奥入瀬・十和田湖旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年もタマゴケを求めて奥入瀬へ行くことにしました。奥入瀬をベースに前後の予定を決めて旅に出ました。<br />大舘では秋田犬の本部展覧会が開催されており多くの秋田犬を見ることができ圧倒されました。<br />奥入瀬ではタマゴケをはじめ苔や草花の散策。八甲田ではスノーシューの体験をしました。<br />最後は五所川原方面まで足を延ばし鶴の舞橋を見に行きました。このあたりはりんごの花が満開でした。<br />温泉の蔦温泉、総合力の奥入瀬渓流ホテル、食事の八甲田ホテルと今回も3つのホテルを満喫しました。<br /><br /><br />2022.5.3 TUE<br />HND8:55--ANA719--ONJ10:05(B738)<br /><br />大舘桂城公園(秋田犬本部展)<br />佐藤中華そば楼byねぎぼうず<br />こさか七滝<br />蔦温泉旅館<br /><br />2022.5.4 WED<br />蔦の森散策<br />奥入瀬上流域散策(雲井の滝~子ノ口)<br />奥入瀬渓流ホテル<br /><br />2022.5.5 THU<br />FORESTON プライベートツアー参加<br />奥入瀬下流域苔散策<br />八甲田ホテル<br /><br />2022.5.6 FRI<br />酸ヶ湯温泉スノーシューツアー参加<br />萱野高原<br />八甲田ホテル<br /><br />2022.5.7 SAT<br />鶴の舞橋<br />蕎麦:むらかみ(板柳)<br />聖心寺<br />秋田犬の里<br /><br />ONJ18:30--ANA724--HND19:45(B738)<br />

2022GW 大館秋田犬・奥入瀬・八甲田・鶴の舞橋への新緑の旅

50いいね!

2022/05/03 - 2022/05/07

126位(同エリア1097件中)

0

88

euroko

eurokoさん

今年もタマゴケを求めて奥入瀬へ行くことにしました。奥入瀬をベースに前後の予定を決めて旅に出ました。
大舘では秋田犬の本部展覧会が開催されており多くの秋田犬を見ることができ圧倒されました。
奥入瀬ではタマゴケをはじめ苔や草花の散策。八甲田ではスノーシューの体験をしました。
最後は五所川原方面まで足を延ばし鶴の舞橋を見に行きました。このあたりはりんごの花が満開でした。
温泉の蔦温泉、総合力の奥入瀬渓流ホテル、食事の八甲田ホテルと今回も3つのホテルを満喫しました。


2022.5.3 TUE
HND8:55--ANA719--ONJ10:05(B738)

大舘桂城公園(秋田犬本部展)
佐藤中華そば楼byねぎぼうず
こさか七滝
蔦温泉旅館

2022.5.4 WED
蔦の森散策
奥入瀬上流域散策(雲井の滝~子ノ口)
奥入瀬渓流ホテル

2022.5.5 THU
FORESTON プライベートツアー参加
奥入瀬下流域苔散策
八甲田ホテル

2022.5.6 FRI
酸ヶ湯温泉スノーシューツアー参加
萱野高原
八甲田ホテル

2022.5.7 SAT
鶴の舞橋
蕎麦:むらかみ(板柳)
聖心寺
秋田犬の里

ONJ18:30--ANA724--HND19:45(B738)

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
3.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
高速・路線バス レンタカー ANAグループ 徒歩

PR

  • 2022.5.3 TUE<br /><br />久々に何の制限もなかったGWに観光モードは爆発。この5月3日も朝から各高速道路は大渋滞でした。<br />バスタからリムジンバスにのり羽田空港に向かいましたが、中環大井南から一般道へ迂回運行。湾岸線はアクアラインからの渋滞が伸びておりました。<br />羽田界隈の渋滞の場合は東京空港交通に乗るに限ります。<br />渋滞を横目に約30分で羽田空港に到着しました。<br /><br /><br />バスタ新宿--リムジンバス--羽田空港

    2022.5.3 TUE

    久々に何の制限もなかったGWに観光モードは爆発。この5月3日も朝から各高速道路は大渋滞でした。
    バスタからリムジンバスにのり羽田空港に向かいましたが、中環大井南から一般道へ迂回運行。湾岸線はアクアラインからの渋滞が伸びておりました。
    羽田界隈の渋滞の場合は東京空港交通に乗るに限ります。
    渋滞を横目に約30分で羽田空港に到着しました。


    バスタ新宿--リムジンバス--羽田空港

  • 大館能代空港行の飛行機はいつもの通りランプバスでの移動となりました。<br />途中飛行機と並走して走っていました。<br /><br />今年は飛行機も満席でした。<br /><br /><br />HND8:55(9:38)--ANA719--ONJ10:05(10:33) B738

    大館能代空港行の飛行機はいつもの通りランプバスでの移動となりました。
    途中飛行機と並走して走っていました。

    今年は飛行機も満席でした。


    HND8:55(9:38)--ANA719--ONJ10:05(10:33) B738

  • 【桂城公園:秋田犬保存会本部展】<br />大館能代空港11:10--桂城公園11:40<br /><br />秋田犬の展覧会が開催されるという情報を前日にみつけ急遽予定変更し大館市内の桂城公園を目指しました。<br />付近に行くと秋田犬が何匹もいて期待が広がります。<br />今年は180頭前後が集まったとのこと。昼前ぎりぎりに到着したので成犬の部の終わりギリギリでした。午後からは幼犬の部がはじまりました。<br /><br /><br />大型の秋田犬ですが、とても癒されました。

    【桂城公園:秋田犬保存会本部展】
    大館能代空港11:10--桂城公園11:40

    秋田犬の展覧会が開催されるという情報を前日にみつけ急遽予定変更し大館市内の桂城公園を目指しました。
    付近に行くと秋田犬が何匹もいて期待が広がります。
    今年は180頭前後が集まったとのこと。昼前ぎりぎりに到着したので成犬の部の終わりギリギリでした。午後からは幼犬の部がはじまりました。


    大型の秋田犬ですが、とても癒されました。

    桂城公園 公園・植物園

  • 審査前の待機中の秋田犬です。

    審査前の待機中の秋田犬です。

  • こちらは午後の幼犬の部にでていた秋田犬です。<br />幼犬はまだ耳がピンと立っていないそうです。尻尾がくるんとしているのも秋田犬の特徴です。

    こちらは午後の幼犬の部にでていた秋田犬です。
    幼犬はまだ耳がピンと立っていないそうです。尻尾がくるんとしているのも秋田犬の特徴です。

  • 【佐藤中華そば楼 by ねぎぼうず 】<br />昼は会場近くのラーメン屋さんに伺いしました。<br />味噌ラーメンが一押しとのことで味噌ラーメンを頂きました。<br /><br />出てくると味噌っぽくないラーメンだなぁと思いましたが、食べてみるとよい意味で期待が裏切られました。<br />今まで食べたことのない味で白い細麺にレモンの酸味のあっさりした味で美味しく頂きました。

    【佐藤中華そば楼 by ねぎぼうず 】
    昼は会場近くのラーメン屋さんに伺いしました。
    味噌ラーメンが一押しとのことで味噌ラーメンを頂きました。

    出てくると味噌っぽくないラーメンだなぁと思いましたが、食べてみるとよい意味で期待が裏切られました。
    今まで食べたことのない味で白い細麺にレモンの酸味のあっさりした味で美味しく頂きました。

  • 【こさか七滝】14:50<br />今回も奥入瀬への道中にこさか七滝で休憩。<br />サクラが咲いていました。

    【こさか七滝】14:50
    今回も奥入瀬への道中にこさか七滝で休憩。
    サクラが咲いていました。

    道の駅 秋田こさか七滝 道の駅

  • 【発荷峠展望休憩所】15:25<br />続いて十和田湖を望める発荷峠で小休止。<br />

    【発荷峠展望休憩所】15:25
    続いて十和田湖を望める発荷峠で小休止。

    発荷峠展望台 名所・史跡

  • 【蔦温泉旅館】17:10<br />宿泊する蔦温泉旅館に到着。4月にリニューアルされた和モダンツインの部屋でした。<br />

    【蔦温泉旅館】17:10
    宿泊する蔦温泉旅館に到着。4月にリニューアルされた和モダンツインの部屋でした。

    蔦温泉旅館 宿・ホテル

    体も心もあらわれるような温泉 by eurokoさん
  • すっかりお洒落な部屋になっていました。

    すっかりお洒落な部屋になっていました。

  • 蔦温泉の食事の楽しみの一つ、岩魚の姿焼き。<br />今回も豪快に出てきました。

    蔦温泉の食事の楽しみの一つ、岩魚の姿焼き。
    今回も豪快に出てきました。

  • 2022.5.4 WED<br /><br />心も一緒に洗われるようないつ来ても最高の温泉に何度も入り、蔦温泉の宿泊を満喫できました。

    2022.5.4 WED

    心も一緒に洗われるようないつ来ても最高の温泉に何度も入り、蔦温泉の宿泊を満喫できました。

  • 【蔦の森散策】10:10-11:20<br />蔦沼までの往復コースはお手軽ですが、今回は70分程かけて蔦の森を一周しました。<br />夏に比べると葉がすくなく陽が入ってくるので蔦の森も明るいです。

    【蔦の森散策】10:10-11:20
    蔦沼までの往復コースはお手軽ですが、今回は70分程かけて蔦の森を一周しました。
    夏に比べると葉がすくなく陽が入ってくるので蔦の森も明るいです。

  • 10分程で蔦沼に到着。<br />途中の木道が新しくきれいになっていました。<br />今までの古い木道は苔がびっしりあったので少し残念です。

    10分程で蔦沼に到着。
    途中の木道が新しくきれいになっていました。
    今までの古い木道は苔がびっしりあったので少し残念です。

  • 続いて鏡沼です。<br />さらに緑の色が若い感じになりました。

    続いて鏡沼です。
    さらに緑の色が若い感じになりました。

  • 蔦の森はマイナスイオンもたっぷりです。

    蔦の森はマイナスイオンもたっぷりです。

  • 長沼からは雪山もちらりと見ることができました。

    長沼からは雪山もちらりと見ることができました。

  • 蔦沼を一周した後、昼には少し早いですが蔦温泉でおそばとおにぎりを頂きました。<br />

    蔦沼を一周した後、昼には少し早いですが蔦温泉でおそばとおにぎりを頂きました。

  • 【奥入瀬渓流上流域】13:00-<br />午後は、4日の宿泊先奥入瀬渓流ホテルにチェックインと荷物を預けさせてもらい、渓流バスで雲井の滝へと移動します。<br />ここから歩いて子ノ口まで約6㎞ほどを歩いて回ります。<br /><br />今回も雲井の滝から苔滝に向かいしばらく写真に没頭します。

    【奥入瀬渓流上流域】13:00-
    午後は、4日の宿泊先奥入瀬渓流ホテルにチェックインと荷物を預けさせてもらい、渓流バスで雲井の滝へと移動します。
    ここから歩いて子ノ口まで約6㎞ほどを歩いて回ります。

    今回も雲井の滝から苔滝に向かいしばらく写真に没頭します。

  • 水が滴る「苔滝」

    水が滴る「苔滝」

  • 上流域は自然の盆栽的な下流域よりも比較的奥入瀬川がすっきりしている箇所が多くなります。

    上流域は自然の盆栽的な下流域よりも比較的奥入瀬川がすっきりしている箇所が多くなります。

  • 面白いアーチ型のトチノキ

    面白いアーチ型のトチノキ

  • 【白糸の滝】15:40<br />雲井の滝から銚子大滝の間には玉簾の滝、白絹の滝、白糸の滝、不老の滝、双白髪の滝、姉妹の滝、九段の滝と多くの滝があるのもこのコースの特徴。<br />写真は白糸の滝。

    【白糸の滝】15:40
    雲井の滝から銚子大滝の間には玉簾の滝、白絹の滝、白糸の滝、不老の滝、双白髪の滝、姉妹の滝、九段の滝と多くの滝があるのもこのコースの特徴。
    写真は白糸の滝。

  • 【銚子大滝】15:10<br />雲井の滝から4km少々の銚子大滝に到着。

    【銚子大滝】15:10
    雲井の滝から4km少々の銚子大滝に到着。

    銚子大滝 自然・景勝地

  • レントゲン写真のような苔

    レントゲン写真のような苔

  • 【子ノ口水門】15:40<br />日中は水門を開いて、夜は水門を閉じているという子ノ口の水門。<br />ここまでくれば十和田湖も目の前です。

    【子ノ口水門】15:40
    日中は水門を開いて、夜は水門を閉じているという子ノ口の水門。
    ここまでくれば十和田湖も目の前です。

  • 【十和田湖(子ノ口)】15:47<br />十和田湖に到着。この日は強風で遮るもののない十和田湖はかなりの風でした。<br />子ノ口ではきりたんぽをたべ体を温めました。<br /><br />食堂も16:00頃まではやっているようでした。

    【十和田湖(子ノ口)】15:47
    十和田湖に到着。この日は強風で遮るもののない十和田湖はかなりの風でした。
    子ノ口ではきりたんぽをたべ体を温めました。

    食堂も16:00頃まではやっているようでした。

  • 子ノ口からはJRバス東北の「おいらせ26号」で奥入瀬渓流ホテルまで戻ります。<br />一日4本しかなく、このバスが最終なので逃すわけにはいきません。<br /><br />焼山までの増便が先を進み、八戸まで行く本便が後を追い2台の運行でお客様を拾っていきました。バスの中では観光案内放送が流れておりわかりやすかったです。<br /><br />子ノ口16:13---焼山16:41(act.16:50)

    子ノ口からはJRバス東北の「おいらせ26号」で奥入瀬渓流ホテルまで戻ります。
    一日4本しかなく、このバスが最終なので逃すわけにはいきません。

    焼山までの増便が先を進み、八戸まで行く本便が後を追い2台の運行でお客様を拾っていきました。バスの中では観光案内放送が流れておりわかりやすかったです。

    子ノ口16:13---焼山16:41(act.16:50)

    渓流の駅おいらせ 奥入瀬ガーデン グルメ・レストラン

  • 【奥入瀬渓流ホテル】<br />奥入瀬渓流ホテルにチェックインするとウェルカムドリンクとお菓子のサービスがありました。

    【奥入瀬渓流ホテル】
    奥入瀬渓流ホテルにチェックインするとウェルカムドリンクとお菓子のサービスがありました。

    星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル 宿・ホテル

    何度も利用しています by eurokoさん
  • 部屋がリニューアルしたような・・・

    部屋がリニューアルしたような・・・

  • 奥入瀬渓流ホテルで楽しみなのがビュッフェスタイルの食事。<br />今回はメニューも結構変わっており楽しめました。<br /><br />コロナ期間中は少し窮屈なパーテーションもあったのですがなくなり、各所でコロナ対策が緩やかになっていました。

    奥入瀬渓流ホテルで楽しみなのがビュッフェスタイルの食事。
    今回はメニューも結構変わっており楽しめました。

    コロナ期間中は少し窮屈なパーテーションもあったのですがなくなり、各所でコロナ対策が緩やかになっていました。

  • 2022.5.5 THU<br /><br />奥入瀬渓流ホテルの朝食もビュッフェスタイルです。ついつい食べ過ぎてしまいます。

    2022.5.5 THU

    奥入瀬渓流ホテルの朝食もビュッフェスタイルです。ついつい食べ過ぎてしまいます。

  • 【Foreston プライベートツアー】<br />今回もForestonさんにプライベートツアーをお願いしました。<br />三乱の流れの少し手前のところから渓流沿いへと入りました。<br />なかなかガイドさんがいないと石ヶ戸より手前の散策は難しいのでいつも勉強になります。<br /><br />出迎えてくれたのはシワシバの葉。若い緑がとても良い色をしています。

    【Foreston プライベートツアー】
    今回もForestonさんにプライベートツアーをお願いしました。
    三乱の流れの少し手前のところから渓流沿いへと入りました。
    なかなかガイドさんがいないと石ヶ戸より手前の散策は難しいのでいつも勉強になります。

    出迎えてくれたのはシワシバの葉。若い緑がとても良い色をしています。

  • 延齢草が咲いていました。<br />葉っぱが大きいです。

    延齢草が咲いていました。
    葉っぱが大きいです。

  • 特徴的な形状のネコノメソウです。

    特徴的な形状のネコノメソウです。

  • この時期、地面には多数のブナの花が落ちていました。<br />触るとふわふわとしていました。

    この時期、地面には多数のブナの花が落ちていました。
    触るとふわふわとしていました。

  • シダも光にあてると色も模様もとてもきれいです。

    シダも光にあてると色も模様もとてもきれいです。

  • そして、タマゴケ登場!今年も出会えました。

    そして、タマゴケ登場!今年も出会えました。

  • こちらは斜めに向いたタマゴケ。<br />水滴もきれいです。

    こちらは斜めに向いたタマゴケ。
    水滴もきれいです。

  • タマゴケの葉の部分も繊細でとてもきれいです。

    タマゴケの葉の部分も繊細でとてもきれいです。

  • タマゴケではないですが、たまたま苔の蒴がタマゴケのような形でした。アツブサゴケ?ですかね。<br />

    タマゴケではないですが、たまたま苔の蒴がタマゴケのような形でした。アツブサゴケ?ですかね。

  • 奥入瀬にツツジが咲いており、奥入瀬渓流では珍しい色が彩を添えていました。<br /><br />ピンク色と奥入瀬は新鮮な組合せでした。

    奥入瀬にツツジが咲いており、奥入瀬渓流では珍しい色が彩を添えていました。

    ピンク色と奥入瀬は新鮮な組合せでした。

  • 茶色い矢車草の葉。

    茶色い矢車草の葉。

  • 赤い実ができるヒメアオキの花。

    赤い実ができるヒメアオキの花。

  • オオトラノオゴケ。

    オオトラノオゴケ。

  • 三乱の流れ付近の奥入瀬渓流。緑が若く、葉も少ないので明るいのが春の特徴です。

    三乱の流れ付近の奥入瀬渓流。緑が若く、葉も少ないので明るいのが春の特徴です。

  • 三乱付近の散策を終え、奥入瀬渓流館の付近で葉っぱに隠れて咲くトウゴクサイシンの花を紹介してくれました。

    三乱付近の散策を終え、奥入瀬渓流館の付近で葉っぱに隠れて咲くトウゴクサイシンの花を紹介してくれました。

  • 【奥入瀬渓流館】<br />奥入瀬渓流館の戻り散策は終わりになりました。今回も濃厚な3時間を楽しく過ごせました。<br /><br />あら、りんご。で食事にします。

    【奥入瀬渓流館】
    奥入瀬渓流館の戻り散策は終わりになりました。今回も濃厚な3時間を楽しく過ごせました。

    あら、りんご。で食事にします。

    奥入瀬渓流館 美術館・博物館

  • 午後は渓流館の付近で散策を開始します。<br />今年は初めて緑のタマゴケに間に合ったようで、見ることが出来ました。

    午後は渓流館の付近で散策を開始します。
    今年は初めて緑のタマゴケに間に合ったようで、見ることが出来ました。

  • このエリアもタマゴケがたくさんいました。

    このエリアもタマゴケがたくさんいました。

  • タマゴケとジャゴケのコラボレーション。

    タマゴケとジャゴケのコラボレーション。

  • 散策後は苔ソフトを頂きました。

    散策後は苔ソフトを頂きました。

  • 【奥入瀬~蔦温泉~八甲田】<br />散策後は国道103号線で八甲田へと移動します。<br />この30分間の移動で早春から冬を感じられるという景色が楽しみな移動が始まります。<br /><br />まずは奥入瀬~蔦温泉間の早春の木々の風景。

    【奥入瀬~蔦温泉~八甲田】
    散策後は国道103号線で八甲田へと移動します。
    この30分間の移動で早春から冬を感じられるという景色が楽しみな移動が始まります。

    まずは奥入瀬~蔦温泉間の早春の木々の風景。

  • 続いて蔦温泉~谷地温泉間の冬から春になる景色。<br />木々の葉も少なく、雪も残る風景です。

    続いて蔦温泉~谷地温泉間の冬から春になる景色。
    木々の葉も少なく、雪も残る風景です。

  • 木々の中に入ると幻想的な空間が広がります。

    木々の中に入ると幻想的な空間が広がります。

  • 春の名物、木の下の雪が丸い形でなくなる根開きを見ることができます。

    春の名物、木の下の雪が丸い形でなくなる根開きを見ることができます。

  • 谷地温泉を通過すると雪の回廊が姿をあらわします。<br />季節感を感じられる区間でいつも楽しみです。

    谷地温泉を通過すると雪の回廊が姿をあらわします。
    季節感を感じられる区間でいつも楽しみです。

  • 晴れていたので睡蓮沼からは八甲田山をみることができました。

    晴れていたので睡蓮沼からは八甲田山をみることができました。

    睡蓮沼 自然・景勝地

  • 【八甲田ホテル】16:50<br />八甲田ホテルからも八甲田山がしっかりとみえました。

    【八甲田ホテル】16:50
    八甲田ホテルからも八甲田山がしっかりとみえました。

    八甲田ホテル グルメ・レストラン

  • ホテルではつくしを見ることもできました。

    ホテルではつくしを見ることもできました。

  • 八甲田ホテルでは、フルコースのディナーも楽しみの一つです。<br />泊まるたびに今日は何がでるのかわくわくします。

    八甲田ホテルでは、フルコースのディナーも楽しみの一つです。
    泊まるたびに今日は何がでるのかわくわくします。

  • イチゴずくしのデザートまで楽しめました!

    イチゴずくしのデザートまで楽しめました!

  • 2022.5.6 FRI<br /><br />【酸ヶ湯温泉スノーシューハイキング】<br />この日は酸ヶ湯のスノーシューハイキングに参加します。<br />酸ヶ湯温泉か八甲田ホテル宿泊者限定のツアーになっており、また旅くらぶさんというところが開催しています。<br />このために暖かい服装をもってきたのですが20度を超える陽気となり、持ってきた服は一切不要。シャツだけで十分な絶好のコンディションになりました。<br /><br />スノーシューは結構しっかりしていて、これを履くことで全く滑らなくなります。

    2022.5.6 FRI

    【酸ヶ湯温泉スノーシューハイキング】
    この日は酸ヶ湯のスノーシューハイキングに参加します。
    酸ヶ湯温泉か八甲田ホテル宿泊者限定のツアーになっており、また旅くらぶさんというところが開催しています。
    このために暖かい服装をもってきたのですが20度を超える陽気となり、持ってきた服は一切不要。シャツだけで十分な絶好のコンディションになりました。

    スノーシューは結構しっかりしていて、これを履くことで全く滑らなくなります。

    酸ヶ湯温泉 温泉

  • スノーシューで雪の上を歩いていきます。<br />暖かい中雪の上を歩け気持ちよかったです。<br />ところどころ木が見えますが、いつもは近くでみれない木の上の部分になります。

    スノーシューで雪の上を歩いていきます。
    暖かい中雪の上を歩け気持ちよかったです。
    ところどころ木が見えますが、いつもは近くでみれない木の上の部分になります。

  • 低い部分が東北大学植物園になります。<br />雪に埋まって木の上の部分しか見えていません。

    低い部分が東北大学植物園になります。
    雪に埋まって木の上の部分しか見えていません。

  • 八甲田ホテル近くの地獄沼まで歩いてきました。<br />上から見下ろす地獄沼は新鮮です。

    八甲田ホテル近くの地獄沼まで歩いてきました。
    上から見下ろす地獄沼は新鮮です。

    地獄沼 自然・景勝地

  • 1時間少々で酸ヶ湯温泉近くの薬師神社の鳥居まで戻ってきました。道路より高い位置の雪の上を歩き、気候も良く、とても心地よいスノーシューツアーでした。

    1時間少々で酸ヶ湯温泉近くの薬師神社の鳥居まで戻ってきました。道路より高い位置の雪の上を歩き、気候も良く、とても心地よいスノーシューツアーでした。

    酸ヶ湯温泉 温泉

  • 【萱野茶屋】<br />ツアー後一旦八甲田ホテルに戻り、車で15分程の萱野高原へと向かいます。<br />途中の温度計は24度を表示していました。快晴の24度なので暑く感じます。<br />萱野茶屋でお蕎麦を頂きました。

    【萱野茶屋】
    ツアー後一旦八甲田ホテルに戻り、車で15分程の萱野高原へと向かいます。
    途中の温度計は24度を表示していました。快晴の24度なので暑く感じます。
    萱野茶屋でお蕎麦を頂きました。

    萱野茶屋 グルメ・レストラン

  • 萱野高原は景色も抜群でのんびりするには最高の場所です。

    萱野高原は景色も抜群でのんびりするには最高の場所です。

  • 萱野高原と酸ヶ湯温泉を結ぶ国道103号線沿いには若い木々がきれいなところがありました。青空と緑がきれいです。

    萱野高原と酸ヶ湯温泉を結ぶ国道103号線沿いには若い木々がきれいなところがありました。青空と緑がきれいです。

  • 蔦温泉~谷地温泉間と同様ブナ林があり芽開きをしていました。

    蔦温泉~谷地温泉間と同様ブナ林があり芽開きをしていました。

  • 青空と新緑と雪と芽開きの組合せ。この時期ならではの景色です。

    青空と新緑と雪と芽開きの組合せ。この時期ならではの景色です。

  • 新緑の中の道路も走っていて気持ちが良いです。

    新緑の中の道路も走っていて気持ちが良いです。

  • ブナの木にくっついて上をみてみました。

    ブナの木にくっついて上をみてみました。

  • 今回のレンタカーはカローラでした。<br />雪に囲まれた蔦温泉の駐車場での撮影です。

    今回のレンタカーはカローラでした。
    雪に囲まれた蔦温泉の駐車場での撮影です。

    酸ヶ湯温泉 温泉

  • 【八甲田ホテル】<br />この日のディナーは八甲田ホテルで大好きなビーフシチューがメインでした。肉が柔らかくて最高です。

    【八甲田ホテル】
    この日のディナーは八甲田ホテルで大好きなビーフシチューがメインでした。肉が柔らかくて最高です。

    八甲田ホテル グルメ・レストラン

  • 2022.5.7 SAT<br /><br />最終日の朝は和食にしました。サバが美味しかったです。<br /><br />

    2022.5.7 SAT

    最終日の朝は和食にしました。サバが美味しかったです。

  • 【城ヶ倉大橋】10:10<br />チェックアウト後は五所川原方面へと向かいます。<br />酸ヶ湯温泉からすぐの城ヶ倉大橋も新緑と雪の絶景でした。

    【城ヶ倉大橋】10:10
    チェックアウト後は五所川原方面へと向かいます。
    酸ヶ湯温泉からすぐの城ヶ倉大橋も新緑と雪の絶景でした。

  • 城ヶ倉大橋の逆サイドは城ヶ倉渓流もはっきり加わりまた違った雰囲気です。

    城ヶ倉大橋の逆サイドは城ヶ倉渓流もはっきり加わりまた違った雰囲気です。

  • 五所川原方面にいくとリンゴの花が満開でした。<br />板柳付近からリンゴ畑だらけになってきます。

    五所川原方面にいくとリンゴの花が満開でした。
    板柳付近からリンゴ畑だらけになってきます。

  • 岩木山とリンゴ畑です。

    岩木山とリンゴ畑です。

  • 【鶴の舞橋】12:30<br />津軽富士見湖にかかる300mの日本一長い三連太鼓橋です。<br />ひばで作られています。

    【鶴の舞橋】12:30
    津軽富士見湖にかかる300mの日本一長い三連太鼓橋です。
    ひばで作られています。

    鶴の舞橋 名所・史跡

  • 鶴の舞橋に近づいてみました。

    鶴の舞橋に近づいてみました。

  • 【手打ちそばむらかみ】13:10<br />リンゴ畑の多い板柳周辺に戻り、てうちそばの「むらかみ」さんに伺いました。<br />駐車場は満車で空くのをまって入場。人気店のようで期待が高まります。<br />

    【手打ちそばむらかみ】13:10
    リンゴ畑の多い板柳周辺に戻り、てうちそばの「むらかみ」さんに伺いました。
    駐車場は満車で空くのをまって入場。人気店のようで期待が高まります。

    むらかみ グルメ・レストラン

  • 天ぷらそばを注文しました。<br />味はもちろんのこと、お店のセンスや雰囲気もとてもよくきれいで申し分ないお店でした。

    天ぷらそばを注文しました。
    味はもちろんのこと、お店のセンスや雰囲気もとてもよくきれいで申し分ないお店でした。

  • 【聖心寺】14:20<br />続いて岩木山側へ向かい、御朱印でも有名な聖心寺へ伺いました。<br />御朱印ができるまで20分程かかりましたが、3ページにも及ぶ御朱印を頂きました。<br /><br />

    【聖心寺】14:20
    続いて岩木山側へ向かい、御朱印でも有名な聖心寺へ伺いました。
    御朱印ができるまで20分程かかりましたが、3ページにも及ぶ御朱印を頂きました。

  • 【秋田犬の里】16:20<br />飛行機まで時間もあったので、大館で秋田犬の里を経由して帰りました。この日は杏子(あんず)ちゃんが出番でした。

    【秋田犬の里】16:20
    飛行機まで時間もあったので、大館で秋田犬の里を経由して帰りました。この日は杏子(あんず)ちゃんが出番でした。

    大館市観光交流施設 秋田犬の里 名所・史跡

  • 【大館駅:花善】<br /><br />最後に駅弁で有名な花善の鶏めしを購入して帰りました。<br /><br /><br />往路の飛行機は満席でしたが、復路は多少の余裕がありました。<br />1-2年前の数人しか乗っていなかった飛行機と比べると戻ってきた感がありました。<br /><br /><br /><br />ONJ18:30--ANA724--HND1945(act 19:36) B738

    【大館駅:花善】

    最後に駅弁で有名な花善の鶏めしを購入して帰りました。


    往路の飛行機は満席でしたが、復路は多少の余裕がありました。
    1-2年前の数人しか乗っていなかった飛行機と比べると戻ってきた感がありました。



    ONJ18:30--ANA724--HND1945(act 19:36) B738

50いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP