福山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4月下旬の新緑の季節に福山市内にある一等三角点の彦山(430m)に登りました。展望の良い場所がほとんどないため、一等三角点の山でありながら、ハイキングスポットとしては不人気で、登山道の整備も行き届いていませんが、個人的にはそういう山のほうが好みだったりします。また、この時期はワラビやゼンマイが採れます。

一等三角点の山 彦山(430m)

0いいね!

2020/04/25 - 2020/04/25

328位(同エリア334件中)

0

30

岳人28号さん

この旅行記のスケジュール

2020/04/25

  • 六方学園手前の池(10:40)→登山口(10:47)→蘇命水(10:49)

  • 蘇命水(10:49)→徒渉地点(11:00)→グリーンライン(11:21)

  • グリーンライン(11:21)→彦山山頂(11:57)

  • 彦山山頂(12:30)→重顕寺(14:12)

この旅行記スケジュールを元に

4月下旬の新緑の季節に福山市内にある一等三角点の彦山(430m)に登りました。展望の良い場所がほとんどないため、一等三角点の山でありながら、ハイキングスポットとしては不人気で、登山道の整備も行き届いていませんが、個人的にはそういう山のほうが好みだったりします。また、この時期はワラビやゼンマイが採れます。

旅行の満足度
3.5
同行者
一人旅
交通手段
徒歩

PR

  • 芦田川大橋から見た彦山。

    芦田川大橋から見た彦山。

  • 登山口手前の池から彦山方面を見る。新緑が鮮やか。

    登山口手前の池から彦山方面を見る。新緑が鮮やか。

  • 登山口は福山六方学園へのアクセス道の奥にあります。

    登山口は福山六方学園へのアクセス道の奥にあります。

  • まっすぐ行って未舗装の砂利道になったところが登山口。標識や案内板等はありません。

    まっすぐ行って未舗装の砂利道になったところが登山口。標識や案内板等はありません。

  • 少し行くと「平重盛公命名 蘇命水 この下」の標識。<br />地元の葛城神社に伝わる伝説によれば、宮島参詣の途中で鞆の浦に立ち寄った重盛が、山上に閃光が出現したのを見て山に登ったそうで、登山中、息も絶え絶え疲労困憊の重盛の前に白髪の老人が現れて岩を打ったところ冷泉が湧き出し、それを飲んでたちまち元気になった重盛が「蘇命水」と名づけたとのこと。

    少し行くと「平重盛公命名 蘇命水 この下」の標識。
    地元の葛城神社に伝わる伝説によれば、宮島参詣の途中で鞆の浦に立ち寄った重盛が、山上に閃光が出現したのを見て山に登ったそうで、登山中、息も絶え絶え疲労困憊の重盛の前に白髪の老人が現れて岩を打ったところ冷泉が湧き出し、それを飲んでたちまち元気になった重盛が「蘇命水」と名づけたとのこと。

  • 「この下」の矢印の先には渓流と「平重盛公命名 蘇命水」の石碑。ただ、ここから水が湧き出ているわけではなく、水はもっと上から流れてきています。

    「この下」の矢印の先には渓流と「平重盛公命名 蘇命水」の石碑。ただ、ここから水が湧き出ているわけではなく、水はもっと上から流れてきています。

  • 登山口から10分ほど登ったところで補助ロープのある斜面を下り、細い渓流を渡って向こう側へ。

    登山口から10分ほど登ったところで補助ロープのある斜面を下り、細い渓流を渡って向こう側へ。

  • ごく小さな渓流ですが、水が流れているところがあると、なんとなく癒されます。

    ごく小さな渓流ですが、水が流れているところがあると、なんとなく癒されます。

  • ところどころにある目印のテープを頼りに進みます。<br />ここを登るのは初めてではありませんが、今回20年ぶりくらいなので、記憶はあいまいです。

    ところどころにある目印のテープを頼りに進みます。
    ここを登るのは初めてではありませんが、今回20年ぶりくらいなので、記憶はあいまいです。

  • 登山口から30分ほどでグリーンライン(県道251号線)に出ました。

    登山口から30分ほどでグリーンライン(県道251号線)に出ました。

  • 道路を渡ったところから、再び登山道は続きます。

    道路を渡ったところから、再び登山道は続きます。

  • この辺も目印のテープが頼り。

    この辺も目印のテープが頼り。

  • グリーンラインを過ぎてからの登山道にはスミレがたくさん咲いてました。

    グリーンラインを過ぎてからの登山道にはスミレがたくさん咲いてました。

  • ワラビもあちこちに生えてます。

    ワラビもあちこちに生えてます。

  • ルートの標識があるところで

    ルートの標識があるところで

  • 広い道に出ました。

    広い道に出ました。

  • ただし、この広い道の先は立入禁止になっています。自衛隊の施設があるようです。

    ただし、この広い道の先は立入禁止になっています。自衛隊の施設があるようです。

  • こちらの分かれ道が登山道です。

    こちらの分かれ道が登山道です。

  • この階段を登れば山頂。

    この階段を登れば山頂。

  • 山頂手前の階段の上が唯一の展望スポット。遠くに芦田川や福山市街が見えます。

    山頂手前の階段の上が唯一の展望スポット。遠くに芦田川や福山市街が見えます。

  • 地上波テレビの中継局アンテナなどが視界をふさいでおり、展望の得られる方向はごく限られています。

    地上波テレビの中継局アンテナなどが視界をふさいでおり、展望の得られる方向はごく限られています。

  • 福山山岳会が設置した彦山(430m)の山頂標識。

    福山山岳会が設置した彦山(430m)の山頂標識。

  • 一等三角点の標石。

    一等三角点の標石。

  • 有刺鉄線に囲まれているのが自衛隊の施設だと思われます。

    有刺鉄線に囲まれているのが自衛隊の施設だと思われます。

  • ゼンマイ。

    ゼンマイ。

  • アケビの花。

    アケビの花。

  • 林道の出口。ここからグリーンラインを六方学園からの登山道の出口まで歩いて、登ってきたのと同じ道を下山しました。

    林道の出口。ここからグリーンラインを六方学園からの登山道の出口まで歩いて、登ってきたのと同じ道を下山しました。

  • 下山した後なんとなく立ち寄った重顕寺。

    下山した後なんとなく立ち寄った重顕寺。

  • 高台にある境内からの眺めは絶景です。展望に恵まれない登山でしたが、最後に展望を満喫できました。

    高台にある境内からの眺めは絶景です。展望に恵まれない登山でしたが、最後に展望を満喫できました。

  • 日蓮大聖人霊跡遥拝所なるものもありました。

    日蓮大聖人霊跡遥拝所なるものもありました。

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP