2022/02/11 - 2022/02/13
172位(同エリア957件中)
アインスさん
旅行最終日の3日目はあいにくの雨空。
なぜか最終日が一番観光が詰まっていて、桂浜、かずら橋、大歩危そして金毘羅宮と目白押し。
山の上のかずら橋や大歩危では雪が降っていました。そしてトンネルを抜けて香川県に入ったら雨。
同じ四国でも気候は違うということを体感しました。
2/11(金)8:30集合 のぞみ19 東京9:09 福山12:39 しまなみ海道 道後温泉街散策 奥道後着
2/12(土)宿発9:00 ハイウェイレストラン宇和島で自由昼食 四万十川・佐田の沈下橋 ひろめ市場自由夕食
2/13(日)ホテル発8:00 桂浜 祖谷のかずら橋 大歩危峡 金刀比羅宮 のぞみ54 岡山18:58 東京22:15
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 観光バス 新幹線 JR特急
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
- 利用旅行会社
- 阪急交通社
-
3日目はスケジュールが詰まっているので朝ご飯も6時から開いていました。私たちは6時半ごろ行きました。広い会場なのでガラガラ。
メニューの変わったところではカツオのたたきと昨日買ったミレービスケットがありました。 -
パティションごしに夫と食事。
手前左前がミレービスケットです。硬めでおいしかったです。
手前右前がカツオのたたきですが、この時期だから冷凍なのかな? -
夫第2弾。カツオのたたきにかけるたれが2種類あって、それぞれ食べてみたかったそう。
-
8時15分、ホテルを出発して30分ほどで桂浜に到着。
桂浜 自然・景勝地
-
龍馬像、海岸沿いに立っているのかと思ったら手前の小山の上に鎮座していました。
坂本龍馬銅像 名所・史跡
-
思っていたよりかなり大きい。上野の西郷さんくらいの大きさかと思っていました。
-
太平洋の向こうを眺めています。
-
幕末を生き抜いて、ぜひ明治時代を生きてほしかった。
-
階段を降りて桂浜へ。
-
小雨模様で天気悪し。
-
遠くにお宮が見えるので行ってみることに。
-
太平洋の波は急に高いものが来ることがあるそうで、波打ち際に近寄らないようにアナウンスが流れていました。
-
上の写真を撮ったら、夫から「もう少し木を少なめにした方がいい」と指導が入ったので撮り直し(笑)。
-
あそこへ行くのを見越していたのか、40分フリータイムです。
-
ここで龍馬もこの向こうはアメリカか~って思っていたんでしょうか。
-
到着。雨の階段は躊躇しますけどせっかくなので行ってみることにしました。
-
結構な急階段。
ずっと引きこもっていたので足腰が弱り切っている私にはつらかった・・・ -
登ったらこんなプレート。
-
渡津見神社という名前の
海津見神社 寺・神社・教会
-
小さなお社がありました。
-
広いですね~
-
龍馬は日ごろからこういう広い海を見ていたから視野が広く持てたのでしょうか。
-
真下を見るとちょっと怖い。
-
これも祠なのかしら?
-
龍馬像は向こうの木の中。結構遠くまで来ました。
時間も迫っていたので慌てて戻ってやれやれ。
海辺でしたけど、風がなかったせいかそれほど寒くは感じませんでした。 -
1時間半ほど走って徳島県に入り、11時過ぎ、祖谷のかずら橋到着。
日本三奇矯は、先日バスツアーで行った猿橋、岩国の錦帯橋、そしてこちらになるそうです。これを見れば制覇です。 -
山の中なので雪が降っていました。
-
橋の入り口まで歩いていきます。
もう一つの橋の上からかずら橋を臨みます。祖谷のかずら橋 名所・史跡
-
この辺りは瀬戸内海で負けた平家が散り散りに逃げて、その一部が住み着いて開けた場所だそうです。
-
かずらで作られた橋ですが、さすがに現在は中にワイヤーを入れて、周りにかずらを巻き付けて作っているそうです。それでも3年に一度ほど作り直しているそうです。
-
希望者は550円払って橋を渡れます。
-
雪の中、傘をさして足元スカスカの揺れる橋を渡るなんて恐ろしい事、私には無理です。
-
ほとんどの方は渡っていました。
-
祖谷のかずら橋は風も吹かんのにゆらゆらとっていう歌詞、怖い(笑)。
-
入口到着。
-
皆さん続々と出発していきます。
-
もちろんですが、しっかりと作られています。
-
渡るよ!と元気よく笑顔で出発した夫を見ると
-
生まれたての小鹿のようにぷるぷると必死に欄干をつかんでいる姿が。
怖かったのか、傘もさしていません(笑)。 -
足元が開いていて、下が見えるのが怖いんですよね。
-
それでも皆さん立ち止まらずさくさくと進んでいます。
-
渡るつもりのなかった添乗員さんも、やっぱり渡る!と進んでいました。
-
私は一人、来た道を駐車場前のお店まで戻ります。
-
この辺りも天気が良ければ散策によさそうです。
-
こういうしっかりした橋が好きです(笑)。
-
渓谷がいい感じの場所でした。
-
もう一度かずら橋を見下ろします。
-
いい雰囲気です。
-
ここから、夫が震えながら撮ってきた写真です。
-
結構足元が広く空いています。
-
ていうか、空いている場所のほうが面積として大きいのでは?
-
私には絶対無理です。
-
長さは45m、高さは14mだそうです。
-
14mとはいえ、落ちたら絶対いけない高さですよね。
-
橋の横幅は2mだとのこと。
-
チケット売り場からの一方通行になっています。
-
かずらを編み込むのは手仕事なんでしょうか?
-
結構しっかりしているから大変そう。
-
お店に作り方が掲示されていたのをよく見てくればよかった。
-
45m、お疲れさまでした。
-
渡り切って
-
道なりにお店に戻っていきます。
-
雪だし、こんな時期なので私たち以外にほとんど人はいませんでした。
-
チケット、550円。
-
30分ほど走り、12時過ぎ、大歩危到着。
大歩危 小歩危 自然・景勝地
-
雪は少し小降りになっていました。
-
ここは、売店の中から渓谷を見下ろす形なので温かく、らくちんでした。
-
あの、下に見える船にいつかまた来ることがあれば乗ってみたいです。
-
売店の下の階に降りてみたら開いている窓から撮影できました。
-
結構大胆な岩肌の渓谷です。
ここは30分ほどの滞在で、小歩危を窓から見ながら香川へ向かいました。 -
途中、山の雪景色。きれい~と思ったけど、四国でもこんなになることがあるんですね。
-
トンネルを抜けて香川に入ると雨に変わっていました。13時半ごろ金毘羅さんのお土産物屋さんに到着。ここでバスを降りて荷物を預かってもらいます。一回解散して各自自由昼食。どうしよう?とスマホで二人調べていたら添乗員さんが「おいしいところがあるから一緒に行きましょう!」と誘ってくれました。
-
が、こちらも教えてもらった支店も14時で閉店。遅すぎる昼食時間とはいえ、残念。
-
仕方ないので、日曜日なのに雨のせいかまん防のせいかガラガラの参道にあった別のうどん屋さんへGO.
てんてこ舞 グルメ・レストラン
-
手前、わたしがかけうどん370円お揚げ100円、夫がぶっかけうどん370円温玉100円合計940円。添乗員さんは、お店の人に「添乗員さんはサービスで天ぷら各種好きなだけどうぞ!」と言われ、山のように天ぷらを盛り付けていました(笑)。
-
うどん小にしたため、お腹がまだすいている~と夫が言うので
-
みたらし団子2本300円を購入、店内のベンチでいただきました。私は2つ、分けてもらいました。
-
金毘羅さん、785段登らないと行けなくて、自信がない人は365段までタクシー700円で行けます、とのことだったので、引きこもりの私は迷わずお願いしました。なぜかよく歩いている夫も「一緒に乗る」と、1400円払って14時45分、タクシー乗車。他に5人の方がタクシー利用でした。
-
14時30分に出た歩きの人を少し待ちます。
-
そろそろやってきました。
-
雨の中、これから420段登るかと思うと、もはや修行という気持ちになります。
-
雨で寒いからほとんど人がいません。
-
なんと、神馬がいたんです!
2頭いて、右のお馬さんは恥ずかしいのかずっとお尻を向けていたのですが、左側の子は人懐こくて金刀比羅宮 寺・神社・教会
-
近くまで来てくれたり
-
ポーズをとってくれたり大サービス。
優しい目をした穏やかなお馬さんでした。
近所にあったら、毎日この子に会いに階段上って足腰鍛えるのに。 -
ツアー全体では近寄らず、一人で見に行きました。みんなで行くと驚かせちゃうからね。
-
円山応挙の襖絵があるという書院。まん防で閉鎖中。
-
門も建物も立派です。展示物も素晴らしいらしい。
-
628段登ったところにある旭社。
-
あまりに立派だったので本宮と間違えて刀を奉納したとか。
提灯の金の字は、上から人が長く平和に、と読んで○で囲ってあるので、丸く過ごせるように、という金毘羅さんの金の字だそうです。 -
まだ263段しか登っていないのに628段登ってきた人たちより疲れている私。
-
ここが、本宮への最後の階段。
-
一番最後にへとへとになりながら到着。
雨で傘さしてるし、石段が滑りそうで足に力が入るし、さんざんな思いをしてやっとのことで着きました。 -
本宮は、正面からは写さないように、とのこと。
-
お参りした後、右側の展望台へ。といっても雨なのでほとんど何も見えず。
-
ご神木。
触ってパワーをいただきました。 -
神楽殿。
-
楠だそうです。
-
おみくじが沢山。
-
本殿御祭神、大物主神の奥様の三穂津姫のお社。
ここからひたすら降りていきます。
お馬さんのところから階段ではなく、降りて左手の下り坂を行きます。 -
年月を感じさせるさざれ石。
-
梅の花がきれいに咲いていました。春はすぐそこです。
-
雨の中、そこだけ華やいでいました。
16時15分、出発地点のお土産物屋さん到着。
荷物は車で駅まで運んでくれるそうなので歩いていきます。 -
琴平駅。
JR 琴平駅 駅
-
外国の駅のようにおしゃれな建物です。
駅で添乗員さんがいろいろ手配している間に、夫が何度も買いたいな~と欲しがっていたお土産を駅内の711で見つけたので「もう、買っちゃえば?」というと嬉しそうにダッシュでレジへ走っていました。 -
ホームへ行くと素敵な観光列車が。
-
四国真中千年物語、と書いてあります。緑、白、赤、と車両の色がクリスマスカラー。いつか乗ってみたいです。
-
特急南風20号16時44分発で瀬戸大橋を通って岡山まで行きます。
-
到着。パンフレットには自由席なので着席できない場合があります、と書いてありましたがちゃんと指定席に座れました。
-
素敵なマリンカラーの座席。
-
これが、夫が走って買ってきた灸まん。5個405円。
金毘羅さんの参道のあちこちに看板があり、気になったようです。見事なサブリミナル効果でした。 -
出発して20分ほどの5時過ぎ、瀬戸大橋を渡ります。
-
上は車道なんでしたっけ?
-
相変わらずの雨模様。
-
17時41分岡山駅着。
-
新幹線は18時58分発で時間があるので外に出れれば良かったのですが、同じJRで出られない切符だったため、新幹線改札内で夕食用の駅弁を買ったり待合室でスマホをいじって過ごしました。
-
新幹線到着。
-
19時なのでアンケートを記入してすぐに夕食にしました。
-
こちら、私のせとうち日和1000円。
-
夫のおむすびころりん1080円。天むすの中は海老天とタコ天でした。
色々観光したので16500歩ほど歩いていました。アップダウンは53階分。つらい。
初めて行った場所ばかりの四国でしたけど、どの県もそれぞれ特色があって、いいところでした。次回は個人で金毘羅さんに来たり、栗林公園や高知のモネの庭にも行ってみたいと思っています。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (3)
-
- よしめさん 2022/07/07 06:45:12
- はじめまして。よしめと申します。
- アインス様
日曜から阪急トラピックスでの四国ツアーに、一人で行くので、予習として拝見させていただきました。私のツアーは飛行機で4日間、ホテルも一部違うのですが。
タクシーで金毘羅宮途中まで行けるというのが、膝痛の私にとって、最大の朗報。お食事もOPでなくても美味しそうですし、うどんは食べたい!。冬と夏と言う違いがあるので、せとかは食べられそうにないのが残念ではありますが、大変参考になりました。ありがとうございました。祖谷の葛橋、涼しそうですので、楽しみです。
よしめ
- アインスさん からの返信 2022/07/07 10:06:13
- Re: はじめまして。よしめと申します。
- よしめ様
旅行記を読んでいただき、コメントどうもありがとうございます。
四国へ行くとのこと、楽しみですね!
私が金毘羅宮へ行った際はしっかり雨が降っていて、石段も滑りやすく、420段とはいえ、傘を差しながらの上り下りは大変怖かったのですが、今ではいい思い出です。よしめ様の四国旅行が楽しく、実り多きものでありますように。旅行記楽しみに待っています^^
- よしめさん からの返信 2022/07/07 11:18:48
- Re: こんにちは。よしめです。
- アインス様
わざわざお返事いただきありがとうございます。四国4県の内、愛媛は行ったことがあるのですが、それ以外は行ったことがないので、楽しみです。ただ、雨女なのでお天気には期待できないかも?戻ったらアップしますので、
よろしければご覧ください。
よしめ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
琴平・金刀比羅宮周辺(香川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 四国4県周遊3日間
3
120