中之条旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秘湯を守る会の会員宿へ週末温泉旅。<br />スタンプ帳2冊目のスタンプ5個目です。

2021年9月 週末温泉旅 in 日本秘湯を守る会「たんげ温泉 美郷館」

27いいね!

2021/09/25 - 2021/09/26

67位(同エリア203件中)

2

38

ニーコ

ニーコさん

秘湯を守る会の会員宿へ週末温泉旅。
スタンプ帳2冊目のスタンプ5個目です。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
3.5
交通
3.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配
  • シルバーウィーク最後の土日なので高速道路も混んでるかも…と覚悟して出発しましたが、関越道の混雑はそれほどでもなく (高崎市内に入ってからは結構車が多かったですが) 目指していた11:00ジャストにはシャンゴ 倉賀野バイパス店に到着。

    シルバーウィーク最後の土日なので高速道路も混んでるかも…と覚悟して出発しましたが、関越道の混雑はそれほどでもなく (高崎市内に入ってからは結構車が多かったですが) 目指していた11:00ジャストにはシャンゴ 倉賀野バイパス店に到着。

    シャンゴ 倉賀野バイパス店 グルメ・レストラン

  • 高崎パスタを一度は食べてみたいと、以前から来てみたかったのですが、やっと来ることができました♪<br /><br />ランチセットのサラダがちゃんとしたボリュームもあるサラダで、2人で分けて食べられました。

    高崎パスタを一度は食べてみたいと、以前から来てみたかったのですが、やっと来ることができました♪

    ランチセットのサラダがちゃんとしたボリュームもあるサラダで、2人で分けて食べられました。

  • シャンゴ風。<br />見た目通り間違いなく美味しいですw<br />甘めのミートソースにカツの乗ったスパゲティ。<br />麺もやわらかくて茹で置きしてるタイプで地元で愛されているB級グルメっぽい感じ。<br />釧路のスパカツを思い出しました。<br />

    シャンゴ風。
    見た目通り間違いなく美味しいですw
    甘めのミートソースにカツの乗ったスパゲティ。
    麺もやわらかくて茹で置きしてるタイプで地元で愛されているB級グルメっぽい感じ。
    釧路のスパカツを思い出しました。

  • ベスビオ。<br />ピリ辛魚介トマトソースのパスタ。<br />こちらは麺から全然シャンゴ風と違って、アルデンテでちゃんとイタリアンで、B級グルメ感はなかったです。<br />シャンゴは、思ってたよりもちゃんとしたイタリアンレストランでしたw<br />家の近くにあったら通いたい ( ^ω^ )<br />

    ベスビオ。
    ピリ辛魚介トマトソースのパスタ。
    こちらは麺から全然シャンゴ風と違って、アルデンテでちゃんとイタリアンで、B級グルメ感はなかったです。
    シャンゴは、思ってたよりもちゃんとしたイタリアンレストランでしたw
    家の近くにあったら通いたい ( ^ω^ )

  • 食後は高崎→渋川へ、約1時間。<br /><br />原美術館ARC<br />https://www.haramuseum.or.jp/jp/arc/?referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com%2F

    食後は高崎→渋川へ、約1時間。

    原美術館ARC
    https://www.haramuseum.or.jp/jp/arc/?referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com%2F

    原 美術館 ARC 美術館・博物館

  • 品川の原美術館が閉館して、元々別館であったこちらに集約されたみたいです。<br />別館だった頃にこちらに来たことがないので、どう変わったのかはわかりませんが、リニューアルオープンしたのは2021年4月だそう。

    品川の原美術館が閉館して、元々別館であったこちらに集約されたみたいです。
    別館だった頃にこちらに来たことがないので、どう変わったのかはわかりませんが、リニューアルオープンしたのは2021年4月だそう。

  • アラーキーの作品が懐かしくて、その当時のことがいろいろと思い出されました…<br />最近どんな活動をされてるのかな?と気になってgoogle先生に聞いてみたら、なんだかme too系のトラブルがあるご様子。<br /><br />あと柳幸典氏の国旗と蟻の作品が印象深かったです。<br />(この2週間後に直島で何点か作品拝見しました。)<br /><br />鈴木康広「日本列島のベンチ」

    アラーキーの作品が懐かしくて、その当時のことがいろいろと思い出されました…
    最近どんな活動をされてるのかな?と気になってgoogle先生に聞いてみたら、なんだかme too系のトラブルがあるご様子。

    あと柳幸典氏の国旗と蟻の作品が印象深かったです。
    (この2週間後に直島で何点か作品拝見しました。)

    鈴木康広「日本列島のベンチ」

  • 雲で隠れてしまっていますが、目の前には榛名山がバーンとあるはず。

    雲で隠れてしまっていますが、目の前には榛名山がバーンとあるはず。

  • ウォーホル。

    ウォーホル。

  • 美術館の建物は磯崎新氏によるものだそうです。<br /><br />空間も建物も作品もロケーションもとても良くて、また近くに来たら立ち寄りたいと思いました。

    美術館の建物は磯崎新氏によるものだそうです。

    空間も建物も作品もロケーションもとても良くて、また近くに来たら立ち寄りたいと思いました。

  • 美術館からは40分ほどで、美郷館に到着。<br />四万温泉に向かう道の途中で西に入って行く感じです。

    美術館からは40分ほどで、美郷館に到着。
    四万温泉に向かう道の途中で西に入って行く感じです。

    たんげ温泉 美郷館 宿・ホテル

  • 立派な建物。<br />樹齢何百年の欅が使われているのだそうです。

    立派な建物。
    樹齢何百年の欅が使われているのだそうです。

  • 部屋は10畳くらいの広々和室。

    部屋は10畳くらいの広々和室。

  • 奥に掘り炬燵と洗面台、冷蔵庫など。

    奥に掘り炬燵と洗面台、冷蔵庫など。

  • 部屋の窓からはすごく水がきれいな川が見えます。<br />

    部屋の窓からはすごく水がきれいな川が見えます。

  • 洗面台の前の窓からは滝が見えます。<br />内風呂 (滝見の湯) から見える滝です。

    洗面台の前の窓からは滝が見えます。
    内風呂 (滝見の湯) から見える滝です。

  • お風呂の案内図。<br />瀬音の湯と月見の湯は時間で男女入れ替え。<br />宝泉の湯は貸切風呂が2ヶ所あり、空いていれば自由に入れます。<br />この他に滝が見える内湯が男女各1ヶ所づつ。

    お風呂の案内図。
    瀬音の湯と月見の湯は時間で男女入れ替え。
    宝泉の湯は貸切風呂が2ヶ所あり、空いていれば自由に入れます。
    この他に滝が見える内湯が男女各1ヶ所づつ。

  • お風呂の手前の休憩スペース。<br />館内は結構広いのですが、隅々まできれいで手入れが行き届いてる感じがします。

    お風呂の手前の休憩スペース。
    館内は結構広いのですが、隅々まできれいで手入れが行き届いてる感じがします。

  • 月見の湯は、露天風呂。<br />ぬるめでゆっくり入っていられます。<br />すぐ横を川が流れています。

    月見の湯は、露天風呂。
    ぬるめでゆっくり入っていられます。
    すぐ横を川が流れています。

  • 源泉温度は34.5度、カルシウム硫酸塩泉、とのこと。<br />加温あり。

    源泉温度は34.5度、カルシウム硫酸塩泉、とのこと。
    加温あり。

  • 宝泉の湯。<br />貸切の露天風呂2ヶ所の内の一つ。

    宝泉の湯。
    貸切の露天風呂2ヶ所の内の一つ。

  • すぐ横を流れる川。<br />本当に水がきれいで、青みがかっています。<br />そういえば、四万温泉のダムや川も水の色が「四万ブルー」って言われてました。<br />近くだから、同じ水源からの水なのかな?

    すぐ横を流れる川。
    本当に水がきれいで、青みがかっています。
    そういえば、四万温泉のダムや川も水の色が「四万ブルー」って言われてました。
    近くだから、同じ水源からの水なのかな?

  • 貸切風呂の内側の鍵がかわいい。

    貸切風呂の内側の鍵がかわいい。

  • 17:30から夕食…<br />でしたが、この少し前から体調が絶不調に (ToT)<br />原因は不明ですが、時々こういう体調不良が突然起こります…<br />美味しそうな食事を前に、食欲が全くありません…<br /><br />山の料理という感じで蒟蒻や山菜、いんげんの胡麻和え、茶碗蒸し。

    17:30から夕食…
    でしたが、この少し前から体調が絶不調に (ToT)
    原因は不明ですが、時々こういう体調不良が突然起こります…
    美味しそうな食事を前に、食欲が全くありません…

    山の料理という感じで蒟蒻や山菜、いんげんの胡麻和え、茶碗蒸し。

  • お造り、野菜の炊き合わせ<br />豚肉の白菜巻き<br />ビーフシチューのパイ包み焼<br />

    お造り、野菜の炊き合わせ
    豚肉の白菜巻き
    ビーフシチューのパイ包み焼

  • 鮎の塩焼き<br />天ぷら<br />柚子シャーベット<br /><br />食事も美味しそうだったのですが…ほとんど食べられず (T_T)<br />

    鮎の塩焼き
    天ぷら
    柚子シャーベット

    食事も美味しそうだったのですが…ほとんど食べられず (T_T)

  • 食事から戻って、19時前からとりあえず横になって休んでいたら、途中夜中に少し目が覚めましたが、朝までずっと寝ちゃいました。<br />これだけ眠れるというのは、やはり身体に異常があったということなのかな。

    食事から戻って、19時前からとりあえず横になって休んでいたら、途中夜中に少し目が覚めましたが、朝までずっと寝ちゃいました。
    これだけ眠れるというのは、やはり身体に異常があったということなのかな。

  • 翌朝。<br />長時間寝て、なんとか体調も回復してきたので、瀬音の湯へ。<br />すごく雰囲気が良い!

    翌朝。
    長時間寝て、なんとか体調も回復してきたので、瀬音の湯へ。
    すごく雰囲気が良い!

  • 他のお風呂にもありましたが、浴槽の縁に木彫りがところどころあしらわれているのが、とても良い感じ。

    他のお風呂にもありましたが、浴槽の縁に木彫りがところどころあしらわれているのが、とても良い感じ。

  • この素敵な温泉を独り占めの贅沢 (*´∀`*)<br />

    この素敵な温泉を独り占めの贅沢 (*´∀`*)

  • 瀬音の湯の外にある休憩用デッキスペース。

    瀬音の湯の外にある休憩用デッキスペース。

  • 内風呂の滝見の湯。<br />あまり大きくはないですが、景色は最高です。

    内風呂の滝見の湯。
    あまり大きくはないですが、景色は最高です。

  • 8時から夕食の時と同じ個室で朝食をいただきます。<br />絞りたてトマトジュースやサラダ、温泉卵、とろろ。<br />

    8時から夕食の時と同じ個室で朝食をいただきます。
    絞りたてトマトジュースやサラダ、温泉卵、とろろ。

  • 鮎の一夜干しは頭からバリバリ全部食べられました。<br />飛龍頭の煮物。<br /><br />

    鮎の一夜干しは頭からバリバリ全部食べられました。
    飛龍頭の煮物。

  • 味噌汁は小鍋で温められていて熱々でいただけます。<br />豆腐がbigで湯豆腐と味噌汁のコラボのような感じで美味しいですw<br />美味しい朝食でした。<br /><br />この後、9時過ぎに美郷館をチェックアウト。<br />美郷館は温泉も部屋もきれいで居心地が良く、とても好きな温泉宿でした。<br />身体の調子が良くなくて夕食が食べられなかったのが悔やまれますが、また再訪したいと思います。

    味噌汁は小鍋で温められていて熱々でいただけます。
    豆腐がbigで湯豆腐と味噌汁のコラボのような感じで美味しいですw
    美味しい朝食でした。

    この後、9時過ぎに美郷館をチェックアウト。
    美郷館は温泉も部屋もきれいで居心地が良く、とても好きな温泉宿でした。
    身体の調子が良くなくて夕食が食べられなかったのが悔やまれますが、また再訪したいと思います。

  • 東京は雨の予報ではなかったのですが、群馬は雨降りでした。<br />シルバーウィーク最終日なので渋滞を避けるため、早々に帰ります。<br /><br />帰り道に立ち寄った「上州 村の駅」。

    東京は雨の予報ではなかったのですが、群馬は雨降りでした。
    シルバーウィーク最終日なので渋滞を避けるため、早々に帰ります。

    帰り道に立ち寄った「上州 村の駅」。

    上州・村の駅 お土産屋・直売所・特産品

  • ここで買った「上州の大とろ」というこんにゃくがすごく美味しかったのでパッケージの写真をメモ代わりに載せておきます。

    ここで買った「上州の大とろ」というこんにゃくがすごく美味しかったのでパッケージの写真をメモ代わりに載せておきます。

  • ここ、野菜やフルーツ、加工品やお惣菜までいろいろ揃っていて、良かったです。<br />今度また近くを通る時にはここに寄ろうっと。<br /><br />☆完☆

    ここ、野菜やフルーツ、加工品やお惣菜までいろいろ揃っていて、良かったです。
    今度また近くを通る時にはここに寄ろうっと。

    ☆完☆

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • yumikenさん 2021/10/21 09:01:24
    ボリューミーで美味しそうなパスタ(´▽`)
    おはようございます、ニーコさん♪

    体調不良は翌日に回復されて良かったです(;^ω^)
    お夕食は頂く事ができなかったようだけれど大事に至らずに本当に良かったです♪
    ご無理されずにご自愛ください。。

    シャンゴさんのシャンゴ風パスタ??カツの乗った甘めのミートソース!(^^)!
    とても惹かれます!!パスタも柔らかめなのですよねぇ~??
    どんな感じなのかしら??中華のジャージャー麺のような感じ?違いますよね(笑)
    それにしてもボリューミーでパンチ力が凄そう(´▽`)でも食べてみたい!!
    来月の初旬に四万へ行くので、時間があったら高崎へ行ってみようかしら。。
    う~んシャンゴさん。。気になるぅ~!!

    お宿もステキな所ですね!!
    露天風呂から見える青もみじが。。私のテンションを上げてくれます!!
    私達も露天風呂から緑の木々が見えるお宿を予約しているので、
    時期的に紅葉を見ながらお風呂へって思っていて♪
    ニーコさんの旅行記を拝見しながら来月の四万温泉がとても楽しみになってきました♪

    yumiken

    ニーコ

    ニーコさん からの返信 2021/10/21 21:35:24
    RE: ボリューミーで美味しそうなパスタ(´▽`)
    yumikenさん、こんばんは!

    四万温泉に行かれるのですね〜
    来月だと紅葉も見頃なのではないでしょうか。
    温泉も楽しみですね。

    シャンゴさんは高崎パスタの有名店のようで、8店舗ぐらいあるそうです。
    シャンゴ風はB級グルメ感がある懐かしい甘めのミートソースでしたが、
    他のパスタはアルデンテでちゃんとイタリアンで、そのギャップも良かったですw

    水沢うどんも美味しそうですし、
    「あおぞら」という焼肉屋さんも以前行って美味しかったですし、
    群馬グルメ、いろいろありますね ( ^ω^ )

    四万、楽しんでいらしてくださいませ♪

    ニーコ

ニーコさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP