2022/01/11 - 2022/01/21
2249位(同エリア4132件中)
wushilanさん
- wushilanさんTOP
- 旅行記127冊
- クチコミ2件
- Q&A回答2件
- 38,012アクセス
- フォロワー3人
京都には仕事の関係で度々来ていたが、まともに観光をしたことは無かった。東急ステイの長期滞在割引プランがあり、これにさらに株主優待券を使用すると10泊で57,000円(食事は無し)でキッチン付きのツインルームに泊まれる。友人二人もその間13-16日にジョインすることになり、防寒の準備をして出掛けることとした。
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- タクシー 新幹線 JR特急 JRローカル 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
ホテルは京極通の脇にあり錦市場のすぐ東側にある。松竹坂井座の跡地に出来たのでホテル名にはそれが入っている。
河原町はすごく賑やかで町全体が巨大なフードコートのようで、食事には苦労しない。 -
京極通、寺町通は四条から六角通までアーケードになっており、錦市場も500メートルやはり全部アーケード。河原町通り、四条通も屋根が張り出しているので雨とか雪でも歩くのは問題ない。ホテルの近くには花遊小路、柳小路という食べ物屋がいっぱいある小さな路地がある。ホテルの一回は洒落たドーナッツの店で、そこのドーナッツとホテルのコヒーで朝食として過ごした。
-
ホテルにはレストランは無いが近くにいくらでも食べ物屋があるので問題は無い。ロビーにはセルフサービスのコヒーマシーンが置いてあるだけ。
12日には近場の錦市場、木屋町、先斗町、鴨川べり等を歩いて過ごした。13日の午後には友人二人到着し夜は三木半いう近くにある居酒屋で造り、特に生サバの刺身、アジフライなどで大分飲んだ。
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26003426/dtlphotolst/1/smp2/ -
写真は上記ウェブサイトより引用。
-
14日の午前中は雪が降ったが友人両人は東山方面の観光に出る。昼食後醍醐寺にタクシーで行きその後、バスとタクシーを乗り継いで宇治の平等院に行く。本堂の阿弥陀如来像を見ることができた。タクシー代も三人で割り勘だとたいしたこともない。しかも京都のタクシーの初乗りの料金は東京の半分ちょっと。
-
平等院からの帰りは宇治川の橋を渡って京阪の中書島経由四条河原町まで簡単に帰れた。寒かったので鍋でも食べようということで意見が一致し、麩屋町の権太呂のウドンすきを食べた。
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26001546/ -
上記ウェブサイトより引用。
-
鴨川が宇治川に合流し、京都と大阪の境辺りで宇治川、桂川、木津川が合わさって淀川となる。数々の歴史がこれらの川に流されて大海へと注がれたことになる。
-
15日は雪の明日で非常に良い天気。阪急を乗り継いで嵐山まで行く。渡月橋を渡り最初の予定の臨川寺に行ったら公開されていなかった。少し歩いて天龍寺,竹林を見た後タクシーで仁和寺にいき山門の前のうどん屋で昼食後、バスで龍安寺まで行ったらこちらは改修の為閉館。次の目的地の金閣寺までタクシーで行った。
-
天龍寺庭園
-
-
仁和寺の石庭
-
去年囲碁の竜王戦が仁和寺で打たれた。
-
仁和寺の規模の大きさには驚いた。
-
天気に恵まれ金閣寺は光り輝いていた。
-
金閣寺から本日最後の予定地、大徳寺に行く。二か所ほどの寺院の枯れ山水を見る。
大徳寺から先斗町までタクシーで帰り、鴨川沿いの料理屋で鱧料理のコースを食べる予定だったが、8,500円なので皆、躊躇してしまい、隣にある百錬という居酒屋で京おでんを中心に呑むことになった。
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26027486/ -
友人両人は16日の夕がた新幹線で帰るので少し早めにホテルを出て伏見稲荷大社と東福寺に行くことにした。JR奈良線で京都駅から次の駅が東福寺、その次が伏見稲荷なので彼らの荷物は京都駅のロッカーに預けて出発した。
-
東福寺の三門
-
通天橋
今回友人両人は3泊4日で80,000歩、私も一日平均10,000歩は歩いており最高は嵐山に行った日の17,000歩。
京都駅に帰り駅の中華で遅い昼食をした後彼らと別れてホテルに帰った。夕食は近くに江戸川といううなぎ屋が有ったのでそこでほろ酔いセットを注文した。
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26001130/ -
今日からは一人になった。あまり遠出はしたくないので、近場を禅寺を中心に散策することとした。
鴨川に向かっていくと橋の南西の角に格調の高い東華菜館という中華料理屋がある。その角を南に川沿いに行くと団栗橋という小さな橋がある。その手前には昔良く行った‘かのこ‘というすき焼き屋がある。今は閉店しているようだった。
団栗橋を渡り東方面の路地に入ると直ぐ建仁寺がある。 -
かのこ
-
建仁寺本堂の雙龍の天井画。
-
建仁寺から八坂神社方面へ北に向かって坂道を上ると八坂の塔に出る。そこから東に行くと高台の上に高台寺がある。坂道がきつかったのでかなり疲れていたが、頑張って階段を上り本堂まで行く。
-
高台寺石庭
大分歩きまわったので帰りはタクシーでホテルまでかえった。あまり歩きたくないのでちかくの蒸し寿司の店でチラシを食べた。‘ひさご‘という有名店だったがどうも蒸し寿司は好きになれない。ホテルの脇にも‘乙羽‘という矢張り蒸し寿司の店があり一度持ち帰って部屋で食べたがもうひとつだった。何か蒸し寿司というのは京都人の本来のケチさが表れているような気もする。やはりチラシは江戸前の魚がたくさん入っているのが良い。
ひさご
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26000418/
乙羽
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26000667/ -
今日は18日で京都滞在もあと残り三日になった。午前中はホテルでゆっくりして昼食はほぼ行きつけになったような近くの蕎麦屋‘道場田毎‘でニシンをつまみにビールを飲みきつねうどんを食べた。一休み後タクシーで南禅寺に行く。
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26016772/dtlrvwlst/B112537343/
山門、本堂の雙龍の天井が、方丈の狩野派の襖絵、こじんまりした庭園、旧水道の跡、等見ごたえがあった。 -
-
-
夜は日本食も飽きてきたので、高島屋の4階にある香港私房菜で北京ダックを食べて紹興酒をのんだ。
-
-
今日も昼食は道場田毎の山芋蕎麦。
知恩院の方丈と庭園が良いと聞いていたので行ってみた。ところ今日は寺の行事の為方丈は参観できずとのこと。本堂に行くには男坂と女坂があるので女坂の登り口にある友禅苑をまず見ることにした。その後折角来たのだから本堂だけでも見ようと上まで行ってみた。上から見た男坂は確かに急な階段だった。
ぶらぶらしていたら下まで行く無料のシャトルバスが来たので乗って、まだ時間もあることなので二条城に行くことにした。 -
男坂
-
-
二の丸御殿への入り口である唐門。
-
二の丸御殿は全部で33室,800畳の広さで各室に狩野派の障壁画が配されている。徳川幕府の威光を感じ入りました。写真は御殿の外部、内部は撮影禁止。
-
清流園
-
-
-
天守閣跡
ホテルに帰ってから部屋で一杯飲んで今晩も高島屋4階の割烹‘田毎‘で鴨鍋をたべた。
https://r.gnavi.co.jp/kafk904/ -
20日の最終日は昼食を近くのとんかつ屋でビールとロースかつを食べて錦市場に買い物に出かけた。定番の土産だが、株の千枚漬け、ちりめん山椒、すぐき、ゴボウの浅漬け、生ユバ、子持ち剣先イカの煮つけを買い、ちょっと足を延ばして`一の傳`という蔵みそ漬けの老舗でギンダラを買った。
一の傳
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-hVSiEBqw0A2/?utm_source=dd_spot&lsbe=1&sc_e=sydd_spt_s_p_ttl
夜は二度目の権太呂でキスのから揚げと鴨南蛮そばで一杯やる。 -
21日の朝は大雪でホテルのロビーのテラスにも大分積もった。午後の新幹線
の予定だったがホテルを早めにチェックアウトして京都駅に行く。運行状況が心配だったが上りは遅れは無しとのことで昼前の列車に変更した。岐阜羽島を過ぎたあたりからは雪がなくなり、名古屋を過ぎたら快晴で富士山もよく見えた。 -
中々良い旅でした。友人とも三日間久しぶりに呑んで、枯山水、障壁画, 寺院の三門の枓栱(斗栱)等を鑑賞し、食事も満足のいくものだった。今回言った寺院は仁和寺と醍醐寺が真言宗、知恩院が浄土宗、それ以外は全部臨済宗だった。
まだまだ見たいところはたくさんあるので機会が有ったら再度来てみたいと思っている。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
二条・烏丸・河原町(京都) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
41