
2021/06/19 - 2021/06/20
699位(同エリア2563件中)
旅猫さん
週末、別府温泉へ行ってきました。
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- レンタカー JALグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
出発時の羽田は雨。
梅雨時期ですからね… -
空港で少し早めのランチ。
気になっていたカレーうどんやさんに入ってみました。cuud グルメ・レストラン
-
おしゃれで緊張する←
これからカレーうどんを食する気分にならない笑 -
2種類の味が楽しめるハーフセットにしました。
まずは、そのままカレーうどん。
その後、ご飯を入れてカレーライス。
さらにだし汁で割ってカレースープ。
いろいろ楽しめて、味も美味しかったです。
ちょっとお店の雰囲気がお上品すぎて、
なんか音出さないように緊張して食べた気がするけど笑 -
そして、JL665便で大分へ。
ほぼ定刻通りに、出発、到着。 -
レンタカーも一番乗りでサクッと手続き完了。
しかも、新しくて綺麗な車で嬉しい。
もちろん、安いコンパクトカーですが、
私は特に車内の清潔さが重要。
いろいろなレンタカー借りたけど、
やっぱりトヨタレンタカーが一番綺麗。 -
そして3時前にはホテルに到着。
「AMANE RESORT SEIKAI(潮騒の宿 晴海)」AMANE RESORT SEIKAI (潮騒の宿 晴海) 宿・ホテル
-
バレーサービスもあり、
車寄せまで行けば、
そのまま車を預かってくれました。 -
こちらのロビーでチェックイン。
-
オーシャンビュー☆
-
チェックインの手続き後、
こちらの素敵なテラス席で
ウェルカムドリンクを頂きました。 -
スパークリングワインとビール。
ダンナも、このテラス席にテンション上がってビール…
本当は、夕食まで時間あるし、
ちょっと出かけようと思ってたの。
もうこれは、
今日は運転しないよ。
ホテルから出ないよ。
という固い意思表示です… -
そしてお部屋へ。
こちらのホテル、晴の棟、海の棟、空の棟と3棟あり、
全室、オーシャンビュー、露天風呂付き(源泉掛け流し)です。
今回は一番新しい、
2019年7月にオープンした空の棟に宿泊しました。 -
スーペリアツイン(Rタイプ)のお部屋。
-
ベッドルーム。
-
クローゼット&ドレッシングルーム。
-
ミニキッチン。
-
お部屋からは、こんな素敵な眺め。
-
窓際にデイベッド。
-
デイベッドでゴロゴロしながら、
このオーシャンビューは贅沢。 -
ベランダはちょっと狭いけど、
こんな眺めなら十分ですよねぇ。 -
洗面。
タオルはたっぷり用意されてました。 -
露天風呂といっても半露天って感じかな。
そして、思っていたより広い! -
そして眺めも最高。
夕飯前にお風呂。
ダンナは大浴場へ。
私。
正直、大浴場とかダメなのです。。。
まず脱衣所が濡れてたり、
髪の毛落ちてたりしたら裸足で歩けない。。。
いろいろな人が入ったお風呂に入れない。。。
もちろんお湯は循環してるし清潔なのは分かってるけど。
家のお風呂が一番好きです←
そうなると、プールは?海は?って思うでしょ。
それも、私の中でなんとなく基準があって、
うまく説明できないけど、
人がいる密度とか水の感じとか…
いろいろなセンサーを働かせて判断。
ガマンして入るときもたまにあるけど。
潔癖症ではないと思うのです。
「水」に触れることに関してだけ、
かなり神経質。子供の頃から。
だから温泉はそんなに好きじゃないのです。
もともと、お湯に長く浸かるのも苦手で、
せいぜい5分程度。
10分入っていたことはないです。 -
お風呂上がりに、ホテルで買ったかぼすハイボール。
これ、さっぱりして美味しい。
もっと買ってくればよかったな。 -
そして、全席個室の日本料理「玄」で夜ごはん。
-
本日のメニュー。
-
本当は、「えいたろう」という海鮮料理のレストランで、
関アジ・関サバがついたプランで予約していたのですが、
6月いっぱい休業になってしまい、こちらに変更になりました。 -
食前酒
カボスのお酒
前菜
アスパラ豆腐
茄子酢浸し
おおいた和牛若草焼き
水蛸オイル漬け
芹の胡麻和え -
席に案内されて、すぐ前菜が運ばれてきたのですが、
できれば、その前にドリンク聞いて欲しかったなぁ。
だって、こんな美味しいものを、
アルコールなしで食べるのもったいない。(←酒飲みの戯言) -
御造里
関鯵・関鯖も付けて頂きましたよ~ -
こじんまりしてるように見えますが、
かなり大きな器でやってきまして。
これ、いつもならダンナと二人で食べるくらいの量。
でも、関サバがかなり美味しかったです。
サバだよ、サバ。
焼いたサバか、シメサバしか食べたことないですよ。
私、サバ大好きなの。
サバがお刺身で食べられるなんて夢みたいだよね。
でももう、この時点でお腹いっぱい← -
そして、大分といったら麦焼酎。
前回、奄美大島での黒糖焼酎はアレでしたが、
麦焼酎はだいじょぶです。
だって昔はどこ行っても、
焼酎って言ったら「いいちこ」か「二階堂」だったもん。 -
煮物
新じゃがと雑穀米の飛竜頭 -
焼八寸
鰻おろし焼き
海老南蛮漬け
鮎かわり揚げ
海月白酢和え
青梅 -
強肴
おおいた和牛低温調理 竹炭塩
脂がのって、あまーい美味しいお肉。
絶対美味しいお肉。
でも、ここ数年は赤身のお肉LOVEな体になってしまい、
この脂の乗りはちょっときつくもある…
そしてできればね、
こんなお腹いっぱいになる後半ではなく、
早めに出してくれたら、もっと楽しめたのにー!
という個人的な意見。
こういった料理の順番には意味があると思うけど、
一番楽しみにしているお料理が絶対最後の方で、
お腹いっぱいで楽しめないことがほとんど。
空腹の状態で食べたら
もっと美味しく食べられたのになぁ。。。 -
そして、ちょうど釜炊きごはんが出来上がり。
-
食事
釜炊きしらす塩糀ご飯 別府湾しらす
香物盛合せ
子持ち木耳
味噌汁
しらすご飯美味しかった! -
甘味
日向夏のムース
私はデザートまでたどり着けず…
もう、お茶も入っていかないほど。
満腹すぎて会話もしたくない。。。
私にとってはちょっと量が多すぎたけど、
まあ、ダンナにしたら普通の量です。
量は個人的な問題として…
お料理は美味しかったし、
個室でゆっくり食べられたし、
大満足です。 -
そして、食後は…
-
ウェルカムドリンクを頂いた、
「terrace bar Voyage」で寝酒タイム。
素敵だよねー☆
このバーもこのホテルにした決め手のひとつ。 -
ダンナ飲まない(飲めない)ので、ハーフボトル。
深酒しませんよ。
少し飲めればいいの。 -
お腹いっぱいでお茶もノドを通らないといいつつ、
アルコールはぐいぐい飲める← -
なんか、温泉というより南国リゾートにいる気分。
本当に素敵な空間。 -
お部屋に戻って、お風呂に入っておやすみなさい。
夜は暗くて何も見えないけど、
軽い夜風に当たりながら入るお風呂は気持ちいい。
5分くらいしか入ってないけど。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったグルメ・レストラン
別府温泉(大分) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
45