遠軽・留辺蘂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この旅行記は「北海道ガーデン街道 上野ファーム」(https://4travel.jp/travelogue/11789817)の続きです。上野ファームから旭川紋別自動車道E39(国道450号)を約110 km、1時間30分走り、太陽の丘えんがる公園にやって来ました。<br />太陽の丘えんがる公園は、約65 haの広大な面積を有する都市公園で、その一角に2003年度、コスモスをメインとする『虹のひろば』がオープンしました。<br />『虹のひろば』は、8月中旬から9月下旬にかけて10 ha、1,000万本の日本最大級を誇るコスモス畑のほか、売店、休憩施設、トイレを備えた管理棟、約300台駐車可能な駐車場を備えています。<br />コスモスが見頃の期間のうち、毎年9月の第2日曜日にはイベントが開催され、この1日だけはたくさんの臨時駐車場が開設されて、1000台以上の車が駐車可能で、各臨時駐車場からは虹のひろばまで無料循環バスで行くことができます。2022年9月11日(日)は丁度この日に相当します。 <br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

太陽の丘えんがる公園 虹のひろばコスモス園

422いいね!

2022/09/11 - 2022/09/11

1位(同エリア98件中)

3

64

bunbun

bunbunさん

この旅行記は「北海道ガーデン街道 上野ファーム」(https://4travel.jp/travelogue/11789817)の続きです。上野ファームから旭川紋別自動車道E39(国道450号)を約110 km、1時間30分走り、太陽の丘えんがる公園にやって来ました。
太陽の丘えんがる公園は、約65 haの広大な面積を有する都市公園で、その一角に2003年度、コスモスをメインとする『虹のひろば』がオープンしました。
『虹のひろば』は、8月中旬から9月下旬にかけて10 ha、1,000万本の日本最大級を誇るコスモス畑のほか、売店、休憩施設、トイレを備えた管理棟、約300台駐車可能な駐車場を備えています。
コスモスが見頃の期間のうち、毎年9月の第2日曜日にはイベントが開催され、この1日だけはたくさんの臨時駐車場が開設されて、1000台以上の車が駐車可能で、各臨時駐車場からは虹のひろばまで無料循環バスで行くことができます。2022年9月11日(日)は丁度この日に相当します。 










PR

  • 最初に太陽の丘えんがる公園とその周辺の地図を示します。*) 北は右方向です。<br />コスモス園(地図のピンクに塗られた部分)は太陽の丘えんがる公園西側の東向き緩斜面に位置し、常設駐車場は管理棟の東側(図の下側)、イベント会場は管理棟の西側(図の上側)となります。<br /><br />*) この地図は太陽の丘えんがる公園公式HPに掲載されていたもので、著作権は一般社団法人えんがる町観光協会にあります。本旅行記の著者は2022年9月13日、同観光協会よりこの地図の使用許諾を得ております。<br />

    最初に太陽の丘えんがる公園とその周辺の地図を示します。*) 北は右方向です。
    コスモス園(地図のピンクに塗られた部分)は太陽の丘えんがる公園西側の東向き緩斜面に位置し、常設駐車場は管理棟の東側(図の下側)、イベント会場は管理棟の西側(図の上側)となります。

    *) この地図は太陽の丘えんがる公園公式HPに掲載されていたもので、著作権は一般社団法人えんがる町観光協会にあります。本旅行記の著者は2022年9月13日、同観光協会よりこの地図の使用許諾を得ております。

  • 旭川紋別自動車道終点でおり、国道333号、国道242号と通り、石北本線の踏切を渡って、太陽の丘えんがる公園の南側を公園へと上る道路の上り口まで来ました。<br />北側に見えた、国指定名勝ピリカノカ瞰望岩(がんぼういわ、インカルシ)です。<br />「白滝ジオパーク <br />           国指定名勝ピリカノカ<br />           インカルシ(瞰望岩)<br />噴火によって生み出された町のシンボル<br /> インカルシ(inkar-us-i)は、「眺める・いつも・するところ」という意味のアイヌ語です。遠軽の町名の由来であり、その意味から瞰望岩と名付けられた町のシンボルです。<br /> この大きな岩の成り立ちには、火山の噴火が関係しています。頂上や散策路の途中にある石をよく観察すると、親指ほどの黒い石の粒がたくさん入っていることが分かります。これは、火山の噴火で流れ出たマグマが、水に触れたことでバラバラになったかけらなのです。<br /> 火山の噴火が起きたおよそ700万年前の遠軽一帯は、水の中にあったことがわかります。<br /><br />アイヌの人たちは、ここから何を眺めていた?<br /> インカルシは、国の名勝「ピリカノカ(美し・形)の1つとしてオホーツク管内で初めて指定をうけました。これはアイヌ文化に彩られた場所を守り、伝えていくために指定されたもので、インカルシ自体は、祈りの場や戦いの時に砦となるチャシといわれています。この場所に登ったアイヌの人たちは何を眺めたのでしょうか?戦の備えに登ったのか、あるいは洪水の多かったこの土地で自然の変化をいち早く察し、避難するために登って来た場所だったかもしれません。みなさんは何を想い、この景色を眺めるでしょうか?」<br />―説明板より―<br />

    旭川紋別自動車道終点でおり、国道333号、国道242号と通り、石北本線の踏切を渡って、太陽の丘えんがる公園の南側を公園へと上る道路の上り口まで来ました。
    北側に見えた、国指定名勝ピリカノカ瞰望岩(がんぼういわ、インカルシ)です。
    「白滝ジオパーク
               国指定名勝ピリカノカ
               インカルシ(瞰望岩)
    噴火によって生み出された町のシンボル
     インカルシ(inkar-us-i)は、「眺める・いつも・するところ」という意味のアイヌ語です。遠軽の町名の由来であり、その意味から瞰望岩と名付けられた町のシンボルです。
     この大きな岩の成り立ちには、火山の噴火が関係しています。頂上や散策路の途中にある石をよく観察すると、親指ほどの黒い石の粒がたくさん入っていることが分かります。これは、火山の噴火で流れ出たマグマが、水に触れたことでバラバラになったかけらなのです。
     火山の噴火が起きたおよそ700万年前の遠軽一帯は、水の中にあったことがわかります。

    アイヌの人たちは、ここから何を眺めていた?
     インカルシは、国の名勝「ピリカノカ(美し・形)の1つとしてオホーツク管内で初めて指定をうけました。これはアイヌ文化に彩られた場所を守り、伝えていくために指定されたもので、インカルシ自体は、祈りの場や戦いの時に砦となるチャシといわれています。この場所に登ったアイヌの人たちは何を眺めたのでしょうか?戦の備えに登ったのか、あるいは洪水の多かったこの土地で自然の変化をいち早く察し、避難するために登って来た場所だったかもしれません。みなさんは何を想い、この景色を眺めるでしょうか?」
    ―説明板より―

  • 太陽の丘えんがる公園へ上って行ったところで、係員に臨時駐車場に案内されました。<br />13:00頃です。数百台は停まれるであろうかなり広い駐車場の半分以上は埋まっていました。<br />この駐車場から望遠で撮った虹のひろばの案内板です。案内板は「現在地」書かれた位置にありますが、撮影地点から虹のひろばは見えません。<br />

    太陽の丘えんがる公園へ上って行ったところで、係員に臨時駐車場に案内されました。
    13:00頃です。数百台は停まれるであろうかなり広い駐車場の半分以上は埋まっていました。
    この駐車場から望遠で撮った虹のひろばの案内板です。案内板は「現在地」書かれた位置にありますが、撮影地点から虹のひろばは見えません。

  • 循環バスに乗って数分で管理棟の前に来ました。

    循環バスに乗って数分で管理棟の前に来ました。

  • 管理棟の北側にあったペチュニアの円筒仕立て。<br />後ろは常設駐車場です。<br />

    管理棟の北側にあったペチュニアの円筒仕立て。
    後ろは常設駐車場です。

  • 管理棟で入場料大人600円/人を払って虹のひろばコスモス園に入りました。<br />管理棟から出た右(西)側。<br />半円上の花壇とその奥はコスモス園です。<br />

    管理棟で入場料大人600円/人を払って虹のひろばコスモス園に入りました。
    管理棟から出た右(西)側。
    半円上の花壇とその奥はコスモス園です。

  • 方向を変えてもう一枚。

    方向を変えてもう一枚。

  • 近づいてもう一枚。<br />花は半円の中心から、ベゴニア、マリーゴールド、サルビアってとこですか。<br />

    近づいてもう一枚。
    花は半円の中心から、ベゴニア、マリーゴールド、サルビアってとこですか。

  • コスモス園。<br />看板にはっきり「日本最大級のコスモス園」と書かれています。<br />

    コスモス園。
    看板にはっきり「日本最大級のコスモス園」と書かれています。

  • 少し南に進むと、デンマークはコペンハーゲンにあって観光名所となっている「人魚姫の像」のレプリカがあります。<br />

    少し南に進むと、デンマークはコペンハーゲンにあって観光名所となっている「人魚姫の像」のレプリカがあります。

  • 横にあった人魚姫の像の石碑。<br />裏には<br />「創立40周年記念<br /> 寄 贈 者 遠軽信用金庫<br />       会長 村上 富之助<br /> 台石寄贈者 株式会社 渡辺組<br />       会長 渡辺正嘉<br /> 製 作 者 エドワード・エリックセン<br />       (デンマーク 1876~1959)<br /> 建 立 日 平成3年7月21日」<br /><br />「平成15年7月<br /> ひょうたん池より移設<br /> 遠軽信用金庫理事長<br />   笠松 弘   」<br /> <br />と書かれています。<br />

    横にあった人魚姫の像の石碑。
    裏には
    「創立40周年記念
     寄 贈 者 遠軽信用金庫
           会長 村上 富之助
     台石寄贈者 株式会社 渡辺組
           会長 渡辺正嘉
     製 作 者 エドワード・エリックセン
           (デンマーク 1876~1959)
     建 立 日 平成3年7月21日」

    「平成15年7月
     ひょうたん池より移設
     遠軽信用金庫理事長
       笠松 弘   」
     
    と書かれています。

  • 南西方向に見たコスモス園と、その手前はイベント会場です。<br />もろ逆光ですねえ。<br />

    南西方向に見たコスモス園と、その手前はイベント会場です。
    もろ逆光ですねえ。

  • 南に進んでイベント会場手前から西に見たコスモス園。<br />イベントは「コスモスフェスタ」と題して、三山ひろしさんと小野あつこさんのコンサートが行われるそうです。<br />

    南に進んでイベント会場手前から西に見たコスモス園。
    イベントは「コスモスフェスタ」と題して、三山ひろしさんと小野あつこさんのコンサートが行われるそうです。

  • 後ろ(東)をみると、ヒマワリ畑ですね。<br />ちょっと小ぶりかな。<br />

    後ろ(東)をみると、ヒマワリ畑ですね。
    ちょっと小ぶりかな。

  • 南に移動しながらヒマワリ畑を見ていきます。

    南に移動しながらヒマワリ畑を見ていきます。

  • ヒマワリ畑。<br />この後ヒマワリ畑の南の端を東に上ります。 <br />

    ヒマワリ畑。
    この後ヒマワリ畑の南の端を東に上ります。

  • ヒマワリ畑の南東端に来ました。<br />北に見たヒマワリ畑と管理棟、常設駐車場。<br />この後カメラを左(西)に振っていきます。<br />

    ヒマワリ畑の南東端に来ました。
    北に見たヒマワリ畑と管理棟、常設駐車場。
    この後カメラを左(西)に振っていきます。

  • ヒマワリ畑とコスモス園、イベント会場、管理棟。

    ヒマワリ畑とコスモス園、イベント会場、管理棟。

  • ヒマワリ畑とコスモス園。<br />オレンジ色はキバナコスモスです。<br />

    ヒマワリ畑とコスモス園。
    オレンジ色はキバナコスモスです。

  • ヒマワリ畑とコスモス園、イベント会場、管理棟。

    ヒマワリ畑とコスモス園、イベント会場、管理棟。

  • 西に移動してコスモス園にやって来ました。

    西に移動してコスモス園にやって来ました。

  • コスモス園。

    コスモス園。

  • コスモス園。

    コスモス園。

  • コスモス園のキバナコスモス。<br />キバナコスモスと言ってもここのはオレンジ色です。<br />この後カメラを右(東)に振っていきます。<br />

    コスモス園のキバナコスモス。
    キバナコスモスと言ってもここのはオレンジ色です。
    この後カメラを右(東)に振っていきます。

  • キバナコスモス(手前)とコスモス(奥)。

    キバナコスモス(手前)とコスモス(奥)。

  • キバナコスモス(手前)とコスモス(奥)。

    キバナコスモス(手前)とコスモス(奥)。

  • キバナコスモス(手前)とコスモス(奥)。

    キバナコスモス(手前)とコスモス(奥)。

  • コスモス園と右奥はイベント会場、管理棟。

    コスモス園と右奥はイベント会場、管理棟。

  • コスモス園のコスモス(左手前)、キバナコスモス(手前)、コスモス(奥)と右奥はイベント会場、管理棟。<br />この後、少しずつ北西に上って行きます。<br />

    コスモス園のコスモス(左手前)、キバナコスモス(手前)、コスモス(奥)と右奥はイベント会場、管理棟。
    この後、少しずつ北西に上って行きます。

  • コスモス園。

    コスモス園。

  • コスモス園。

    コスモス園。

  • コスモス園。

    コスモス園。

  • コスモス園。

    コスモス園。

  • コスモス園の西端付近にやって来ました。<br />散策路入口の案内板がでていますが、数十メートルですぐこの道に戻ります。<br />展望台がありますね。上ってみますか。<br />

    コスモス園の西端付近にやって来ました。
    散策路入口の案内板がでていますが、数十メートルですぐこの道に戻ります。
    展望台がありますね。上ってみますか。

  • 展望台から北東に見たコスモス園と管理棟。

    展望台から北東に見たコスモス園と管理棟。

  • 展望台から北に見たコスモス園。

    展望台から北に見たコスモス園。

  • 展望台から南東に見たコスモス園とヒマワリ畑。

    展望台から南東に見たコスモス園とヒマワリ畑。

  • 展望台から下りて北に見たコスモス園。

    展望台から下りて北に見たコスモス園。

  • 今まで見てきたコスモスの殆どはセンセーションダズラ(濃紅色)、センセーションピンキー、センセーションホワイト等、一重のセンセーション系でしたが、ここにその他の品種の説明板があったので、その写真を順番に示します。<br /><br />ダブルクリック。<br />

    今まで見てきたコスモスの殆どはセンセーションダズラ(濃紅色)、センセーションピンキー、センセーションホワイト等、一重のセンセーション系でしたが、ここにその他の品種の説明板があったので、その写真を順番に示します。

    ダブルクリック。

  • カップケーキ

    カップケーキ

  • フィジービンク

    フィジービンク

  • ハッピーリング

    ハッピーリング

  • 日の丸

    日の丸

  • スーパービッキー

    スーパービッキー

  • あかつき

    あかつき

  • サンライズ、ディアボロ、マンダリン

    サンライズ、ディアボロ、マンダリン

  • シーシェル

    シーシェル

  • こんなコスモスは無かったなあ、と思いながら脇をみたら八重のコスモスがありました。<br />多分ダブルクリックの一種だと思います。<br />この後、北に進んでいきます。<br />

    こんなコスモスは無かったなあ、と思いながら脇をみたら八重のコスモスがありました。
    多分ダブルクリックの一種だと思います。
    この後、北に進んでいきます。

  • コスモス園とその奥はひまわり畑。

    コスモス園とその奥はひまわり畑。

  • コスモス園。

    コスモス園。

  • コスモス園。

    コスモス園。

  • コスモス達。

    コスモス達。

  • コスモス達と山林。

    コスモス達と山林。

  • キバナコスモス。

    キバナコスモス。

  • コスモス園。<br /><br />このくらいですかね。<br />出口に向かいます。<br />

    コスモス園。

    このくらいですかね。
    出口に向かいます。

  • 青空に映えるコスモス。<br />こんな構図もいいんでねえかい。<br />

    青空に映えるコスモス。
    こんな構図もいいんでねえかい。

  • 青空に映えるコスモス。

    青空に映えるコスモス。

  • 青空に映えるコスモス。

    青空に映えるコスモス。

  • 管理棟横まで下りてきました。<br />ヒャクニチソウ、ハナアオイ(ラバテラ)とヒマワリの花壇。<br />

    管理棟横まで下りてきました。
    ヒャクニチソウ、ハナアオイ(ラバテラ)とヒマワリの花壇。

  • ヒャクニチソウ、ハナアオイとヒマワリの花壇。

    ヒャクニチソウ、ハナアオイとヒマワリの花壇。

  • ハナアオイ

    ハナアオイ

  • ヒャクニチソウの花壇。

    ヒャクニチソウの花壇。

  • ヒャクニチソウ。<br />これで太陽の丘えんがる公園虹のひろばコスモス園の見学は終わりです。<br />循環バスで駐車場にもどり、今日の宿泊ホテルに向かいます。<br />

    ヒャクニチソウ。
    これで太陽の丘えんがる公園虹のひろばコスモス園の見学は終わりです。
    循環バスで駐車場にもどり、今日の宿泊ホテルに向かいます。

  • 国道242号を南に20 km程走って生田原温泉ホテルノースキングに着きました。

    国道242号を南に20 km程走って生田原温泉ホテルノースキングに着きました。

422いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • travelさん 2022/10/23 09:12:52
    コスモス園
    bunbunさん、北海道は9月中旬にコスモスが楽しめるのですね。
    キバナコスモスはあまりこちら(関西)では見かけないですが一面のコスモスの咲く風景は見事です。
    関西は今がコスモスの咲く風景が楽しめます。
    コスモス、花の色は明るいのに何か頼りなげで哀愁を感じてしまい好きな花の一つです。
    北海道の風景をずっと眺めていると気持ちが癒される気がします。

    四万十川の沈下橋の旅行記に訪問頂き有難うございます。
    車で広い道を突っ走るのは好きですが片側一車線でダンプカ-とすれ違うのは運転の苦手な私には少し大変でした。

      travel

    bunbun

    bunbunさん からの返信 2022/10/24 09:25:56
    RE: コスモス園
    travelさん、こんにちは。

    コスモス園は上野ファームに行く途中で立ち寄りました。あまりに広大で度肝を抜かれました。他に花は小ぶりですがひまわり畑もあり堪能できました。

    大昔四国を車で一周したことがありますが、四万十川は見ておりません。テレビなんかにもよく出てきますので、一度は行ってみたいと思っておりました。風光明媚ないいところですね。

    イタリアには3回行っておりますが、ドロミテには行ったことがありません。ルネサンス期のフランドル画家の肖像画等の背景に、そそり立つ岩山が描かれていますが、あまりに現実離れしていますので想像の産物だと思っておりました。ところが色々調べてみると、フランドルの画家がイタリアに修行に行った道中で見た実在の岩山だとわかりました。場所まではわかりませんでしたが、私はドロミテだと思っております。そんなドロミテをご紹介頂き、ありがとうございました。できるならどうしても行きたいところの一つです。

    私事で恐縮ですが、最近猛烈に忙しく、旅行に行くことも、旅行記を書くこともできておりません。皆様の旅行記も、拝読するのは投票を頂いた方の旅行記のみの状態です。皆様には大変申し訳なく思っておりますが、時間に余裕ができる様になりましたら、また旅行記を投稿しますのでその節はよろしくお願いいたします。

    bunbun

    travel

    travelさん からの返信 2022/10/24 14:05:41
    Re: コスモス園
    bunbunさん、返信コメント並びにソラピス湖の旅行記にも訪問頂き有難うございます。
    ドロミテ、特にコルチナ・ダンペッツォ周辺の岩峰は独特な岩山で初めて見た時はオォ~と声を上げるぐらいの感動物でした。
    特にトレチメ一周の際には岩峰の真下にアクセス出来るので迫力があります。
    圧倒される風景を目前にすると生きてて良かったなあとつくづく思ってしまいます。

      travel

bunbunさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP