ボーンマス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ダードル・ドアは、その名前より写真で見る姿のほうがずっと有名です。<br /><br />何度も目にしていた海に浮かぶ岩の光景でしたが「行くのに不便じゃないか」と調べずに放っておいた訪れたい場所の1つでした。<br /><br /><br />近場で最も知られているのはボーンマスという海辺の街で一番の都会のようですが、スウェネージ、プール、ウェイマス、ドーチェスターという所もドーセット州の大きな街です。<br /><br /><br />近郊の交通に関しては、車を運転しなくてもそこそこ便利に網羅されていたものの、海岸までかなり歩くのを前もって知らずスーツケースで行ってしまいました。装いに関しては、手ぶらで軽装が正しい姿と断言します。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

恐竜が水を飲む姿! 英国ドーセット州のジュラシック・コーストにある「ダードル・ドア」

72いいね!

2022/06/20 - 2022/06/20

1位(同エリア57件中)

0

118

and Relax

and Relaxさん

ダードル・ドアは、その名前より写真で見る姿のほうがずっと有名です。

何度も目にしていた海に浮かぶ岩の光景でしたが「行くのに不便じゃないか」と調べずに放っておいた訪れたい場所の1つでした。


近場で最も知られているのはボーンマスという海辺の街で一番の都会のようですが、スウェネージ、プール、ウェイマス、ドーチェスターという所もドーセット州の大きな街です。


近郊の交通に関しては、車を運転しなくてもそこそこ便利に網羅されていたものの、海岸までかなり歩くのを前もって知らずスーツケースで行ってしまいました。装いに関しては、手ぶらで軽装が正しい姿と断言します。






旅行の満足度
5.0

PR

  • 前日には入り江の海辺ラルワースコーヴに行ってきました。<br /><br />海に浮かぶアーチ型の岩ダードル・ドアーへ行く際も、ここにあるビジターセンターが拠点となっています。<br /><br />私はこの日、入り江をぐるりと巡らしている丘の向こうにあるユース宿で起きてチェックアウト。<br /><br /><br />元々の荷物は手提げカバンだったのを、前日寄ったウィンチェスターのショッピングセンターで急きょ変更してスーツケースを購入したので、機内持ち込みギリギリの大きさのスーツケースを押し転がしながら旅のメイン、ダードルドアを見に行きました。

    前日には入り江の海辺ラルワースコーヴに行ってきました。

    海に浮かぶアーチ型の岩ダードル・ドアーへ行く際も、ここにあるビジターセンターが拠点となっています。

    私はこの日、入り江をぐるりと巡らしている丘の向こうにあるユース宿で起きてチェックアウト。


    元々の荷物は手提げカバンだったのを、前日寄ったウィンチェスターのショッピングセンターで急きょ変更してスーツケースを購入したので、機内持ち込みギリギリの大きさのスーツケースを押し転がしながら旅のメイン、ダードルドアを見に行きました。

  • 1泊したユースホステル。宿の裏には高い丘。これの反対側に入り江。<br /><br />旅する前には情報不足で1泊だけにしたけれど、次に来るなら2泊が妥当と思いました。まさか39ポンド/1泊で1部屋丸ごと借りると思わず、連泊でドミトリーベッドで知らない人と寝起きはどうも‥と敬遠したつもりだったのです。

    1泊したユースホステル。宿の裏には高い丘。これの反対側に入り江。

    旅する前には情報不足で1泊だけにしたけれど、次に来るなら2泊が妥当と思いました。まさか39ポンド/1泊で1部屋丸ごと借りると思わず、連泊でドミトリーベッドで知らない人と寝起きはどうも‥と敬遠したつもりだったのです。

  • 朝9時前に宿をチェックアウトして、半キロの道をバス停まで歩く。<br /><br />途中の道には藁葺き屋根の家などあり魅力的。

    朝9時前に宿をチェックアウトして、半キロの道をバス停まで歩く。

    途中の道には藁葺き屋根の家などあり魅力的。

  • バス停前。<br /><br />カースル・インというバス停前のホテルも藁葺き屋根。<br />田舎っぽさが良いです。

    バス停前。

    カースル・インというバス停前のホテルも藁葺き屋根。
    田舎っぽさが良いです。

  • ここで朝食を <br />と思って早めに来たけれど、ホテルの宿泊客オンリーだそう。

    ここで朝食を
    と思って早めに来たけれど、ホテルの宿泊客オンリーだそう。

  • なのでバスが来るまで40分ほど時間が出来てしまって、近くをお散歩。<br /><br />昨日写真をいっぱい撮ったから今日は…と思いながらまた撮ります。

    なのでバスが来るまで40分ほど時間が出来てしまって、近くをお散歩。

    昨日写真をいっぱい撮ったから今日は…と思いながらまた撮ります。

  • それは正解でした。<br /><br />撮った写真は朝方の色でちょっと別の姿。

    それは正解でした。

    撮った写真は朝方の色でちょっと別の姿。

  • かわいい藁葺き屋根群。<br /><br />太陽の向きで影が違う写真になりました。

    かわいい藁葺き屋根群。

    太陽の向きで影が違う写真になりました。

  • このWest Lulworthという村は藁葺き屋根の家が多く、観賞しているとすぐ時間が経ちます。

    このWest Lulworthという村は藁葺き屋根の家が多く、観賞しているとすぐ時間が経ちます。

  • バスの時間がそろそろ。<br /><br />バス停で待機しないと。

    バスの時間がそろそろ。

    バス停で待機しないと。

  • いつ来るかじっと見ながら。<br /><br />バスは皆2階建てで、X54とX52の、名付けてジュラシックコースターと、別会社の30番が来ます。<br /><br />1時間に1回来るか来ないか…なので、逃さないように。

    いつ来るかじっと見ながら。

    バスは皆2階建てで、X54とX52の、名付けてジュラシックコースターと、別会社の30番が来ます。

    1時間に1回来るか来ないか…なので、逃さないように。

  • 時間通り来た2階建てバスの上、座ったのは前方がワイドに見える2階の正面席。<br /><br />ものの2.3分で着くラルワース・コーヴのビジターセンター駐車場で数分の待ち時間。<br /><br />バスが泊まっていた場所から見える藁葺き屋根のコテージはやっぱり素敵です。

    時間通り来た2階建てバスの上、座ったのは前方がワイドに見える2階の正面席。

    ものの2.3分で着くラルワース・コーヴのビジターセンター駐車場で数分の待ち時間。

    バスが泊まっていた場所から見える藁葺き屋根のコテージはやっぱり素敵です。

  • 次の停車場ですぐ降ります。たったの3.4分。<br /><br /><br />その間2階建てのバスからパノラマ景色鑑賞。

    次の停車場ですぐ降ります。たったの3.4分。


    その間2階建てのバスからパノラマ景色鑑賞。

  • 波打つ丘、牧場や農家の畑。

    波打つ丘、牧場や農家の畑。

  • 着いたダードルドアへの入り口。<br /><br />え…何も無い。<br /><br />ここにバス停がありスーツケースを持って降りましたが、あまりにも海の気配も何もないのでこれから歩く距離を思い目まいがしました。

    着いたダードルドアへの入り口。

    え…何も無い。

    ここにバス停がありスーツケースを持って降りましたが、あまりにも海の気配も何もないのでこれから歩く距離を思い目まいがしました。

  • 歩いて海へ行く人達はここから <br />と看板が出ていたけれど、スーツケースを転がしているので階段や野原の道はNGです。<br /><br />残念。せっかく田舎に来たならアスファルトの道でなくこんな緑の中を歩いて行きたかったけど。

    歩いて海へ行く人達はここから 
    と看板が出ていたけれど、スーツケースを転がしているので階段や野原の道はNGです。

    残念。せっかく田舎に来たならアスファルトの道でなくこんな緑の中を歩いて行きたかったけど。

  • いやでもしかしチェックアウト後に宿で荷物を置いて行かなかったのはいい運動になりました。<br /><br />こんな道をキャリーケースごと往復する羽目に。結構な坂です。帰りは坂を登るんですよね。<br /><br />白黒の牛さんたちが右の牧場にいました。

    いやでもしかしチェックアウト後に宿で荷物を置いて行かなかったのはいい運動になりました。

    こんな道をキャリーケースごと往復する羽目に。結構な坂です。帰りは坂を登るんですよね。

    白黒の牛さんたちが右の牧場にいました。

  • ここのウシさんは割と自分たちだけでつるんでいるタイプ。<br /><br />それでも動物がいるのは気分が上がります。

    ここのウシさんは割と自分たちだけでつるんでいるタイプ。

    それでも動物がいるのは気分が上がります。

  • どんどん歩いた先で、野ウサギが出てきたところを望遠で。<br />ラビットでなくヘアー(hare)って呼ぶ種のウサギだと思います。<br /><br />写真ではリスにも見えるけど。<br />いや見えないけど似てるリスもいるなと言いたかったのでした。

    どんどん歩いた先で、野ウサギが出てきたところを望遠で。
    ラビットでなくヘアー(hare)って呼ぶ種のウサギだと思います。

    写真ではリスにも見えるけど。
    いや見えないけど似てるリスもいるなと言いたかったのでした。

  • しばらく車道を歩き、お店があるのを見かけ、寄ってみました。<br /><br />ここはキャンピングパークのレストランで、スーツケースを預かってもらえるかなと期待して、聞いてみたついでに朝ごはんかなと思ったら、<br /><br />ランチからの営業。

    しばらく車道を歩き、お店があるのを見かけ、寄ってみました。

    ここはキャンピングパークのレストランで、スーツケースを預かってもらえるかなと期待して、聞いてみたついでに朝ごはんかなと思ったら、

    ランチからの営業。

  • 隣接のスーパーマーケットに入り(ドーセットではSPARというコンビニ風のスーパーばかりでした)荷物預かりについて聞いてみたら、う~ん難しい と返答でがっかりです。<br /><br />キャンピング場隣にウェルカムセンターがあるけれど、そこに行っても多分イエスと言わないだろうと言う事。<br /><br />ではとりあえず<br />朝食になるクロワッサンやスナックチーズ等購入してあとでピクニックします。

    隣接のスーパーマーケットに入り(ドーセットではSPARというコンビニ風のスーパーばかりでした)荷物預かりについて聞いてみたら、う~ん難しい と返答でがっかりです。

    キャンピング場隣にウェルカムセンターがあるけれど、そこに行っても多分イエスと言わないだろうと言う事。

    ではとりあえず
    朝食になるクロワッサンやスナックチーズ等購入してあとでピクニックします。

  • その通りウェルカムセンターでもCamp客じゃないとダメと断られました。<br /><br /><br />なのでまたごろごろとスーツケースを引いて海岸まで向かいましたが、ずっとアスファルト道は退屈なので、わざわざ散歩用に整えられてるウッドのエリアを通って歩き、ウィールが回りにくい状態で歩いて行っている最中。

    その通りウェルカムセンターでもCamp客じゃないとダメと断られました。


    なのでまたごろごろとスーツケースを引いて海岸まで向かいましたが、ずっとアスファルト道は退屈なので、わざわざ散歩用に整えられてるウッドのエリアを通って歩き、ウィールが回りにくい状態で歩いて行っている最中。

  • <br />森の道を出て広大なパーキングエリアが現れ、その先に海が見えました。<br /><br /><br />ここからウォーキングのスタート。<br /><br />海岸までの道の入り口に着き、これは厳しいなと。そもそもキャリーケースを持ってここを歩くのは常識的にズレてるなと頭を抱える。


    森の道を出て広大なパーキングエリアが現れ、その先に海が見えました。


    ここからウォーキングのスタート。

    海岸までの道の入り口に着き、これは厳しいなと。そもそもキャリーケースを持ってここを歩くのは常識的にズレてるなと頭を抱える。

  • 入り口付近はジャリを敷きつめた駐車場で、普通は車で来てここに泊めて歩く様子でした。<br /><br />私はというと、<br />案内のキャンピングカーがあったので聞いてみたところ、感じのいい若い女の人がトランシーバーでやり取りしてくれた後、「事務所で荷物を置いてOK」と言ってくれたので、その後は身軽になれました。救いの神あり。

    入り口付近はジャリを敷きつめた駐車場で、普通は車で来てここに泊めて歩く様子でした。

    私はというと、
    案内のキャンピングカーがあったので聞いてみたところ、感じのいい若い女の人がトランシーバーでやり取りしてくれた後、「事務所で荷物を置いてOK」と言ってくれたので、その後は身軽になれました。救いの神あり。

  • では行ってきます。<br /><br />World Heritageと書いてある入り口付近の看板。<br />そういえばここ世界遺産でした。

    では行ってきます。

    World Heritageと書いてある入り口付近の看板。
    そういえばここ世界遺産でした。

  • この空間にあふれる感じ、都会ではなかなかありません。

    この空間にあふれる感じ、都会ではなかなかありません。

  • 坂を降りるだけの道のり。つんのめりそうな坂の道。<br /><br />大きな道は砂利で足が滑り歩きにくかったけれど、両脇に出来ている人々が踏み固めた道では踏ん張れるので野の道から歩いて坂を降りました。

    坂を降りるだけの道のり。つんのめりそうな坂の道。

    大きな道は砂利で足が滑り歩きにくかったけれど、両脇に出来ている人々が踏み固めた道では踏ん張れるので野の道から歩いて坂を降りました。

  • 高台にある細い道からは景色も更に良いし、ずっと楽しいです。

    高台にある細い道からは景色も更に良いし、ずっと楽しいです。

  • 海側と逆の丘には芝が伸びきったような草が生えていて、風の動きと共に揺れる姿が何とも素晴らしい。

    海側と逆の丘には芝が伸びきったような草が生えていて、風の動きと共に揺れる姿が何とも素晴らしい。

  • 下るのはすぐ。<br />もう着きました。<br /><br />上部の青いのは空でなく海。

    下るのはすぐ。
    もう着きました。

    上部の青いのは空でなく海。

  • あの上からここまで来たのです。<br /><br />ゆるい坂に見えますがそうでもなく登って行くのはハード。

    あの上からここまで来たのです。

    ゆるい坂に見えますがそうでもなく登って行くのはハード。

  • まず見えるのはMan O&#39;Warという美しい海岸。<br />

    まず見えるのはMan O'Warという美しい海岸。

  • 犬の吠える鳴き声が響き、このこかなと崖の上から確認中。

    犬の吠える鳴き声が響き、このこかなと崖の上から確認中。

  • 人がひとり海に入ったので、ついて行く様子のワンさん。

    人がひとり海に入ったので、ついて行く様子のワンさん。

  • 絶景地に来ました。<br /><br />海って、来るといいんですよね~

    絶景地に来ました。

    海って、来るといいんですよね~

  • この位置から見るとゆるやかな崖っぷちに見えます。

    この位置から見るとゆるやかな崖っぷちに見えます。

  • だけど近づき下を覗くのは怖いもの。<br /><br />行ける所まで近づいたら下に浜が見えました。

    だけど近づき下を覗くのは怖いもの。

    行ける所まで近づいたら下に浜が見えました。

  • きれいな湾曲を描いたビーチ。<br />Man O&#39;War Beach

    きれいな湾曲を描いたビーチ。
    Man O'War Beach

  • Kayakも海に出ている。

    Kayakも海に出ている。

  • こんなところを1人で・・ 怖くないもんなんですね。

    こんなところを1人で・・ 怖くないもんなんですね。

  • 波打ち際の水の色はきれい。

    波打ち際の水の色はきれい。

  • ちょっと位置を変えて。<br /><br />どんどん先に進みました。<br />移動すればするほど景色が良くなる。

    ちょっと位置を変えて。

    どんどん先に進みました。
    移動すればするほど景色が良くなる。

  • 花が満開で、やはり6月はブリテンのベストな時期では。

    花が満開で、やはり6月はブリテンのベストな時期では。

  • パノラミック。<br /><br />Man O&#39; War Bay<br />完全に侵食されていない帯状の石灰岩がマンオウォーロック。<br /><br />その先にも連なるThe Bull, The Blind Cow, The Cow, & The Calf.と名付けられた小岩の島がある景観。

    パノラミック。

    Man O' War Bay
    完全に侵食されていない帯状の石灰岩がマンオウォーロック。

    その先にも連なるThe Bull, The Blind Cow, The Cow, & The Calf.と名付けられた小岩の島がある景観。

  • マノウォー海岸に下りる階段も作られていました。<br />なかなか面白い造り。<br /><br /><br />そしていよいよ「ダードル・ドア」です。<br /><br />この険しい岩の丘の先ががダードルドアそのもので、真下にアーチの形のダードルドアがあるという場所。真下なのでここからは見えないため、横にずれて景観を。

    マノウォー海岸に下りる階段も作られていました。
    なかなか面白い造り。


    そしていよいよ「ダードル・ドア」です。

    この険しい岩の丘の先ががダードルドアそのもので、真下にアーチの形のダードルドアがあるという場所。真下なのでここからは見えないため、横にずれて景観を。

  • 丘の逆側に移動すると・・<br />名所ダードルドアが見れます。<br /><br /><br />やはり長い首を突っ込んでいるダイナソーの姿!<br /><br />向こうにある白い岩壁とツーショットで。

    丘の逆側に移動すると・・
    名所ダードルドアが見れます。


    やはり長い首を突っ込んでいるダイナソーの姿!

    向こうにある白い岩壁とツーショットで。

  • やっと来れました!! <br /><br />ダードルドア Durdle Door です。<br /><br /><br />この時刻はうっすら雲がかかった晴れのヘイジーという天気。<br />hazyでもやもやしてるけれど、暑くもなく寒くも という穏やかな日。

    やっと来れました!!

    ダードルドア Durdle Door です。


    この時刻はうっすら雲がかかった晴れのヘイジーという天気。
    hazyでもやもやしてるけれど、暑くもなく寒くも という穏やかな日。

  • 下の海では、みんなして泳いでいます。<br /><br />水は冷たいはず。

    下の海では、みんなして泳いでいます。

    水は冷たいはず。

  • ダードルドアの近くも見どころ満載。白いチョークの岩壁。

    ダードルドアの近くも見どころ満載。白いチョークの岩壁。

  • ここでも白い断崖絶壁が見れるんですね。<br /><br />その上の丘を激しく伝っているトレイルの道はまた急そうだなあ。

    ここでも白い断崖絶壁が見れるんですね。

    その上の丘を激しく伝っているトレイルの道はまた急そうだなあ。

  • 場所を変えてもっと向こうまで行き、朝食出来そうな座り込める草地を探してきます。

    場所を変えてもっと向こうまで行き、朝食出来そうな座り込める草地を探してきます。

  • 恐竜が首を海に突っ込んだ姿を思わせるDourdle Doorの岩。

    恐竜が首を海に突っ込んだ姿を思わせるDourdle Doorの岩。

  • 素晴らしい景観。そして平和的。<br /><br />少しずつ場所をずらして行く度に、ヒトが踏みしめ草花が無くなった砂地から、もっと緑が豊かな足元となりました。

    素晴らしい景観。そして平和的。

    少しずつ場所をずらして行く度に、ヒトが踏みしめ草花が無くなった砂地から、もっと緑が豊かな足元となりました。

  • うーん、ここからかな。一番は。<br />これは全体が映り胴体だと思えて、Doorと言うより私にはやはり恐竜に見えます。<br /><br />場所もジュラシックコーストだし。<br /><br />ただしネーミングは、海岸の壁にジュラ紀からの層がくっきり見えるため。<br /><br />世界遺産となったのは岩壁の層で、化石が簡単に見つかる海岸として家族連れで来てアンモナイトなど見つけたり出来るのが評判。

    うーん、ここからかな。一番は。
    これは全体が映り胴体だと思えて、Doorと言うより私にはやはり恐竜に見えます。

    場所もジュラシックコーストだし。

    ただしネーミングは、海岸の壁にジュラ紀からの層がくっきり見えるため。

    世界遺産となったのは岩壁の層で、化石が簡単に見つかる海岸として家族連れで来てアンモナイトなど見つけたり出来るのが評判。

  • 野に咲く花もまた見た事のない青い花。

    野に咲く花もまた見た事のない青い花。

  • この辺りで。まわりには誰も居ない。<br /><br />草むらに座ります。

    この辺りで。まわりには誰も居ない。

    草むらに座ります。

  • 座った場所からダードルドア。

    座った場所からダードルドア。

  • 足を伸ばして。証拠写真を。<br /><br />このときウォーキング用の分厚い靴を履いてきませんでした。<br /><br />ちょっと疲れるけれど薄っぺらい布の靴は暑くなった時にぴったりで、履き心地がいい。

    足を伸ばして。証拠写真を。

    このときウォーキング用の分厚い靴を履いてきませんでした。

    ちょっと疲れるけれど薄っぺらい布の靴は暑くなった時にぴったりで、履き心地がいい。

  • 雄大な自然。<br /><br />海の向こうには半島の姿がくっきり見え、帰りのバスに乗るため明日行くことになるWeymouthでは?と思う。

    雄大な自然。

    海の向こうには半島の姿がくっきり見え、帰りのバスに乗るため明日行くことになるWeymouthでは?と思う。

  • かしこくない犬くんが噛み付かないために着ける口輪かな。<br /><br />でももしかしたら噛むんじゃなくて、誰にでもペロペロくんも含むのかも。かわいい。落ちてるもの全部食べちゃう…とかもあるのかな。

    かしこくない犬くんが噛み付かないために着ける口輪かな。

    でももしかしたら噛むんじゃなくて、誰にでもペロペロくんも含むのかも。かわいい。落ちてるもの全部食べちゃう…とかもあるのかな。

  • 白い岩壁を見てると・・<br />アーチ状の穴が空いています。<br /><br /><br />様々な絶景が近辺に存在するので見逃さずラッキーでした。

    白い岩壁を見てると・・
    アーチ状の穴が空いています。


    様々な絶景が近辺に存在するので見逃さずラッキーでした。

  • 穴とコラム(柱状のもの)。<br />地元のリーフレットに、このコラムのできる過程が説明されていました。<br /><br />それによるとまず柔らかい地層がこの岩の壁みたいに波に削られ穴があき、そしてダードルドアのようにアーチ状に、それからまた沢山波に削られ、最後はアーチが崩壊して独立した1本の柱になるということ。

    穴とコラム(柱状のもの)。
    地元のリーフレットに、このコラムのできる過程が説明されていました。

    それによるとまず柔らかい地層がこの岩の壁みたいに波に削られ穴があき、そしてダードルドアのようにアーチ状に、それからまた沢山波に削られ、最後はアーチが崩壊して独立した1本の柱になるということ。

  • その柱の名所が西の地点にあり、行きに寄る計画を入念に立ててきたのですが、大きな鉄道ストライクに挟まれた日に移動だったので、電車の大幅な遅れでローカルバスへの乗り継ぎが困難になり中止。  <br /><br />その美観の岩壁はOld Harry Rocksと言います。また絶対行きます。<br /><br /><br />ジュラシックコーストはOld Harry Rocksから始まり、最も化石が見つかりやすいというLyme Regisを越えイースト・デヴォンのExmouthまでの153キロ。<br /><br />この海岸線全長が「ドーセットと東デヴォンの海岸」としてユネスコの世界遺産に登録ということ。<br /><br />このあたりで化石探しをしてもいいですが、ジュラ紀の地層が露出しているとは思えません。白いチョーク層に見えます。<br /><br />ところがこれをポートランド・ライムストーンと言い、ジュラ紀の次に来る約1億5千万年も前の岩の層なのだそうです。

    その柱の名所が西の地点にあり、行きに寄る計画を入念に立ててきたのですが、大きな鉄道ストライクに挟まれた日に移動だったので、電車の大幅な遅れでローカルバスへの乗り継ぎが困難になり中止。  

    その美観の岩壁はOld Harry Rocksと言います。また絶対行きます。


    ジュラシックコーストはOld Harry Rocksから始まり、最も化石が見つかりやすいというLyme Regisを越えイースト・デヴォンのExmouthまでの153キロ。

    この海岸線全長が「ドーセットと東デヴォンの海岸」としてユネスコの世界遺産に登録ということ。

    このあたりで化石探しをしてもいいですが、ジュラ紀の地層が露出しているとは思えません。白いチョーク層に見えます。

    ところがこれをポートランド・ライムストーンと言い、ジュラ紀の次に来る約1億5千万年も前の岩の層なのだそうです。

  • 落ちてた石ころ。<br />被写体はなんでもよかった。笑<br /><br />ただしここには世界遺産の地層が。 <br />崖の表層からTriassic, Jurassic や Cretaceous 時代の石や化石がゴロゴロ落ちて来ている、その丘の上です。<br /><br /><br />下の古い層から ーーー<br />Triassic period<br />三畳紀(さんじょうき、トリアス紀)は、現在から約2億5190万年前~2億130万年前まで続く地質時代。<br /><br />Jurassic period<br />ジュラ紀 約2億130万年前~1億4550万年前まで続く地質時代。<br />中生代の中心時代、恐竜の時代。<br /><br />Cretaceous period<br />白亜紀(白堊)とは、地球の地質時代の一つで、約1億4,500万年前~6,600万年前を指す。中生代の最後。「白堊」は粘土質、石灰岩を意味。<br />ーーー があるというウィキペディアの解説。<br /><br />あれ?でも崖の上じゃダメかな、下に降りた場所なら地層から落ちたものが転がってるけど。まあ人工的に下にあった石を持ってきて道に敷き詰めたものかも知れないし、ここだって表面層が白亜紀の物なのかも。これでOK(適当)。

    落ちてた石ころ。
    被写体はなんでもよかった。笑

    ただしここには世界遺産の地層が。
    崖の表層からTriassic, Jurassic や Cretaceous 時代の石や化石がゴロゴロ落ちて来ている、その丘の上です。


    下の古い層から ーーー
    Triassic period
    三畳紀(さんじょうき、トリアス紀)は、現在から約2億5190万年前~2億130万年前まで続く地質時代。

    Jurassic period
    ジュラ紀 約2億130万年前~1億4550万年前まで続く地質時代。
    中生代の中心時代、恐竜の時代。

    Cretaceous period
    白亜紀(白堊)とは、地球の地質時代の一つで、約1億4,500万年前~6,600万年前を指す。中生代の最後。「白堊」は粘土質、石灰岩を意味。
    ーーー があるというウィキペディアの解説。

    あれ?でも崖の上じゃダメかな、下に降りた場所なら地層から落ちたものが転がってるけど。まあ人工的に下にあった石を持ってきて道に敷き詰めたものかも知れないし、ここだって表面層が白亜紀の物なのかも。これでOK(適当)。

  • 私の後ろに来た、写真を撮りたい英国人たちが「早くどいて欲しい」と口にしている。恐竜の岩の前にはカップル、長々とポーズを決めシャッターを押す。<br /><br />ずっと撮影しっぱなしのドレスの女性とカメラを持つ男性…。<br /><br />ドレス女性を撮り終えたら、今度はドレス本人が自分のカメラで延々撮り始め、しまいには後ろで「ちょっとあっちに行ってよー」と追っ払われるふたりがドラマでした。<br /><br />まあコメディですけど。

    私の後ろに来た、写真を撮りたい英国人たちが「早くどいて欲しい」と口にしている。恐竜の岩の前にはカップル、長々とポーズを決めシャッターを押す。

    ずっと撮影しっぱなしのドレスの女性とカメラを持つ男性…。

    ドレス女性を撮り終えたら、今度はドレス本人が自分のカメラで延々撮り始め、しまいには後ろで「ちょっとあっちに行ってよー」と追っ払われるふたりがドラマでした。

    まあコメディですけど。

  • 地面に根っこが生えた様に座り込んでいる自分は、何か撮る物を探して写真でも撮らなきゃねと なり横を見て。

    地面に根っこが生えた様に座り込んでいる自分は、何か撮る物を探して写真でも撮らなきゃねと なり横を見て。

  • 青いお花を撮ったら虫まで撮れました。ミツバチではなくてwaspかな。

    青いお花を撮ったら虫まで撮れました。ミツバチではなくてwaspかな。

  • 野の花。

    野の花。

  • 野に咲くピンクの花。

    野に咲くピンクの花。

  • 目の前の真下にアーチの岩。

    目の前の真下にアーチの岩。

  • 海水には何があるのでしょう。<br />ダークなところは海藻では。<br /><br />泳いでいる人々がいましたが、海の中は複雑でアーチ下は海流があり危険という事。

    海水には何があるのでしょう。
    ダークなところは海藻では。

    泳いでいる人々がいましたが、海の中は複雑でアーチ下は海流があり危険という事。

  • スマホ2台とカメラで計3つのレンズで色々撮ってみました。<br /><br />全然色が違いますね。

    スマホ2台とカメラで計3つのレンズで色々撮ってみました。

    全然色が違いますね。

  • <br />でももう帰ります。<br /><br />まさか来る事になるとは。<br />来れてよかったです。ダードルドアさんまたね。<br />


    でももう帰ります。

    まさか来る事になるとは。
    来れてよかったです。ダードルドアさんまたね。

  • マノウォー(Man O&#39;War)海岸さんにもさようなら。<br /><br />この名前の透明の魚も存在するようです。<br />細かく言うとクラゲの仲間ということ。<br /><br />実際マノウォー海岸に居るかは不明ながら、その生き物は触手に毒針を持つ man o&#39; war (カツオノエボシ)。

    マノウォー(Man O'War)海岸さんにもさようなら。

    この名前の透明の魚も存在するようです。
    細かく言うとクラゲの仲間ということ。

    実際マノウォー海岸に居るかは不明ながら、その生き物は触手に毒針を持つ man o' war (カツオノエボシ)。

  • 下のビーチには降りませんでした。<br />体力温存です。<br /><br /> World Heritage Site <br /><br />通称ジュラシック・コーストでした。<br />The Dorset and East Devon Coast

    下のビーチには降りませんでした。
    体力温存です。

    World Heritage Site

    通称ジュラシック・コーストでした。
    The Dorset and East Devon Coast

  • 登りです。<br /><br />帰りの登り道もメインロード笑ではなく、草むらをチョイス。

    登りです。

    帰りの登り道もメインロード笑ではなく、草むらをチョイス。

  • 丘を見上げると、ウィンドーズのXPの壁紙みたいな緑の丘と青空がありました。<br /><br />写真に撮ったら黄色になった草むら、これ設定で変な色合いになっちゃったのかな。ヴィヴィッドのつもりだったけど。

    丘を見上げると、ウィンドーズのXPの壁紙みたいな緑の丘と青空がありました。

    写真に撮ったら黄色になった草むら、これ設定で変な色合いになっちゃったのかな。ヴィヴィッドのつもりだったけど。

  • 揺れて、なびく穂先に情緒有り。

    揺れて、なびく穂先に情緒有り。

  • 何回立ち止まり休憩したでしょう。<br /><br />息継ぎでした。<br /><br />そしてまた坂を登り続けます。

    何回立ち止まり休憩したでしょう。

    息継ぎでした。

    そしてまた坂を登り続けます。

  • また撮ってしまうXPホームスクリーンみたいな丘。<br /><br /><br />枯れた色、再度言いますが本物はそうじゃなかったけれど。

    また撮ってしまうXPホームスクリーンみたいな丘。


    枯れた色、再度言いますが本物はそうじゃなかったけれど。

  • 休憩。<br />来た坂を振り返り。

    休憩。
    来た坂を振り返り。

  • どんどん人が増えてきて。<br /><br />自分が来た時はまだ朝10時でしたが、この頃12時になりグループでやって来た大勢のみんながおしゃべりしながら下っていった。<br /><br />みんな口をそろえて帰りはハードだわこりゃと言っていた。

    どんどん人が増えてきて。

    自分が来た時はまだ朝10時でしたが、この頃12時になりグループでやって来た大勢のみんながおしゃべりしながら下っていった。

    みんな口をそろえて帰りはハードだわこりゃと言っていた。

  • ヨットも浮かぶ海。

    ヨットも浮かぶ海。

  • いやとても大変でした、坂上がり。<br /><br />何度か立ち止まりながら歩いて来たけれど、運良く気温があまり高くない日。雲もかなり多く写真を撮るには最高ではない日でしたが、ありがたかったです。<br /><br />ただし<br />アイスクリームをと思ったけれど、そんなに食べたくないくらいの気候。<br /><br />一旦並んでやっぱり買わないってなりました。

    いやとても大変でした、坂上がり。

    何度か立ち止まりながら歩いて来たけれど、運良く気温があまり高くない日。雲もかなり多く写真を撮るには最高ではない日でしたが、ありがたかったです。

    ただし
    アイスクリームをと思ったけれど、そんなに食べたくないくらいの気候。

    一旦並んでやっぱり買わないってなりました。

  • 贅沢な空間にピクニックベンチが。

    贅沢な空間にピクニックベンチが。

  • そして感じの良いスタッフが親切で預かってくれた事務所に寄ってキャリーケースを受け取りお礼して…

    そして感じの良いスタッフが親切で預かってくれた事務所に寄ってキャリーケースを受け取りお礼して…

  • バス停に向かいます。<br /><br />気合を入れて向かったので、スーツケースを引いて上がった坂も、車に通り越されながら脇道を遠慮がちに歩いて行ったのも修行っぽく思え肯定できました。

    バス停に向かいます。

    気合を入れて向かったので、スーツケースを引いて上がった坂も、車に通り越されながら脇道を遠慮がちに歩いて行ったのも修行っぽく思え肯定できました。

  • バス停までの道からの景色。<br /><br />向こうから雲?煙・・。

    バス停までの道からの景色。

    向こうから雲?煙・・。

  • これはラルワースコーヴの方角からです。<br /><br />煙がもくもく出ていました。<br />何だろう。<br /><br />バス停はこんな道にあるので、芝生の安全な場所に待ち場を確保。

    これはラルワースコーヴの方角からです。

    煙がもくもく出ていました。
    何だろう。

    バス停はこんな道にあるので、芝生の安全な場所に待ち場を確保。

  • 道はバス停直前で曲がっています。<br /><br /><br />先が見れないので、突然現れると思われるバスを待つ集中心。

    道はバス停直前で曲がっています。


    先が見れないので、突然現れると思われるバスを待つ集中心。

  • やはり唐突に来たバス、に乗りました。<br /><br />またダブルデッカーの上1番前の席が空いていたので座り、撮影をたくさんしたい。このバスも外のガラスが汚れている。でもあまり考えす撮ります。<br /><br />ラルワース・コーヴのビジターセンターはどのバスも基本長く止まるようで、この時も再度、待ち時間してます。

    やはり唐突に来たバス、に乗りました。

    またダブルデッカーの上1番前の席が空いていたので座り、撮影をたくさんしたい。このバスも外のガラスが汚れている。でもあまり考えす撮ります。

    ラルワース・コーヴのビジターセンターはどのバスも基本長く止まるようで、この時も再度、待ち時間してます。

  • 暇なので<br />藁葺き屋根のコテージ上にそびえる高い丘を見上げていたら、<br /><br />馬がいました。

    暇なので
    藁葺き屋根のコテージ上にそびえる高い丘を見上げていたら、

    馬がいました。

  • バスの待ち合い時間歓迎です。揺れないので。それを望遠レンズで撮りながら。

    バスの待ち合い時間歓迎です。揺れないので。それを望遠レンズで撮りながら。

  • そしてバスは走り出しました、向こうから対向車のバスがやってきてます。

    そしてバスは走り出しました、向こうから対向車のバスがやってきてます。

  • Woolまでの道のりは、田園のくねりのあるすてきな景色だったのに写真には映せず残念。<br /><br />ダブルデッカー上部からの景色は行きに見たタクシーのレベルからより格段に良かったけれど、坂なのに曲がったりするのでカメラが持てなかったくらいバスが揺れすぎてほとんど撮れませんでした。

    Woolまでの道のりは、田園のくねりのあるすてきな景色だったのに写真には映せず残念。

    ダブルデッカー上部からの景色は行きに見たタクシーのレベルからより格段に良かったけれど、坂なのに曲がったりするのでカメラが持てなかったくらいバスが揺れすぎてほとんど撮れませんでした。

  • Woolに着いて。<br /><br />また藁葺き屋根の家々を見てしまおう。

    Woolに着いて。

    また藁葺き屋根の家々を見てしまおう。

  • もうこの際バスに乗る度に、できるだけ沢山の藁葺き屋根の家を撮ります。<br /><br />ここも窓に被る箇所とヒサシがかわいい。大きめの家。

    もうこの際バスに乗る度に、できるだけ沢山の藁葺き屋根の家を撮ります。

    ここも窓に被る箇所とヒサシがかわいい。大きめの家。

  • そしてウールの駅を越えたらすぐの小川。<br />運河みたいです。

    そしてウールの駅を越えたらすぐの小川。
    運河みたいです。

  • カントリーサンドのコテージを2階建てバスの上から撮る。とにかく撮る。

    カントリーサンドのコテージを2階建てバスの上から撮る。とにかく撮る。

  • 時には緑のトンネル。<br /><br />このヘイジーな曇り空、ぱっと晴れていたら素晴らしい光と影の成すビジュアルが見れたけど。でもこんな緑に囲まれた中にいるだけで十分嬉しかったです。

    時には緑のトンネル。

    このヘイジーな曇り空、ぱっと晴れていたら素晴らしい光と影の成すビジュアルが見れたけど。でもこんな緑に囲まれた中にいるだけで十分嬉しかったです。

  • 何もない景色。<br />現所在地には絶対無い景色を食い入るように見ていました。もう1人の2階席に居たローカルの方はこんなのガツガツ撮って…と思ったかもしれません。(微笑ましいと)<br /><br />3日経てば飽きるであろう景色、<br />次に見るのはもしかして3年後だと思うと、ここはがつっと。

    何もない景色。
    現所在地には絶対無い景色を食い入るように見ていました。もう1人の2階席に居たローカルの方はこんなのガツガツ撮って…と思ったかもしれません。(微笑ましいと)

    3日経てば飽きるであろう景色、
    次に見るのはもしかして3年後だと思うと、ここはがつっと。

  • 平たい大地なので川が時々できていました。<br /><br />この湿地帯は洪水のハザードエリアだと言う事。

    平たい大地なので川が時々できていました。

    この湿地帯は洪水のハザードエリアだと言う事。

  • しばらくしたらウェアハム=ウェーラムの街に到着。

    しばらくしたらウェアハム=ウェーラムの街に到着。

  • Wareham<br /><br />この街にも藁葺き屋根の建物。

    Wareham

    この街にも藁葺き屋根の建物。

  • 歴史の深い街だそうです。紀元前からある街。<br /><br />いえそれどころじゃなく紀元前9千年からだそう。氷河期終わったくらいからヒトが住み始めたということ。それは本当に昔ですね。<br /><br />カヌーや弓矢のような木製品がいくつかの遺跡で見つかっているこの時代の中石器時代に、さっき見てきた湿地帯の蛇行する小川が同じようにあって、そこで狩してるのって何か想像すると胸熱。

    歴史の深い街だそうです。紀元前からある街。

    いえそれどころじゃなく紀元前9千年からだそう。氷河期終わったくらいからヒトが住み始めたということ。それは本当に昔ですね。

    カヌーや弓矢のような木製品がいくつかの遺跡で見つかっているこの時代の中石器時代に、さっき見てきた湿地帯の蛇行する小川が同じようにあって、そこで狩してるのって何か想像すると胸熱。

  • 魅力ある街のようでした。<br />とんがり屋根はウェアハムのタウンホール。<br /><br />街はその後新石器時代や青銅器時代を超えてローマ人が住みつきサクソン人が街らしい街にして、アングロサクソン人として9世紀にアルフレッド大王がデーン人からの攻撃を防ぐための城壁を建て巡らせたという歴史があるそうです。この城壁は当時の国中に建設したそう。

    魅力ある街のようでした。
    とんがり屋根はウェアハムのタウンホール。

    街はその後新石器時代や青銅器時代を超えてローマ人が住みつきサクソン人が街らしい街にして、アングロサクソン人として9世紀にアルフレッド大王がデーン人からの攻撃を防ぐための城壁を建て巡らせたという歴史があるそうです。この城壁は当時の国中に建設したそう。

  • 川遊びができる街。<br /><br />この向こうにはRiver Fromeが。

    川遊びができる街。

    この向こうにはRiver Fromeが。

  • 川越えの橋に差し掛かる瞬間。

    川越えの橋に差し掛かる瞬間。

  • 川沿いに広場が設けられ、まわりを建物が囲む様子。<br /><br />とてもいい街並みで、少し大陸ヨーロッパの街を連想する景色かな。<br />

    川沿いに広場が設けられ、まわりを建物が囲む様子。

    とてもいい街並みで、少し大陸ヨーロッパの街を連想する景色かな。

  • ウェーラムの街を抜けてその後もバスは道を進み、今日の最終目的地キングストンという何も無い場所に向かいます。<br /><br />なぜそこに行くかと言うと、他のホテルがべらぼうに高かったので質が高くリーズナブルな値段の宿に泊まりたかった… <br />それだけだったのですが遠くにコーフ城という廃墟のお城が見られる田舎でした。<br /><br /><br />バスの中からの風景は前の手すりが映り込んでいますが、気にしないでたくさん撮りました。次の可愛い藁葺き屋根はパブ。<br /><br />屋根にキツネが歩く置き物があってかわいい。

    ウェーラムの街を抜けてその後もバスは道を進み、今日の最終目的地キングストンという何も無い場所に向かいます。

    なぜそこに行くかと言うと、他のホテルがべらぼうに高かったので質が高くリーズナブルな値段の宿に泊まりたかった… 
    それだけだったのですが遠くにコーフ城という廃墟のお城が見られる田舎でした。


    バスの中からの風景は前の手すりが映り込んでいますが、気にしないでたくさん撮りました。次の可愛い藁葺き屋根はパブ。

    屋根にキツネが歩く置き物があってかわいい。

  • コーフ城のサインがそろそろ見えてきて。<br /><br />向かっているキングストンは、コーフ城を越えた先。<br /><br />ここにKimmeridgeともサインが出ていてどんな街かなと気になりました。<br />yhaユースホステルで泊まった部屋の名前だったからです。<br /><br />そしてまた別の藁葺き屋根。これも古風で可愛い!

    コーフ城のサインがそろそろ見えてきて。

    向かっているキングストンは、コーフ城を越えた先。

    ここにKimmeridgeともサインが出ていてどんな街かなと気になりました。
    yhaユースホステルで泊まった部屋の名前だったからです。

    そしてまた別の藁葺き屋根。これも古風で可愛い!

  • 更にまた。たくさんの家の屋根は2階の窓にかぶさる造りで、これがあると更に可愛い。<br /><br /><br />この通り抜けている最中のStoborough(ストバラーと呼ぶのかな)辺りでいっぱい藁葺き屋根の家を見ました。

    更にまた。たくさんの家の屋根は2階の窓にかぶさる造りで、これがあると更に可愛い。


    この通り抜けている最中のStoborough(ストバラーと呼ぶのかな)辺りでいっぱい藁葺き屋根の家を見ました。

  • 反対側にも。<br /><br /><br />ちなみに「藁葺き屋根の家」と呼んでいる建物は、日本の茅葺きと同様で、英国ではThatched Houseと呼ばれています。<br /><br />サッチとは、芝生においては、例えば庭の芝生が枯れて積もった上に緑の芝が生えているとすると、その下の層の枯れた部分だそうで、このサッチされた屋根、Thatched Roofのサッチは多分乾燥させた草などの植物というニュアンスでは。<br /><br />屋根において、そのサッチングに使用しているのは厳密にはわら(ストロー)だけではなく、リード(葦)、スゲ(かやつりグサ/パピルス)、ラッシュ(イグサ)、ヘザー(ヒース、エリカ属の植物)などだそうです。<br /><br />ストロー(わら)でふくと持ちが短く、葺くのに高度な技術を必要とする、湿地に生える系の植物の茎のほうがより耐久性に優れているそう。<br /><br /><br />その屋根を葺くのはthatcherという職業で、マーガレット・サッチャーのサッチャーの名前はここからのものと思われます。<br />

    反対側にも。


    ちなみに「藁葺き屋根の家」と呼んでいる建物は、日本の茅葺きと同様で、英国ではThatched Houseと呼ばれています。

    サッチとは、芝生においては、例えば庭の芝生が枯れて積もった上に緑の芝が生えているとすると、その下の層の枯れた部分だそうで、このサッチされた屋根、Thatched Roofのサッチは多分乾燥させた草などの植物というニュアンスでは。

    屋根において、そのサッチングに使用しているのは厳密にはわら(ストロー)だけではなく、リード(葦)、スゲ(かやつりグサ/パピルス)、ラッシュ(イグサ)、ヘザー(ヒース、エリカ属の植物)などだそうです。

    ストロー(わら)でふくと持ちが短く、葺くのに高度な技術を必要とする、湿地に生える系の植物の茎のほうがより耐久性に優れているそう。


    その屋根を葺くのはthatcherという職業で、マーガレット・サッチャーのサッチャーの名前はここからのものと思われます。

  • コーフ・カースルに着くまでには、子供連れが泥んこになって遊べるレジャー施設や<br />スウェネージ・レイルのレトロな蒸気機関車に乗れる駅のある「Purbeck Park」を経由しました。<br /><br /><br />道の先方に突っ立ているのがコーフ城。<br /><br />コーフ城が見え始めエキサイティング。

    コーフ・カースルに着くまでには、子供連れが泥んこになって遊べるレジャー施設や
    スウェネージ・レイルのレトロな蒸気機関車に乗れる駅のある「Purbeck Park」を経由しました。


    道の先方に突っ立ているのがコーフ城。

    コーフ城が見え始めエキサイティング。

  • コーフ城は1066年の廃墟のお城。<br /><br />それまでアングロサクソンの王様だったイングランドで、フランスはノルマンディー公ウィリアム1世(ギョーム2世)が天下を取った時代。その残り遺産。現在の英国王室の流れを組む最初の王様です。<br /><br /><br />ノルマン人は、フランスから来たといってもそこに定住したスカンジナヴィア、バルト海沿岸のゲルマン系。<br /><br />だから今のイギリス人は自分たちのことを「そもそも自分らはヴァイキング」と形容したり、「王室もそう(ハノーヴァー)だし、イギリス人はジャーマン(ドイツ人)だから」と言っているのだなと理解できます。

    コーフ城は1066年の廃墟のお城。

    それまでアングロサクソンの王様だったイングランドで、フランスはノルマンディー公ウィリアム1世(ギョーム2世)が天下を取った時代。その残り遺産。現在の英国王室の流れを組む最初の王様です。


    ノルマン人は、フランスから来たといってもそこに定住したスカンジナヴィア、バルト海沿岸のゲルマン系。

    だから今のイギリス人は自分たちのことを「そもそも自分らはヴァイキング」と形容したり、「王室もそう(ハノーヴァー)だし、イギリス人はジャーマン(ドイツ人)だから」と言っているのだなと理解できます。

  • コーフ城はここまでボロボロにならなくても… くらい無くなっちゃていて、1066年というのは相当古い時代なんだろうと思いました。<br /><br />(あとで知ったのは、攻略されて落ちた城だという事。)<br /><br />ちょっと驚いたのが、ここでも来るまで全く知らなかった城下町が観光地(古き良き英国)として繰り広げられていて、ふもとのコーフ・ヴィレッジは石造りの素敵な街で、そんないい所が何気なくあった事でした。

    コーフ城はここまでボロボロにならなくても… くらい無くなっちゃていて、1066年というのは相当古い時代なんだろうと思いました。

    (あとで知ったのは、攻略されて落ちた城だという事。)

    ちょっと驚いたのが、ここでも来るまで全く知らなかった城下町が観光地(古き良き英国)として繰り広げられていて、ふもとのコーフ・ヴィレッジは石造りの素敵な街で、そんないい所が何気なくあった事でした。

  • 牛さんがたまっています。<br /><br />バスの乗り換えがあると聞いていたので、ぶんぶん跳ばす車の道と、牛たちしかいないコーフ城の城下町コーフ・ヴィレッジの1つ前で降り、待ち時間を潰すことに。<br /><br />実は間違えたバス停で降りてしまったらしく、運転手さんにうながされる前に降りてしまい、ここはコーフ村の1つ前の停留場「ビジターセンター」。そこで、&#39;&#39;激しい車通りが恐すぎてバスを待てず 困っている&#39;&#39;と、タクシーとか別の行き方など尋ねたら、&#39;&#39;良い道があるから歩いて村で観光してバス待ちが良いんじゃないか&#39;&#39; とアドバイスをもらって歩いて行きました。<br /><br />おかげで思わぬ裏道歩きができたのです(結果)。

    牛さんがたまっています。

    バスの乗り換えがあると聞いていたので、ぶんぶん跳ばす車の道と、牛たちしかいないコーフ城の城下町コーフ・ヴィレッジの1つ前で降り、待ち時間を潰すことに。

    実は間違えたバス停で降りてしまったらしく、運転手さんにうながされる前に降りてしまい、ここはコーフ村の1つ前の停留場「ビジターセンター」。そこで、''激しい車通りが恐すぎてバスを待てず 困っている''と、タクシーとか別の行き方など尋ねたら、''良い道があるから歩いて村で観光してバス待ちが良いんじゃないか'' とアドバイスをもらって歩いて行きました。

    おかげで思わぬ裏道歩きができたのです(結果)。

  • また舗装のない散歩道で荷物を転がしていくのは抵抗があったものの、この頃からとても良い天気になり暑くなってきて、出会う人たちもナイスで、気持ちよく木陰の中をスーツケースのウィールで引いたジャリを飛ばしながら行きました。<br /><br /><br />その道で1枚。<br /><br />あんまり上手な写真ではないけれど、まぶしい光が入ってきてる証拠の写真となったのでよしです。<br /><br /><br />ひなたと日陰が織りなす光景が美しく、ヴィレッジだけでなくコーフ城そのものの観光もするべきところでしたが、丘の上にそびえるコーフ城、またまたの舗装のない坂の道に違いないと踏み、もうキャリーケースで歩く無理はいいや、と諦めとなり、この後は斯く(かく)も美しい、ふもとのヴィレッジ経由で予約の宿に向かったのでした。<br /><br /><br />では<br />コーフ・ヴィレッジの旅行記に続きます。<br /><br /><br /><br /><br />

    また舗装のない散歩道で荷物を転がしていくのは抵抗があったものの、この頃からとても良い天気になり暑くなってきて、出会う人たちもナイスで、気持ちよく木陰の中をスーツケースのウィールで引いたジャリを飛ばしながら行きました。


    その道で1枚。

    あんまり上手な写真ではないけれど、まぶしい光が入ってきてる証拠の写真となったのでよしです。


    ひなたと日陰が織りなす光景が美しく、ヴィレッジだけでなくコーフ城そのものの観光もするべきところでしたが、丘の上にそびえるコーフ城、またまたの舗装のない坂の道に違いないと踏み、もうキャリーケースで歩く無理はいいや、と諦めとなり、この後は斯く(かく)も美しい、ふもとのヴィレッジ経由で予約の宿に向かったのでした。


    では
    コーフ・ヴィレッジの旅行記に続きます。




72いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 364円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP