んだ広場に出ました。この老婆の彫刻はいったい・・・。

  • 彫刻が並ぶ噴水が印象的な広場の名前はプレトーリア広場。<br />直訳すると法務官広場と言う意味で、昔からパレルモの行政の中心だったのだそうです。

    彫刻が並ぶ噴水が印象的な広場の名前はプレトーリア広場。
    直訳すると法務官広場と言う意味で、昔からパレルモの行政の中心だったのだそうです。

  • 噴水の周りに並ぶ裸体の彫刻はフィレンツェの彫刻家フランチェスコ・カミリアーニの作品です。1570年にフィレンツェからパレルモに移築されたのですが、当時のパレルモは保守的なカトリック教徒が多く、裸の彫像は恥ずかしい物としてあまり評判がよくなかったのだそうです。

    噴水の周りに並ぶ裸体の彫刻はフィレンツェの彫刻家フランチェスコ・カミリアーニの作品です。1570年にフィレンツェからパレルモに移築されたのですが、当時のパレルモは保守的なカトリック教徒が多く、裸の彫像は恥ずかしい物としてあまり評判がよくなかったのだそうです。

  • 夜はライトアップされてきれいなのだとか。<br />

    夜はライトアップされてきれいなのだとか。

  • ローマ時代の香りが残る、美しい彫刻群です。<br />

    ローマ時代の香りが残る、美しい彫刻群です。

  • プレトーリア広場の周りにはいくつかの美しい教会が集まっています。<br />

    プレトーリア広場の周りにはいくつかの美しい教会が集まっています。

  • 少し日が傾いてきました。

    少し日が傾いてきました。

  • まずは1160年に建設されたサン・カタルド教会に行ってみましょう。<br />

    まずは1160年に建設されたサン・カタルド教会に行ってみましょう。

  • 3つの赤いクーポラが印象的なサン・カタルド教会はイスラム時代の香りを今に残しています。<br />

    3つの赤いクーポラが印象的なサン・カタルド教会はイスラム時代の香りを今に残しています。

  • 背の高いヤシの木の下を通り、サン・カタルド教会へ。<br />

    背の高いヤシの木の下を通り、サン・カタルド教会へ。

  • サン・カタルド教会の内部は非常に質素です。<br />

    サン・カタルド教会の内部は非常に質素です。

  • 壁面には何の装飾もありません。<br />

    壁面には何の装飾もありません。

  • 赤いクーポラの内部。<br />

    赤いクーポラの内部。

  • 1160年、時の権力者であるマイオーネ・ディ・バーリが礼拝堂として建設したものの、建設途上で自身が暗殺されてしまったため、建設がしばらく中断してしまい、華美な装飾もされないまま現在に至ります。

    1160年、時の権力者であるマイオーネ・ディ・バーリが礼拝堂として建設したものの、建設途上で自身が暗殺されてしまったため、建設がしばらく中断してしまい、華美な装飾もされないまま現在に至ります。

  • しかし、床のモザイク装飾は見事。<br />

    しかし、床のモザイク装飾は見事。

  • 不思議な雰囲気の教会です。<br />

    不思議な雰囲気の教会です。

  • もう一度ドームを見上げ、サン・カタルド教会を出ました。<br />

    もう一度ドームを見上げ、サン・カタルド教会を出ました。

  • サン・カタルド教会の横には美しいモザイクと装飾で知られるマルトラーナ教会があるのですが、今日は日曜日なので午前中しか見学できません。<br />そこで、マルトラーナ教会の正面にあるサンタ・カテリーナ教会を見学することにしました。

    サン・カタルド教会の横には美しいモザイクと装飾で知られるマルトラーナ教会があるのですが、今日は日曜日なので午前中しか見学できません。
    そこで、マルトラーナ教会の正面にあるサンタ・カテリーナ教会を見学することにしました。

  • サンタ・カテリーナ教会は地球の歩き方に掲載されていないものの、バロック様式のとても美しい教会です。<br />16世紀後半に建てられました。<br />

    サンタ・カテリーナ教会は地球の歩き方に掲載されていないものの、バロック様式のとても美しい教会です。
    16世紀後半に建てられました。

  • 大航海時代を思わせるレリーフ。<br />

    大航海時代を思わせるレリーフ。

  • 他にも様々なレリーフがありました。見ていて飽きません。<br />

    他にも様々なレリーフがありました。見ていて飽きません。

  • 天井のフレスコ画。<br />

    天井のフレスコ画。

  • 装飾が一切ないサン・カタルド教会とは対照的ですね。<br />様々な文化が混ざり合った町、それこそがパレルモなのです。

    装飾が一切ないサン・カタルド教会とは対照的ですね。
    様々な文化が混ざり合った町、それこそがパレルモなのです。

  • 圧倒されつつ、一休みします。<br />

    圧倒されつつ、一休みします。

  • 美しく装飾された祭壇。<br />

    美しく装飾された祭壇。

  • 天井の装飾も極彩色です。<br />

    天井の装飾も極彩色です。

  • 光の加減によって印象が変わります。<br />

    光の加減によって印象が変わります。

  • バロック様式の教会に西日が差し込みます。<br />

    バロック様式の教会に西日が差し込みます。

  • まだ日暮れまでは時間があります。パレルモ観光を続けましょう。<br />

    まだ日暮れまでは時間があります。パレルモ観光を続けましょう。

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 307円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP