
2022/06/07 - 2022/06/09
489位(同エリア1281件中)
トリニティさん
- トリニティさんTOP
- 旅行記16冊
- クチコミ12件
- Q&A回答2件
- 13,206アクセス
- フォロワー0人
この旅行記のスケジュール
2022/06/07
-
船での移動
18:30 阪九フェリー六甲アイランドFT
2022/06/08
-
船での移動
7:00 新門司FT
この旅行記スケジュールを元に
2年前に阪九フェリーに乗って行った阿蘇山への旅。もう一度行ってみたくて再訪してみました。
現地に2泊したかったのですが、復路の船のロイヤルルームが予約で埋まっており、泣く泣く現地1泊となりました。
船室のグレードを一つ下げる選択肢もあったのですが、どうしてもベランダが欲しくて…(笑)
初日の行動は決めてましたが、2日目はノープランでの旅路です。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 3.5
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 船 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
私は車での乗船ですが、相方はいつもこちらからの乗船になります。
私は、一度もここを通ったことがありません…。阪九フェリー神戸のりば 乗り物
-
相方乗り込み橋より、乗り込み待ちの私を望む…。
今回は、余裕ぶっこいて遅めに並んだので、4Fのトラックとかと一緒のフロアになりました。
実際、その方が色々広くて良かったです。
まぁ、船内入り口は遠いですが…。
荷物が多いので、その部分は大変ですけどね(笑)阪九フェリー神戸のりば 乗り物
-
船内のエントランスです。
これを見るだけで、気分爆上がりです! -
本日のお部屋から廊下を望む。
阪九フェリーだと、このロイヤルルームは一番奥になってます。
実は、前回旅した時に乗船したオレンジフェリーさんは、こういったロイヤルルームは船体のほぼ真ん中に位置します。
歩く量としては、阪九フェリーさんの方が長くなります。 -
2年ぶりのロイヤル。
大きなソファーは動きませんが、小さいのは動きます。 -
このベッドはセミダブルぐらいあるんですが、マットレスが硬い…。
硬いマットレスで眠れない相方さん。
この旅では中反発マットレスを購入して持ち込んでます。
と言っても、持ち込んだのは私です…。オモカッタ…。 -
広い…。
が、実はオレンジフェリーさんの方が広いんですよね。 -
洗面台。
左に見えるのは、室内のバスルームです。
海を見ながら浸かれますが、私たちは大浴場派です。
なんでって?
そりゃ、露天風呂だからです(笑) -
部屋着も完備されております。
-
ふねこクッキー、お水、ルイボスティーなど完備
-
ご時世なのか、昔からなのか?除菌殺菌グッズが一杯です。
-
冷蔵庫にも、お茶とお水が用意されています。
ただし、この冷蔵庫はそんなにパワーがないので、あんまり冷えません…。 -
お風呂グッズとスリッパも完備されてます。
-
旅行記にもありますが、今回はベランダを重要視した旅です。
これだけは、乗った人でないと味わえない気持ちよさです。
もちろん、甲板や露天風呂から、航行中の海は見えるし、景色も見れるのですが、部屋で見れるという贅沢。
次回は折り畳みの椅子を持ち込みたいと思います…良いのかな? -
さあ、夕焼けと神戸の街を見ながら、ディナータイムと致しましょう。
-
前回のオレンジフェリーさん同様、お弁当タイムです。
ロイヤルルームって、そこそこお高い…。
で、船内のレストランも旅気分が上がるのですが、節約するところは節約してます。
阪九フェリーさんには内緒ですが、飲み物も持参させて頂いてます。
お金使わなくて、ゴメンナサイ。 -
よく上を通って淡路島にも行ってます。
余談ですが、たこふぇりー大好きでした。明石海峡大橋 (本州 舞子浜側) 名所・史跡
-
この夕日はお部屋のベランダからです。
-
この夕焼けは、甲板からだと思います。
特に違いはありません(笑)
おんなじ空ですから…。 -
多分、瀬戸大橋付近かと思いますが、この頃には眠さと酔っ払いで…
-
今回初めて気付いたのですが、BSが映ります。
地上波はワンセグ⇔フルセグが切り替わるので、見にくい時があります。
BSオススメです。
まぁ、セパ交流戦が見たかっただけですけどね。 -
日頃あまり見ることの無い朝焼け。
長い一日が始まります。 -
そんなこんなで、福岡県の新門司フェリーターミナルに到着です。
さて、今回は南下せず、福岡・久留米周りで、西側から阿蘇山へアプローチします!新門司港フェリーターミナル 乗り物
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
阿蘇(熊本) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ ベランダ必須!再び阿蘇へフェリーでゆったり旅
0
23