門真・守口旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大阪メトロの1日券を買って、谷町線を中心に散策してみました。<br />画像は、鳥飼大橋@淀川河川敷にてです。<br /><br />大阪まとめ旅行記。<br /><br />My Favorite 大阪 VOL.13<br />https://4travel.jp/travelogue/11741259<br /><br />My Favorite 大阪 VOL.12<br />https://4travel.jp/travelogue/11700184<br /><br />My Favorite 大阪 VOL.11<br />https://4travel.jp/travelogue/11682117<br /><br />My Favorite 大阪 VOL.10<br />https://4travel.jp/travelogue/11674434<br /><br />My Favorite 大阪 VOL.9<br />https://4travel.jp/travelogue/11667346<br /><br />My Favorite 大阪 VOL.8<br />https://4travel.jp/travelogue/11639133<br /><br />My Favorite 大阪 VOL.7<br />https://4travel.jp/travelogue/11625308<br /><br />My Favorite 大阪 VOL.6<br />https://4travel.jp/travelogue/11593942<br /><br />My Favorite 大阪 VOL.5<br />https://4travel.jp/travelogue/11361830<br /><br />My Favorite 大阪 VOL.4<br />http://4travel.jp/travelogue/11242529<br /><br />My Favorite 大阪 VOL.3<br />http://4travel.jp/travelogue/11152287<br /><br />My Favorite 大阪 VOL.2<br />http://4travel.jp/travelogue/11036195<br /><br />My Favorite 大阪 VOL.1<br />http://4travel.jp/travelogue/10962773

関西散歩記~2022 大阪・守口市編~

49いいね!

2022/02/21 - 2022/02/21

7位(同エリア99件中)

0

32

ろくお

ろくおさん

この旅行記のスケジュール

2022/02/21

この旅行記スケジュールを元に

大阪メトロの1日券を買って、谷町線を中心に散策してみました。
画像は、鳥飼大橋@淀川河川敷にてです。

大阪まとめ旅行記。

My Favorite 大阪 VOL.13
https://4travel.jp/travelogue/11741259

My Favorite 大阪 VOL.12
https://4travel.jp/travelogue/11700184

My Favorite 大阪 VOL.11
https://4travel.jp/travelogue/11682117

My Favorite 大阪 VOL.10
https://4travel.jp/travelogue/11674434

My Favorite 大阪 VOL.9
https://4travel.jp/travelogue/11667346

My Favorite 大阪 VOL.8
https://4travel.jp/travelogue/11639133

My Favorite 大阪 VOL.7
https://4travel.jp/travelogue/11625308

My Favorite 大阪 VOL.6
https://4travel.jp/travelogue/11593942

My Favorite 大阪 VOL.5
https://4travel.jp/travelogue/11361830

My Favorite 大阪 VOL.4
http://4travel.jp/travelogue/11242529

My Favorite 大阪 VOL.3
http://4travel.jp/travelogue/11152287

My Favorite 大阪 VOL.2
http://4travel.jp/travelogue/11036195

My Favorite 大阪 VOL.1
http://4travel.jp/travelogue/10962773

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
グルメ
3.0
交通
3.0
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • ●大阪メトロ 大日駅サイン@大阪メトロ 大日駅<br /><br />大阪メトロ谷町線終点の大日駅へやって来ました。<br />旧市営地下鉄ですが、ここは守口市になります。

    ●大阪メトロ 大日駅サイン@大阪メトロ 大日駅

    大阪メトロ谷町線終点の大日駅へやって来ました。
    旧市営地下鉄ですが、ここは守口市になります。

    大日駅

  • ●鳥飼大橋界隈@大阪メトロ 大日駅界隈<br /><br />大日と言えば、イオン!をあげる人も多いかと思います。<br />僕も何度か行ったことありますが、今回は、淀川を散歩してみたいと思います。<br />駅から淀川は、中環沿いを歩くことになります。

    ●鳥飼大橋界隈@大阪メトロ 大日駅界隈

    大日と言えば、イオン!をあげる人も多いかと思います。
    僕も何度か行ったことありますが、今回は、淀川を散歩してみたいと思います。
    駅から淀川は、中環沿いを歩くことになります。

  • ●鳥飼大橋界隈@大阪メトロ 大日駅界隈<br /><br />「北河内サイクルライン」<br />鶴見緑地を起点、終点とした自転車道のようです。<br />全長約45km。<br />かなりの距離ですね。<br />自転車が好きな方は、走ってみては???

    ●鳥飼大橋界隈@大阪メトロ 大日駅界隈

    「北河内サイクルライン」
    鶴見緑地を起点、終点とした自転車道のようです。
    全長約45km。
    かなりの距離ですね。
    自転車が好きな方は、走ってみては???

  • ●鳥飼大橋@淀川河川敷から<br /><br />河川敷に出ました。<br />どど~んと鳥飼大橋です。

    ●鳥飼大橋@淀川河川敷から

    河川敷に出ました。
    どど~んと鳥飼大橋です。

  • ●鳥飼大橋@淀川河川敷から<br /><br />この鳥飼大橋、すごい交通量なんです。<br />近畿道と、中央環状線と、そしてモノレールが並走する区間です。<br />このアーチ状の橋は、モノレールになります。

    ●鳥飼大橋@淀川河川敷から

    この鳥飼大橋、すごい交通量なんです。
    近畿道と、中央環状線と、そしてモノレールが並走する区間です。
    このアーチ状の橋は、モノレールになります。

  • ●淀川河川敷から<br /><br />北摂の山々です。<br />うっすら雪化粧していますね。

    ●淀川河川敷から

    北摂の山々です。
    うっすら雪化粧していますね。

  • ●淀川河川敷から<br /><br />こちらは、淀川にそって、国道1号線の高架です。<br />阪神守口線から国道1号線への合流がすぎたあたりです。<br />とにかく、この辺りは、交通の要所。<br />複雑になっています。

    ●淀川河川敷から

    こちらは、淀川にそって、国道1号線の高架です。
    阪神守口線から国道1号線への合流がすぎたあたりです。
    とにかく、この辺りは、交通の要所。
    複雑になっています。

  • ●淀川河川敷から<br /><br />淀川の向こう、鳥飼大橋の向こうには、大阪モノレールの南摂津駅が見えています。<br />南摂津駅の向こう側には、新幹線の車庫があります。

    ●淀川河川敷から

    淀川の向こう、鳥飼大橋の向こうには、大阪モノレールの南摂津駅が見えています。
    南摂津駅の向こう側には、新幹線の車庫があります。

  • ●淀川河川敷から<br /><br />モノレールが走って来ました。<br />大阪モノレールは4両編成です。

    イチオシ

    ●淀川河川敷から

    モノレールが走って来ました。
    大阪モノレールは4両編成です。

  • ●淀川河川敷から<br /><br />門真市駅行のモノレール。<br />このデザインは、基本ですね。

    ●淀川河川敷から

    門真市駅行のモノレール。
    このデザインは、基本ですね。

  • ●淀川河川敷から<br /><br />複雑な高架に、住宅地。<br />うるさくないのかな???

    ●淀川河川敷から

    複雑な高架に、住宅地。
    うるさくないのかな???

  • ●淀川河川敷から<br /><br />北摂は、特に冬になると、気候が違うんだな…と感じることが多いです。<br />特に生駒界隈の山と北摂の山。<br />明らかに、北摂の山の方が白くなっていることが多いです。<br />

    ●淀川河川敷から

    北摂は、特に冬になると、気候が違うんだな…と感じることが多いです。
    特に生駒界隈の山と北摂の山。
    明らかに、北摂の山の方が白くなっていることが多いです。

  • ●淀川河川敷から<br /><br />2018年から運行を開始している新型3000系の車両です。<br />

    ●淀川河川敷から

    2018年から運行を開始している新型3000系の車両です。

  • ●淀川河川敷から<br /><br />守口ジャンクションです。<br />近畿道から阪神高速へ。<br />阪神高速から近畿道へ。<br />この辺りの近畿道は、とっても狭く感じて、運転するのがとっても嫌でした。<br />もう20年以上も前の話ですがね。<br />今は改善されたのかなぁ???

    ●淀川河川敷から

    守口ジャンクションです。
    近畿道から阪神高速へ。
    阪神高速から近畿道へ。
    この辺りの近畿道は、とっても狭く感じて、運転するのがとっても嫌でした。
    もう20年以上も前の話ですがね。
    今は改善されたのかなぁ???

  • ●鳥飼大橋@淀川河川敷<br /><br />土手から下りてみました。<br />鳥飼大橋の真下にいます。<br />右がモノレール。<br />左が近畿道。

    ●鳥飼大橋@淀川河川敷

    土手から下りてみました。
    鳥飼大橋の真下にいます。
    右がモノレール。
    左が近畿道。

  • ●鳥飼大橋@淀川河川敷<br /><br />なかなか迫力のある角度です(笑)。

    ●鳥飼大橋@淀川河川敷

    なかなか迫力のある角度です(笑)。

  • ●鳥飼大橋@淀川河川敷<br /><br />少し待ったら、モノレールが走って来ました。<br />

    イチオシ

    ●鳥飼大橋@淀川河川敷

    少し待ったら、モノレールが走って来ました。

  • ●鳥飼大橋@淀川河川敷<br /><br />颯爽と走るモノレールですが、僕は、遅すぎてちょっとストレスを感じます(笑)。<br />東京のモノレールのように、爆走してくれないものかな?

    ●鳥飼大橋@淀川河川敷

    颯爽と走るモノレールですが、僕は、遅すぎてちょっとストレスを感じます(笑)。
    東京のモノレールのように、爆走してくれないものかな?

  • ●鳥飼大橋@淀川河川敷<br /><br />でも、遅くても、とっても便利な大阪モノレール。<br />関西の鉄道は、東京と同じで、中心部に向かって走っている構造。<br />横のつなぎにすごく弱いのです。<br />大阪の中心部を囲むように走っているのがモノレール。<br />大阪空港に始まり、阪急宝塚線、北大阪急行、阪急千里線、阪急京都線、大阪メトロ谷町線、そして京阪本線と横繋ぎしてくれているのがモノレールです。<br />なので、非常に優れた路線なんです。

    ●鳥飼大橋@淀川河川敷

    でも、遅くても、とっても便利な大阪モノレール。
    関西の鉄道は、東京と同じで、中心部に向かって走っている構造。
    横のつなぎにすごく弱いのです。
    大阪の中心部を囲むように走っているのがモノレール。
    大阪空港に始まり、阪急宝塚線、北大阪急行、阪急千里線、阪急京都線、大阪メトロ谷町線、そして京阪本線と横繋ぎしてくれているのがモノレールです。
    なので、非常に優れた路線なんです。

  • ●鳥飼大橋@淀川河川敷<br /><br />ラッピング列車「ブルーエール号」の登場です。

    ●鳥飼大橋@淀川河川敷

    ラッピング列車「ブルーエール号」の登場です。

  • ●鳥飼大橋@淀川河川敷<br /><br />これは、コロナ禍で大変な「医療従事者」に感謝や応援メッセージを伝えるラッピング列車です。<br />2020年の11月から運行されています。<br />本当に感謝しかありません。

    ●鳥飼大橋@淀川河川敷

    これは、コロナ禍で大変な「医療従事者」に感謝や応援メッセージを伝えるラッピング列車です。
    2020年の11月から運行されています。
    本当に感謝しかありません。

  • ●淀川河川敷から@鳥飼大橋界隈<br /><br />淀川には沢山の橋が架かっています。<br />鳥飼大橋のもう一本上流には、鳥飼仁和寺大橋がかかっています。<br />寝屋川市と摂津市を結んでいます。

    ●淀川河川敷から@鳥飼大橋界隈

    淀川には沢山の橋が架かっています。
    鳥飼大橋のもう一本上流には、鳥飼仁和寺大橋がかかっています。
    寝屋川市と摂津市を結んでいます。

  • ●淀川河川敷から@鳥飼大橋界隈<br /><br />淀川は鳥の宝庫。<br />沢山の鳥たちが、ぷかぷか浮いています。

    ●淀川河川敷から@鳥飼大橋界隈

    淀川は鳥の宝庫。
    沢山の鳥たちが、ぷかぷか浮いています。

  • ●鳥飼大橋@淀川河川敷<br /><br />モノレールのこの角度、かっこいいなぁ…。

    ●鳥飼大橋@淀川河川敷

    モノレールのこの角度、かっこいいなぁ…。

  • ●鳥飼大橋@淀川河川敷<br /><br />大阪モノレール、個人的には、蛍池からもしくは、千里中央から空港までの区間しか乗らない事が多いので、鳥飼大橋からの風景を1回しか見た事ありません。しかももう20年以上も前の事ですがね(笑)。絶対に眺めがいいはず…ですよね。

    ●鳥飼大橋@淀川河川敷

    大阪モノレール、個人的には、蛍池からもしくは、千里中央から空港までの区間しか乗らない事が多いので、鳥飼大橋からの風景を1回しか見た事ありません。しかももう20年以上も前の事ですがね(笑)。絶対に眺めがいいはず…ですよね。

  • ●鳥飼大橋@淀川河川敷<br /><br />上りと下りが、鳥飼大橋上で、すれ違っています…。

    イチオシ

    ●鳥飼大橋@淀川河川敷

    上りと下りが、鳥飼大橋上で、すれ違っています…。

  • ●鳥飼大橋@淀川河川敷<br /><br />かなりの頻度でモノレールが走っていくので、電車のある風景を楽しめると思います。<br />風のない日で良かった!

    ●鳥飼大橋@淀川河川敷

    かなりの頻度でモノレールが走っていくので、電車のある風景を楽しめると思います。
    風のない日で良かった!

  • ●イオンモール大日@大阪メトロ 大日駅界隈<br /><br />河川敷からイオンモールに戻って来ました。<br />大阪メトロ 大日駅のすぐ近くにあります。

    ●イオンモール大日@大阪メトロ 大日駅界隈

    河川敷からイオンモールに戻って来ました。
    大阪メトロ 大日駅のすぐ近くにあります。

  • ●イオンモール大日@大阪メトロ 大日駅界隈<br /><br />モールの中にあるスタバに来ました。<br />スタバに来ること自体、とっても久しぶり。<br />春色のカップで、本日のコーヒー頂きました。

    イチオシ

    ●イオンモール大日@大阪メトロ 大日駅界隈

    モールの中にあるスタバに来ました。
    スタバに来ること自体、とっても久しぶり。
    春色のカップで、本日のコーヒー頂きました。

  • ●大阪モノレール 大日駅@イオンモール大日<br /><br />イオンモールの正面には、モノレールの大日駅もあります。<br />この駅の地下には、メトロの駅があります。

    ●大阪モノレール 大日駅@イオンモール大日

    イオンモールの正面には、モノレールの大日駅もあります。
    この駅の地下には、メトロの駅があります。

  • ●運賃表@大阪メトロ 大日駅<br /><br />大阪メトロ谷町線の終点にあたる大日駅。<br />谷町線は、大阪メトロの中で一番長い路線で路線距離は、28.1kmあります。<br />旅客数は、御堂筋線に次いで、2番目に多い路線です。

    ●運賃表@大阪メトロ 大日駅

    大阪メトロ谷町線の終点にあたる大日駅。
    谷町線は、大阪メトロの中で一番長い路線で路線距離は、28.1kmあります。
    旅客数は、御堂筋線に次いで、2番目に多い路線です。

  • ●大阪メトロ 大日駅<br /><br />今日は、この谷町線にこだわって、動いてみようと思います。<br />…が、次は、全く関係のない鶴見緑地に行ってみようと思います。

    ●大阪メトロ 大日駅

    今日は、この谷町線にこだわって、動いてみようと思います。
    …が、次は、全く関係のない鶴見緑地に行ってみようと思います。

    大日駅

49いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP