南陽・上山・白鷹旅行記(ブログ) 一覧に戻る
上山温泉へ行きました。<br />立派な上山城があります。<br />最初に流刑になった沢庵和尚が住んでいた「春雨庵」へ行きました。<br />次に故長谷川兼三氏のコレクションが展示されている蟹仙洞(かいせんどう)へ行きました。<br />下大湯大衆浴場はなんと入浴料150円の温泉です。<br />上山藩武家屋敷が並ぶ地へ行きました。<br />建物内には入れませんが、お茶とお菓子で接待をしていただきました。

22年夏 東北ツーリング 19日目上山・春雨庵・蟹仙洞(かいせんどう)・下大湯大衆浴場・上山藩武家屋敷

4いいね!

2022/09/04 - 2022/09/04

82位(同エリア94件中)

0

56

しろくまクンクン

しろくまクンクンさん

上山温泉へ行きました。
立派な上山城があります。
最初に流刑になった沢庵和尚が住んでいた「春雨庵」へ行きました。
次に故長谷川兼三氏のコレクションが展示されている蟹仙洞(かいせんどう)へ行きました。
下大湯大衆浴場はなんと入浴料150円の温泉です。
上山藩武家屋敷が並ぶ地へ行きました。
建物内には入れませんが、お茶とお菓子で接待をしていただきました。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩 バイク
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 最初に春雨庵へ行きました。

    最初に春雨庵へ行きました。

  • 無料で公開されています。

    無料で公開されています。

  • 沢庵和尚が上山藩に入龍となり、城南の松山の地に庵を立て住まわせました。

    沢庵和尚が上山藩に入龍となり、城南の松山の地に庵を立て住まわせました。

  • 茶室「望岳庵」です。

    茶室「望岳庵」です。

  • 「望岳庵」の内部です。

    「望岳庵」の内部です。

  • 茶室のにじり口です。

    茶室のにじり口です。

  • 茶室より庵の入り口です。

    茶室より庵の入り口です。

  • 茶室 「聴雨庵」です。<br />

    茶室 「聴雨庵」です。

  • 美しいたたずまいです。

    美しいたたずまいです。

  • 「聴雨庵」の内部です。

    「聴雨庵」の内部です。

  • 良いです。

    良いです。

  • 昭和30年7月、この地に復元したのが現在の春雨庵であります。

    昭和30年7月、この地に復元したのが現在の春雨庵であります。

  • 結構きれいに手入れがなされています。

    結構きれいに手入れがなされています。

  • 池の上を通るように塀があります。

    池の上を通るように塀があります。

  • 落ち着きます。

    落ち着きます。

  • 待合です。

    待合です。

  • 沢庵和尚が今も鎮座しています。

    沢庵和尚が今も鎮座しています。

  • 静かな住宅地に接しています。<br />駐車場も完備しています。

    静かな住宅地に接しています。
    駐車場も完備しています。

  • 蟹仙洞(かいせんどう)へ行きました。

    蟹仙洞(かいせんどう)へ行きました。

  • 故長谷川兼三氏のコレクションが展示されている施設です。

    故長谷川兼三氏のコレクションが展示されている施設です。

  • 私にはあまり理解できません。

    私にはあまり理解できません。

  • 上山の街をデフォルメした図です。

    上山の街をデフォルメした図です。

  • お雛様です。

    お雛様です。

  • 住居部分です。

    住居部分です。

  • 大正時代のモダンでシックな建物です。

    大正時代のモダンでシックな建物です。

  • お庭もきれいです。

    お庭もきれいです。

  • 蔵の内部も美術展示スペースです。

    蔵の内部も美術展示スペースです。

  • 広い蔵です。

    広い蔵です。

  • 右が蔵で左が住居部分です。

    右が蔵で左が住居部分です。

  • 作家の井伏鱒二が蟹仙洞を訪れた際、日本庭園の池にいた60年にもなる鯉を見て『還暦の鯉』という短編を書きました。

    作家の井伏鱒二が蟹仙洞を訪れた際、日本庭園の池にいた60年にもなる鯉を見て『還暦の鯉』という短編を書きました。

  • 素晴らしいです。

    素晴らしいです。

  • マンホールが「へのへのもへじ」というのも可愛いです。

    マンホールが「へのへのもへじ」というのも可愛いです。

  • 上山城です。

    上山城です。

  • 郵便局も蔵仕様になっています。

    郵便局も蔵仕様になっています。

  • 郵便局の向かいの「綿屋」です。

    郵便局の向かいの「綿屋」です。

  • 「旅館 しまず」の看板がかかっているのですが・・・

    「旅館 しまず」の看板がかかっているのですが・・・

  • 長屋門ギャラリーです。

    長屋門ギャラリーです。

  • 「十日町の一神石憧」

    「十日町の一神石憧」

  • 信用金庫の後ろに上山場。

    信用金庫の後ろに上山場。

  • 手前は公民館です。

    手前は公民館です。

  • 「下大湯大衆浴場」へ行きました。

    「下大湯大衆浴場」へ行きました。

  • 何と150円です。<br />蛇口のひねるところがありませんでした。<br />洗髪料100円を支払うと大きな木札がついたハンドルが貸してもらえます。<br />本当につかるだけの温泉です。

    何と150円です。
    蛇口のひねるところがありませんでした。
    洗髪料100円を支払うと大きな木札がついたハンドルが貸してもらえます。
    本当につかるだけの温泉です。

  • 浴場の隣には水岸山観音寺 最上三十三観音 第十番札所 上ノ山観音があります。

    浴場の隣には水岸山観音寺 最上三十三観音 第十番札所 上ノ山観音があります。

  • 本堂です。

    本堂です。

  • ちょっとさびれた温泉宿です。

    ちょっとさびれた温泉宿です。

  • 上山藩武家屋敷へ行きました。<br />屋敷の案内図です。

    上山藩武家屋敷へ行きました。
    屋敷の案内図です。

  • 武家屋敷「旧曾我部家」です。

    武家屋敷「旧曾我部家」です。

  • 屋敷内へは入れません。

    屋敷内へは入れません。

  • 美しい建物です。

    美しい建物です。

  • お茶とお菓子で接待されました。

    お茶とお菓子で接待されました。

  • 「山田家」です。

    「山田家」です。

  • こちらは現在も住まわれているようです。

    こちらは現在も住まわれているようです。

  • 「三輪家」です。

    「三輪家」です。

  • 「三輪家」案内です。

    「三輪家」案内です。

  • 外観建物です。

    外観建物です。

  • 上山場近くには足湯もあります。

    上山場近くには足湯もあります。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP