別府温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年の秋に5週連続企画として行われたPeach航空の”990円セール”♪<br />全5回のうち、大阪発のみの1回を除いて、4回分しっかりと予約しました。<br />実際の発売順とは異なりますが、日程的に第1弾として、<br />今回は成田~大分の往復を利用して、1泊2日で別府温泉を楽しんできました。

Peach990円セール第1弾 別府②~まだまだ地獄は続きます…~

9いいね!

2022/01/19 - 2022/01/20

1492位(同エリア2447件中)

旅行記グループ 2201 別府

0

16

MueMue

MueMueさん

この旅行記のスケジュール

2022/01/19

この旅行記スケジュールを元に

昨年の秋に5週連続企画として行われたPeach航空の”990円セール”♪
全5回のうち、大阪発のみの1回を除いて、4回分しっかりと予約しました。
実際の発売順とは異なりますが、日程的に第1弾として、
今回は成田~大分の往復を利用して、1泊2日で別府温泉を楽しんできました。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス 観光バス 徒歩 Peach
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • お次も徒歩で移動…<br />『かまど地獄』にやってきました。<br /><br />こちらは一丁目から六丁目まで、いろいろな種類の温泉が湧きだしています。<br /><br />まずは一丁目<br />茶褐色の熱泥地獄です。

    お次も徒歩で移動…
    『かまど地獄』にやってきました。

    こちらは一丁目から六丁目まで、いろいろな種類の温泉が湧きだしています。

    まずは一丁目
    茶褐色の熱泥地獄です。

    かまど地獄 温泉

  • お次は二丁目<br />蒸気が噴出しています。

    お次は二丁目
    蒸気が噴出しています。

    かまど地獄 温泉

  • お次の三丁目…<br />

    お次の三丁目…

    かまど地獄 温泉

  • コバルトブルーの色をした地獄<br /><br />海地獄と同じ成分みたいですね。

    コバルトブルーの色をした地獄

    海地獄と同じ成分みたいですね。

    かまど地獄 温泉

  • こちらは四丁目<br /><br />粘土がとけだした地獄です。<br /><br />ここから先は案内の方が説明しながら回りました。

    こちらは四丁目

    粘土がとけだした地獄です。

    ここから先は案内の方が説明しながら回りました。

    かまど地獄 温泉

  • こちらは五丁目<br /><br />こちらの地獄は年に数回色が変わる不思議な地獄だそうです。<br />この日は白く濁った水色でした。

    こちらは五丁目

    こちらの地獄は年に数回色が変わる不思議な地獄だそうです。
    この日は白く濁った水色でした。

  • ラストは六丁目<br /><br />一・四丁目と同じ熱泥地獄だそうです。<br />以前は灰色だったものが、年々色が変化し、現在の赤銅色になったそうです。<br /><br />少しずつ土中の物質が溶け出しているのですかね。

    ラストは六丁目

    一・四丁目と同じ熱泥地獄だそうです。
    以前は灰色だったものが、年々色が変化し、現在の赤銅色になったそうです。

    少しずつ土中の物質が溶け出しているのですかね。

  • 七丁目(?)には石をペイントした猫さんがたくさん

    七丁目(?)には石をペイントした猫さんがたくさん

  • 一つ一つ表情が豊かでかわいかったです。

    一つ一つ表情が豊かでかわいかったです。

  • お次は鬼山地獄です

    お次は鬼山地獄です

  • こちらに立派な温泉が湧いていますが

    こちらに立派な温泉が湧いていますが

  • メインは温泉の熱で飼育しているワニです。<br /><br />こちらは初代イチロウのはく製

    メインは温泉の熱で飼育しているワニです。

    こちらは初代イチロウのはく製

  • ちょうどついたところで、餌付けが開始されました<br /><br />続々ワニが集まってくる…

    ちょうどついたところで、餌付けが開始されました

    続々ワニが集まってくる…

  • 決定的瞬間を捉えることはできなかったのですが…<br /><br />

    決定的瞬間を捉えることはできなかったのですが…

  • 徒歩移動の最後…<br />白池地獄です。

    徒歩移動の最後…
    白池地獄です。

  • こちらの地獄は温泉熱を利用した熱帯魚館が見どころなのですが…<br />淡水の熱帯魚なので、ピラクルとかアロワナとか大きいけれど、<br />色は地味な魚ばかりだったので、写真を撮ってないという…<br />

    こちらの地獄は温泉熱を利用した熱帯魚館が見どころなのですが…
    淡水の熱帯魚なので、ピラクルとかアロワナとか大きいけれど、
    色は地味な魚ばかりだったので、写真を撮ってないという…

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP