小矢部・福光・城端旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久しぶりの登場笑<br />2.3年は飛行機に乗っていません。日本本州で軽く旅行です。たまたま旅行時期に曳山まつりが開催されてましたのでアップしました。

城端曳山まつり

27いいね!

2022/05/05 - 2022/05/05

41位(同エリア160件中)

0

20

miwawa

miwawaさん

久しぶりの登場笑
2.3年は飛行機に乗っていません。日本本州で軽く旅行です。たまたま旅行時期に曳山まつりが開催されてましたのでアップしました。

PR

  • https://sakuragaike.co.jp/<br />今日は、こちらの温水プールと天然温泉目的で来ました。温水プールは温かく水圧が強かったりするでマッサージで癒されたい人には良い場所です。<br />ニフティ温泉で検索すると割引きページがあるのでお得です。

    https://sakuragaike.co.jp/
    今日は、こちらの温水プールと天然温泉目的で来ました。温水プールは温かく水圧が強かったりするでマッサージで癒されたい人には良い場所です。
    ニフティ温泉で検索すると割引きページがあるのでお得です。

  • 駐車場近くのお土産店<br />近くの農家の人が出店してる野菜が販売されてます。<br />ヤーコンって初めて見た(^^)

    駐車場近くのお土産店
    近くの農家の人が出店してる野菜が販売されてます。
    ヤーコンって初めて見た(^^)

  • ホテルの中のレストランです。12時半から13時まで天然温泉のロッカーはお掃除タイム。<br />11時半に予約しましたが、30分くらい待ちました。

    ホテルの中のレストランです。12時半から13時まで天然温泉のロッカーはお掃除タイム。
    11時半に予約しましたが、30分くらい待ちました。

  • 鯛のリゾットをコースで注文しました。<br />美味しくいただきました。

    鯛のリゾットをコースで注文しました。
    美味しくいただきました。

  • 城端神明宮祭の曳山行事<br />(曳山・屋台型)<br />城端神明宮祭の曳山行事は、城端神明宮の春の例祭に行われ、神輿の巡行に伴い、獅子舞、鉾、曳山、庵屋台の各種作り物が町内を巡行する行事です。

    城端神明宮祭の曳山行事
    (曳山・屋台型)
    城端神明宮祭の曳山行事は、城端神明宮の春の例祭に行われ、神輿の巡行に伴い、獅子舞、鉾、曳山、庵屋台の各種作り物が町内を巡行する行事です。

  • 2日間にわたって行われ、初日の宵祭りでは、城端神明宮から、3台の神輿(春日神輿・石清水神輿・神明神輿)が、野下町と新町に毎年交互に設けられる御旅所(神様が休憩する場所)まで巡行します。この日、曳山の人形を山番(山宿)と呼ぶ家に飾り、一晩公開する。翌日、神輿の渡御(とぎょ)に引き続いて、鉾、曳山、庵屋台が巡行します。

    2日間にわたって行われ、初日の宵祭りでは、城端神明宮から、3台の神輿(春日神輿・石清水神輿・神明神輿)が、野下町と新町に毎年交互に設けられる御旅所(神様が休憩する場所)まで巡行します。この日、曳山の人形を山番(山宿)と呼ぶ家に飾り、一晩公開する。翌日、神輿の渡御(とぎょ)に引き続いて、鉾、曳山、庵屋台が巡行します。

  • 曳山は、四輪の堅牢な基礎の上に人形を飾り、四本の隅柱に天井絵が描かれた破風(はふ)屋根を設け、随所に彫刻や飾り金具で装飾された漆塗りで豪勢に飾られています。曳山が転回する「曳き回し」では、車輪が地面に擦れる音や曳山の各所で生じる軋む音に迫力があります。曳山に先行する庵屋台は、囃子を演奏しながら巡行し、若連中により庵唄が披露され、江戸情緒あふれる雰囲気を感じることができます。<br />この行事は、神輿の巡行に各種作り物がお供するという古い形を残し、庵唄などに地域的特色がみられる貴重な行事です。

    曳山は、四輪の堅牢な基礎の上に人形を飾り、四本の隅柱に天井絵が描かれた破風(はふ)屋根を設け、随所に彫刻や飾り金具で装飾された漆塗りで豪勢に飾られています。曳山が転回する「曳き回し」では、車輪が地面に擦れる音や曳山の各所で生じる軋む音に迫力があります。曳山に先行する庵屋台は、囃子を演奏しながら巡行し、若連中により庵唄が披露され、江戸情緒あふれる雰囲気を感じることができます。
    この行事は、神輿の巡行に各種作り物がお供するという古い形を残し、庵唄などに地域的特色がみられる貴重な行事です。

  • 縁起が良さそうな羽織りです♪

    縁起が良さそうな羽織りです♪

  • 御神像: 堯王、大黒天、布袋、関羽と周倉、寿老、恵比寿の6体。<br />こちらは西上町だから恵比寿さんですね。<br />竹田山(たけだやま) 西上町<br />編集<br />起源: 安永年間(1772年~1781年) 高さ5.71m<br />御神像: 恵比須<br />車輪: 板車<br />神座(上層部)後方の見返し(後塀)が唯一ない。<br />

    御神像: 堯王、大黒天、布袋、関羽と周倉、寿老、恵比寿の6体。
    こちらは西上町だから恵比寿さんですね。
    竹田山(たけだやま) 西上町
    編集
    起源: 安永年間(1772年~1781年) 高さ5.71m
    御神像: 恵比須
    車輪: 板車
    神座(上層部)後方の見返し(後塀)が唯一ない。

  • 庵屋台<br />編集<br />6台の庵屋台はいずれも2層構造で高さ約3~3.5m、長さ約3m(長柄間約4.71m)、幅約1.8~1.9m、重さ約300kg、上層には京都の茶屋や江戸の料亭、貴族の別邸など模した、外観、内部とも精巧な家屋の模型が乗せられている。下層の回りは水引き幕で囲い下層上部には木彫刻や欄間彫刻が施され、若連中が庵屋台の中に入り移動しながら曳山囃子を所望所では庵唄を披露する。なお下層の4本の足には車輪が付けられているが床はないので、中に入る若連中は庵屋台の移動に合わせて歩きながら演奏する。車輪が付けられる以前は前後4人ずつで担いで移動していた。

    庵屋台
    編集
    6台の庵屋台はいずれも2層構造で高さ約3~3.5m、長さ約3m(長柄間約4.71m)、幅約1.8~1.9m、重さ約300kg、上層には京都の茶屋や江戸の料亭、貴族の別邸など模した、外観、内部とも精巧な家屋の模型が乗せられている。下層の回りは水引き幕で囲い下層上部には木彫刻や欄間彫刻が施され、若連中が庵屋台の中に入り移動しながら曳山囃子を所望所では庵唄を披露する。なお下層の4本の足には車輪が付けられているが床はないので、中に入る若連中は庵屋台の移動に合わせて歩きながら演奏する。車輪が付けられる以前は前後4人ずつで担いで移動していた。

  • 着物を着ているお姉さん結構いました。<br />

    着物を着ているお姉さん結構いました。

  • この看板につられました。

    この看板につられました。

  • https://r.goope.jp/sr-16-1640110010/menu<br />こちらでロールケーキ購入しました。<br />美味しく頂きました♪

    https://r.goope.jp/sr-16-1640110010/menu
    こちらでロールケーキ購入しました。
    美味しく頂きました♪

  • 千枚分銅山(せんまいぶんどうやま) 大工町<br />編集<br />起源: 享保年間(1716年~1736年) 高さ6.34m<br />御神像: 関羽と周倉<br />車輪: 輻車(やぐるま〔スポーク式〕)<br />旧御神像が千枚分銅だったため千枚分銅山と云われる。<br />初代曳山は明治31年(1898年)の大火で焼失した為、明治39年(1906年)に再造された。

    千枚分銅山(せんまいぶんどうやま) 大工町
    編集
    起源: 享保年間(1716年~1736年) 高さ6.34m
    御神像: 関羽と周倉
    車輪: 輻車(やぐるま〔スポーク式〕)
    旧御神像が千枚分銅だったため千枚分銅山と云われる。
    初代曳山は明治31年(1898年)の大火で焼失した為、明治39年(1906年)に再造された。

  • 鶴舞山(つるまいやま) 東上町<br />編集<br />起源: 安永年間(1772年~1781年) 高さ6.52m<br />御神像: 寿老  <br />脇座: 綾織人形<br />車輪: 輻車(やぐるま〔スポーク式〕)<br />車輪が6基の内で一番大きい。明治40年(1907年)新調された。<br />屋根が唯一豪華な2重屋根である。明治45年(1912年)上重された。<br /><br />6体全部写せば良かったんですが一部だけ追いかけました。<br />なかなか小旅行しか行けませんが今年も楽しみます。

    鶴舞山(つるまいやま) 東上町
    編集
    起源: 安永年間(1772年~1781年) 高さ6.52m
    御神像: 寿老  
    脇座: 綾織人形
    車輪: 輻車(やぐるま〔スポーク式〕)
    車輪が6基の内で一番大きい。明治40年(1907年)新調された。
    屋根が唯一豪華な2重屋根である。明治45年(1912年)上重された。

    6体全部写せば良かったんですが一部だけ追いかけました。
    なかなか小旅行しか行けませんが今年も楽しみます。

  • 車でお越しの方は近くの施設に無料で停めれます。

    車でお越しの方は近くの施設に無料で停めれます。

この旅行記のタグ

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP