潮来旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年この時期、水郷潮来ではあやめ祭りが開催されます。<br />コロナ禍で中止になったりしていましたが、今年は開催されました。<br />メインイベントの「嫁入り舟」には多くの観光客がお祝いの拍手をしていました。<br /><br />動画 2022年 あやめ祭り<br />https://www.youtube.com/watch?v=BMjWAsKAQO8

2022年 水郷潮来 あやめ祭り

17いいね!

2022/05/29 - 2022/05/29

470位(同エリア544件中)

0

26

あおし

あおしさん

この旅行記スケジュールを元に

毎年この時期、水郷潮来ではあやめ祭りが開催されます。
コロナ禍で中止になったりしていましたが、今年は開催されました。
メインイベントの「嫁入り舟」には多くの観光客がお祝いの拍手をしていました。

動画 2022年 あやめ祭り
https://www.youtube.com/watch?v=BMjWAsKAQO8

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 東京駅から快速で成田駅、成田駅で成田線に乗り換えて香取駅へ。<br />ここから潮来に向かう鹿島線に乗り換えます。<br />かつては特急「あやめ」号が1日何本も走っていた鹿島線も、高速バスに負けてしまい、今は2両編成のワンマン電車が2時間に1本走るだけのローカル線になってしまいました。

    東京駅から快速で成田駅、成田駅で成田線に乗り換えて香取駅へ。
    ここから潮来に向かう鹿島線に乗り換えます。
    かつては特急「あやめ」号が1日何本も走っていた鹿島線も、高速バスに負けてしまい、今は2両編成のワンマン電車が2時間に1本走るだけのローカル線になってしまいました。

    香取駅

  • 潮来に向かうこの地域は、茨城県・千葉県にまたがる利根川下流域から霞ヶ浦にかけての低湿地帯で「水郷」と呼ばれています。<br />水のはった青々として水田がとても美しいです。

    潮来に向かうこの地域は、茨城県・千葉県にまたがる利根川下流域から霞ヶ浦にかけての低湿地帯で「水郷」と呼ばれています。
    水のはった青々として水田がとても美しいです。

    利根川 自然・景勝地

    水のはった水田がとてもきれいでした。 by あおしさん
  • 香取駅から2駅。<br />潮来駅に到着しました。<br />

    香取駅から2駅。
    潮来駅に到着しました。

    潮来駅

    あやめ祭りに行くときに利用しました by あおしさん
  • 潮来駅の観光案内所で「あやめ祭り」のパンフレットやMAPを入手。<br />案内所前では地元の産物の販売が行われていました。

    潮来駅の観光案内所で「あやめ祭り」のパンフレットやMAPを入手。
    案内所前では地元の産物の販売が行われていました。

    水郷潮来観光案内所 名所・史跡

    JR潮来駅の中にあります by あおしさん
  • あやめ祭りは、潮来駅の目の前の「あやめ園」で開催されています。<br />コロナ対策で体温を測って、シールを服に貼って入園します。

    あやめ祭りは、潮来駅の目の前の「あやめ園」で開催されています。
    コロナ対策で体温を測って、シールを服に貼って入園します。

    水郷潮来あやめ園 公園・植物園

    2022年あやめ祭りに行きました。JR潮来駅からすぐです by あおしさん
  • あやめ園ではこの時期はアヤメではなく、ハナショウブが咲く時期です。<br />ハナショウブとは言っても、アヤメ科の一種で、「ハナアヤメ」とも言われるので、まあいいのでしょう。<br />アヤメよりもハナショウブの方が色とりどりの花を咲かせます。

    あやめ園ではこの時期はアヤメではなく、ハナショウブが咲く時期です。
    ハナショウブとは言っても、アヤメ科の一種で、「ハナアヤメ」とも言われるので、まあいいのでしょう。
    アヤメよりもハナショウブの方が色とりどりの花を咲かせます。

    水郷潮来あやめまつり大会 祭り・イベント

    「嫁入り船」の花嫁さんのルートが変わっていました。 by あおしさん
  • 時期的にはやや早かったかな。<br />あとで船頭さんのお話では6月10日ころが満開になるでしょう、とのことでした。<br />

    時期的にはやや早かったかな。
    あとで船頭さんのお話では6月10日ころが満開になるでしょう、とのことでした。

  • ハナショウブはアヤメと違って花びらに黄色い線があるところが違います。<br />それでも違うのはその程度。<br />様々な色の花ビラを咲かせていました。

    ハナショウブはアヤメと違って花びらに黄色い線があるところが違います。
    それでも違うのはその程度。
    様々な色の花ビラを咲かせていました。

  • こちらは赤紫の花。<br />アヤメと言えば紺の花のイメージですが、赤紫の方が私は好きです。

    こちらは赤紫の花。
    アヤメと言えば紺の花のイメージですが、赤紫の方が私は好きです。

  • 他にも黄色や白の花を咲かせていて観光客やカメラ趣味の人を喜ばせていました。

    他にも黄色や白の花を咲かせていて観光客やカメラ趣味の人を喜ばせていました。

  • あやめ祭りの期間中、サッパ船という手漕ぎの「ろ舟」が観光客を乗せて運航されています。<br /><br />かつて潮来は道路より水路が多く、近所へもこのサッパ舟で移動していたのです。<br />

    あやめ祭りの期間中、サッパ船という手漕ぎの「ろ舟」が観光客を乗せて運航されています。

    かつて潮来は道路より水路が多く、近所へもこのサッパ舟で移動していたのです。

  • 潮来と言えば、「いたこの~い~たろう~♪」。<br />橋幸夫さんのデビュー曲「潮来笠」の伊太郎の銅像と歌碑です。<br /><br />コロナで亡くなった志村けんさんもネタにしていました。

    潮来と言えば、「いたこの~い~たろう~♪」。
    橋幸夫さんのデビュー曲「潮来笠」の伊太郎の銅像と歌碑です。

    コロナで亡くなった志村けんさんもネタにしていました。

  • 1時からは、ろ舟の上での「潮来囃子」の演奏が行われていました。<br />

    1時からは、ろ舟の上での「潮来囃子」の演奏が行われていました。

  • せっかくなので、私もろ舟に乗ります。<br />船頭さんは若い女性の方。<br /><br />産業もなく、貧しかった潮来では若い女性が船頭になりました。<br />これが観光客に受けて、女船頭は潮来の名物となっています。<br />この時期だけのアルバイトかな、とも思いましたが、手漕ぎぶりはなかなかのものでした。

    せっかくなので、私もろ舟に乗ります。
    船頭さんは若い女性の方。

    産業もなく、貧しかった潮来では若い女性が船頭になりました。
    これが観光客に受けて、女船頭は潮来の名物となっています。
    この時期だけのアルバイトかな、とも思いましたが、手漕ぎぶりはなかなかのものでした。

  • ろ舟のUターン地点にある水郷の旧家・磯山家。<br />明治時代、今から130年前に建てられた水郷の旧家です。

    ろ舟のUターン地点にある水郷の旧家・磯山家。
    明治時代、今から130年前に建てられた水郷の旧家です。

    水郷旧家磯山邸 宿・ホテル

    昼間は無料で見学できます。 by あおしさん
  • 今は1日1組限定の古民家の宿となっています。<br />

    今は1日1組限定の古民家の宿となっています。

  • あやめ祭りのメインイベントは「嫁入り舟」。<br />今年は3年ぶりに行われます。<br /><br />磯山家の前の旧津軽藩の河岸跡から出発します。<br />花嫁さんがろ舟に乗り込みました。<br />

    あやめ祭りのメインイベントは「嫁入り舟」。
    今年は3年ぶりに行われます。

    磯山家の前の旧津軽藩の河岸跡から出発します。
    花嫁さんがろ舟に乗り込みました。

  • 嫁入り舟は潮来囃子の舟と一緒にゆっくり川を進みます。<br />花嫁姿を見るのはいいものですね。<br />観光客のみなさんも「おめでとう」と言いながら拍手していました。

    嫁入り舟は潮来囃子の舟と一緒にゆっくり川を進みます。
    花嫁姿を見るのはいいものですね。
    観光客のみなさんも「おめでとう」と言いながら拍手していました。

  • ろ舟に乗っているのは花嫁さんとお父さんお母さん。<br />他にお酒とお米。<br /><br />この舟で新郎のもとに向かいます。<br />あやめ園で新郎が出迎えていました。

    ろ舟に乗っているのは花嫁さんとお父さんお母さん。
    他にお酒とお米。

    この舟で新郎のもとに向かいます。
    あやめ園で新郎が出迎えていました。

  • あやめ祭りの会場から5分のところにある長勝寺。<br /><br />新緑と山門がとても美しい組み合わせでした。

    あやめ祭りの会場から5分のところにある長勝寺。

    新緑と山門がとても美しい組み合わせでした。

    長勝寺 寺・神社・教会

    源頼朝のたてたお寺です by あおしさん
  • 長勝寺が建てられたのは1185年、開基は源頼朝です。<br /><br />1185年と言えば平家が壇ノ浦で滅亡した年。<br />頼朝はどんな思いでこのお寺を建てたのでしょう。<br />

    長勝寺が建てられたのは1185年、開基は源頼朝です。

    1185年と言えば平家が壇ノ浦で滅亡した年。
    頼朝はどんな思いでこのお寺を建てたのでしょう。

  • あやめ祭りを堪能したあとは、JRの鹿島線に乗ります。<br />隣の十二橋駅で途中下車。<br />ホーム1本の駅の小さな駅です。<br />

    あやめ祭りを堪能したあとは、JRの鹿島線に乗ります。
    隣の十二橋駅で途中下車。
    ホーム1本の駅の小さな駅です。

    十二橋駅

  • この駅はすごい。<br />周りは水田ばかり。<br />数軒の民家が点在するだけで、ひたすら360度、水田ばかり。<br />利用者はいるのでしょうか。

    この駅はすごい。
    周りは水田ばかり。
    数軒の民家が点在するだけで、ひたすら360度、水田ばかり。
    利用者はいるのでしょうか。

  • 十二橋駅から終点の鹿島神宮駅へ。<br />JR線はこの駅が終点ですが、ここから鹿島臨海鉄道が水戸へつながっています。

    十二橋駅から終点の鹿島神宮駅へ。
    JR線はこの駅が終点ですが、ここから鹿島臨海鉄道が水戸へつながっています。

    鹿島神宮駅

    JR鹿島線と鹿島臨海鉄道の接続駅です by あおしさん
  • 鹿島から東京へは鉄道より高速バスが圧倒的に便利。<br />なんと20分に1本の割合で東京に向けて、JR,関東鉄道、京成電鉄の3社のバスが出発していきます。<br /><br />鹿島神宮駅を出発時点では乗客は4人ほどでしたが、その後神栖市という鉄道の無い町のバスターミナル(鹿島セントラルホテル)から若い人がぞろぞろ乗ってきて、満席になったのも驚きでした。<br />

    鹿島から東京へは鉄道より高速バスが圧倒的に便利。
    なんと20分に1本の割合で東京に向けて、JR,関東鉄道、京成電鉄の3社のバスが出発していきます。

    鹿島神宮駅を出発時点では乗客は4人ほどでしたが、その後神栖市という鉄道の無い町のバスターミナル(鹿島セントラルホテル)から若い人がぞろぞろ乗ってきて、満席になったのも驚きでした。

    鹿島セントラルホテル 宿・ホテル

  • 今日は本当に天気がよくて水郷利根川の夕焼けもとてもきれいでした。<br />写真では小さいですが、バスから見た夕日の大きかったこと!

    今日は本当に天気がよくて水郷利根川の夕焼けもとてもきれいでした。
    写真では小さいですが、バスから見た夕日の大きかったこと!

    高速バス (京成バス) 乗り物

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP