那智勝浦・太地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回の旅行では概ね好天に恵まれたが、今日のここ那智の大瀧に来た時点で初めて突然の大時雨に見舞われる。熊野の雨は激しいと聞いていたが、成程、聞きしに勝る雨飛沫だった。すかさず食堂に入り込み、雨休みを兼ねての昼食を取ったが、アユの塩焼き定食、久しぶりに食べるアユを食べた。イワナやヤマメのような白身の川魚だが、より蛋白に感ずる。いずれどこか近くの養魚場での養殖魚に違いないが、与えている餌とか水質で、味覚も違ってくるのだろう。<br /><br />雨は強くなったり弱くなったりを繰り返していたが、少し弱まった頃合いを見て、大滝を見に行くことにした。食堂の前が土産物を兼ねた雑貨店になっていて、念のため傘を1本買い求める。同じような観光客で、1本300円~500円の傘が次々売れて行った。土産店に取ってはこの日の今日一番の売れ筋だろう。100円ショップで売られているようなビニール傘がその3倍程の値段で売られているのだから、利益率も大きいに違いない。<br /><br />食堂の前に大瀧入り口のバス停があり、その先が飛龍神社へ下る入り口になっている。車道の横に鳥居があって、そこからは雨に濡れた石段がずっと下の方まで続いている。霧雨で先の方は見えないが、200m位はあるだろう。滑りやすく、ちょっと2‐3段降りただけで、先に進むのを止めた。踏ん張りの効かない今の脚力では、滑ってすってんころりんは確実だ。大きな滝壺の下まで降りて、飛龍神社で飛沫を浴びて、滝を見上げるのは諦めた方が良さそうだ。今のこの雨の飛沫を浴びればそれで十分だろう。行きはよいよい帰りは怖い。再び大雨でも降ってきたら、下から登ってくるのは難儀する。<br /><br />知人のシャンソン歌手Takaさんは旅行好きで、世界の各地や全国を旅行している。以前Takaさんは南米イグアナの滝まで見てきたと言っていたが、世界の三大瀑布、自分もナイアガラの滝はボートで滝の下まで行き、雨あられの様な飛沫を浴びた。その大瀑布と比べたら、この那智の大瀧と言っても程は知れているだろう。いずれ又来ることがある。好天を願って次回に持ち越そう。<br /><br />バスは大門坂の駐車場で乗客の大半を下ろし、今は自分だけになってしまった。横を流れる那智川も今は穏やかなせせらぎに過ぎないが、何年か前この川が氾濫し、多数の住民が亡くなった。今は長閑な田園地帯を走り抜け、那智の町に入り、次のバス停那智駅前で下車した。ここは無人駅ではあるが、特急も止まる。関西、名古屋方面からやってくる那智大社、青岸渡寺参詣者の最寄り駅だ。駅前広場も勝浦駅と同じくらいに広々と取ってある。最盛期にはこの広場に大型観光バスが何台も並ぶのだろう。これから那智の浜辺を眺め、駅前にある補陀洛寺にお参りしてから勝浦に戻ることにしよう。

紀の国訪問記(51)那智飛龍神社には下らず、そのまま那智駅へ。

7いいね!

2021/08/04 - 2021/08/04

494位(同エリア855件中)

0

8

ちゃお

ちゃおさん

今回の旅行では概ね好天に恵まれたが、今日のここ那智の大瀧に来た時点で初めて突然の大時雨に見舞われる。熊野の雨は激しいと聞いていたが、成程、聞きしに勝る雨飛沫だった。すかさず食堂に入り込み、雨休みを兼ねての昼食を取ったが、アユの塩焼き定食、久しぶりに食べるアユを食べた。イワナやヤマメのような白身の川魚だが、より蛋白に感ずる。いずれどこか近くの養魚場での養殖魚に違いないが、与えている餌とか水質で、味覚も違ってくるのだろう。

雨は強くなったり弱くなったりを繰り返していたが、少し弱まった頃合いを見て、大滝を見に行くことにした。食堂の前が土産物を兼ねた雑貨店になっていて、念のため傘を1本買い求める。同じような観光客で、1本300円~500円の傘が次々売れて行った。土産店に取ってはこの日の今日一番の売れ筋だろう。100円ショップで売られているようなビニール傘がその3倍程の値段で売られているのだから、利益率も大きいに違いない。

食堂の前に大瀧入り口のバス停があり、その先が飛龍神社へ下る入り口になっている。車道の横に鳥居があって、そこからは雨に濡れた石段がずっと下の方まで続いている。霧雨で先の方は見えないが、200m位はあるだろう。滑りやすく、ちょっと2‐3段降りただけで、先に進むのを止めた。踏ん張りの効かない今の脚力では、滑ってすってんころりんは確実だ。大きな滝壺の下まで降りて、飛龍神社で飛沫を浴びて、滝を見上げるのは諦めた方が良さそうだ。今のこの雨の飛沫を浴びればそれで十分だろう。行きはよいよい帰りは怖い。再び大雨でも降ってきたら、下から登ってくるのは難儀する。

知人のシャンソン歌手Takaさんは旅行好きで、世界の各地や全国を旅行している。以前Takaさんは南米イグアナの滝まで見てきたと言っていたが、世界の三大瀑布、自分もナイアガラの滝はボートで滝の下まで行き、雨あられの様な飛沫を浴びた。その大瀑布と比べたら、この那智の大瀧と言っても程は知れているだろう。いずれ又来ることがある。好天を願って次回に持ち越そう。

バスは大門坂の駐車場で乗客の大半を下ろし、今は自分だけになってしまった。横を流れる那智川も今は穏やかなせせらぎに過ぎないが、何年か前この川が氾濫し、多数の住民が亡くなった。今は長閑な田園地帯を走り抜け、那智の町に入り、次のバス停那智駅前で下車した。ここは無人駅ではあるが、特急も止まる。関西、名古屋方面からやってくる那智大社、青岸渡寺参詣者の最寄り駅だ。駅前広場も勝浦駅と同じくらいに広々と取ってある。最盛期にはこの広場に大型観光バスが何台も並ぶのだろう。これから那智の浜辺を眺め、駅前にある補陀洛寺にお参りしてから勝浦に戻ることにしよう。

旅行の満足度
4.5

PR

  • 久し振りに食べたアユの塩焼きは、白身の淡白で癖のない味だった。

    久し振りに食べたアユの塩焼きは、白身の淡白で癖のない味だった。

  • 雨が少し小ぶりになったので、大滝の滝壺まで降りることにした。

    雨が少し小ぶりになったので、大滝の滝壺まで降りることにした。

  • 那智大瀧への入り口の石碑。

    那智大瀧への入り口の石碑。

  • 参道入り口には雨の中に鳥居が煙っている。

    参道入り口には雨の中に鳥居が煙っている。

  • 雨に濡れて滑りやすい石段が続いている。

    雨に濡れて滑りやすい石段が続いている。

  • 滝壺迄は100数十mも無い筈だが、石が滑りやすく、数段下った所で、下の飛龍神社まで行くのは諦めた。

    滝壺迄は100数十mも無い筈だが、石が滑りやすく、数段下った所で、下の飛龍神社まで行くのは諦めた。

  • そのままバスで麓のJR那智駅まで戻る。随分広い駅前広場だ。

    そのままバスで麓のJR那智駅まで戻る。随分広い駅前広場だ。

  • ここは今日は無人駅だが、最盛期には、駅員も配置され、沢山の参詣客で賑わうことだろう。

    ここは今日は無人駅だが、最盛期には、駅員も配置され、沢山の参詣客で賑わうことだろう。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP