阿寒旅行記(ブログ) 一覧に戻る
寒い冬だって<br />魅力いっぱいの北海道で<br />話題沸騰中の(だったか?)<br />阿寒湖のフロスト フラワーを<br />見に行ってきました。<br /><br />冬の絶景「氷」部門では、<br />むかし、紋別へ流氷を見に行ったら<br />残骸しかなかったとか、<br /><br />豊頃町のジュエリーアイスへ行ったら<br />2~3個しかなかったとか、<br />氷運のない感じが否めませんが―<br /><br />ここはひとつ、氷運を呼び込んで<br />厳冬期にしか見られない.奇跡の花.☆*<br />フロストフラワーを見るぞー。おー!<br /><br />と、盛り上げてみましたが、<br />この旅行記はフロストフラワーの前日、<br />日程調整で立ち寄った(大変失礼)<br />釧路を旅した時のものです。<br /><br />よろしかったらご覧ください。<br /><br />立ち寄り先はこちら↓<br />★1日目:<br />→JR釧路駅でSL冬の湿原号お見送り<br />→釧路市博物館→阿寒湖温泉<br />☆花ゆう香(トゥラノ館)<br />★2日目:<br />→阿寒湖モーニングカフェツアー<br />→ボッケ→タンチョウの里<br />→釧路湿原展望台<br /><br />重ねて失礼ながら、<br />青くて寒そうできれい、と選んだ<br />表紙の写真は、丘珠空港 離陸5分後。<br />釧路上空ではございません m(__)m

ディーゼル機関車がレアな 「SL」冬の湿原号と.*ぐるぐる螺旋階段.*を見に行く 厳寒*釧路の休日。

137いいね!

2022/01/22 - 2022/01/23

9位(同エリア568件中)

12

41

akepi48

akepi48さん

この旅行記スケジュールを元に

寒い冬だって
魅力いっぱいの北海道で
話題沸騰中の(だったか?)
阿寒湖のフロスト フラワーを
見に行ってきました。

冬の絶景「氷」部門では、
むかし、紋別へ流氷を見に行ったら
残骸しかなかったとか、

豊頃町のジュエリーアイスへ行ったら
2~3個しかなかったとか、
氷運のない感じが否めませんが―

ここはひとつ、氷運を呼び込んで
厳冬期にしか見られない.奇跡の花.☆*
フロストフラワーを見るぞー。おー!

と、盛り上げてみましたが、
この旅行記はフロストフラワーの前日、
日程調整で立ち寄った(大変失礼)
釧路を旅した時のものです。

よろしかったらご覧ください。

立ち寄り先はこちら↓
★1日目:
→JR釧路駅でSL冬の湿原号お見送り
→釧路市博物館→阿寒湖温泉
☆花ゆう香(トゥラノ館)
★2日目:
→阿寒湖モーニングカフェツアー
→ボッケ→タンチョウの里
→釧路湿原展望台

重ねて失礼ながら、
青くて寒そうできれい、と選んだ
表紙の写真は、丘珠空港 離陸5分後。
釧路上空ではございません m(__)m

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
旅行の手配内容
個別手配
137いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • ダメちゃんさん 2022/01/31 09:27:51
    ~厳寒の釧路方面を楽しまれていますね~

    akepi48さんへ

    おじゃまします。
    今回の旅行記も楽しく拝見しています。
    北海道の雪景色はホワイトカラーで素敵ですねぇ~

    リニューアルされた、ピカピカの「たんちょうカー」は写真映えもして良い感じですね。
    わたしも乗ってみたくなりました(^^)。
    外観の大きな曲線が特徴の「釧路市博物館」の存在は知っているのですが、まだ入館したことがありませんので、予習しておきます。

    阿寒湖温泉の「花ゆう香トゥラノ館」の泊まり心地はいかがでしたが?
    私もいずれは相棒と「道東エリアの温泉旅行も行きたいね~」と話していいますので、阿寒湖温泉情報も気になります。
    お部屋の前に、ビールサーバーが待機しているあたり「やはり、持ってますねぇ」・・・有料なのが残念でした(笑い)
    引き続き、続編を拝見できることを楽しみにしています。

    ~九州は、氷点下までいかない気温なのに寒くて仕方がない ダメより~

    akepi48

    akepi48さん からの返信 2022/01/31 20:18:35
    RE: ?厳寒の釧路方面を楽しまれていますね?
    ダメちゃんさん、こんばんは!

    釧路市博物館、ご存じなんですね〜。
    釧路駅からちょっと離れた高台にあって
    今回、行くまで知りませんでした。
    素晴らしい施設なのに
    人が全然いない、という、寂しかったです。

    花ゆう香トゥラノ館は
    お部屋はワンちゃんが走り回れるくらい
    広いのですがー、お食事がブッフェなので
    ちょっと落ち着かないかも、です。

    阿寒湖温泉は大きな温泉街なので
    お宿がいっぱい、見どころも多いですが、
    相棒さんとご一緒なら、北海道ならではの
    秘湯のようなところもいいですね。

    今日の北海道は、最強の寒気が来て
    陸別で−29℃とか、各地で
    最低気温更新しましたー。寒っ。

    akepi48
  • Black7さん 2022/01/30 20:57:54
    鶴雅グループ、コンプリート、応援してます!
    akepi48さん、こんばんわー☆
    大雪に、オミクロンと心配事が多い中、
    「冬・自然もの」の旅、無事に観光できたんですねー?
    何よりです。お早いUPで、お待ちしてましたー

    冬の北海道は、博物館やアイヌコタンなど、ステキな場所を、
    人が少なくゆっくり見学できるのがいいですねー

    今回の鶴雅リゾート、花ゆう香のホテルもステキなのでHPでもチェック!
    ワンちゃんとも泊まれるのですね? フムフム、1頭4000円前後。
    あれ?この前も、その前も、自分が泊まったビジホは、
    朝食付きで4000円前後。「わーい!安ーい」と喜んでいたが・・
    ついに「お金持ち家のお犬様」と宿泊費、
    肩を並べられてしまう時代になろうとは・・ (泣)

    気を取り直して、
    むかーし、夏に「釧路ノロッコ号」なるものに乗った記憶があります。
    今回のディーゼル車、レアならば、これはこれでいいですねー
    「たんちょうカー」の名前も、なんかカワイイ。

    冬の釧路川のカヌーは、さすがに寒そうですねー
    でも最後に、やっぱりこれだけはツッコませてください。
    「冬の湿原号。結局乗らんのかーい!!」

    Black7

    akepi48

    akepi48さん からの返信 2022/01/30 22:24:33
    Re: 鶴雅グループ、コンプリート、応援してます!
    Black7さん、こんばんはー。

    マンボウ前でなんとか行ってこれましたー。
    道東って訪日外国人観光客が
    圧倒的だったので今は閑散。どげんかせんと阿寒。

    花ゆう香は鶴雅のカジュアルラインなので
    お客さんはヤングが多かったです。
    そうそう、ワンちゃんって
    トリミングとかも高いですよねー。
    それ、人間のヘアカット代より
    高いんでないかい?って金額。
    思ったのが「お客様の犬」のことを
    ワンちゃんと呼んでいたこと。
    お犬さまではなかった。綱吉か、ってね。

    ワタシもむかーし、ノロッコ号、からの
    カヌーまで東京の友人と乗りました。
    友人はとても喜んでたけど、
    ワタシにはただの「原っぱ」(失礼)で、
    今回も「雪原」見るなら乗らなくっていいや、と(‘◇’)ゞ

    ところで連写について学習しました。
    ほほー。わかったぞー。で、試したいんだけど
    動くものが見当たらない。
    なにより、今までこの機能を使ってなかったことに
    愕然としています・・・。

    akepi48
  • ドロミティさん 2022/01/30 11:00:17
    雪景色のでっかい道⛄
    akepi48さん、おはようございます^^

    雪景色の北海道!
    どこも絵になりますね。
    白い雄大な大地と青の世界、雪に覆われた線路と列車、
    凍った春採湖も真っ白な阿寒湖の景色も、夜の温泉街も
    みーんな素敵です☆彡
    寒さに尻込みしないで冬の北海道も行きたくなります!

    均整のとれた釧路市立博物館ホント卵を抱えた鳥さんに
    見えます^^
    如何にも目の回りそうなグルグル階段も鮮烈でしたが
    タラバガニが毛ガニを襲う!?ショック~
    どちらも大好きなのに~どっちに味方するべき?と
    真剣に悩んだのでした^^:

    豊頃町のジュエリーアイス!以前の旅行記を
    思い出しましたよ~。(笑)
    今回のフロストフラワー、期待しております(^^♪

                     ドロミティ

    akepi48

    akepi48さん からの返信 2022/01/30 19:56:38
    Re: 雪景色のでっかい道⛄
    ドロミティさん、こんばんはー。

    道民のワタシでさえ思います。
    道東の雪景色は、街中や札幌近郊とは
    ぜんぜんちがいますねー。まさに、でっかい道♪
    ただ「普通に」マイナス10℃を越えてくるので
    お越しになるときは覚悟を~笑

    身が大きくて満足感を得やすいタラバガニと、
    味はやっぱり毛ガニでしょ。で
    どちらの味方をするか、悩ましいですねー。
    ちなみにタラバガニの後ろには
    ズワイガニさんがいました。
    深さとか海域とかその3種類は
    同じエリアにいるのでしょうか?
    研究成果をいつか発表したいと思います。

    フロストフラワー、PRしすぎで
    期待させてしまったようですみませーん。
    え?だったんですよーm(__)m

    akepi48
  • akikoさん 2022/01/28 22:48:45
    北海道の冬の魅力を再発見♪
    akepi48さん、こんばんは~

    今、冬の一番寒い時で暮らしている道民の皆様は
    日々の暮らし、特に雪は大変だと思います。
    そういう中にakepiさんは出張で釧路に行かれて…
    極寒の我々が見たいと思う美しい北海道をご覧に
    なって来られたのですね(^_-)-☆

    湿原号に乗って着いたところは釧路.:*☆*:.
    素敵な名前の「春採湖」は雪原のようだわ~~
    博物館はさすが釧路だけあって、マンモスゾウが
    お出迎えなんですね!展示されているものも
    北海道らしさが出ているものばかりで興味津々。
    そして展示室を結ぶ二重螺旋階段の芸術的なこと!
    階段のステップが黄色に照らし出されて、
    美しいアートデザインになっていますね~♪
    青ざめるakepiさんにレリーフのお姉さんが
    “ドンマーイ” と微笑んだというくだりには爆笑^ ^

    素敵なホテルに泊まられて、阿寒湖ビューは最高☆彡
    ワカサギ釣りのテントがお行儀よく整列してますね。
    阿寒湖アイヌコタンもいいなと思って読み進めると、
    雪原を照らす美しいイルミネーションにうっとり。
    綺麗ですね~~~(((o(*゚▽゚*)o)))

    ところで話が逸れますが・・・
    朝陽に輝くアイスジュエリーもとっても魅力的で、
    ぜひ見てみたいと思っていたんですが、
    フロストフラワーなるものもあるんですね!
    ググってみたら、手のひらほどの氷の結晶のお花が
    マイナス15度の世界の朝に見られるんですってね!!!
    これは厳冬期にしかみられないホント”奇跡の花” ですね!

    北海道の冬の素敵なものをたくさん紹介していただいて、
    ありがとうございました!冬の北海道に行きたい~~^ ^

    akiko

    akepi48

    akepi48さん からの返信 2022/01/29 10:24:43
    RE: 北海道の冬の魅力を再発見♪
    akikoさん、おはようございます。

    今週末も「最高気温」予想が
    マイナス6℃と絶好調に寒い札幌。
    今年は雪も多いのです。
    積もった雪は夜、契約している業者さんに
    排雪してもらうのですが、追い付かなくって大変。
    住宅街は道が細くなってますよ。

    そんな中、さらなる冬景色を求めて道東へ。
    釧路市博物館は地元でも行く人の少ない
    レアな場所とか笑、実際、人もいなくって
    螺旋階段を「独占」、思う存分 グルグルしました。

    フロストフラワー、ググられたのですね。
    手のひらサイズのお花が紹介されていますが
    行ったときは、出来立てのちびっこサイズばかり、
    前日はなかったというので
    雰囲気を感じられただけでもラッキーでした。

    氷といえば、akikoさんがご覧になりたいと
    おっしゃっていた支笏湖氷濤まつり、
    今日から開催ということで
    このお返事を書いているうちに
    急激に行きたくなりました。2/23までです。

    晴れた日の昼間に見るか、
    ライトアップの夜に見るかが悩ましい・・・。

    akepi48
  • cheriko330さん 2022/01/28 10:24:20
    冬の北海道も楽しそう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
    akepiさん、おはようございます。

    新年から出張続きなんですね。でもそのお陰で阿寒湖へ。
    表紙のお写真は雄大な北海道を感じさせる一枚で、とっても素敵。
    良い写真が撮れましたね。疲れも吹っ飛びそうよ。
    鉄分の多い方に紛れてakaepi女流カメラマンも良い写真も撮れて
    いますね。にわか鉄子さん ୨୧ *̩̩̥*̩̩̥パチパチ

    釧路って建物も良いね。釧路市博物館は鳥に見えますね。
    フィッシャーマンズワーフMOOって美味しいものもたくさんありそう。
    「たシカに」、akepiさんは天才です(*'▽')v
    ぐるぐるらせん階段は、お見事。さすがのakepiさん、ビールで
    酔わないのにらせん階段で酔ったのね( *´艸`)

    鶴雅グループは4か所にもなったのね。阿寒湖もすっかり凍ちゃって。
    マリモは大丈夫?よね。
    外国っぽい可愛い建物はスイスみたい~行きたいね♪
    懐かしい「鄙の座」は冬もイイ感じです☆
    イルミネーションも楽しめて、お楽しみのお夕飯でエビとビールを
    堪能して静かに夜も更けて行ったのね。
    翌朝は早起きしてのフロストフラワーは氷運があったのか?楽しみです。
    ステキな週末をねo○☆*゚

     cheriko330

    akepi48

    akepi48さん からの返信 2022/01/28 20:01:12
    RE: 冬の北海道も楽しそう°???(???)???°
    cherikoさん、こんばんは☆

    出張はこれから厚岸、根室とあったのに
    マンボウで飛びました。
    厚岸・根室は5月下旬もあるので
    その方がいいや。なんつって。

    摩周湖は凍らないけど、阿寒湖は凍るのよね。
    温泉近いのに、不思議―。
    ワカサギけっこう釣れる(とれる?)みたいなのよ。
    その場で天ぷらにしてもらえます。
    イオンで買ってたまに天ぷらするけど
    揚げた順にキッチンで食べる&ビールは至福の時です。

    MOOも客船が寄港すると賑やかなんだけど
    今はそれがないでしょう。寂しい限りです。
    お薦めは「さんまんま」かな。
    岸壁 炉端も人気です。
    世界三大夕日とセットでどうぞ〜笑。

    cherikoさんも泊まられた
    憧れの「鄙の座」さんは、
    エントランスから高級感が漂っており
    近寄りがたい感じでした。
    うーん。中、見たいわー。
    見るだけかい↑

    阿寒に行ったらホテルにお籠りして
    飲んで食べて、
    たまに思い出して温泉でしたが、
    今回は色々見に行きました。
    次作でご紹介しますねー

    akepi48
  • ひま爺さん 2022/01/28 08:07:44
    いいなぁ~出張
    おはようございます(^^♪
    表紙の写真いいですねぇ~、奥の方は石狩湾かな?
    ひま爺にも誰か出張させてくれる人いないかなぁ~、
    仕事なしでね。
    飛行機なんて何年も乗ってないし。

    最近は寒いし雪多いのでどこにも出かけず家篭りなんで
    皆さんの旅行記ばかり見ている毎日です。
    akepiさんの続きも楽しみにしてますよ(#^.^#)

     ※タクシーに乗ること"タクる"って言うんだぁ~
      それにしても同じドライバーの車に出会うなんて奇遇でしたね。

      ひま爺


    akepi48

    akepi48さん からの返信 2022/01/28 19:57:52
    RE: いいなぁ?出張
    ひま爺さん、こんばんは☆

    週末の出張は心躍りますね♪
    仕事がなければもっといいのですが。

    そうでしたね、石狩湾!
    留萌と思いました (/ω\)
    5分でそんなに北上するわけないですねー。
    しかもなんで留萌経由やねん。

    同じ運転手さん、
    釧路の名誉にかけてお伝えすると
    タクシーが10台や20台のはずなく
    すごい「偶然」と思います。

    明日からまた降るらしいですよー。
    しかも最高気温がマイナス6℃。
    家籠りが正解ですね。

    akepi48

akepi48さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP