千葉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 坂東三十三霊場のうち千葉県内は7か寺で神奈川県に次ぐ多さ。しかも千葉は広い。6回にわけて日帰りで巡礼しました。<br />1回目:二十八番 龍正院(滑川観音)3月<br /> 佐倉の国立博物館に行った帰りに足を延ばして参拝。JR滑川駅から徒歩20分ほど。山門工事中でしたが、広い敷地に閑静な本堂。<br /><br />2回目:二十九番 千葉寺 6月<br /> ジョギングで。JR稲毛海岸からジョギング開始し、稲毛浜で弁当。そこから排気ガスたっぷりのR357を走って千葉寺へ。「えがおの湯」で汗を流して帰宅。<br /><br />3回目:三十一番 笠森寺 7月<br /> 小港鉄道上総牛久駅からジョギングで。7月に往復12キロほどのジョギングはつらい。国宝の観音堂は清水寺のような高い柱組の基礎の上に載っていて見事。<br /><br />4回目:三十番 高倉寺 9月<br /> 木更津からバスで行くか、ジョギングで行くか迷いに迷った。ジョギングだと18キロ、9月にこの距離はキツイ。どうしようか考えていたら、久留里線の横田駅からだと往復14キロ程度だということに気が付き、ジョギングに決定。高倉観音は出店が並び参拝客でにぎわっていました。<br /><br />5回目:二十七番 円福寺、三十二番 清水寺 12月<br /> 銚子からいすみを回るので青春18きっぷの出番。銚子では名物のサバをたべて(翌日ノロウイルスにやられる・・・)、清水寺はいすみ駅からジョギング。参拝客でにぎわう円福寺と対照的な清水寺。どちらもいいなあと思いながら、残るは三十三番那古寺。<br /><br />6回目:三十三番 那古寺 12月<br /> 観音様の縁日が18日だと気づき(地域によっては旧暦17日だそうですが、那古寺は18日です)、結願の那古寺は12月18日にお参りすることに決めて、青春18きっぷで那古舟形駅へ。高台に建つ那古寺から海の眺めが最高です。なんとか2021年中に坂東三十三観音霊場を回り終えることができ、鏡ケ浦から富士山をながめて感慨に浸りながら帰路につく。<br /> 

公共交通機関で巡礼 坂東三十三観音霊場 千葉県は広い

6いいね!

2021/03/11 - 2021/12/18

16802位(同エリア28370件中)

0

7

ベビメタ推し

ベビメタ推しさん

 坂東三十三霊場のうち千葉県内は7か寺で神奈川県に次ぐ多さ。しかも千葉は広い。6回にわけて日帰りで巡礼しました。
1回目:二十八番 龍正院(滑川観音)3月
 佐倉の国立博物館に行った帰りに足を延ばして参拝。JR滑川駅から徒歩20分ほど。山門工事中でしたが、広い敷地に閑静な本堂。

2回目:二十九番 千葉寺 6月
 ジョギングで。JR稲毛海岸からジョギング開始し、稲毛浜で弁当。そこから排気ガスたっぷりのR357を走って千葉寺へ。「えがおの湯」で汗を流して帰宅。

3回目:三十一番 笠森寺 7月
 小港鉄道上総牛久駅からジョギングで。7月に往復12キロほどのジョギングはつらい。国宝の観音堂は清水寺のような高い柱組の基礎の上に載っていて見事。

4回目:三十番 高倉寺 9月
 木更津からバスで行くか、ジョギングで行くか迷いに迷った。ジョギングだと18キロ、9月にこの距離はキツイ。どうしようか考えていたら、久留里線の横田駅からだと往復14キロ程度だということに気が付き、ジョギングに決定。高倉観音は出店が並び参拝客でにぎわっていました。

5回目:二十七番 円福寺、三十二番 清水寺 12月
 銚子からいすみを回るので青春18きっぷの出番。銚子では名物のサバをたべて(翌日ノロウイルスにやられる・・・)、清水寺はいすみ駅からジョギング。参拝客でにぎわう円福寺と対照的な清水寺。どちらもいいなあと思いながら、残るは三十三番那古寺。

6回目:三十三番 那古寺 12月
 観音様の縁日が18日だと気づき(地域によっては旧暦17日だそうですが、那古寺は18日です)、結願の那古寺は12月18日にお参りすることに決めて、青春18きっぷで那古舟形駅へ。高台に建つ那古寺から海の眺めが最高です。なんとか2021年中に坂東三十三観音霊場を回り終えることができ、鏡ケ浦から富士山をながめて感慨に浸りながら帰路につく。
 

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 雰囲気のある境内の飯沼観音

    雰囲気のある境内の飯沼観音

  • 町中にある千葉寺は修行が盛ん?

    町中にある千葉寺は修行が盛ん?

  • 立派な観音堂。7月のジョギング後は汗がなかなか引かないから困る。階段上って観音堂に上がると汗が流れ落ちる・・・

    立派な観音堂。7月のジョギング後は汗がなかなか引かないから困る。階段上って観音堂に上がると汗が流れ落ちる・・・

  • 高倉観音は賑わっていました。ジョギングで向かう途中、この辺りが鎌足ゆかりの地であることがわかり、鎌足と関東のイメージがなかったのでちょっとびっくり。

    高倉観音は賑わっていました。ジョギングで向かう途中、この辺りが鎌足ゆかりの地であることがわかり、鎌足と関東のイメージがなかったのでちょっとびっくり。

  • 賑わう飯沼観音

    賑わう飯沼観音

  • 小高い山上にひっそり佇む清水寺

    小高い山上にひっそり佇む清水寺

  • 結願は那古寺。海を望む景色が最高

    結願は那古寺。海を望む景色が最高

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP