
2021/05/09 - 2021/05/11
607位(同エリア1058件中)
yutaさん
2泊3日、サイクリングで神社を巡ってみました。
天気は快晴 サイクリング日和でした。
1日目 お昼の12時に福岡空港に着陸。
福岡空港から福津市にある、宮地嶽神社に参拝しました。
福津市のご当地グルメの鯛茶漬けを頂き、福岡市のホテルに向かいました。
途中で、名島神社を参拝しました。
走行距離およそ50㎞
2日目 朝、9時にホテルを出発。
はじめに、筑前國一之宮 住吉神社を参拝してから太宰府天満宮に向かいました。
太宰府天満宮を参拝してから宝満宮 竈門神社を参拝。それから、博多区に帰って来て、櫛田神社・警固神社を参拝しました。
走行距離およそ40㎞
3日目 ホテルを9時頃チェックアウト。
水鏡天満宮を参拝してから福岡空港に向かいました。
走行距離およそ5㎞
総走行距離95㎞でした。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- ANAグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
朝9時にホテルを出発。
本日も快晴で、サイクリング日和。
始めに、筑前國一之宮 住吉神社に到着。住吉神社 寺・神社・教会
-
朱色の綺麗な本殿
-
住吉神社の隣にある三日恵比須神社
恵比寿様
恵比寿様を参拝した後、太宰府天満宮に向けて出発。 -
太宰府天満宮に向かっている途中で、見つけた大宰府政庁跡。
大宰府政庁跡 名所・史跡
-
古代の役所
広大な敷地なので、古代この辺はかなり栄えていたのでないかと想像させられる。 -
お昼前に太宰府天満宮参道に到着。
お腹が空いたので、太宰府天満宮参拝前に腹ごしらえ。
味の明太子ふくや 太宰府店に入る。味の明太子 ふくや 太宰府店 グルメ・レストラン
-
明太子お茶漬けセットご飯大盛りの冷やを注文。
一口目は、ご飯と明太子で頂き、
二口目は、とろろ芋に明太子を混ぜてご飯に掛けて食べ、
明太子単品を追加注文し、出し汁をかけお茶漬けにして食べました。
美味しかったです。 -
お腹がいっぱいになったので、太宰府天満宮に参拝に向かいます。
-
太鼓橋
太宰府天満宮 寺・神社・教会
-
本殿
色鮮やかな彫刻が綺麗です。太宰府天満宮 寺・神社・教会
-
太宰府天満宮の木々は、幹が太く鮮やかなグリーン色の葉っぱを茂らせいていた。
-
太宰府天満宮を参拝後、参道に戻り松屋で休暇。
-
松屋の奥に行くと苔の庭がありました。
庭でお茶を頂きました。 -
抹茶セット
焼きたての梅ヶ枝餅と抹茶。 -
鮮やかな緑の空間と、静かなゆっくりとした時間が流れました。
リフレッシュした後、山のところにある宝満宮 竈門神社に行きます。 -
上り坂が嫌いで、ハーハー言いながら上っていきます。
鳥居が見えていましたが、足が限界になり残り100m位のカフェから自転車を押していきました。宝満宮 竈門神社 寺・神社・教会
-
木々に隠されているような感じ。
緑のトンネルを、くぐっていきます。 -
宝満宮 竈門神社
まだ新しいい感じの本殿 -
近代的な社務所
まだ中は、建設中でした。 -
社務所の後ろに行くと
-
福岡市の博多駅に戻ってきました。
博多駅 駅
-
櫛田神社
博多の総鎮守櫛田神社 寺・神社・教会
-
本殿
-
飾り山笠
博多祇園山笠祭りを見たくなりました。 -
警固神社
警固神社 寺・神社・教会
-
本殿
市内の賑やかな中心部に、静かにありました。
後ろには、西鉄の天神駅・福岡三越店 -
足湯があります。
足の疲れを取ろうと思いましたが、コロナの影響なのか入れませんでした。
日は明るいですが、4時頃でした。
足が疲れたのでホテルに向かいました。 -
3日目、最終日。
ホテルを10時にチェックアウト
水鏡天満宮水鏡天満宮 寺・神社・教会
-
鮮やかな朱色の本殿
参拝後、13時の飛行機に乗るため自転車で空港に向かいました。
楽しかったが、コロナの影響で食べ歩きができなかったのでリベンジしようと計画中。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
太宰府(福岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
29