鶴見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
雨の9月4日(土)は、のんびりして、10時頃、出掛けました<br />京急の電車を乗り継いで、花月総持寺駅で下車。かつての花月園前駅です。ここは横浜市鶴見区。JR東海道線沿いを歩き、龍生寺と安養寺へお参りしました。<br />生麦駅横の大踏切を渡り、商店街のそば屋「味楽」でかつ丼を食べました。豚肉がおいしかった。<br />生麦事件参考館は閉まっていました。旧東海道の事件発生現場、高速道路下の事件碑を巡りました。あの頃の日本人は毅然としていました。<br />高速道路の岸谷生麦トンネルと横浜北トンネルが貫く子安台公園へ上がりました。金網越しの雨の見晴らしが良かった。スマホの地図を見ながら高台を歩き、寺尾城跡へ向かいました。寺尾高札庚申塔、殿山公園、寺尾城跡の碑を巡りました。この辺りは地形の起伏が激しく、急坂や階段がたくさん有り、所々で見晴らしが良かった。<br />「六角橋」へ向かいました。水道道(すいどうみち)を歩き、建功寺へお参りし、東急東横線沿いを歩き、妙蓮寺へお参りしました。寺尾城跡から六角橋商店街まで約3.5kmでした。<br />白楽駅近くが六角橋なんですね。ここは神奈川区。六角橋という橋は無いようです。車道の商店街の横に昔ながらのアーケードの道が有ります。雨降りだったので、アーケードは有り難かった。<br />銭湯の「親松の湯」(しんまつのゆ)へ寄りました。昔ながらの格天井(ごうてんじょう)の銭湯で、42℃くらいかな、ちょっと熱いお湯で温まりました。<br />雨中の散策で、傘を持ちながらの写真撮影で疲れましたが、短縮せず、たっぷり歩き、満足な散策となりました。<br />白楽駅より東急電車に乗り、帰途に就きました。

生麦から六角橋へ

15いいね!

2021/09/04 - 2021/09/04

157位(同エリア378件中)

0

27

いっちゃん2013

いっちゃん2013さん

雨の9月4日(土)は、のんびりして、10時頃、出掛けました
京急の電車を乗り継いで、花月総持寺駅で下車。かつての花月園前駅です。ここは横浜市鶴見区。JR東海道線沿いを歩き、龍生寺と安養寺へお参りしました。
生麦駅横の大踏切を渡り、商店街のそば屋「味楽」でかつ丼を食べました。豚肉がおいしかった。
生麦事件参考館は閉まっていました。旧東海道の事件発生現場、高速道路下の事件碑を巡りました。あの頃の日本人は毅然としていました。
高速道路の岸谷生麦トンネルと横浜北トンネルが貫く子安台公園へ上がりました。金網越しの雨の見晴らしが良かった。スマホの地図を見ながら高台を歩き、寺尾城跡へ向かいました。寺尾高札庚申塔、殿山公園、寺尾城跡の碑を巡りました。この辺りは地形の起伏が激しく、急坂や階段がたくさん有り、所々で見晴らしが良かった。
「六角橋」へ向かいました。水道道(すいどうみち)を歩き、建功寺へお参りし、東急東横線沿いを歩き、妙蓮寺へお参りしました。寺尾城跡から六角橋商店街まで約3.5kmでした。
白楽駅近くが六角橋なんですね。ここは神奈川区。六角橋という橋は無いようです。車道の商店街の横に昔ながらのアーケードの道が有ります。雨降りだったので、アーケードは有り難かった。
銭湯の「親松の湯」(しんまつのゆ)へ寄りました。昔ながらの格天井(ごうてんじょう)の銭湯で、42℃くらいかな、ちょっと熱いお湯で温まりました。
雨中の散策で、傘を持ちながらの写真撮影で疲れましたが、短縮せず、たっぷり歩き、満足な散策となりました。
白楽駅より東急電車に乗り、帰途に就きました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
3.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩

PR

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

  • 味楽

    味楽

    3.21

    グルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP