
2021/06/01 - 2021/06/01
762位(同エリア1608件中)
UD&BFさん
- UD&BFさんTOP
- 旅行記132冊
- クチコミ2502件
- Q&A回答17件
- 410,658アクセス
- フォロワー4人
毎週通勤で国道134号を通るから(夏本番では別ルート)、`江ノ島`を通り越して見ますが、`江ノ島≒真ん中に展望灯台,弁天様,オリンピックでヨット`は知っていますが(2~3回来た記憶があります)、全体を見てみようと,,♪
・シーキャンドル(展望灯台) with 江の島サムエル コッキング苑(4月)
https://4travel.jp/travelogue/11691747
・江島神社に参拝…三宮/奉安殿(弁財天堂)/龍宮(4,6月)
https://4travel.jp/travelogue/11695409
で、今回は<べんてん丸で江の島岩場(6月)>です
べんてん丸…江の島弁天橋から稚児ヶ淵までをつなぐ遊覧船(約6分)。海上遊覧を楽しみながら江の島;海上から荒々しい断崖絶壁と濃い緑の景観♪ 相模湾,箱根山々,富士山(晴天だったけど遠くは見えなかった;6月ですね,,) 久里浜金谷の東京湾フェリー(40分)、浦賀の渡し船(3分) 以来です(^^)
そう言えば`船旅`は未だ行ってない;大島/小笠原諸島も,,(八丈島/プサンは飛行機で,,)
江の島岩屋…島の最奥部にある海食洞窟で、江の島弁財天信仰の発祥の地! 江の島修行/参籠は弘法大師/日蓮上人/源頼朝//も、多くの石仏や奇岩、句碑((与謝野晶子)も、江の島弁財天の発祥地/伝)龍神の地を(表紙)♪ 参拝/散策しましたが、その途中に`亀石`が竜宮城へ帰っていくを(^^!)
・江の島 or 江ノ島;両方とも正解!,でも素人が使う時は区別は(^^?)
・江の島と`亀`は?…岩屋に亀石/奥津宮の拝殿天井`八方睨みの亀`/奥津宮境内の亀石(亀甲石)/亀ヶ岡広場/神社でも亀が自由に動く池が;興味深い謎,,(^^!)
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 船 徒歩
-
江の島弁天橋
石碑;名勝及史蹟 江ノ島とオリンピックのヨット碑
二つの碑が`旧と新`で面白い♪
-
江の島弁天橋(2)
見えてきました`べんてん丸乗り場が`! -
べんてん丸乗り場
右側のチケット売り場で買って、乗車口まで下ります
-
べんてん丸;弁天橋
いよいよ`べんてん丸`に♪
`第十八べんてん丸`と,,べんてん丸は`何隻`もありますね(^^) -
べんてん丸(2)
船内に!
片瀬漁港の堤防が見えます; -
べんてん丸(3)
江の島一望できる船首に左側座席が良いですね♪
-
眺望
片瀬西浜海岸から見た`江の島全景!`
(東浜海岸から見た風景はTVでお馴染み) -
眺望(2)
あっ `山ふたつ`だ!
江の島は瓢箪の島で`くびれ`ですね
…中央部には南北から侵食が進んで島を分断するような地形 -
眺望(3)
相模湾を見ると箱根山々が裾はぼんやりですが,,
でも、富士山は,,:晴天でも6月では,,(-/-)
-
べんてん丸;江の島岩屋
岩屋にも係員さんもいました
船頭さんと一緒にお客さんが面倒を! -
岩屋の海岸
降りるとゴツゴツした海岸が(`ブラタモリ`ないので岩盤名前は?)
観光地`江の島`で釣りを楽しみに,,
…`磯釣りの名所`としても知られ、多くの`太公望`で!
子供達には潮だまりに小魚やカニの姿♪ -
岩屋の海岸(2)
大きな断崖絶壁が!
岩場に赤色の歩道橋もあるのでびっくり(*_*)
-
岩屋の海岸(3)
ゴツゴツした岩盤の向うは相模湾
相変わらず`太公望`が,,江の島は[磯釣り]が有名♪
…メジナ/クロダイ/イシダイ/カサゴ/イワシ/アジ//
(インターネットで調べました;春/夏の獲物か!) -
イチオシ
岩屋の海岸(4)
絶壁には沢山の洞窟がありました
もう`岩屋の洞窟`に近づきました! -
江の島岩屋 第一岩屋
着きました、長い歳月を経て波の浸食でできた岩屋!
波の浸食でできた洞窟(海蝕洞)=岩屋は第一岩屋と第二岩屋
さらに階段を降りると、岩屋の内部(秘密)が,, -
第一岩屋(2)
古くから信仰の対象にもされてきた岩屋です
役行者が最初に参籠、空海,円仁,日蓮など多くの名僧が修行♪
壁一面は成立の過程/古地図/浮世絵// -
与謝野晶子の歌碑
`修行から参詣の島`…歌碑/絵画が;芭蕉/広重/北斎,,♪
与謝野晶子も
[沖つ風 吹けばまたゝく 蝋の灯に 志づく散るなり 江の島の洞]
`蝋の灯`は係員さんが人々に渡してくれました(^^) -
日蓮の寝姿石
鎌倉時代中期、日蓮上人は蓮宗;法華宗の宗祖
`寝姿石`は北条時頼執権に監禁された当時の姿?
-
江の島弁財天の発祥地
欽明天皇が欽明13年(552年;聖徳太子の50年前,仏教伝来)に、
…岩屋に神様を勧請したのが江島神社の始まり♪
伝)御祭神に宗像三女神が弁財天女iに
…一対の獅子(狛犬)、3つの社(?)が?! ; 参拝(-_-)
-
弘法大師像
多くの名僧が修行した…空海=弘法大師も!
`座禅`は弘法大師が日本では最初(?)
(履き物をわざわざ台に載せたのは?)
-
第一岩屋からの眺め
海(相模湾)が間近に,,
岩屋本体は水面下! -
江の島岩屋(第二岩屋)
波の浸食でできた洞窟(海蝕洞)=岩屋は第一岩屋と第二岩屋
第二岩屋の方が波が削った痕が生々しいですね,,
-
龍神
表紙;`龍窟`の別名があるように[龍神]が住んでいた!
`龍神信仰`の地としても栄えた江の島(もちろん`弁財天信仰`も♪)
…水神や海神として各地で祀られている
龍の角は分かりますが、[龍神]の角は凄いですね(-o-)
-
第二岩屋からの眺め
岩屋から見ると解放感のある景色
…稚児ヶ淵の岩場と相模湾♪
-
江の島岩屋
平成5年4月から復活された;洞窟内は第一岩屋/第二岩
歩道橋を整備に感謝です
断崖絶壁に圧倒されますが、それを砕く波に(*_*) -
亀石
掲示板から岩場に目を向けると,,
居ました`亀`が;大きな頭と胴部が!
-
亀石(2)
`亀が竜宮城に帰って行くように`
…さっき見たのは竜宮城に居るのが[龍神]で、
浦島太郎は乙姫らの饗応(^^?) -
稚児ケ淵(ちごがふち)
岩場と稚児ケ淵(景勝50選)の石碑
稚児ケ淵は海蝕台地の岩/背後の断崖絶壁!
遠くに富士山/伊豆箱根/丹沢と三浦半島などの景勝地♪
-
稚児ケ淵(2)
今日は稚児ケ淵の岩場から見る相模湾にお礼を
今度は`夕景の稚児 ケ淵 with 富士山`に(^^!) -
芭蕉の句碑 南郭の詩碑
稚児ケ淵に感動した碑
芭蕉;[疑ふな潮の花も浦の春]という芭蕉の句碑
服部南郭(荻生徂徠の弟子);七言絶句 -
参道;御岩屋道
江島神社の参拝し、さて次は`江の島岩屋`ですが、
…江島神社の参拝しこの坂で中断し、
遊覧船べんてん丸`を選び`江の島岩屋`を選択しました
・遊覧船べんてん丸→江の島岩屋→この参道を登りましたよ(^^) -
<龍宮>
御祭神は龍宮大神;岩屋洞窟の真上に鎮座(平成6年創建)
岩屋洞窟;江島神社発祥の地
…様々な災いの五頭龍を江の島の天女=弁財天が諭して改心させる
…江の島は龍神信仰と弁財天信仰とが習合!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
UD&BFさんの関連旅行記
藤沢・江ノ島(神奈川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
32