群馬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
計画編<br /> 群馬八幡駅から十五番の長谷寺までは7キロほど。これはジョギングで行くとして、そこから水沢寺までは14キロ。梅雨の終わりの暑い時期に21キロ走るのはイヤなので、バスを探す。長谷寺から少し離れた箕輪を通って伊香保温泉まで行くバスが1日に5本ある。これに乗れば16番水澤寺に行ける。水澤寺からは伊香保行きのバスがたくさんあるので、伊香保で温泉に入って、渋川からJRで帰ることにする。<br /><br />実行編<br /> 6月の終わりは暑い。群馬八幡で降りて準備運動をしてジョギング開始。長谷寺までは標高差100メートル。烏川を渡ったあたりから、イヤな昇りが始まる。1日に5本しかないバスに乗るので、途中であるくのは避けたいので、切迫感のなかで坂登りはキツイ。長谷寺に近づくほど坂は急になっていき、6キロ過ぎた地点でいったん走るのを断念。ここまで来るとバスの時間も大丈夫と思うと、ついつい自分に甘くなってしまう。長谷寺は本堂の再建工事中、作業中のお兄さんたちに向かって拝むのはどうも・・・変な感じ。<br /> 鳴沢湖の湖畔を通って箕輪までは下り基調なのでゆっくり走りながらバス通りを探す。3キロほどで箕輪の町中に到着。11時半のバスには30分以上早く着いたので、バス通りをジョギングして5つほど先のバス停で待つことにした。数分遅れで到着したバスに乗って、30分ほどで水澤寺。ここはとんでもなく大きな観光地化したお寺。植木などの露店が並び大盛況。<br /> ここから伊香保温泉まではすぐ。久々の伊香保温泉はコロナの影響で人通り少なく、石段の湯も数人程度しかお客がおらず、寂しい限り。ジョギングの後の温泉は最高!

公共交通機関で巡礼 坂東三十三観音霊場 群馬県は伊香保温泉に寄り道

0いいね!

2021/06/26 - 2021/06/26

12306位(同エリア12690件中)

0

1

ベビメタ推し

ベビメタ推しさん

計画編
 群馬八幡駅から十五番の長谷寺までは7キロほど。これはジョギングで行くとして、そこから水沢寺までは14キロ。梅雨の終わりの暑い時期に21キロ走るのはイヤなので、バスを探す。長谷寺から少し離れた箕輪を通って伊香保温泉まで行くバスが1日に5本ある。これに乗れば16番水澤寺に行ける。水澤寺からは伊香保行きのバスがたくさんあるので、伊香保で温泉に入って、渋川からJRで帰ることにする。

実行編
 6月の終わりは暑い。群馬八幡で降りて準備運動をしてジョギング開始。長谷寺までは標高差100メートル。烏川を渡ったあたりから、イヤな昇りが始まる。1日に5本しかないバスに乗るので、途中であるくのは避けたいので、切迫感のなかで坂登りはキツイ。長谷寺に近づくほど坂は急になっていき、6キロ過ぎた地点でいったん走るのを断念。ここまで来るとバスの時間も大丈夫と思うと、ついつい自分に甘くなってしまう。長谷寺は本堂の再建工事中、作業中のお兄さんたちに向かって拝むのはどうも・・・変な感じ。
 鳴沢湖の湖畔を通って箕輪までは下り基調なのでゆっくり走りながらバス通りを探す。3キロほどで箕輪の町中に到着。11時半のバスには30分以上早く着いたので、バス通りをジョギングして5つほど先のバス停で待つことにした。数分遅れで到着したバスに乗って、30分ほどで水澤寺。ここはとんでもなく大きな観光地化したお寺。植木などの露店が並び大盛況。
 ここから伊香保温泉まではすぐ。久々の伊香保温泉はコロナの影響で人通り少なく、石段の湯も数人程度しかお客がおらず、寂しい限り。ジョギングの後の温泉は最高!

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 水澤寺は広大な駐車場といろんな露店とうどんが特徴。境内に露店が並ぶのは、三十一番や三十三番もですが、ここは規模が違います。

    水澤寺は広大な駐車場といろんな露店とうどんが特徴。境内に露店が並ぶのは、三十一番や三十三番もですが、ここは規模が違います。

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP