
2021/04/29 - 2021/05/02
1737位(同エリア4779件中)
Yumiさん
2020年2月末に訪れた長崎でしたが、コロナの影響で出発前日にハウステンボス休園というアナウンス。
今回約1年ぶりにリベンジ再訪すべく、また長崎に行ってきました!
ハウステンボスでは、11.1 Sun-5.5 Wedまで『光の王国"SPRING LIGHTS"』というイルミネーションのイベントを行っており、一番の目的はそのイルミネーションを見ることでしたが、園内には沢山のアトラクションやイベントを行っており、日中からめいっぱい楽しんできました♪
当初長崎滞在2泊3日で東京に戻ってくるつもりでしたが、せっかくだから博多も行ってみよう!となり、急遽1日伸ばし、帰りのフライトも福岡空港→羽田空港に変更。
フットワークがすこぶる軽い私たちです!笑
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- ANAグループ JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
博多駅に到着!
福岡出張の際は天神周辺に行くことが多いので、博多駅周辺に宿泊するのは久しぶりです♪博多駅 駅
-
こちらが宿泊先のJR九州ホテル ブラッサム博多中央の外観。
九州の玄関口・JR博多駅博多口から徒歩2分の最高の立地で、徒歩圏内には商業施設や飲食店も立ち並び、観光にもビジネスにも最適なホテルです。JR九州ホテル ブラッサム博多中央 宿・ホテル
2名1室合計 9,360円~
-
エントランスとレセプションはこんな感じ。
-
スタンダードダブルのお部屋。
決して広くはないですが、清潔感があり過ごしやすいお部屋でした。
シモンズ社製のベッドや、和モダンのインテリアもポイント♪ -
テレビとデスク周りはこんな感じ。
-
こちらはバスルーム。
タオルは上質な使い心地の今治タオルを使用しています。 -
お水も2本用意されていました♪
-
ホテルに荷物を置いて、夕食を食べるために外へ。
博多駅の上にあるJR博多シティアミュプラザ博多の10Fにあるもつ鍋屋さん『笑楽』に行きましたが予約がいっぱいで入れず、駅の脇にあるJRJP博多ビルの地下にあるもつ鍋屋さん『一慶』に伺いました。 -
こちらがメニュー。
おすすめの博多もつ鍋のしょうゆをオーダーしました♪ -
こちらはおすすめのメニューかな?
-
お通しと、大好物の胡麻サバならぬ胡麻カンパチ。
-
もつ鍋のおいしい食べ方が書いてあったので、この通りに作っていきます♪
-
そしてこちらがメインのもつ鍋です!
お腹が空いていたので、食べ始めてから写真を撮っていないことに気づいて慌てて撮った1枚笑 -
〆はもちろんちゃんぽん麺♪
割とあっさりしたお味で、クセもなく美味しかったです^^
おひとりさま用にカウンター席もあるので、お仕事で来た際どうしてももつ鍋が食べたくなったらこちらのお店へ! -
最終日。
ホテルの朝食は1Fにある『ごちそうダイニングななつの花』で頂きます。
ブッフェなのですが、こちらもマスク&ビニール手袋を使用してお皿に盛っていきます!
こちらはサラダバー。 -
ご飯やお味噌汁に、ご飯のお供。
朝カレーって定番なのでしょうか? -
おかずとサラダ。
-
こちらもおかず!
-
とんこつラーメンまで作れます!
-
ボリューム満点の朝食になりました!
左にあるお豆腐は水風船のようなビニールに入っており、爪楊枝でプチッとするとツルンと出てくるタイプのものでした♪
こちらのブッフェ、沢山食べたい方から少しづつ色々な種類を食べたい方、どちらにもおすすめです! -
ご飯を食べた後は、博多駅から鹿児島本線と香椎線を乗り継いで、海の中道海浜公園まで行ってきました♪
少し天気が悪かったのですが、ギリギリ雨も降っていなかったので、自転車を借りて園内を回っていきます!海の中道海浜公園 公園・植物園
-
園内にあるバラ園。
沢山の種類のバラが咲き誇っており、こんな可愛らしいバラのアーチもありました♪ -
こちらは丘全体に広がるネモフィラ畑。
これでもとても綺麗なのですが、お天気が良かったらもっと青々と美しく見えたのかな~?
と、ここら辺でけっこうな雨が降ってきたので滞在時間わずか1時間程で退散TT
この他にも、動物たちとふれあえる自然動物園がテーマの『動物の森』があったり、大型レジャープールなど沢山の遊び場があるので、機会があればもう一度行ってみたいと思います♪ -
博多に戻ってきて、遅めのランチは水炊きに決定♪
こちらはアミュプラザ10Fにある『博多水炊き 濱田屋 くうてん』さん。博多水炊き 濱田屋 くうてん グルメ・レストラン
-
ランチメニューの中から『くうてん御膳』をオーダーしました。
内容は…
・小鉢
・唐揚げ
・水炊き小鍋(上)
・季節の一品
・御飯
・香物
・デザート
水炊きもさっぱりしていて食べやすく、とっても美味しく頂きました♪ -
ランチを食べてから博多駅周辺をプラプラ♪
こちらはたまたま入ったマルイで見つけた食パンのお店『偉大なる発明』、ベーカリープロデューサー岸本拓也氏プロデュースの高級食パン専門店です。
私は食パンが大大大好きで、今まで色々な高級食パンと呼ばれるものを購入してきたのですが、この方プロデュースの食パンには手をつけてきませんでした。
すごく良い匂いがして、素材も良さそうだったので購入してみたのですが…。
すごく美味しかった!食パンランキングTOP3に入る!!!
帝塚山ぱん士郎の本食パン、銀座に志かわの水にこだわる高級食パンと熾烈なデッドヒートを繰り広げています!!!
同じ系統の食パンが好きな方は是非お試しください♪偉大なる発明 博多マルイ店 グルメ・レストラン
-
こちらは福岡県産あまおう苺加工販売所 伊都きんぐで販売しているどら焼き。
以前福岡出張で空港に行った際、こちらのお店が出張販売をされていて、たまたま購入したらとても美味しかったので、駅中でお店を発見して思わず購入してしまいました!
おすすめは期間限定商品の『あまおう苺入りどら焼き「どらきんぐ生」』。伊都きんぐ 博多駅店 グルメ・レストラン
-
色々購入して満足したらホテルで荷物を受け取って空港へ。
博多から福岡空港までは電車ですぐなので便利ですよね♪
だいぶ長いこと工事をしていたと思いますが、すごく綺麗になっていました!福岡空港 空港
-
レストラン街や
-
お土産コーナー。
テナントも沢山入っているので、見ているだけで楽しかったです♪ -
最後に明太子を探しにお店を何件かフラフラ。
やっぱり福さ屋が一番美味しいですかねぇ~?
おすすめのメーカーがあったら教えてください! -
選んだのはこちら、福さ屋の『できたてめんたい』。
その日ごとに工場から直送している、一度も冷凍していない鮮度抜群の明太子!
なくなり次第終了で、人気商品なのですぐ完売してしまうそうです。
こちら、おうちに帰ってからすぐ食べたのですが、本当に美味しかったです!! -
こちらは和物とかに使おうと思って購入した、まるいち『博多きれ味』。
切れ子でお値段もお安く、量も多かったので購入しました♪
こちらは帰ったらすぐ冷凍して、マヨネーズと合わせてソースにしたり、パスタやおうどんに混ぜて食べています。 -
飛行機に乗る前にラウンジでちょっと休憩。
こちらのラウンジもすごく綺麗になっていて快適に過ごせました♪JAL ダイヤモンド・プレミアラウンジ 空港ラウンジ
-
博多で購入したどらきんぐを早速パクリ♪
丸ごと入っている大きなあまおうは、適度な酸味が生地や餡とよく合っていてとっても美味しかったです♪♪ -
ラウンジから見た外の景色。
ちょうど夕日が落ちていく時間で綺麗な夕焼けが見れました♪
今回ハウステンボスがメインの旅行でしたが、ホテルも満喫できたし、美味しいものも沢山食べられたし、お気に入りのお土産も買えたし、とっても盛り沢山な内容の旅行になりました♪
ここまで読んでくださってどうもありがとうございました♪♪♪
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
博多(福岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2021.4-5 長崎&博多 3泊4日
0
36