市原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
練習がてらにレンタルバイクに乗って、アリランラーメンを食べに千葉県長南町まで行きました。<br />帰りに幾つかの手彫りトンネルやチバニアンにも寄っていきます。

GN125で行くラーツー~アリランラーメン編

13いいね!

2021/10/15 - 2021/10/16

274位(同エリア935件中)

旅行記グループ レンタルバイク

0

70

この旅行記のスケジュール

2021/10/15

2021/10/16

この旅行記スケジュールを元に

練習がてらにレンタルバイクに乗って、アリランラーメンを食べに千葉県長南町まで行きました。
帰りに幾つかの手彫りトンネルやチバニアンにも寄っていきます。

交通手段
バイク

PR

  • どうも。お借りしました。<br />GN125Hです。

    イチオシ

    地図を見る

    どうも。お借りしました。
    GN125Hです。

    富津岬 自然・景勝地

  • ちょっと夕陽を見に富津岬まで走ってみました。

    ちょっと夕陽を見に富津岬まで走ってみました。

  • 東京湾

    東京湾

  • 駐車場の方で、何か撮影をしていました。

    駐車場の方で、何か撮影をしていました。

  • 東京湾に沈む夕陽。

    東京湾に沈む夕陽。

  • このバイクは1970年代にスズキが発売して以来、舞台を海外に移し今も生産されているという、ある種のレジェンドです。<br />某有名YouTuberの方の話によると、世界ではカブよりも乗られ、中東のイエメンでも走っているのを見かけたそうです。<br />私もアジアを旅して見かけたり、現地でバイタクに乗った中でこのバイクと関わっていたかもしれません。

    このバイクは1970年代にスズキが発売して以来、舞台を海外に移し今も生産されているという、ある種のレジェンドです。
    某有名YouTuberの方の話によると、世界ではカブよりも乗られ、中東のイエメンでも走っているのを見かけたそうです。
    私もアジアを旅して見かけたり、現地でバイタクに乗った中でこのバイクと関わっていたかもしれません。

  • そのGN125Hで、後日ツーリングに出かけました。<br />最初の寄り道は高滝湖。

    そのGN125Hで、後日ツーリングに出かけました。
    最初の寄り道は高滝湖。

    高滝湖 自然・景勝地

  • 高滝湖の鳥居。

    高滝湖の鳥居。

  • アリランらーめん八平に着きました。<br />たくさんの車やバイクが停まっていて、人気のようです。

    アリランらーめん八平に着きました。
    たくさんの車やバイクが停まっていて、人気のようです。

    らーめん八平 グルメ・レストラン

  • 先に名前を書いて、注文と支払いを済ませた状態で待ちます。<br />アリランラーメン中を注文しました。

    先に名前を書いて、注文と支払いを済ませた状態で待ちます。
    アリランラーメン中を注文しました。

  • 番号札があるので列に並ぶ必要もないし、この大自然の中でのびのびと待つのも良いです。

    番号札があるので列に並ぶ必要もないし、この大自然の中でのびのびと待つのも良いです。

  • 待合席はこんな感じ、レトロです。<br />ここにいるだけで、ものすごくいい匂いが漂ってきます。

    待合席はこんな感じ、レトロです。
    ここにいるだけで、ものすごくいい匂いが漂ってきます。

  • 先に席に案内されます。<br />番号が呼ばれるのはラーメンができるタイミングではなく、席が空くタイミングのようで、なかなかの連携プレイです。<br />このテーブルはかなりしっかりした木の板です。

    先に席に案内されます。
    番号が呼ばれるのはラーメンができるタイミングではなく、席が空くタイミングのようで、なかなかの連携プレイです。
    このテーブルはかなりしっかりした木の板です。

  • 障子。

    障子。

  • アリランラーメンがやってきました。<br />玉ねぎの甘み、にんにくの風味、黒いスープという、ひたすら食欲を掻き立てられる味。

    アリランラーメンがやってきました。
    玉ねぎの甘み、にんにくの風味、黒いスープという、ひたすら食欲を掻き立てられる味。

  • 写真ではうまく撮れてませんが肉も入ってます。<br />しつこさ、油こさ、辛さはないため、これは万人受けする味ではないでしょうか。<br />いうなれば焼肉を焼いた後の、美味しい味が全部残った鉄板?みたいな。う~ん、もうちょっとうまい表現ができないものか(笑)

    写真ではうまく撮れてませんが肉も入ってます。
    しつこさ、油こさ、辛さはないため、これは万人受けする味ではないでしょうか。
    いうなれば焼肉を焼いた後の、美味しい味が全部残った鉄板?みたいな。う~ん、もうちょっとうまい表現ができないものか(笑)

  • ごちそうさまでした。<br />ちなみに、この日の朝はまだ疲労が残っており翌日が雨予報のため無理をして出てきたのですが、食後はかえって元気になっていたことをご報告しておきます。

    ごちそうさまでした。
    ちなみに、この日の朝はまだ疲労が残っており翌日が雨予報のため無理をして出てきたのですが、食後はかえって元気になっていたことをご報告しておきます。

  • さて主要な目的は果たしたので、後はのんびりとツーリングしていきます。

    さて主要な目的は果たしたので、後はのんびりとツーリングしていきます。

  • 柿木台第一トンネル<br />竣工年推定1899年。

    柿木台第一トンネル
    竣工年推定1899年。

  • じゃ通りましょう。

    じゃ通りましょう。

  • 全線素掘りで将棋の駒のような形をしており、「観音掘り」と呼ばれる。

    全線素掘りで将棋の駒のような形をしており、「観音掘り」と呼ばれる。

  • 確かに将棋の駒・・・不思議。

    確かに将棋の駒・・・不思議。

  • 柿木台第二トンネル<br />続いて第二。ここまで来ると秘境感が漂います。<br /><br />ここで、バイクを停めて写真を撮るのは良いのですが・・・坂道発進で4、5回連続でエンストしました(笑)

    柿木台第二トンネル
    続いて第二。ここまで来ると秘境感が漂います。

    ここで、バイクを停めて写真を撮るのは良いのですが・・・坂道発進で4、5回連続でエンストしました(笑)

  • 柿木台第二トンネルの出口。

    柿木台第二トンネルの出口。

  • 最後に永昌寺トンネル。<br />ここへ来る道はガチの林道、砂利道でした。<br />私はカメラを首にかけ、利き手のグローブを外した状態で連続するトンネルを走りましたのでかなり細心の注意を余儀なくされました。

    最後に永昌寺トンネル。
    ここへ来る道はガチの林道、砂利道でした。
    私はカメラを首にかけ、利き手のグローブを外した状態で連続するトンネルを走りましたのでかなり細心の注意を余儀なくされました。

  • ここにも案内板があります。

    ここにも案内板があります。

  • 永昌寺トンネル<br />竣工年1898年

    永昌寺トンネル
    竣工年1898年

  • 入り口はかまぼこ型でしたが途中から観音堀りになります。

    入り口はかまぼこ型でしたが途中から観音堀りになります。

  • ふう・・・終わりました。<br />クラッチレバーを握るのは卒検以来、ということで苦労しましたが、やはり基礎の半クラッチが大切ということですね・・・よく勉強になりました(笑)

    ふう・・・終わりました。
    クラッチレバーを握るのは卒検以来、ということで苦労しましたが、やはり基礎の半クラッチが大切ということですね・・・よく勉強になりました(笑)

  • 続いてチバニアンに寄ります。

    続いてチバニアンに寄ります。

    チバニアン ビジターセンター 名所・史跡

  • チバニアンガチャ。一回200円でバッジが出てくるらしい。

    チバニアンガチャ。一回200円でバッジが出てくるらしい。

  • 周辺観光ガイドマップ

    周辺観光ガイドマップ

  • 建設用の足場みたいな所を通っていきます。

    建設用の足場みたいな所を通っていきます。

  • 長閑な風景。

    長閑な風景。

  • 崖注意

    崖注意

  • 日本・イタリア学術文化友好の小道

    日本・イタリア学術文化友好の小道

  • 何だか色々書いてありますね。

    何だか色々書いてありますね。

  • 国指定天然記念物「養老川流域田淵の地磁気逆転地層」

    国指定天然記念物「養老川流域田淵の地磁気逆転地層」

  • 地球の声を聴くベンチ<br />チェーンソー世界一の人が作ったベンチだそうです。

    地球の声を聴くベンチ
    チェーンソー世界一の人が作ったベンチだそうです。

  • 国際境界模式層断面とポイント(GSSP)<br />世界で74番め、日本では初のGSSPだそうです。

    国際境界模式層断面とポイント(GSSP)
    世界で74番め、日本では初のGSSPだそうです。

  • 養老川へ降りていきます。

    養老川へ降りていきます。

  • 私有地だからでしょうがこのような注意書きはキツめのものがあります。

    私有地だからでしょうがこのような注意書きはキツめのものがあります。

  • 川に出ました。

    川に出ました。

  • 水が綺麗。

    水が綺麗。

  • 栗が一個だけ落ちていました。

    栗が一個だけ落ちていました。

  • 川の風景

    川の風景

  • 川の中の石

    川の中の石

  • ここは問題になった階段でしょうか、結局入れないようになっています。

    ここは問題になった階段でしょうか、結局入れないようになっています。

  • なんと チバニアン をみつけた!!

    イチオシ

    なんと チバニアン をみつけた!!

  • といっても良く分からないのでパンフレットを見ると・・・<br />左上の横に伸びる線が磁気遷移帯、つまり地磁気が逆転した跡であり、そこから下がカンブリア紀(カンブリアン)、上が千葉時代(チバニアン)ということになります。

    といっても良く分からないのでパンフレットを見ると・・・
    左上の横に伸びる線が磁気遷移帯、つまり地磁気が逆転した跡であり、そこから下がカンブリア紀(カンブリアン)、上が千葉時代(チバニアン)ということになります。

  • ということを本人分かってないため、カンブリア紀の写真を続々と撮ってまいります。

    ということを本人分かってないため、カンブリア紀の写真を続々と撮ってまいります。

  • カンブリアン

    カンブリアン

  • ネットで見たときよりも水量が多めで、足場が狭いと感じました。

    ネットで見たときよりも水量が多めで、足場が狭いと感じました。

  • サンプル採取の跡でしょうか。

    サンプル採取の跡でしょうか。

  • 蛙ぴょこぴょこ・・・

    蛙ぴょこぴょこ・・・

  • 最後に小湊鐵道の月崎駅に寄ります。

    最後に小湊鐵道の月崎駅に寄ります。

    月崎駅

  • 駅に隣接した場所には・・・

    駅に隣接した場所には・・・

  • 「中房総国際芸術祭 いちはらアート×ミックス2014」で制作された森ラジオステーションは、小湊鉄道の鉄道保線員の詰所だった小屋を森に見立てており、中には光の柱や風見鶏、森のライブ音が聞こえるラジオなどが組み込まれているそうです。

    「中房総国際芸術祭 いちはらアート×ミックス2014」で制作された森ラジオステーションは、小湊鉄道の鉄道保線員の詰所だった小屋を森に見立てており、中には光の柱や風見鶏、森のライブ音が聞こえるラジオなどが組み込まれているそうです。

  • 今では撮影などでもよく使われるらしい。

    今では撮影などでもよく使われるらしい。

  • あらためて月崎駅。

    あらためて月崎駅。

  • 無人駅のようなのでちょっと見させてもらいましょう。

    無人駅のようなのでちょっと見させてもらいましょう。

  • 乗車券は向かいのヤマザキショップで買ってください、だって。

    乗車券は向かいのヤマザキショップで買ってください、だって。

  • ここを訪れた人のサインでしょうか、鉄道写真家の中井精也さん、YouTuberの鈴川絢子さんのものもありますね。

    ここを訪れた人のサインでしょうか、鉄道写真家の中井精也さん、YouTuberの鈴川絢子さんのものもありますね。

  • ホーム

    ホーム

  • もう少しで森と一体化してしまいそうな感じ。

    もう少しで森と一体化してしまいそうな感じ。

  • つきざき<br />←かずさおおくぼ いたぶ→

    つきざき
    ←かずさおおくぼ いたぶ→

  • 駅舎

    駅舎

  • ホームから見たトンネル。

    ホームから見たトンネル。

  • 空き缶で作られた飾り。

    空き缶で作られた飾り。

  • ハロウィンぽい。

    ハロウィンぽい。

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP