
2021/06/28 - 2021/06/28
73位(同エリア468件中)
はんなりさん
阪急沿線の高槻市駅近くにある野見神社の素敵な花手水を観に行きたいなぁ
と
ずっと思っていました
インスタとは何ぞやと理解も出来ずに四苦八苦しつつ
最近始めたインスタに石田花店さんから「いいね!」を頂いて
調べてみると
ボランティアで毎週野見神社に花手水を奉納されておられる花店でした。
コロナ禍でもあり出掛けられるチャンスを逃していて
老夫婦やっと二度のワクチン接種も済み
夫共々二回目は一回目以上の倦怠感が二日間も続きました
心配なのは公共交通機関でしたが心配するほどの乗車客でも無く
しっかり対策をし出掛けたのでした。
が家を出るとポツポツと雨粒が・・・
念のため夫が大きな傘一本持って阪急電車に乗り込みました
桂辺りだったでしょうか結構きつい雨が降り続いていて
電車の中から「嫌やなぁ」と思いながらも
何故か根拠のない晴れ夫婦なのですが
雨はすっかり止み傘いらずの暑さ我慢の花見になりました。
-
高槻市駅から
石田花店のある商店街を通り徒歩7分程で
野見神社の看板が見えて来ました -
野見神社鳥居
-
鳥居を潜ると右手に手水舎
が有りました -
イチオシ
手水舎の
芍薬と花手水 -
芍薬
は数日経っていてか暑さのためか
項垂れているようです -
イチオシ
花手水は毎週金曜日に入れ替えるそうです
今回のテーマは「六月の花嫁」だそうですよ -
「六月の花嫁」
ジューンブライドねっ!
はんなりは「五月の花嫁」
50年前だけれどネッ! -
「六月の花嫁」
花言葉を調べてみると
・ミニ胡蝶蘭
清純 幸せが飛んでくる
・ダリア
華麗 優雅 気品
(移り気 不安定)なんて花言葉もありましたが・・・
・ピンポンマム
高貴 君を愛す 真実 私を信じて -
「六月の花嫁」
気品漂う色合いの花手水でした -
茅の輪くぐり
一礼して八の字に回ります -
境内内には永井神社
-
緑の中の永井神社
-
此方が野見神社本殿
お宮参りなどの方々やお参りの方が
映らないようにと思うと
中々正面から撮ることが出来ず
お互いさま仕方がありませんね -
も一度参って
折角だから沿線近辺で「何処かないかしら?」と
何気に夫に言うてみたら
高槻市駅から阪急電車で往来の京都方面へ
二駅戻ると水無瀬神宮があるようだと
言う
あらっ、調べてたのね
で早速、水無瀬駅で途中下車しました -
水無瀬神宮
天王山の麓にある鎮守の杜に囲まれた神社
はんなりの歩きが暑さも手伝って
最近遅くなって徒歩15分程かかり到着 -
1240年
後鳥羽天皇の離宮だった水無瀬殿の跡に建立 -
神門
-
神門の柱には
石川五右衛門が改心の証としてつけたと伝わる手形
がありましたが
良く見えませんでした・・・ -
イチオシ
手水舎には
玉手水と風鈴 -
玉手水は地元の作家さんが作られたようです
-
竹筒に紫陽花が
さり気なく飾られて -
玉手水が沢山
一玉500円で祈願玉もありました -
祈願玉(おもいだま)とも言うようです
-
神門をくぐった右手にも
風鈴が飾られて -
緑があると暑さから解放された気分で
ホッとしますね -
右手に眼をやるとプラスチックでしょうか
(違ってたら御免なさい)
黄色やピンクの花形の様な飾りがユラユラ~ -
都忘れの菊
可憐な野菊を佐渡より移植されて
大事に育てられているのですね -
夏の風物詩 風鈴
元々は
風に乗ってやってくる災いを祓い健康と幸福を運ぶ音色と
書かれてありました -
本殿
前に茅の輪
6月末の「夏越しの祓」 -
茅野輪くぐり
くぐり方が書かれてあります -
イチオシ
心地良い風鈴の音色が清涼感たっぷり
-
名水百選に選ばれた「離宮の水」
何度もポリ容器で運ばれていた方々が居られました
我々も小さなペットボトルを持ち歩いているので
頂いて来ました
寺社でのお願い事はコロナ終息で皆の健康に尽きますね。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
花手水を楽しむ
-
前の旅行記
京都 春の特別公開 法然院の椿に魅せられて2021
2021/04/07~
東山・祇園・北白川
-
次の旅行記
奈良 岡寺の華やかな紫陽花で彩られた「あぢさゐ回廊」を楽しむ
2022/06/09~
飛鳥
-
眼の観音様 柳谷観音楊谷寺の紫陽花 花手水にも癒される
2019/06/21~
長岡京・向日
-
京都 秋の特別公開 毘沙門天三尊像、吉祥紅葉 京焼とコラボレーションの京花小鉢で彩られた東福寺塔頭勝林寺
2019/11/28~
東山・祇園・北白川
-
京都 春の特別公開 霊鑑寺の椿に魅せられて2020
2020/04/05~
東山・祇園・北白川
-
新緑の中 眼の観音様柳谷観音楊谷寺 花手水の彩り
2020/05/28~
長岡京・向日
-
北野の天神さんも花手水~北野天満宮~2020
2020/06/15~
今出川・北大路・北野
-
紅葉と花手水の秋景色を楽しみに柳谷観音楊谷寺へ 2020
2020/11/24~
長岡京・向日
-
京都 春の特別公開 法然院の椿に魅せられて2021
2021/04/07~
東山・祇園・北白川
-
梅雨の晴れ間に阪急沿線で野見神社の花手水と水無瀬神宮の玉手水や風鈴に癒される
2021/06/28~現在の旅行記
高槻・島本
-
奈良 岡寺の華やかな紫陽花で彩られた「あぢさゐ回廊」を楽しむ
2022/06/09~
飛鳥
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 花手水を楽しむ
4
32