備中高梁旅行記(ブログ) 一覧に戻る
備中高梁に行ってきました。写真は備中松山城の猫城主さんじゅーろー

備中高梁

12いいね!

2022/06/12 - 2022/06/12

210位(同エリア408件中)

0

154

ろたみこ

ろたみこさん

この旅行記スケジュールを元に

備中高梁に行ってきました。写真は備中松山城の猫城主さんじゅーろー

  • setowaの岡山ウエストパスで2日目の旅に出ます

    setowaの岡山ウエストパスで2日目の旅に出ます

  • 高梁川です

    高梁川です

  • 伯備線に乗っています

    伯備線に乗っています

    JR伯備線 乗り物

  • 川沿いを走る電車はいいですね

    川沿いを走る電車はいいですね

  • 備中高梁駅に到着するも観光案内所がまだ開いてなかったのでとりあえず案内板を撮っときます。

    備中高梁駅に到着するも観光案内所がまだ開いてなかったのでとりあえず案内板を撮っときます。

  • 城見通りを歩いて紺屋川まで来ました。

    城見通りを歩いて紺屋川まで来ました。

  • 伯備線の踏切を渡ると臥牛天神社と龍徳院が並んでいました。

    伯備線の踏切を渡ると臥牛天神社と龍徳院が並んでいました。

    臥牛天神社 寺・神社・教会

  • こちらが龍徳院

    こちらが龍徳院

  • 踏切を特急やくもが通過。なかなかの迫力です。

    踏切を特急やくもが通過。なかなかの迫力です。

    特急 やくも 乗り物

  • 白壁が美しい頼久寺

    白壁が美しい頼久寺

    頼久寺 寺・神社・教会

  • 階段を上って山門をくぐった左側

    階段を上って山門をくぐった左側

  • 正面

    正面

  • 右側

    右側

  • 振り返ると山々の景色が

    振り返ると山々の景色が

  • 山門を内側から

    山門を内側から

  • 頼久寺通りが武家屋敷通りに繋がる辺りの階段

    頼久寺通りが武家屋敷通りに繋がる辺りの階段

  • 武家屋敷通り

    武家屋敷通り

  • 男はつらいよのロケ地だったようです。

    男はつらいよのロケ地だったようです。

  • 武家屋敷旧埴原家。まだ開いてなかったので帰りにまた寄ります。

    武家屋敷旧埴原家。まだ開いてなかったので帰りにまた寄ります。

  • 武家屋敷旧折井家。まだ開いてなかったので帰りにまた寄ります。

    武家屋敷旧折井家。まだ開いてなかったので帰りにまた寄ります。

  • 石火矢町ふるさと村には武者窓が

    石火矢町ふるさと村には武者窓が

    石火矢町ふるさと村 名所・史跡

  • こんなかんじでとっても雰囲気があります。

    こんなかんじでとっても雰囲気があります。

  • 御前町の町並み

    御前町の町並み

  • バス停がありました

    バス停がありました

  • 小高下谷川沿いに坂を上ります。あんまり水量は多くないですね。

    小高下谷川沿いに坂を上ります。あんまり水量は多くないですね。

  • 切れ味鋭い石でできた滝。人工物ですかね。

    切れ味鋭い石でできた滝。人工物ですかね。

  • 石垣みたいなものも

    石垣みたいなものも

  • 田んぼが現れました。

    田んぼが現れました。

  • 思いがけず棚田の風景が見られました。

    思いがけず棚田の風景が見られました。

  • マイクロバスで鞴(ふいご)峠に到着

    マイクロバスで鞴(ふいご)峠に到着

  • しばらく山道を登って現れたのは中太鼓櫓跡。

    しばらく山道を登って現れたのは中太鼓櫓跡。

  • さらに登って大手門

    さらに登って大手門

  • 石垣が何層にも見えます

    石垣が何層にも見えます

  • 大きな岩も

    大きな岩も

  • 石垣に登ってこれから登る方を見る

    石垣に登ってこれから登る方を見る

  • 石垣の上から今まで登ってきた方を見る

    石垣の上から今まで登ってきた方を見る

  • 少し登って大手門を振り返る。凄い迫力です

    少し登って大手門を振り返る。凄い迫力です

  • 三の丸

    三の丸

  • 街を見晴らす

    街を見晴らす

  • 本丸。猫城主さんじゅーろーの石製ベンチから

    本丸。猫城主さんじゅーろーの石製ベンチから

  • 天守に向かいます

    天守に向かいます

  • 備中高梁探訪三館共通入館券を購入して入場。天守は重要文化財です。

    備中高梁探訪三館共通入館券を購入して入場。天守は重要文化財です。

    備中松山城 名所・史跡

  • 備中松山城の猫城主さんじゅーろーに謁見できました。

    備中松山城の猫城主さんじゅーろーに謁見できました。

  • ゴロン

    ゴロン

  • 朝9時半ごろでこの日の初お目見えでした。

    朝9時半ごろでこの日の初お目見えでした。

  • なかなか目を合わせてくれません

    なかなか目を合わせてくれません

  • 飽きちゃった

    飽きちゃった

  • お城の事務所に寝泊まりしているそうです。さすが城主

    お城の事務所に寝泊まりしているそうです。さすが城主

  • 長い首輪はちょっと気の毒かも

    長い首輪はちょっと気の毒かも

  • おっとどちらへ…

    おっとどちらへ…

  • 隅っこが落ち着くようです

    隅っこが落ち着くようです

  • いざ天守へ

    いざ天守へ

  • と言いつつ中には入らずまず建物の裏手に回ります

    と言いつつ中には入らずまず建物の裏手に回ります

  • 天守の裏にある二重櫓。重要文化財です。

    天守の裏にある二重櫓。重要文化財です。

  • 天守を見上げる。

    天守を見上げる。

  • 天守の向かいにある五の平櫓(左)と六の平櫓

    天守の向かいにある五の平櫓(左)と六の平櫓

  • 八の平櫓跡から

    八の平櫓跡から

  • 城内に入ります。まずは一階

    城内に入ります。まずは一階

  • 鯱瓦

    鯱瓦

  • 窓から

    窓から

  • 武者窓ですね

    武者窓ですね

  • 二階から二重櫓を見る

    二階から二重櫓を見る

  • 正面側

    正面側

  • 窓の間から

    窓の間から

  • 山側

    山側

  • 御社壇

    御社壇

  • 一通り見たので出てきました

    一通り見たので出てきました

  • 土塀と八の平櫓跡

    土塀と八の平櫓跡

  • 二の丸まで下がってお城の周りを歩きます

    二の丸まで下がってお城の周りを歩きます

  • なだらかな曲線を描く石垣

    なだらかな曲線を描く石垣

  • 角っこ

    角っこ

  • 二重櫓を見上げる

    二重櫓を見上げる

  • 後曲輪側からも入れるのですね

    後曲輪側からも入れるのですね

  • 周囲の道

    周囲の道

  • 来た道を振り返る

    来た道を振り返る

  • そして二の丸でさんじゅーろーに再会

    そして二の丸でさんじゅーろーに再会

  • 人に慣れていて全く逃げないです

    人に慣れていて全く逃げないです

  • 名残惜しいですがお城を後にします。

    名残惜しいですがお城を後にします。

  • ふいご峠まで、来た道とは別の道で下りました。きれいな棚田が見えています。

    ふいご峠まで、来た道とは別の道で下りました。きれいな棚田が見えています。

  • 壁側

    壁側

  • 武家屋敷旧折井家まで戻ってきました。

    武家屋敷旧折井家まで戻ってきました。

    高梁市武家屋敷 旧折井家 美術館・博物館

  • 母屋

    母屋

  • 中庭

    中庭

  • 家具

    家具

  • 壺など

    壺など

  • 台所

    台所

  • 駕籠

    駕籠

  • 縁側

    縁側

  • 中庭

    中庭

  • 資料館には鎧や兜が

    資料館には鎧や兜が

  • 種類も豊富

    種類も豊富

  • 裃(かみしも)

    裃(かみしも)

  • 火縄銃

    火縄銃

  • 続いて武家屋敷旧埴原家へ。蟇股(かえるまた)。

    続いて武家屋敷旧埴原家へ。蟇股(かえるまた)。

    高梁市武家屋敷 旧埴原家 名所・史跡

  • さんじゅーろーがお出迎え

    さんじゅーろーがお出迎え

  • 天井にあるのは弓と槍かな

    天井にあるのは弓と槍かな

  • 座敷

    座敷

  • 火燈窓がありますね

    火燈窓がありますね

  • 中庭

    中庭

  • 縁側に座って庭園を鑑賞できます

    縁側に座って庭園を鑑賞できます

  • こちらにも駕籠が

    こちらにも駕籠が

  • 家具など

    家具など

  • 頼久寺に戻ってきて庭園へ

    頼久寺に戻ってきて庭園へ

  • 壁の丸穴が雰囲気あります

    壁の丸穴が雰囲気あります

  • 丸穴はこの辺り

    丸穴はこの辺り

  • 敷き詰められた白い砂利に模様が付けられているのはよく見かけますね

    敷き詰められた白い砂利に模様が付けられているのはよく見かけますね

  • 横から見てみる

    横から見てみる

  • 石灯籠

    石灯籠

  • 正面に鶴島

    正面に鶴島

  • 欄間の模様は鳳凰かな?

    欄間の模様は鳳凰かな?

  • 奥の池では蛙が盛大に鳴いていました

    奥の池では蛙が盛大に鳴いていました

  • 最後に部屋の奥から庭園を見る

    最後に部屋の奥から庭園を見る

  • 紺屋川筋は川の近くまで降りられるようになっています。地元の子供が親御さんの監視のもと川面で遊んでいました。

    紺屋川筋は川の近くまで降りられるようになっています。地元の子供が親御さんの監視のもと川面で遊んでいました。

    紺屋川筋 名所・史跡

  • 美観地区となっていますが

    美観地区となっていますが

  • 雰囲気のある建物は高梁基督教会堂と白壁風のお土産屋さんぐらいでしょうか。

    雰囲気のある建物は高梁基督教会堂と白壁風のお土産屋さんぐらいでしょうか。

  • 柳の木がある景観は良かったです。

    柳の木がある景観は良かったです。

  • 車が通るのを気にしながら歩かないといけないです。

    車が通るのを気にしながら歩かないといけないです。

  • 紺屋川筋と本町通りの角にあった雰囲気のある建物ですがスポーツジムのようでした

    紺屋川筋と本町通りの角にあった雰囲気のある建物ですがスポーツジムのようでした

  • 紺屋川筋を挟んだ向かい側

    紺屋川筋を挟んだ向かい側

  • 本町通りを北に歩くと蔵みたいな建物が

    本町通りを北に歩くと蔵みたいな建物が

  • 本町三区の辺り

    本町三区の辺り

  • 本町にある会社も歴史的な佇まい

    本町にある会社も歴史的な佇まい

  • こちらはお醤油屋さんですね

    こちらはお醤油屋さんですね

  • お醤油屋さんのお向かい

    お醤油屋さんのお向かい

  • 無料休憩所と書かれた歴史のありそうな建物に入ります。

    無料休憩所と書かれた歴史のありそうな建物に入ります。

  • 醤油造りをしていた邸宅が公開されているのですね。

    醤油造りをしていた邸宅が公開されているのですね。

  • 帳場

    帳場

  • 畳部屋

    畳部屋

  • 奥にはちょっとしたお庭や

    奥にはちょっとしたお庭や

  • 井戸なども

    井戸なども

  • お向かい

    お向かい

  • 高梁川に出ました

    高梁川に出ました

  • 方谷橋

    方谷橋

  • 対岸

    対岸

  • ここにも蔵みたいな建物が

    ここにも蔵みたいな建物が

  • 紺屋川筋に戻ります。日本の道100選になっています。

    紺屋川筋に戻ります。日本の道100選になっています。

  • 武家宿花屋跡

    武家宿花屋跡

  • 高梁基督教会堂を横から

    高梁基督教会堂を横から

    高梁基督教会堂 寺・神社・教会

  • 高梁中央公園

    高梁中央公園

  • 高梁市郷土資料館の前に立つ方谷先生像

    高梁市郷土資料館の前に立つ方谷先生像

    高梁市郷土資料館 美術館・博物館

  • 高梁国際ホテルの前に備中松山城ビューポイントの看板が。確かに遥か前方の山頂に小さくお城らしきものが見えています。あんな所まで行って帰ってきたのか…

    高梁国際ホテルの前に備中松山城ビューポイントの看板が。確かに遥か前方の山頂に小さくお城らしきものが見えています。あんな所まで行って帰ってきたのか…

    高梁国際ホテル 宿・ホテル

  • 高梁市図書館

    高梁市図書館

  • 栄町商店街

    栄町商店街

  • 乗る電車まで待ち時間があったので駅の東にある2つのお寺へ。だいぶ昔に備中高梁駅で初めて降りたときにここをお城だと勘違いした記憶が…

    乗る電車まで待ち時間があったので駅の東にある2つのお寺へ。だいぶ昔に備中高梁駅で初めて降りたときにここをお城だと勘違いした記憶が…

  • 男はつらいよのロケ地になったのですね

    男はつらいよのロケ地になったのですね

  • 立派な山門

    立派な山門

    薬師院 寺・神社・教会

  • 境内は高い所にあるので町を見晴らすことができます。

    境内は高い所にあるので町を見晴らすことができます。

  • ここにも男はつらいよロケ地の看板が

    ここにも男はつらいよロケ地の看板が

  • 薬師院本堂

    薬師院本堂

  • 本堂の横の建物

    本堂の横の建物

  • 吊り鐘

    吊り鐘

  • 高い所なので鐘の音も響きそうです

    高い所なので鐘の音も響きそうです

  • 一旦階段を下りて隣の松連寺の階段を上ります

    一旦階段を下りて隣の松連寺の階段を上ります

    松連寺 寺・神社・教会

  • 修繕中なのかちょっとひっそりしていました

    修繕中なのかちょっとひっそりしていました

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP