福地温泉・新平湯温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
我が家では、<br />GWと夏休みの連休を利用してキャンプする<br />ことが最近の恒例行事。<br /><br />3年ぶりに行動制限がない2022年夏休みは、<br />岐阜県の西穂高岳(独標)に登り、山麓の<br />”奥飛騨温泉郷オートキャンプ場”で<br />キャンプしました。<br /><br />~・~・~・~・~・~・~・~・~・~<br />◎他のキャンプ旅行記はこちら↓<br /><br />・立山山麓家族旅行村でキャンプ&amp;立山に登る旅<br />https://4travel.jp/travelogue/11612215<br /><br />・キャンプinn海山でキャンプ&amp;熊野古道を歩く旅<br />https://4travel.jp/travelogue/11493381<br /><br />・駒ヶ根高原アルプスの丘家族旅行村でキャンプ&amp;木曽駒ヶ岳に登る旅https://4travel.jp/travelogue/11611050

奥飛騨温泉郷オートキャンプ場でキャンプ&西穂高岳(独標)に登る旅

35いいね!

2022/08/12 - 2022/08/14

47位(同エリア253件中)

旅行記グループ キャンプ

0

47

jayjay

jayjayさん

この旅行記スケジュールを元に

我が家では、
GWと夏休みの連休を利用してキャンプする
ことが最近の恒例行事。

3年ぶりに行動制限がない2022年夏休みは、
岐阜県の西穂高岳(独標)に登り、山麓の
”奥飛騨温泉郷オートキャンプ場”で
キャンプしました。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
◎他のキャンプ旅行記はこちら↓

・立山山麓家族旅行村でキャンプ&立山に登る旅
https://4travel.jp/travelogue/11612215

・キャンプinn海山でキャンプ&熊野古道を歩く旅
https://4travel.jp/travelogue/11493381

・駒ヶ根高原アルプスの丘家族旅行村でキャンプ&木曽駒ヶ岳に登る旅https://4travel.jp/travelogue/11611050

  • 【1日目】<br /><br />3年ぶりに行動制限がない<br />令和4年のお盆休み、<br />久しぶりのキャンプに出発しました。<br /><br />前回のキャンプはコロナ禍前の2019年夏、<br />台風接近により、予定変更を余儀なくされました。<br /><br />【参照】<br />”駒ヶ根高原アルプスの丘家族旅行村でキャンプ&amp;木曽駒ヶ岳に登る旅”<br />https://4travel.jp/travelogue/11611050<br /><br />不運なことに、<br />連泊キャンプに山登りをする<br />今回のキャンプ中にも台風上陸との予報。<br /><br />はたして、<br />今回も無事に帰れるか!?

    【1日目】

    3年ぶりに行動制限がない
    令和4年のお盆休み、
    久しぶりのキャンプに出発しました。

    前回のキャンプはコロナ禍前の2019年夏、
    台風接近により、予定変更を余儀なくされました。

    【参照】
    ”駒ヶ根高原アルプスの丘家族旅行村でキャンプ&木曽駒ヶ岳に登る旅”
    https://4travel.jp/travelogue/11611050

    不運なことに、
    連泊キャンプに山登りをする
    今回のキャンプ中にも台風上陸との予報。

    はたして、
    今回も無事に帰れるか!?

  • チェックインまで時間があるため、<br />途中、高山の古い町並みを散策しました。<br /><br />すでに空は雨混じりの曇天。<br />この天気でキャンプするのかと思うと<br />気分も憂鬱です。<br /><br />さて、今日の天気は、<br />なんとかギリギリ持ちこたえるが、<br />明日は雨、<br />明後日は台風一過の晴れの予報です。<br /><br />悪天候の山登りと、<br />雨のキャンプは避けたいところ。<br /><br />そこで、計画変更を決断。<br /><br />2日目のキャンプは宿に変更し、<br />3日目の早朝から山登りをすることに。

    チェックインまで時間があるため、
    途中、高山の古い町並みを散策しました。

    すでに空は雨混じりの曇天。
    この天気でキャンプするのかと思うと
    気分も憂鬱です。

    さて、今日の天気は、
    なんとかギリギリ持ちこたえるが、
    明日は雨、
    明後日は台風一過の晴れの予報です。

    悪天候の山登りと、
    雨のキャンプは避けたいところ。

    そこで、計画変更を決断。

    2日目のキャンプは宿に変更し、
    3日目の早朝から山登りをすることに。

    高山の古い町並み 名所・史跡

  • そうと決まれば、<br />もやもやした気分も晴れてきました!<br /><br />さて、昼食は、高山らーめん。<br /><br />あっさり醤油のやさしい味です。<br />美味しかったです、ごちそうさま。

    そうと決まれば、
    もやもやした気分も晴れてきました!

    さて、昼食は、高山らーめん。

    あっさり醤油のやさしい味です。
    美味しかったです、ごちそうさま。

    宮川中華そば グルメ・レストラン

  • 高山から車で約1時間<br /><br />今回のキャンプ場、<br />奥飛騨温泉郷オートキャンプ場に到着。

    高山から車で約1時間

    今回のキャンプ場、
    奥飛騨温泉郷オートキャンプ場に到着。

    奥飛騨温泉郷オートキャンプ場 キャンプ場

  • キャンプ場に隣接した道の駅があり、<br />ちょっとした買い物、食事処もあり便利。

    キャンプ場に隣接した道の駅があり、
    ちょっとした買い物、食事処もあり便利。

    道の駅 奥飛騨温泉郷上宝 道の駅

  • 今回のサイトは、<br />背後に松林、目の前は河原と視界が開けた<br />場所です。<br /><br />広さは、<br />我が家の大きめのテントと<br />スクリーンタープを余裕をもって設営できる<br />スペースがあります。

    今回のサイトは、
    背後に松林、目の前は河原と視界が開けた
    場所です。

    広さは、
    我が家の大きめのテントと
    スクリーンタープを余裕をもって設営できる
    スペースがあります。

  • このキャンプ場を選んだ一番の理由は、<br />奥飛騨温泉郷の名前通り、<br />場内に温泉があり、<br />キャンプ中に何度でも温泉に入れます。<br /><br />しかも無料です。<br /><br />テント張ってひと風呂、<br />寝る前にひと風呂、朝にひと風呂、<br />テント片付けて出発前にひと風呂。<br /><br />最高です!

    このキャンプ場を選んだ一番の理由は、
    奥飛騨温泉郷の名前通り、
    場内に温泉があり、
    キャンプ中に何度でも温泉に入れます。

    しかも無料です。

    テント張ってひと風呂、
    寝る前にひと風呂、朝にひと風呂、
    テント片付けて出発前にひと風呂。

    最高です!

  • さて、温泉で汗を流した後、<br />夕飯の準備をスタートします。<br /><br />まずは、<br />焚き火台で薪に火を付け飯盒炊飯から。<br /><br />焚き火台はスノーピーク、値は張りますが、<br />優れた堅牢性と収納性で<br />長く愛用しているお気に入りの一品です。

    さて、温泉で汗を流した後、
    夕飯の準備をスタートします。

    まずは、
    焚き火台で薪に火を付け飯盒炊飯から。

    焚き火台はスノーピーク、値は張りますが、
    優れた堅牢性と収納性で
    長く愛用しているお気に入りの一品です。

  • 夕飯は、いつも通りバーベキューです。<br /><br />今回からコンロを新調。<br />ロゴスに入れ替えました。<br />お掃除楽ちんカバーが便利です。<br /><br />バーベキューの後は、<br />肉から落ちる余分な油と燃焼後の炭が<br />一体化してコンロに付着するので、<br />掃除が毎回大変でしたが、<br />これなら全部まとめて、丸めて捨てるだけ。<br />後片付けが一気に楽に。<br /><br />キャンプは、準備と片付けの占める割合が<br />多いので、できるだけ効率的にすれば、<br />疲れ方が違います。

    夕飯は、いつも通りバーベキューです。

    今回からコンロを新調。
    ロゴスに入れ替えました。
    お掃除楽ちんカバーが便利です。

    バーベキューの後は、
    肉から落ちる余分な油と燃焼後の炭が
    一体化してコンロに付着するので、
    掃除が毎回大変でしたが、
    これなら全部まとめて、丸めて捨てるだけ。
    後片付けが一気に楽に。

    キャンプは、準備と片付けの占める割合が
    多いので、できるだけ効率的にすれば、
    疲れ方が違います。

  • 時々、ザーザーと通り雨が降り、<br />雨の後には、虹がかかりました。<br /><br />なんとか天気回復を願いながら。。。

    時々、ザーザーと通り雨が降り、
    雨の後には、虹がかかりました。

    なんとか天気回復を願いながら。。。

  • 【2日目】<br /><br />翌朝、天気予報に反して、晴天です。

    【2日目】

    翌朝、天気予報に反して、晴天です。

  • 我が家のテントは、天井がメッシュで<br />フライシートを被せる構造。<br /><br />そのため、<br />通気性最高の反面、防水性が最悪のため、<br />昨日のちょっとした通り雨でも<br />雨漏りの憂き目に。<br /><br />次は、さらに上に被せる防水シートと<br />ポールを購入することを忘れずに。

    我が家のテントは、天井がメッシュで
    フライシートを被せる構造。

    そのため、
    通気性最高の反面、防水性が最悪のため、
    昨日のちょっとした通り雨でも
    雨漏りの憂き目に。

    次は、さらに上に被せる防水シートと
    ポールを購入することを忘れずに。

  • 撤収完了。<br />思いの外、晴れたため、<br />雨に濡れたものを乾かすことができました。

    撤収完了。
    思いの外、晴れたため、
    雨に濡れたものを乾かすことができました。

  • さて、山登りを明日に変更したことにより、<br />今日は予定外の時間ができました。<br /><br />そこで、今日の行動を思案した結果、<br />安房トンネルの先、信州にドライブへ<br /><br />飛騨から信州へは、<br />その昔は対向がギリギリの曲がりくねった<br />安房峠を超えるしかなかったのですが、<br />今は安房トンネルを抜ければそこは信州、<br />便利になりました。

    さて、山登りを明日に変更したことにより、
    今日は予定外の時間ができました。

    そこで、今日の行動を思案した結果、
    安房トンネルの先、信州にドライブへ

    飛騨から信州へは、
    その昔は対向がギリギリの曲がりくねった
    安房峠を超えるしかなかったのですが、
    今は安房トンネルを抜ければそこは信州、
    便利になりました。

  • キャンプ場から1時間と少し、<br />安曇野にて雰囲気の良いお蕎麦屋さんを<br />見つけました。

    キャンプ場から1時間と少し、
    安曇野にて雰囲気の良いお蕎麦屋さんを
    見つけました。

    一葉 グルメ・レストラン

  • つゆに浸けず、蕎麦だけでもツルツル<br />喉を通り、入っていきます。<br /><br />こんなに美味しい蕎麦を食べたのは<br />久しぶりです!

    つゆに浸けず、蕎麦だけでもツルツル
    喉を通り、入っていきます。

    こんなに美味しい蕎麦を食べたのは
    久しぶりです!

  • 安曇野といえば、ここ。<br /><br />大王わさび農場に到着です。

    安曇野といえば、ここ。

    大王わさび農場に到着です。

    大王わさび農場 公園・植物園

  • 北アルプスからの雪解け水が由来の<br />湧き水を引いたわさび田が広がります。<br /><br />清流に足を浸けることができ、<br />試したところ相当な冷たさ。<br /><br />わさびは、年間を通して、<br />水温10~15℃を保つ必要があるとのこと。

    北アルプスからの雪解け水が由来の
    湧き水を引いたわさび田が広がります。

    清流に足を浸けることができ、
    試したところ相当な冷たさ。

    わさびは、年間を通して、
    水温10~15℃を保つ必要があるとのこと。

  • 直射日光を防ぐ、黒い布(寒冷紗)の下、<br />清流で1~2年ほどかけて育つそうです。

    直射日光を防ぐ、黒い布(寒冷紗)の下、
    清流で1~2年ほどかけて育つそうです。

  • 湧き水と水車<br /><br />木陰は涼しいです。

    湧き水と水車

    木陰は涼しいです。

    安曇野わさび田湧水群 自然・景勝地

  • わさび農園といえば、誰もが食べる!?<br />定番のわさびアイスを食し、<br />次に向かいます。

    わさび農園といえば、誰もが食べる!?
    定番のわさびアイスを食し、
    次に向かいます。

    大王わさび農場 テイクアウトコーナー グルメ・レストラン

  • 国営アルプスあづみの公園に到着。

    国営アルプスあづみの公園に到着。

    国営アルプスあづみの公園 堀金 穂高地区 公園・植物園

  • お花畑と信州の山々を一望。<br /><br />広大な公園です。<br /><br />

    お花畑と信州の山々を一望。

    広大な公園です。

  • 約1時間かけて、飛騨に戻り、<br />早めの夕食は平湯にて。<br /><br />鉄板焼定食は、熱々で、<br />なかなかのボリュームでした。

    約1時間かけて、飛騨に戻り、
    早めの夕食は平湯にて。

    鉄板焼定食は、熱々で、
    なかなかのボリュームでした。

    御食事処 あんき屋 グルメ・レストラン

  • 昨日、急遽、<br />宿泊サイトで予約した宿に到着。<br /><br />場所は、明日の山登りを考慮して、<br />新平湯温泉にしました。<br /><br />我が家が最後の一部屋だったのか、<br />見た感じ満室でした。

    昨日、急遽、
    宿泊サイトで予約した宿に到着。

    場所は、明日の山登りを考慮して、
    新平湯温泉にしました。

    我が家が最後の一部屋だったのか、
    見た感じ満室でした。

    奥飛騨温泉郷 素泊民宿 ほらぐち 宿・ホテル

  • 部屋は狭いですが、<br />清掃の行き届いた清潔な館内。<br /><br />また、<br />源流掛け流しの貸し切り風呂が<br />2つあります。<br />かなり熱いので水で冷ましながら<br />入りました。<br /><br />気持ちいいお湯です。<br /><br />その他、嬉しいことに、<br />共用の大型冷蔵庫と冷凍庫があり、<br />食材や飲みのもに加え、保冷剤も冷やして、<br />翌日の山歩きに備えることができました。<br /><br />ただ、部屋にはエアコンがありません。<br />もともとキャンプする予定だったので、<br />無いものと思い我慢。<br /><br />しかし、さすが高原の山間部、<br />夜が更けると備え付け扇風機で<br />朝まで快眠できました。

    部屋は狭いですが、
    清掃の行き届いた清潔な館内。

    また、
    源流掛け流しの貸し切り風呂が
    2つあります。
    かなり熱いので水で冷ましながら
    入りました。

    気持ちいいお湯です。

    その他、嬉しいことに、
    共用の大型冷蔵庫と冷凍庫があり、
    食材や飲みのもに加え、保冷剤も冷やして、
    翌日の山歩きに備えることができました。

    ただ、部屋にはエアコンがありません。
    もともとキャンプする予定だったので、
    無いものと思い我慢。

    しかし、さすが高原の山間部、
    夜が更けると備え付け扇風機で
    朝まで快眠できました。

  • 【3日目】<br /><br />最終日、<br />朝から熱い温泉で身体を十分にほぐし、<br />山の服装に着替え、6時過ぎに宿を出発。<br /><br />今日は、予定変更してまで臨む山登りです。

    【3日目】

    最終日、
    朝から熱い温泉で身体を十分にほぐし、
    山の服装に着替え、6時過ぎに宿を出発。

    今日は、予定変更してまで臨む山登りです。

    新穂高ロープウェイ 乗り物

  • 車は<br />第一ロープウェイ乗り場に行く<br />トンネルの手前で鋭角に右折して、<br />山を上がり、広い鍋平高原駐車場の<br />手前にある登山専用駐車場(300円/日)に<br />駐車しました。

    車は
    第一ロープウェイ乗り場に行く
    トンネルの手前で鋭角に右折して、
    山を上がり、広い鍋平高原駐車場の
    手前にある登山専用駐車場(300円/日)に
    駐車しました。

    鍋平高原 自然・景勝地

  • 本日は、お盆休みの繁忙期のため、<br />第二ロープウェイのみ早朝臨時便が7時に<br />出るとの情報。<br /><br />すでに多くの登山客が列を作り<br />始発を待ちます。

    本日は、お盆休みの繁忙期のため、
    第二ロープウェイのみ早朝臨時便が7時に
    出るとの情報。

    すでに多くの登山客が列を作り
    始発を待ちます。

  • チケットは、事前にネットでも買えます。<br />また、追加料金にて、<br />日時指定もできるようですが、<br />もし、雨で予定変更する際は、<br />キャンセル料がかかるとのこと。<br /><br />あまりメリットを感じず、<br />当日、窓口にて購入しました。<br /><br />列の途中でチケットを購入して、<br />そのまま乗車列に並ぶシステムのため、<br />無駄なく、進むことができました。

    チケットは、事前にネットでも買えます。
    また、追加料金にて、
    日時指定もできるようですが、
    もし、雨で予定変更する際は、
    キャンセル料がかかるとのこと。

    あまりメリットを感じず、
    当日、窓口にて購入しました。

    列の途中でチケットを購入して、
    そのまま乗車列に並ぶシステムのため、
    無駄なく、進むことができました。

  • 今日は午後から雨の予報に変わっています。<br />台風一過の天気の良いのは、午前中のみ。<br /><br />有効に活用するべく、<br />早朝から山に登ります。

    今日は午後から雨の予報に変わっています。
    台風一過の天気の良いのは、午前中のみ。

    有効に活用するべく、
    早朝から山に登ります。

  • 標高2,156m<br />気温15℃の山頂駅に到着<br /><br />約7分で848m登りました。

    標高2,156m
    気温15℃の山頂駅に到着

    約7分で848m登りました。

    西穂高口駅 名所・史跡

  • 山頂展望台から、<br />これから向かう西穂高、<br />さらには、その奥にそびえる日本第三位で<br />標高3190mの奥穂高、尖った山頂で有名な<br />槍ヶ岳まで一望できました。

    山頂展望台から、
    これから向かう西穂高、
    さらには、その奥にそびえる日本第三位で
    標高3190mの奥穂高、尖った山頂で有名な
    槍ヶ岳まで一望できました。

  • まずは、西穂山荘を目指します。<br /><br />このあたりは、森林地帯で整備された山道を<br />歩くので、比較的ラクに。

    まずは、西穂山荘を目指します。

    このあたりは、森林地帯で整備された山道を
    歩くので、比較的ラクに。

  • 出発から約1時間10分、<br />約200mを登り、標高2,367mの西穂山荘に<br />到着です。<br /><br />さらに、先に進むヘルメットをかぶった<br />上級者、小さな子供連れた方、<br />様々で賑わっています。

    出発から約1時間10分、
    約200mを登り、標高2,367mの西穂山荘に
    到着です。

    さらに、先に進むヘルメットをかぶった
    上級者、小さな子供連れた方、
    様々で賑わっています。

    西穂山荘 宿・ホテル

  • ここで、休憩タイム。<br />まずは、いつものSOTOアミカスで<br />温かい飲み物を作ります。<br /><br />沸騰が早い火力と軽い携帯性で<br />お気に入りの一品<br /><br />【参考】<br />バーナー比較レビューサイト<br />https://outdoorgearzine.com/best-backpacking-stove-under-100-grams

    ここで、休憩タイム。
    まずは、いつものSOTOアミカスで
    温かい飲み物を作ります。

    沸騰が早い火力と軽い携帯性で
    お気に入りの一品

    【参考】
    バーナー比較レビューサイト
    https://outdoorgearzine.com/best-backpacking-stove-under-100-grams

  • 温かい飲み物で疲れた身体を<br />リフレッシュし、いよいよ本格的な<br />山登りに出発!<br /><br />振り返って、先ほど休んだ西穂山荘、<br />さらに奥には山肌が露出した標高2,455mの<br />焼岳を望みます。<br /><br />また、<br />右手には、ロープウェイ山頂駅も<br />見えました。

    温かい飲み物で疲れた身体を
    リフレッシュし、いよいよ本格的な
    山登りに出発!

    振り返って、先ほど休んだ西穂山荘、
    さらに奥には山肌が露出した標高2,455mの
    焼岳を望みます。

    また、
    右手には、ロープウェイ山頂駅も
    見えました。

  • 進行方向を見ると、<br />一番左の一番高い頂が西穂高岳山頂、<br />その右のピークがピラミッドピーク、<br />さらにその右に岩肌が露出したピークが<br />今日の目標である独標です。<br />(左から三番目の突起)

    進行方向を見ると、
    一番左の一番高い頂が西穂高岳山頂、
    その右のピークがピラミッドピーク、
    さらにその右に岩肌が露出したピークが
    今日の目標である独標です。
    (左から三番目の突起)

  • まずは、標高2,452m 西穂丸山に到着。<br /><br />前回ここに来た時は、まだ子供達が幼く、<br />ここで折り返しました。<br /><br />つまり、<br />我が家では、ここから先が初体験ゾーンです。

    まずは、標高2,452m 西穂丸山に到着。

    前回ここに来た時は、まだ子供達が幼く、
    ここで折り返しました。

    つまり、
    我が家では、ここから先が初体験ゾーンです。

  • 森林限界を超え、<br />標高差のあるガレ場を登ります。<br /><br />振り返って、<br />稜線右が飛騨、左が信州。<br />信州側の下には見えるのは、上高地です。

    森林限界を超え、
    標高差のあるガレ場を登ります。

    振り返って、
    稜線右が飛騨、左が信州。
    信州側の下には見えるのは、上高地です。

  • 最後の最後に岩肌を登ります。<br /><br />松本深志高校の石碑(※)から先、<br />3点保持で、まさに岩をよじ登った<br />先が山頂です。<br /><br />ちょうど霧が出て真っ白で下が見えない<br />のが良かったのか、悪かったのか。<br /><br />結構なスリルを感じました。<br /><br /><br />(※)西穂高岳落雷遭難事故(Wikipedia)<br />https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E7%A9%82%E9%AB%98%E5%B2%B3%E8%90%BD%E9%9B%B7%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85

    最後の最後に岩肌を登ります。

    松本深志高校の石碑(※)から先、
    3点保持で、まさに岩をよじ登った
    先が山頂です。

    ちょうど霧が出て真っ白で下が見えない
    のが良かったのか、悪かったのか。

    結構なスリルを感じました。


    (※)西穂高岳落雷遭難事故(Wikipedia)
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E7%A9%82%E9%AB%98%E5%B2%B3%E8%90%BD%E9%9B%B7%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85

  • 2701m 西穂高岳(独標)に到着<br /><br />山荘から約1時間15分、334m登りました。<br /><br />残念ながら、霧の中。<br />狭い岩場の頂上です。<br /><br />岩を登る箇所は最後だけなので、<br />ここまでは、一般的な山登りの<br />装備であれば、<br />子供でも来ることができます。<br /><br />しかし、ここから先は西穂高山頂までは、<br />一気にレベルが上がり、上級者向け。<br />さらにその先は、<br />日本でも屈指の難易度を誇る<br />エキスパートコース。<br /><br />状況を見誤ると全国ニュースに流れる<br />ことになります。

    2701m 西穂高岳(独標)に到着

    山荘から約1時間15分、334m登りました。

    残念ながら、霧の中。
    狭い岩場の頂上です。

    岩を登る箇所は最後だけなので、
    ここまでは、一般的な山登りの
    装備であれば、
    子供でも来ることができます。

    しかし、ここから先は西穂高山頂までは、
    一気にレベルが上がり、上級者向け。
    さらにその先は、
    日本でも屈指の難易度を誇る
    エキスパートコース。

    状況を見誤ると全国ニュースに流れる
    ことになります。

  • お気軽登山から始めた我が家は、<br />もちろん、独標で引き返します。<br /><br />折返し帰り道、<br />霧がますます濃くなり、<br />稜線上は風の直撃を受け、<br />体感温度は秋冬です。<br />長ズボン、ウィンドブレーカーで<br />ギリギリなんとか耐えれる寒さ。<br /><br />一気に西穂山荘まで降りて、<br />名物の西穂ラーメンを食べた時には、<br />大げさですが、今まで食べたラーメンで<br />最高に美味しかったです!<br /><br />寒さと疲れた身体と登れた達成感に<br />味噌味のスープと麺が絶妙にからみ、<br />具と一体化して食せば、<br />ここでしか味わえない至福の一杯でした。

    お気軽登山から始めた我が家は、
    もちろん、独標で引き返します。

    折返し帰り道、
    霧がますます濃くなり、
    稜線上は風の直撃を受け、
    体感温度は秋冬です。
    長ズボン、ウィンドブレーカーで
    ギリギリなんとか耐えれる寒さ。

    一気に西穂山荘まで降りて、
    名物の西穂ラーメンを食べた時には、
    大げさですが、今まで食べたラーメンで
    最高に美味しかったです!

    寒さと疲れた身体と登れた達成感に
    味噌味のスープと麺が絶妙にからみ、
    具と一体化して食せば、
    ここでしか味わえない至福の一杯でした。

    西穂山荘 宿・ホテル

  • 休憩をはさんだ山荘から下り道、<br />途中から霧が雨に。<br /><br />濡れながら登山道入り口まで<br />降りてきました。<br /><br />ロープウェイ山頂駅まではあと少し。

    休憩をはさんだ山荘から下り道、
    途中から霧が雨に。

    濡れながら登山道入り口まで
    降りてきました。

    ロープウェイ山頂駅まではあと少し。

  • 山頂駅に到着。<br />下りは身軽な子ども達が早く、<br />待っていたと得意げな顔。<br /><br />さて、夏山のお気軽登山とはいえ、<br />2,000m超えの標高での悪天候の中、<br />普段着レベルで入山している人を<br />ちらちら見かけました。<br /><br />最低でも、<br />登山用の靴、<br />山歩き用タイツか長ズボン、<br />速乾性の長袖シャッツ、<br />ウィンドブレーカー、<br />帽子の着用はお勧めします。

    山頂駅に到着。
    下りは身軽な子ども達が早く、
    待っていたと得意げな顔。

    さて、夏山のお気軽登山とはいえ、
    2,000m超えの標高での悪天候の中、
    普段着レベルで入山している人を
    ちらちら見かけました。

    最低でも、
    登山用の靴、
    山歩き用タイツか長ズボン、
    速乾性の長袖シャッツ、
    ウィンドブレーカー、
    帽子の着用はお勧めします。

    西穂高口駅 名所・史跡

  • ロープウェイで雲をくぐり抜け、<br />降りてくると雨は降っていませんでした。<br /><br />旅の最後は、<br />近くの奥飛騨温泉郷(栃尾温泉)の<br />足湯「蛍の湯」です。<br /><br />足をキレイに洗うだけでも、<br />さっぱり爽快です。<br /><br />これで、<br />すべての日程を消化して無事終了。<br /><br />帰路に着きます。

    ロープウェイで雲をくぐり抜け、
    降りてくると雨は降っていませんでした。

    旅の最後は、
    近くの奥飛騨温泉郷(栃尾温泉)の
    足湯「蛍の湯」です。

    足をキレイに洗うだけでも、
    さっぱり爽快です。

    これで、
    すべての日程を消化して無事終了。

    帰路に着きます。

    荒神の湯 温泉

  • 旅の終わりに。<br /><br />今回も天候に左右され、<br />予定通りではありませんでしたが、<br />臨機応変に計画変更して、<br />無事に旅を終えることができました。<br /><br />天気も含め、<br />家族で自然を楽しみました。<br /><br />次のキャンプは、<br />来年のGWを予定。<br /><br />国内旅行キャンプ編 &lt;第四話&gt;<br />最後までご拝読ありがとうございました。

    旅の終わりに。

    今回も天候に左右され、
    予定通りではありませんでしたが、
    臨機応変に計画変更して、
    無事に旅を終えることができました。

    天気も含め、
    家族で自然を楽しみました。

    次のキャンプは、
    来年のGWを予定。

    国内旅行キャンプ編 <第四話>
    最後までご拝読ありがとうございました。

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP