
2022/05/04 - 2022/05/04
402位(同エリア1587件中)
タクタクさん
この旅行記のスケジュール
2022/05/04
-
屋久島フェリー
-
安房
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
宮崎と霧島を観光して、いよいよ屋久島へ移動です。もともとは屋久島を後半として投稿しようとしましたが、屋久島初日にネタが多かったので急遽、中盤編を投稿しました。
鹿児島市内を出発し、フェリーで屋久島へ。そこからレンタカーで西回りで安房まで観光しました。
PR
-
鹿児島から、飛行機でなくジェットホイルでもなく、ゆっくり錦江湾をフェリーでのんびり屋久島を目指します。
-
桜島は今日も噴煙をあげてます
-
桜島を背にいざ屋久島へ。
-
開聞岳が見えてきました
-
半島を過ぎたら綺麗な三角山の姿がくっきり、この角度はフェリーでないと拝めないな。私見ですが富士山より稜線は綺麗かと。
-
船内ではうどんを媒酌。
-
混雑を避けようと一等室にしたらなんと貸し切り状態。
四時間の船旅なので、飛行機のファーストクラスやビジネスクラスに比べたらコスパは最高でした。 -
いよいよ屋久島に到着。
-
レンタカーを借りて、西回りのドライブスタート。
まずはガジュマル公園です。 -
入り口が小さくお客さんもいなかったので期待せず入園したらいきなり立派な樹木が。
-
いろんな形があり楽しめました。
-
ガジュマル公園の目の前は海で近くに漁港もあり景色も良かった。
-
次は小さな滝へ。駐車場から水の音が聞こえる小路を進むと拝めました。小さいけど迫力あり。
-
次は永田のいなか浜。夜にウミガメが産卵する場所らしいですが時間の都合で今回は断念。足跡だけでもみれたらなと思いましたが…。
-
次は屋久島灯台へ。外周道路から一本道で行ったのですが対向車が来たらどうするのかと不安にかられながら無事到着。
-
灯台から北側の景色。
-
灯台から南側の景色。
いずれも絶景でした。 -
灯台から先は西部林道。灯台の一本道と変わらない細道が結構長く続きます。
途中、鹿や猿に遭遇。 -
こちらは細道を恐る恐る走ってるのに猿は優雅に歩行してました。
-
西部林道をなんとかクリアし、大川の滝へ。
-
これまた期待以上の迫力。
屋久島すげ~な。 -
次は漁港近くのタイドプール。水深が浅く水が綺麗だから海の色が海底の状況で変化しとても綺麗でした。
-
外周道路から少し入ったところのガジュマルへ寄り道。
-
次は平内海中温泉。ちょうど干潮時間に近かったので足湯だけですがつかひました。
-
夕方になり雲の切れ間から日の光が漏れて神秘的な景色が見れました。
-
夜は明日のトレッキングに向けて、トビウオのひつまぶしを堪能。屋久島以外では食べれないんだろうな。
-
大変美味でした。
-
1日の終わりは綺麗な夕日で。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
屋久島(鹿児島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
28