常陸太田・東海村旅行記(ブログ) 一覧に戻る
花園神社から岡倉天心の旧宅へ向かいます。<br />海辺の絶壁に建旧宅は風光明媚な場所にあります。<br />六角堂は海に突き出した岩礁の上に立っています。<br />次に高萩市の「お屋敷通り」から周辺を散策しました。<br />江戸時代、水戸藩附家老中山氏が松岡城に入り、城下町を整備しました。<br />現在松岡城跡地は松岡小学校の敷地内になっています。<br />「穂積家住宅」まで歩いていきました。<br />最後に妙福山 佐竹寺に向かいました。<br />途中買い物などして到着は15:50御朱印は16:00までです。<br />ギリギリ間に合いました。<br />https://youtu.be/qum5CRV4Y74

冬旅 バイクで坂東観音巡り 岡倉天心の六角堂から高萩市武家屋敷 妙福山 佐竹寺

3いいね!

2021/12/26 - 2021/12/26

112位(同エリア144件中)

0

37

しろくまクンクン

しろくまクンクンさん

花園神社から岡倉天心の旧宅へ向かいます。
海辺の絶壁に建旧宅は風光明媚な場所にあります。
六角堂は海に突き出した岩礁の上に立っています。
次に高萩市の「お屋敷通り」から周辺を散策しました。
江戸時代、水戸藩附家老中山氏が松岡城に入り、城下町を整備しました。
現在松岡城跡地は松岡小学校の敷地内になっています。
「穂積家住宅」まで歩いていきました。
最後に妙福山 佐竹寺に向かいました。
途中買い物などして到着は15:50御朱印は16:00までです。
ギリギリ間に合いました。
https://youtu.be/qum5CRV4Y74

旅行の満足度
3.5
同行者
一人旅
交通手段
徒歩 バイク
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 岡倉天心は、1903(明治36)年の5月頃、飛田周山の案内で五浦を訪れ、二年後には六角堂をかまえ、冬はボストン美術館勤務、夏は五浦の海に遊び、国際的な活躍の拠点としました。

    岡倉天心は、1903(明治36)年の5月頃、飛田周山の案内で五浦を訪れ、二年後には六角堂をかまえ、冬はボストン美術館勤務、夏は五浦の海に遊び、国際的な活躍の拠点としました。

  • 「五浦釣人像」と天心が設計した釣り船「龍王丸」

    「五浦釣人像」と天心が設計した釣り船「龍王丸」

  • 通行不可ですが庭から六角堂への道です。

    通行不可ですが庭から六角堂への道です。

  • 天心邸です。

    天心邸です。

  • 海から見ると絶壁の上に建っているのがわかります。

    海から見ると絶壁の上に建っているのがわかります。

  • 上から見ると景観の良さがうかがえます。

    上から見ると景観の良さがうかがえます。

  • 六角堂の前にはあまりスペースはありません。<br />ここは

    六角堂の前にはあまりスペースはありません。
    ここは

  • 海側から見上げます。

    海側から見上げます。

  • 岩礁に灯篭があります。

    岩礁に灯篭があります。

  • 風呂棟、客用の離屋敷、天心夫婦の居室が取り壊され現状は半分くらいです。

    風呂棟、客用の離屋敷、天心夫婦の居室が取り壊され現状は半分くらいです。

  • 駐車場にありました、高萩市の「お屋敷通り」案内です。<br />ほぼこのコースを歩きました。

    駐車場にありました、高萩市の「お屋敷通り」案内です。
    ほぼこのコースを歩きました。

  • 「関根橋」を渡り「松岡小学校」へ向かいます。

    「関根橋」を渡り「松岡小学校」へ向かいます。

  • 趣のある黒塀です。

    趣のある黒塀です。

  • 蔵なのでしょうか??

    蔵なのでしょうか??

  • 「松岡城土蔵」塀の中は松岡小学校です。

    「松岡城土蔵」塀の中は松岡小学校です。

  • 朝香神社です。

    朝香神社です。

  • 「穂積家住宅」です。

    「穂積家住宅」です。

  • 敷地案内です。

    敷地案内です。

  • 立派な「長屋門」です。

    立派な「長屋門」です。

  • 母屋です。

    母屋です。

  • 「長屋門」左は「前蔵」です。

    「長屋門」左は「前蔵」です。

  • 母屋の内部です。

    母屋の内部です。

  • 母屋からの庭園です。

    母屋からの庭園です。

  • 「前座敷」と奥は「奥座敷」

    「前座敷」と奥は「奥座敷」

  • 立派な「小屋梁」

    立派な「小屋梁」

  • お庭に向かいます。

    お庭に向かいます。

  • 太鼓橋がかかり立派な庭園です。

    太鼓橋がかかり立派な庭園です。

  • 豪農の住宅とは思えません。

    豪農の住宅とは思えません。

  • 素晴らしい庭園です。

    素晴らしい庭園です。

  • 池越の母屋です。

    池越の母屋です。

  • 素晴らしい日本庭園です。

    素晴らしい日本庭園です。

  • 第22番 妙福山 佐竹寺です。

    第22番 妙福山 佐竹寺です。

  • 仁王門に日の丸の扇があります。

    仁王門に日の丸の扇があります。

  • 案内板です。<br />鎌倉時代から江戸時代にかけて常陸国を支配した佐竹氏代々の祈願所。大同2(807)年の開山,あるいは,寛和元(985)年に花山天皇の勅願を受けて元密上人が創建したとも言われています。

    案内板です。
    鎌倉時代から江戸時代にかけて常陸国を支配した佐竹氏代々の祈願所。大同2(807)年の開山,あるいは,寛和元(985)年に花山天皇の勅願を受けて元密上人が創建したとも言われています。

  • 立派な仁王様です。

    立派な仁王様です。

  • 屋根がだいぶ傷んでいるのが少々残念です。

    屋根がだいぶ傷んでいるのが少々残念です。

  • 仁王門再建時の鬼瓦です。

    仁王門再建時の鬼瓦です。

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP