2021/02/20 - 2021/02/20
1906位(同エリア8655件中)
S...t...e...Pha...n...i...Eさん
- S...t...e...Pha...n...i...EさんTOP
- 旅行記679冊
- クチコミ10件
- Q&A回答5件
- 819,165アクセス
- フォロワー164人
※これは2021年の旅行記です。
※2020年秋の北海道おつかれさま旅行の続きではありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どこか出かけたくなって日帰りで鉄道旅に行くことにした。
メインは奈良線と湖西線、そして和歌山線。
「緑の電車」に乗りたくて回った前半戦は引き分けって感じで課題を残しつつ・・・後半戦(和歌山線)へ突入=З
和歌山線ではいつも通り、行ったり来たり&乗ったり降りたりしながら駅巡りしてみた。
和歌山線て大阪から近いけどめっちゃローカル度高いよなぁ~
こんなに近いのに高校生以来やからめっちゃ懐かしかった!
今回立ち寄った駅は【掖上(わきがみ)】【御所(ごぜ)】【名手(なて)】【笠田(かせだ)】【妙寺(みょうじ)】。
もっといっぱい降りたい駅があったんやけど今回はこれだけ。
また来ようと思います(・∀・)b
※掖上・御所は前半旅行記にて紹介済み
※この旅行記は名手、笠田、妙寺の内容です。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- JRローカル 徒歩
-
御所駅周辺は桜の名所みたいな場所も発見したし、レトロな商店街もあったし、もう少し行けば古い町並みエリアもありそうやった。
また来たいなぁと思いながら駅に戻って、ちょっと休憩して、、、そろそろ時間。
改札抜けてホームへ。
御所駅のラッチ(改札)の雰囲気めっちゃ好き(´ー`) -
駅舎側のホームにて和歌山方面行を待ちまーす。
足元は鹿マーク!!さすが奈良。
15:35 御所発。
乗った電車はもちろん新型で2両編成。後ろの車両は結構空いてた。
さて、ここからはしばらく乗って和歌山エリアへ。 -
途中駅の「吉野口」駅。
ここもねー駅舎は古いし、周りの雰囲気もいいし、降りたかった!!
降りたかったけど我慢!!
停車したホームの向かいはなんと近鉄線ってゆう、会社間乗り換えがめっちゃ楽な駅。この時も近鉄の電車と待ち合わせてから発車=З -
長閑な吉野駅周辺の車窓。
この辺はさすがに山の中って感じが強かった。
あ、近鉄電車!! -
吉野口を出てしばらく進むとだんだん住宅も増えてきて、大きな駅に到着。
このホームの雰囲気・・・良い(´-`*)
地方のそこそこ大きめ駅のホームてこんなんやんな~ -
ここは五条駅。
まだ奈良県やけどもうほぼほぼ和歌山近いよってゆう位置。
五条は大きな町やから駅舎も立派で有人。
停車時間も長めやったし、車内の顔ぶれもここでだいたい入れ替わった。
五条を出たら次の駅は降りたかったけど今回はパスした駅、「大和二見」駅。
大和二見が奈良県内最後の駅で次の駅からは和歌山に入るねん。
で、大和二見には古い駅舎が残ってたって情報をゲットしてたんやけど・・・? -
NOーーーーー(´;ω;`)
建て替わってるしーーー
でもなんかプレハブと小屋の間みたいな微妙なやつw
まぁ、いっか。。。いや、残念やけど。 -
県境の割に住宅多め。
-
沿線にはチラホラ梅の花が**
もうそんな季節かぁ~
・・・・もうちょっとで春の18切符の季節がくる。
この冬は使わなかったから春は2回分使えるんよね。
あ、例の切符についてはマイルールで「1期使わなかったら次の期に繰り越せる」ことにしてます←どこの携帯会社やねん
※実際の切符のルールには「繰り越し」なんてものは存在しません。 -
次の旅について考えてたら車窓にロボ??を発見。
キャンピングカーの右手あたり。
めっちゃ気になるーー -
土手の上を走る~~
この辺の眺めもいいなぁ~~ -
後ろの車両はこんなにのんびりモード。
車両新しくなっても結局ロングシートなんよね~
車内は大阪環状線と全く一緒でそのせいで旅気分半減してる気がする。 -
やっと次の駅、和歌山県内最初の駅に到着~
「隅田(すだ)」駅
おぉ・・・すごいペイントやな(゚Д゚;) -
賑やかなイラストでインパクトデカイ。
あーしかも看板が古いタイプ!!
駅舎も古いままやし、この駅もやっぱり降りたかったな~
この駅のイラストは落書き防止のためにJR西が地元の中学校に依頼して、美術部員さんや卒業生が頑張って描いたんやって。
そうゆうのいいと思うb(・∀・)グゥ
時間の関係上諦めたんやけど・・・できるだけ早めに訪問できたらいいな。 -
隅田→下兵庫→橋本に進むにつれて大きな町に入っていく感じがした。
歴史ありそうな建物とかも見える。 -
橋本駅に到着~
ここは沿線でも特に大きな町のひとつ。
橋本駅も降りたかったんやけどなー
あと、ここから乗り換えて帰るのもいいかなって思ったり。 -
なぜなら橋本は南海高野線に乗り換えができるから。
ほら、あっちのホームには南海電車が見える。 -
また来た。
JRより断然本数多い気がするww
橋本で乗り換えて高野山方面か、難波方面か・・・
多分ここで難波方面の急行に乗り換えた方が余裕で早く帰れそう。 -
でもそれはまた今度で。
橋本駅を発車してすぐくらいの景色はこんな感じ。
山に囲まれた町やね。 -
橋本からは乗客も増えて写真はしばらくなし。
私の席の向かいに乗ってきたやんちゃ系男子2人組がずっと面白い会話してて景色に集中できんかったわー(´ー`)面白いからユルスケドー
※空いた車内で大声で話してたので聞いてほしかったんやと解釈してます。
途中の駅としては高野口駅とかすごい良かったんよ!!
もう絶対次は降りる。
沿線で一番眺めを気に入ったのは「西笠田~名手」かな。
写真は丁度そこ。私的ハイライトに認定。 -
絶景区間を最後堪能して、名手駅で下車!(16:56着)
面白いやんちゃ男子2人組ともお別れや。
名手駅にはオープンエアーな跨線橋があったので跨線橋からパチリ☆ -
和歌山方面はこちら。
う”・・・まぶしい(+_+) -
さっき降り立った2番ホームの待合スペース。
長ーーーーいベンチが特徴。 -
駅舎のある1番線も雰囲気良い。
-
では駅舎内へ~
自販機に、、、まさかのコインロッカー!!
こうゆう駅でコインロッカー設置って珍しい気がする。 -
そして外観。最高・・・(´;ω;`)
-
この玄関がね、最高じゃない??
なんと大正12年の駅舎らしい。 -
とりあえず駅前大通りだけ撮っておく。
駅前ロータリーはチャリだらけやった。
あんまり時間もないので駅周辺散策は諦めて・・・ -
すっかり気に入ってしまった玄関を撮りまくることに徹する。
名手駅はラッチがなくなってたんよねー
玄関→ラッチ→ホームってゆう奥行きのある眺めが好きなんやけど。
それにしてもさ、赤い丸ポストもいい味出してるけどさ、
一番のポイントはさ、
セ〇ンティーンアイスやんな。(確信) -
駅名看板も◎
セブン〇ィーンアイス買いたくなったけど耐えた。
寒いし。 -
再び駅舎の中へ。
窓口はシャッター??されてた。
午前中だけ開いてる委託駅やったらしいけど、2020年の6月に無人駅になってしまったんやって。 -
名手駅ではそんなに時間もないからあとは駅のホームでまったり電車待ちタイムにした。ホームでボーっと過ごしながら、始発から動き続けてるけど、やっぱり仕事よりも断然楽しいし、こんな待ち時間ですら充実してると思った。
-
17:06 電車が来たので乗ります。
次はちょっとだけ奈良方面に戻る方向で。 -
ということはさっきハイライト認定した「西笠田~名手」区間をさっきとは違う向きで走行=З
おぉ~~~やっぱ好き~~ -
川と遠くに山、高い場所を走るから雄大に感じられる。
ほんま一瞬やねんけどこの区間めっちゃ好き。 -
西笠田駅はその川のすぐそばにあった。
もっと時間があればここもぜひ降りてみたかったなー!
ビールとか買っておいて川原か川の見える場所で飲めたら・・・( *´艸`) -
西笠田を過ぎて、もう一つお隣の「笠田(かせだ)」駅で下車。(17:18着)
ここの跨線橋もオープンエアータイプ。
奈良方面をパチリ。 -
笠田駅のホームの向こうには梅園が見えた。
もうちょっと時期が遅かったら満開の梅が見れるかも! -
乗ってきた王寺行はまだ停車中。
ここで上下行き違いするっぽかった。 -
ほな早速駅舎見学開始~
-
ホームから見た駅舎。
笠田駅も古いのが残ってる。
今回はそうゆう駅を事前にちゃんとチェックしておいてん。 -
駅舎内は人がそこそこ居てはった。たぶん和歌山行を待ってたんかな?
だから駅舎内の写真は後にして外に出てみた。
あらまーさっきの名手駅とそっくり( *´艸`) -
もうちょっと笠田の方が横に長いし、大きいかな?
-
けっこう離れんと全体映らん。
建物の右側は修復ってゆうか改築されてるかも。
観光案内所になってるみたいやったけど、どう見ても中の様子が地元のおっちゃんのたまり場(タクの運ちゃんの休憩室?)にしか見えず、入るのやめた。 -
それよりも駅の向かいのこのお店が渋すぎて・・・
-
玄関の雰囲気が名手駅そっくりやんなー
※セブ〇ティーンアイス自販機も設置あり(重要)
笠田駅のこの駅舎は大正14年に建てられたらしい。
どうかできるだけ長くこのままで残ってほしい・・・ -
やっと駅舎内へ。
窓口シャッター閉まってたけど、ここはまだ委託として時間によっては有人らしい。
さて、笠田駅では25分くらい時間がある。
近くに温泉があるみたいやから行ってみることにした。 -
線路沿いを歩いて、途中で曲がって・・・徒歩10分くらいで「かつらぎ温泉 八風の湯」に到着。
ここ、日帰り入浴もできるし、宿泊もできるみたい。
もし沿線で1泊するならここかな~って思ってた場所。
今日は大人しく家に帰ることにしたから温泉も宿泊もまた今度やな。
今日は下見だけ~ -
庭の梅が咲いてた!
-
ピンクのかわいい枝垂梅^^
-
なかなかキレイで新しそうな施設やね~
-
かけ流しらしい・・・
入りたかったな。けどもう時間ない・・・
どうしてもあと1駅行きたくてさぁ~
温泉か、あと1駅か、ギリギリまで悩んで1駅を選びました。 -
笠田駅に戻ってきた。
跨線橋から満開の梅の花が** -
満開の梅も見れてラッキー♪
-
そして王寺方面行のホームの待合が超ツボでした。
・ながーーーい木造ベンチ。
・地元愛なイラスト壁画。 -
さらにこの駅名標!!
好きです( *´`) -
笠田は千鳥式の駅なんよね。
こっからだとあの素敵な駅舎が見えへん。 -
でもま、いっか。。。
こっちホームも最高やし^^
またホームでまったり待つこと数分、17:43の王寺行に乗ってもうすこし奈良方面へ戻りまーす -
17:51 次が最後の下車駅、「妙寺(みょうじ)」駅に到着!
もう日が暮れる・・・
ここの駅舎も古いから景色と相まって良い雰囲気。 -
バシバシ撮りまくってたら反対ホーム(和歌山行)にも電車が。
-
ついでに上下のツーショット撮っておこう。
フェンスがちょっと残念やけど、安全のためやからしゃーない。 -
すっかり暗くなってきたな~
-
跨線橋から駅舎を☆
妙寺駅の屋根は赤がメインみたい。
壁もちょっと変わった塗装やし。 -
空のグラデーションがキレイ過ぎて跨線橋に滞在中。
-
いい加減降りてきた。
ほー・・・黒地に赤の柱。
神社とかお寺モチーフかな?? -
駅舎内の出口上に掲げられてた絵、なるほど、これの為のあの色か。
-
「丹生都比売神社」の最寄り駅なんかな?
世界遺産の「紀伊山地の霊場と参詣道」の登録資産のひとつやね。
行ってみたいなぁ~ -
改札&ホーム側を。
めっちゃ小さいモニターが付いてて電車の接近がわかるみたい。
ここも無人駅になったらしい。 -
今は無人でも駅舎は立派!
つぎはぎ感は否めないものの、全体としてとっても良いと思います。 -
この時間はさすがにもう閉まってたけど、右側の建物は「妙寺マルシェ」てゆう観光物産センターが入ってる。
開いてる時間に来たかった・・・ミカンとか柿とかありそうやん??
かつらぎ町といえばフルーツ天国なイメージ^^ -
妙寺駅の玄関。
赤い柱がポイントやな。 -
駅前大通りはこちら。
30分くらい時間あったので適当にふらふらしてみた。
徒歩5分くらいのところにローソンあった。
この駅前大通りをまーっすぐ直進すれば川と川原の公園?に出た。
もう暗くなってきたし川には近づかずにUターンして駅に戻った。 -
一瞬でもうこんなに真っ暗!
-
今日の電車の旅、駅巡りはここで一応終了。
あとは和歌山経由で帰るだけ。 -
和歌山線楽しかったな~♪
なんとも言えないゆるさが最高やったし、意外にも良い駅舎の宝庫やし、、、なんでずっと乗ってなかったんやろ?!
18:21 和歌山行に乗って・・・ -
19:23 和歌山駅に到着=З
写真はないけど改札出てすぐの丸美商店で中華そば(和歌山ラーメン)で旅を〆まーす。和歌山ラーメンも久しぶり!! -
地元駅までの帰りの電車で「ハヤシサンチノみかん」ジュースを飲んだ。
これは八風の湯の売店でゲットしてん。すっぱすぎず甘くておいしいザ・ミカン!!な味で好きやったわ。
八風の湯も色々美味しそうなのいっぱい売ってたんよね。また行きたい。
今回は関西の「みどりの電車」と奈良線完乗、和歌山線の駅巡りをメインに乗ってみたけど、お目当ての電車にドンピシャで乗る難しさを実感した~
まぁ近いし!また懲りずに乗りに来まーす
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!
おしまい。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2021年からの旅行はこちら。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
和歌山 の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2021年からの旅行はこちら。
0
77